
【調査】 無線LANルーター購入理由、「接続速度の改善」が3割で最多

- 1
【悲報】大阪万博に無料招待された学生、散歩と記念撮影してパビリオン1つ見たら即強制送還されていた 教師「はめられた」【悲報】大阪万博に無料招待された学生、散歩と記念撮影してパビリオン1つ見たら即強制送還されていた 教師「はめられた」 キニ速
- 2
パンダ、絶滅どころかめっちゃ増えてるのに和歌山のパンダ4頭全部中国に返還・・国内のパンダは上野の2頭のみにパンダ、絶滅どころかめっちゃ増えてるのに和歌山のパンダ4頭全部中国に返還・・国内のパンダは上野の2頭のみに 冷笑速報
- 3
【SPA!】松屋の新メニュー「ニンニク野菜牛めし」に「ガソリンの味がする」という投稿が…実食した筆者が導き出した“真相”【SPA!】松屋の新メニュー「ニンニク野菜牛めし」に「ガソリンの味がする」という投稿が…実食した筆者が導き出した“真相” 常識的に考えた
- 4
元警視さん、13年前に手錠なくしたのを退職5日前に告白した結果ww元警視さん、13年前に手錠なくしたのを退職5日前に告白した結果ww 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 5
新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました何が悪いんですか? | 席代払ってるならええんじゃね新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました何が悪いんですか? | 席代払ってるならええんじゃね 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
【画像】ベテルギウスが減光中 爆発してガンマ線バーストで人類滅亡?!【画像】ベテルギウスが減光中 爆発してガンマ線バーストで人類滅亡?! 特ダネ!プラスちゃんねる
- 7
クルド人少女「私には基本的人権がないのですか?」→クルド人少女「私には基本的人権がないのですか?」→ うしみつ-5chまとめ-
- 8
石破首相がメーデー大会で非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」1 : 2025/04/26(土) 11:47:27.36 ID:RMKBeNiA9 【速報】石破首相がメーデー大会で非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」|...
- 9
石破自民幹部「本当に連立交渉しなければいけないのは立憲。財政規律を重視しポピュリズムでない政策」1 : 2025/04/26(土) 11:26:50.75 ID:rVQL/a050 今回の予算案をめぐる3党協議で、法案を通すことの難しさを痛感した自民党幹部の一部はすでに参院選後の政局を見据え、...
- 10
TBS、女子アナにキス迫るなどのセクハラ多数「斎藤知事の舌打ちをパワハラと大騒ぎしてそれ?」1 : 2025/04/26(土) 11:37:46.64 ID:QYqHczIU0 TBS、ハラスメント調査で追加報告 アナウンサーらに対する複数の事案を確認・謝罪 被害後に出演継続も【4事案明記...
- 11
ジャスティスビーバーって本国やとめちゃくちゃ嫌われてるけど日本人割と好きよなジャスティスビーバーって本国やとめちゃくちゃ嫌われてるけど日本人割と好きよな 反日うぉっち!
- 12
中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と同じ機能 所持は犯罪と呼びかけ 警察庁中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と同じ機能 所持は犯罪と呼びかけ 警察庁 にゅーすアルー!
- 13
ジャスティスビーバーって本国やとめちゃくちゃ嫌われてるけど日本人割と好きよな1 : 2025/04/26(土) 11:42:43.10 ID:lv610WGGd ワイも割と好き 2 : 2025/04/26(土) 11:43:12.03 ID:lv610WGGd ジャスティ...
- 14
ものまねタレントJP「松本さんと収録しました。」1 : 2025/04/26(土) 10:34:36.47 ID:Qj1XxvHj0 ものまねタレントJP「松本さんと収録」報告にファン驚き!「羨ましい限り」「どう考えてもご褒美」 「ダウンタウン...
- 15
FOX調査のトランプの経済政策支持37%にトランプ発狂 FOXを批判 1 : 2025/04/26(土) 09:40:23.81 ID:+JMRZ1pm0 経済政策支持率はわずか37% 伝えたFOXニュースを トランプ氏が痛罵 米FOXニュースでさえ事態は芳しくないか...
