ドラクエ最高傑作が11という風潮

1 : 2021/03/28(日) 10:00:52.99 ID:pCNUN33pM
一理ある
面白い
2 : 2021/03/28(日) 10:01:16.80 ID:/e6fLbC80
そろそろ次出さないんかな
3 : 2021/03/28(日) 10:01:24.75 ID:f0bAtdwA0
あれはドラクエおじさん特攻だから
4 : 2021/03/28(日) 10:01:48.25 ID:X5tOE7Ii0
6な
5 : 2021/03/28(日) 10:01:53.42 ID:JGz/ieOHa
ビルダーズ2とかいう外伝最高傑作ほんとすき
6 : 2021/03/28(日) 10:02:05.27 ID:PhrfyU4IM
スイッチの縛りの敵が強いが丁度いい難易度わった
真の裏ボスほ本当難易度が高い
7 : 2021/03/28(日) 10:02:19.54 ID:eDLg2siM0
ワイは11が一番つまらん
これだけクリアできずに途中で飽きてまうわ
8 : 2021/03/28(日) 10:03:11.18 ID:l2TvHBiK0
あれ中々酷いよな
15年前の8よりマップも小さいし
ロードも長くなってるし
17 : 2021/03/28(日) 10:06:55.64 ID:z/lkpGIV0
>>8
PS4PROでSSD入れてやったが全然ロードなんて無かったわ
9 : 2021/03/28(日) 10:04:45.16 ID:PUP/4REMr
新しいゲーム性の9の後に11なんて古臭いゲーム出されてもなあ
10 : 2021/03/28(日) 10:05:31.11 ID:QXbXZRt50
確かに楽しい
今オカマが仲間になったとこや
14 : 2021/03/28(日) 10:06:16.83 ID:f0bAtdwA0
>>10
ベロニカ死んでクリア後に時を戻して生きている世界線に移動するで
11 : 2021/03/28(日) 10:05:54.41 ID:Lo0yYcxz0
8と11は本当につまらんな
7の方がマシだったわ
12 : 2021/03/28(日) 10:05:56.88 ID:FYdoUqmcM
そんなん11発売がちょうどゲームでキャッキャいう年頃に当たったガチのマジモンキッズだけやろ
13 : 2021/03/28(日) 10:06:10.26 ID:2lGYQuiW0
そんな風潮はない
15 : 2021/03/28(日) 10:06:39.27 ID:9tzko4u00
111はBGM酷すぎ
16 : 2021/03/28(日) 10:06:45.06 ID:pJaxcSI80
ひとつのドラクエとしてはかなり上の方に入るが過去作ありきではある
18 : 2021/03/28(日) 10:08:12.85 ID:Lo0yYcxz0
11はキャラデザはええけどそれだけやなあ
丁寧に作ってあるから遊べるけど駄作や
19 : 2021/03/28(日) 10:08:18.73 ID:pNLP5sy6p
海外の評判だと8が上なんだよな
まあ海外のやつらストーリーとか見なさそうだしスカスカでもいいのか
22 : 2021/03/28(日) 10:09:31.18 ID:l2TvHBiK0
>>19
8が一番面白いゲーム作ろう感はあるわ
11はまず主人公の見た目がキモい
25 : 2021/03/28(日) 10:10:17.49 ID:pJaxcSI80
>>19
いまやったら普通に11の方がおもろい
29 : 2021/03/28(日) 10:11:28.80 ID:MkcG/AM+0
>>19
3DSの8最近やったけど本当につまらんよな
移動から戦闘から全てがだるい
38 : 2021/03/28(日) 10:13:44.01 ID:l2TvHBiK0
>>29
3dsの8はps2と比べて評判悪いな
まあ3ds苦手な奴はps2も苦手やろうけど
50 : 2021/03/28(日) 10:16:44.71 ID:VfgQ+cgH0
>>38
まずps2からやったやつはグラすげぇ!から入ってるからな
3DSのはそうは思わんから評価下がるやろね
55 : 2021/03/28(日) 10:18:54.17 ID:l2TvHBiK0
>>50
ps2と3dsはフィールドの広さも違うからな
後やっぱランダムなのはでかい
33 : 2021/03/28(日) 10:12:39.12 ID:Lo0yYcxz0
>>19
両方とも空気みたいなストーリーやん
どっちもつまらんやろ
20 : 2021/03/28(日) 10:08:20.04 ID:Qqsrbc9ba
11は素晴らしかったな
最高傑作や
21 : 2021/03/28(日) 10:09:29.86 ID:RBXUxogFp
いま6やってる
面白いけど、上下ややこしい
27 : 2021/03/28(日) 10:10:24.83 ID:PhrfyU4IM
>>21
ムドー後盛り下がるとか言うけど普通に面白いよな
43 : 2021/03/28(日) 10:15:18.49 ID:RBXUxogFp
>>27
レベル上げすぎて熟練度上がらない みたいな
23 : 2021/03/28(日) 10:09:47.18 ID:PhrfyU4IM
12はなんにせよ叩かれるやろなあ
24 : 2021/03/28(日) 10:10:16.08 ID:/e6fLbC80
今のなんJは8世代が多いんかな
34 : 2021/03/28(日) 10:12:46.53 ID:+lSZHmU+0
>>24
なんJ利用者の大半が30代40代だからな
26 : 2021/03/28(日) 10:10:19.69 ID:QK4Y8Ap10