- 1 : 2021/03/25(木) 15:18:46.82 ID:mfMXtVPt9
BCNでは2020年11月、「無線LANルーター調査」を実施した。2018年から実施しており、今回で4回目。
2年以内に無線LANルーターを購入した1000人と、無線LANルーターをレンタル利用している人300人の計1300名を対象とした。無線LANルーターの購入理由では、「接続速度が遅くなった」が30.3%で最多。
約3割が速度の改善のため購入したことが分かった。次いで、「以前使用していた無線LANルーターが故障した」が21.2%、
「接続が途切れることがあった」が20.1%で続き、これら3つの理由が突出して多かった。
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210325_218780.html- 2 : 2021/03/25(木) 15:19:24.03 ID:bQzX37w10
- 通信速度を足し算表示する商品
- 3 : 2021/03/25(木) 15:19:31.18 ID:A89rZPSx0
- ええっと何のために調査したの?
- 4 : 2021/03/25(木) 15:20:16.40 ID:GFx0twHw0
- 普通の理由過ぎてワロタ
- 40 : 2021/03/25(木) 15:34:48.75 ID:ZQiAuEiy0
- >>4
たとえば10年も前の調査なら「無線LANを導入するため」が主だっただろうから低性能でとりあえず繋がるようなレベルの機種でもビギナー向けに売れただろうが、今は通信量が増えたこともあって高性能機が求められてると。
そういった分かる人にはわかりきってる需要の遷移でも、定期的な調査は意味がある - 5 : 2021/03/25(木) 15:20:39.22 ID:+Xpt7hpD0
- FPSしないなら今どき通信速度とか必要か?
- 18 : 2021/03/25(木) 15:25:56.47 ID:XONnJ+NY0
- >>5
FPSに通信速度はいらないぞ - 39 : 2021/03/25(木) 15:34:40.37 ID:Fv1HaQ3H0
- >>18
通信速度より電子レンジアタック筆頭に切断が多くなるのが問題 - 6 : 2021/03/25(木) 15:21:57.81 ID:azb+sHon0
- 10年同じルーター使ってるけど
新しく買い直すと速くなる? - 44 : 2021/03/25(木) 15:35:54.66 ID:huRNWUDv0
- >>6
10年ぶりなら流石に結構な速度向上を感ずると思うよ。 - 7 : 2021/03/25(木) 15:22:06.17 ID:yOfXAuxr0
- なんか急にプチプチ切れるようになるんだよね
リセットして再設定しても変わらんからタイマーかなんかかと思って買い替えてる - 8 : 2021/03/25(木) 15:22:19.12 ID:FZxtBOvk0
- 性能上限より早くはならないけど、使い続けて遅くなるモノでも無いよな。
まあ10年前のとかなら新しくした方が性能上限は上がるかもしれんが、
どちらかと言うと使う環境を改善した方が良いケースが多いと思う。 - 9 : 2021/03/25(木) 15:22:20.95 ID:u3Uc6G8Y0
- 一昔前までは無線LANといえばバッファロー、バッファローと言えば無線LANだった
でも、IPv6やWi-Fi6になってからバッファローの無線LANはボロボロ - 41 : 2021/03/25(木) 15:35:18.90 ID:C7V9Ug0U0
- >>9
そうなの?
買い替えようと思ってたとこだわ
どこがお勧め? - 43 : 2021/03/25(木) 15:35:32.77 ID:gYybSCHK0
- >>9
もうバッファローはゴミブランドになった
不安定極まりない - 10 : 2021/03/25(木) 15:22:52.11 ID:2u+CrJiS0
- むしろ安定性を重視すべきだと思うが。
無線でSkypeやめちくり~ - 11 : 2021/03/25(木) 15:23:28.23 ID:pnDkQnRC0
- うちの爺さんがNetflixで鞍馬天狗を見始めて家庭内トラヒックが増えた(´・ω・`)
- 19 : 2021/03/25(木) 15:26:49.15 ID:azb+sHon0
- >>11
ワロタ
時代劇の有料チャンネルってすげええ儲かってるって話だ - 22 : 2021/03/25(木) 15:28:35.92 ID:EaoRKxoM0
- >>11
配信系は有線にしろよ・・・ - 12 : 2021/03/25(木) 15:23:34.33 ID:MbkY6pLB0
- NTTの端末は大丈夫なのかしら
- 13 : 2021/03/25(木) 15:23:43.70 ID:OzUHG9c40
- 未だにv4で遅い騒いでる人多いよ
v6でもv6対応してない無線使っておそい騒いでる一人も多いケドネ - 14 : 2021/03/25(木) 15:24:42.18 ID:MlK044fy0
- 端末台数とネットワーク速度合ってればそんなに変わらんけどな
エントリーモデルからエントリーモデルに買い替えても変わらん - 15 : 2021/03/25(木) 15:24:52.88 ID:eKAgDd8J0
- 他のwifiと潰し合ってないかこれ
- 16 : 2021/03/25(木) 15:25:16.94 ID:LMcLYox40
- ルーターはNEC製買ったわ
安定中
自分の精神は不安定 - 53 : 2021/03/25(木) 15:38:46.65 ID:jWFIMPJG0
- >>16
アンテナ立ててacにしましょう。 - 17 : 2021/03/25(木) 15:25:30.05 ID:m9LHSSKe0
- j-comは高いのに安定の遅さ
- 21 : 2021/03/25(木) 15:27:51.31 ID:8eXJ/yTO0
- 無線の規格が上がって対応する機器持ってりゃ買えばいいし
対応する機器もってなけりゃ買い替えても大して変わらん - 23 : 2021/03/25(木) 15:28:49.44 ID:oo9JxfE/0
- 宗教上の理由に近い変な奴がいてもおかしくないな。
- 24 : 2021/03/25(木) 15:28:52.10 ID:zZAnl3Vu0
- 自分もWi-Fi6になって不安定になったバッファローを掴まされた
ネットで調べて買うべきだったと反省
別のに変えてから不安定さもなく速度も倍に上がった - 50 : 2021/03/25(木) 15:36:41.66 ID:gYybSCHK0
- >>24
同じ目にあった
もう絶対バッファローは買わない - 26 : 2021/03/25(木) 15:30:00.53 ID:biKDCVRH0
- WiMAXだけど、下り50Mbpsくらいしか出ん
- 27 : 2021/03/25(木) 15:30:00.65 ID:+fB9Zr/j0
- ルーター週一で電源オンオフせんとネット止まるようになった
- 28 : 2021/03/25(木) 15:30:48.12 ID:L2Y7NjY60
- 日本国内に我が物顔で潜伏してるザイニチが減れば通信環境も電車の混雑も改善するよ
- 29 : 2021/03/25(木) 15:30:56.76 ID:ncqx9Sp/0
- 有線接続が面倒になった 2.2%
無線にしてすっきりしたかった 6.6%凄げえ猛者がいるな
いままで有線だとか - 30 : 2021/03/25(木) 15:31:38.61 ID:+d29kS2I0
- >>29
デスクトップオンリーだったのかも知れない - 37 : 2021/03/25(木) 15:33:56.26 ID:ncqx9Sp/0
- >>30
スマホやタブレットの類は使ってなかったんだろうな
ここまでくればポリシーだ - 35 : 2021/03/25(木) 15:33:19.23 ID:vgy5HFo60
- >>29
ネトゲやるから有線LANにしてる、パーティ組んでいる時に回線落ちとか出来ないし - 55 : 2021/03/25(木) 15:38:56.22 ID:ncqx9Sp/0
- >>35
分かる
しかし無線ルーター安いしなぁ
そもそもプロバイダー用の接続機器の時点で選べるし
なんかもう謎だ - 42 : 2021/03/25(木) 15:35:22.74 ID:KAZtGaV/0
- >>29
今でも有線使ってるけど?
ファイルサーバとの間でギガ単位でファイルのやりとりをしてると、無線なんかじゃやってられないわ - 51 : 2021/03/25(木) 15:36:44.02 ID:CLDPFZfe0
- >>29
普通はどっちも使う
無線だけなんてありえない - 65 : 2021/03/25(木) 15:42:05.30 ID:KBYndxnu0
- >>29
有線だよ、20Mbps程度だけどamazonビデオも安定してるよ - 31 : 2021/03/25(木) 15:32:07.13 ID:Fv1HaQ3H0
- FPSとか格ゲーやってて無線はマジで非難される
- 32 : 2021/03/25(木) 15:32:14.57 ID:MJRdy1+p0
- 最近無線に限界感じてるので、有線LANを壁に埋むのっていくら位かかるんだろう。
- 56 : 2021/03/25(木) 15:39:00.61 ID:FM3HPUh40
- >>32
CD管通ってるなら5万くらい
ないなら十数万 - 33 : 2021/03/25(木) 15:32:43.97 ID:++1wscHY0
- 普通に有線だよ
ゲームやってて無線は流石にやばい - 34 : 2021/03/25(木) 15:33:00.01 ID:T0UDyvrS0
- USB子機使うより、中古で親機を安く買ってきてイサコン兼中継機にした方がいい
- 36 : 2021/03/25(木) 15:33:40.53 ID:3PPV4Hk/0
- 無線LANにもじゅまょうまあ切れだしたら変えたほうがいい
- 38 : 2021/03/25(木) 15:34:01.21 ID:1NBOedZf0
- 自分は以前無線使ってたけど、オンラインゲーム中に落ちる事が多くて
有線に切り替えた口。そしたら落ちる事が無くなった上、途切れ無いからから超快適 - 45 : 2021/03/25(木) 15:35:57.39 ID:8h7T1H/k0
- 家が長くてWiFi届かないから自分で床下潜って有線配線したでえ
- 46 : 2021/03/25(木) 15:35:58.11 ID:52Bz7mMo0
- むしろみんな買いすぎ
自宅では他人のwifi基地局が10以上表示される。
階下の住人がwifi始めたので自分家がつながらない。
階下で電子レンジかけると自分家のリモート会議が途切れる。
改造して出力を10倍くらいにできないものか - 59 : 2021/03/25(木) 15:39:18.09 ID:vqQfAdr90
- >>46
2.4ギガヘルツ帯使わずに、5ギガヘルツ帯だけ使うようにすれば? - 47 : 2021/03/25(木) 15:36:02.61 ID:NZpXNLLx0
- べろんべろんに長いコードで有線だわ
- 48 : 2021/03/25(木) 15:36:04.16 ID:fN5HXdn90
- >>1
接続速度のボトルネックは
サーバ~ルーター間が殆んどじゃね? - 49 : 2021/03/25(木) 15:36:29.03 ID:Zpi61yLH0
- ネットゲームとかしないなら、そこまで速度は必要ないしな
20Mbpsも出てれば大抵は十分だろ - 52 : 2021/03/25(木) 15:37:13.44 ID:BcfyWBuV0
- 電子レンジで切れなくなったし
- 54 : 2021/03/25(木) 15:38:50.28 ID:zv5/Es7v0
- PC接続は有線だな
スマホは無線だけど - 57 : 2021/03/25(木) 15:39:06.17 ID:8h7T1H/k0
- opnewrtとか焼いて出力弄っても届かないもんは届かないと分かったわ
素直に有線がええで
まあ新築の家なんかは各部屋にLANコンセント付いてんだろな
俺ん家古いから大変だった - 58 : 2021/03/25(木) 15:39:14.36 ID:+T9yBeCh0
- 俺は要らなくなったWIMAXのモバイルルーターを無線LANのルーターがわりに使ってる
恐らく専用の 無線LANルーターより電波は良く飛ぶと思う - 60 : 2021/03/25(木) 15:39:34.46 ID:OrUMtbin0
- レイテンシーとスループットは別物だと義務教育で教えなさい
- 61 : 2021/03/25(木) 15:39:35.16 ID:FBHlS6vN0
- 無線に何一つメリットが見つからない。
携帯のwifiくらいかな。 - 62 : 2021/03/25(木) 15:39:49.23 ID:Yk1B9Qeb0
- 混雑で切れるのはルーターを変えてもどうにもならないな
- 63 : 2021/03/25(木) 15:39:55.47 ID:jWFIMPJG0
- ヤマハのルーター欲しいです。
- 64 : 2021/03/25(木) 15:41:16.26 ID:pzdVKRwr0
- 源流のNTT光がピークタイムに遅すぎて酷い
コメント