11のオチの繋げ方萎えたわ
やることが幼稚やねん頭空っぽしか喜ばんわ
35 : 2021/03/28(日) 10:13:07.18 ID:AJ8sjuHn0
>>26
頭空っぽのほうが夢詰め込めるやろ
28 : 2021/03/28(日) 10:10:48.34 ID:z3Q3dSw3M
11でハードル上がったから12はきついやろな
32 : 2021/03/28(日) 10:12:37.25 ID:z/lkpGIV0
>>28
問題無し
FF13と15で下げ切ったから16の期待みたいに13で盛り返す
41 : 2021/03/28(日) 10:14:26.45 ID:Lo0yYcxz0
>>32
FF16はヤバいやろ
みんなが求めてるのはイケメンホストファンタジーなんや
FF9も12も大して売れてないし大爆死するで
30 : 2021/03/28(日) 10:11:53.91 ID:pNLP5sy6p
万人受けは絶対8やろな
11は懐古厨には人気かもな
31 : 2021/03/28(日) 10:12:01.89 ID:3w5xYo3w0
ニズゼルファやっと倒したわ
ダラダラやってたら120時間かかってた
36 : 2021/03/28(日) 10:13:22.87 ID:bEh4A3LQd
4か5やろ
37 : 2021/03/28(日) 10:13:32.42 ID:oBjr1DNW0
ボスがちゃんと強くて面白かったわ
LV99なのに瞬殺されたときは唖然としたけど
42 : 2021/03/28(日) 10:15:04.81 ID:AJ8sjuHn0
>>37
カンストなのに瞬殺ってもう完全に10のせいで感覚おかしくなってるやん
44 : 2021/03/28(日) 10:15:28.51 ID:3w5xYo3w0
>>37
ワイも装備とかスキル適当で挑んだら瞬殺されたわ
考えんと勝てんようにはなっとるね
53 : 2021/03/28(日) 10:17:30.44 ID:z/lkpGIV0
>>44
縛りプレイじゃなきゃ余裕だけど装備が武器だけで恥ずかしの呪い全員とか強烈にムズイ
48 : 2021/03/28(日) 10:16:25.37 ID:PUP/4REMr
>>37
ワイのマッマがレベル99まで上げたのにニズゼルファが倒せなくて困ってたぞ
装備も+3に錬金されてた
ドラクエでそれはあかんやろ
54 : 2021/03/28(日) 10:18:05.68 ID:f0bAtdwA0
>>48
ニズゼルファを99で倒せないのはやばいだろ
56 : 2021/03/28(日) 10:19:16.92 ID:z/lkpGIV0
>>54
縛り全部入れてたんやろ
63 : 2021/03/28(日) 10:20:47.58 ID:jo9lQdS0r
>>54
そらもう80近い老婆やからな
ドラクエおじさんの母親とかそんなもんやで
39 : 2021/03/28(日) 10:14:05.20 ID:bHf0AIWh0
7は暗すぎて胸糞悪くなる
40 : 2021/03/28(日) 10:14:24.54 ID:mM11CxzGM
11sのフルボイスに慣れるとボイス無し物足りなくなるで
46 : 2021/03/28(日) 10:16:00.68 ID:oBjr1DNW0
>>40
ワイは11sからやったから無印が声なしだったなんて信じられんわ
めっちゃ寂しそう
45 : 2021/03/28(日) 10:15:46.52 ID:YwtlEyQzM
初見でニズゼルファの闇の衣剥がせるの気づかなくて裏ボス死ぬほど強いやん!って興奮してた
51 : 2021/03/28(日) 10:17:16.41 ID:3w5xYo3w0
>>45
ファッ!?知らんかったンゴ
47 : 2021/03/28(日) 10:16:02.55 ID:pNLP5sy6p
ドラクエは絶対ランダムエンカウントのがいいな
シンボルは論外だわ
ふわふわしたキャラがそこら中にいてまず
ランダムと比べて外観がうざすぎる
49 : 2021/03/28(日) 10:16:41.39 ID:EOXGB7GX0
こういうのでいいんだよの典型例やった
52 : 2021/03/28(日) 10:17:16.69 ID:6rrnVXSs0
8が一番だと思ってたけど思ったよりつまらない
なんというか無味無臭
今振り返ると7のほうがまだいい
57 : 2021/03/28(日) 10:19:17.57 ID:qV1V2eo50
9とかいう失われた世代
58 : 2021/03/28(日) 10:19:18.02 ID:9zH63OCsp
ゴミ
59 : 2021/03/28(日) 10:19:28.16 ID:gCaRb2xi0
ドットと3Dに別けたの賢い
その後の完全版商法ひで
60 : 2021/03/28(日) 10:19:35.78 ID:7cH+04DL0
確かにキャラの魅力は11Sが一番だったと思う
こうなるとドラクエにもゼノブレイドみたいに絆システムとか欲しくなるな
61 : 2021/03/28(日) 10:20:20.57 ID:EOXGB7GX0
11Sはやる気にならんな
11は一周でお腹いっぱいや
62 : 2021/03/28(日) 10:20:23.37 ID:pNLP5sy6p
やっぱドットが好きなようなやつが11絶賛してんやなw
64 : 2021/03/28(日) 10:20:58.79 ID:/e6fLbC80
要所要所で過去作のBGM入れるのはええんやけど
流石に多すぎて萎える事はあったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました