3大未だに使ってたらやばいもの「現金」「有線イヤホン」あと一つは?

1 : 2021/03/20(土) 17:49:16.98 ID:6ApId10r0


電子マネー Suica
レス1番の画像サムネイル

無線イヤホン アップル エアーポッズプロ
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/03/20(土) 17:49:46.95 ID:6ApId10r0

アンドロイドスマホ
3 : 2021/03/20(土) 17:50:27.91 ID:cA7o87Pw0
LINE
83 : 2021/03/20(土) 18:18:41.39 ID:QW3qlb4S0
>>3
未だにではなく
最初から使ってたらヤバイものじゃん
4 : 2021/03/20(土) 17:50:55.21 ID:Vx5eNh0O0
paypay
5 : 2021/03/20(土) 17:51:38.19 ID:u9LLA11p0

使ってても全然問題ないものだろ
6 : 2021/03/20(土) 17:51:56.86 ID:Migf8i0p0
5ch
7 : 2021/03/20(土) 17:52:05.45 ID:V1lW7X+H0
やべーのかよ
現金捨てるわ
8 : 2021/03/20(土) 17:53:21.32 ID:67Iwi8x90
>>1
ワイヤレスレシーバーに有線イヤホン繋いで聞いてるわ
9 : 2021/03/20(土) 17:53:50.37 ID:Fkdx+CdO0
ヒロポン
10 : 2021/03/20(土) 17:53:57.03 ID:HuA5DLDQ0
関西弁
82 : 2021/03/20(土) 18:18:35.33 ID:CaPJSuGw0
>>10
これ
やろやん使いは低脳の証
11 : 2021/03/20(土) 17:53:57.49 ID:0949MuV/0
他の使い方知らなくて使ってる場合と、好きであえて使ってる場合があると思います
13 : 2021/03/20(土) 17:54:48.69 ID:kl8KDyi70
ちんぽ
14 : 2021/03/20(土) 17:55:07.45 ID:shXMuE6G0
ニダーアイコン
15 : 2021/03/20(土) 17:55:10.97 ID:Qwq4MG1u0
>>1
1000XM3も使ってたけどすぐ処分したわ
イヤフォンはやっぱり有線が最強だろ?
あ、iPhoneにはイヤフォンジャックないんだっけ
18 : 2021/03/20(土) 17:55:38.37 ID:t2eM7H+B0
>>15
断線が怖いんだよなぁ
21 : 2021/03/20(土) 17:56:05.42 ID:Qwq4MG1u0
>>18
断線したら捨てればいい
37 : 2021/03/20(土) 17:58:50.09 ID:t2eM7H+B0
>>21
もったいなく思って貯まる リケーブル買えばいいか
44 : 2021/03/20(土) 18:02:45.47 ID:67Iwi8x90
>>18
96年に買ったシャープのMDに付属していたイヤホン今も使ってる
ケープルがしっかりしていて未だに断線の兆候なし
カナルイヤホン嫌いというのもおる
16 : 2021/03/20(土) 17:55:13.35 ID:t2eM7H+B0
二酸化塩素
17 : 2021/03/20(土) 17:55:22.84 ID:QSPerP5R0
スマホゲー
19 : 2021/03/20(土) 17:55:46.29 ID:kl8KDyi70
今時は、コンビニで現金だしてる奴をみると

何じゃこいつwwwwww

ってなるわ

26 : 2021/03/20(土) 17:56:44.42 ID:eqYkGvMe0
>>19
ならねえよw
87 : 2021/03/20(土) 18:19:53.10 ID:+NUDPZum0
>>19
あるあるwww
どんくせえ無能だな
ってなる
20 : 2021/03/20(土) 17:55:56.80 ID:a17azxnD0
X6800
22 : 2021/03/20(土) 17:56:14.22 ID:atFUge060
縄文式土器
23 : 2021/03/20(土) 17:56:20.12 ID:rwbYOuZl0
うちのテレビはブラウン管
24 : 2021/03/20(土) 17:56:25.23 ID:XkUNin3H0
LINEだよなぁ。どう見ても。
25 : 2021/03/20(土) 17:56:40.55 ID:vXvuAOdf0
紙の新聞
27 : 2021/03/20(土) 17:56:44.79 ID:ZdOA9zcD0
キャッスレスだと、店舗からカード会社等に手数料が行くので、最近はとくに飲食店や
旅行関連のところでは現金使うようにしてる
イヤホンも有線だな。。。
43 : 2021/03/20(土) 18:01:16.21 ID:Qu9VlOzn0
>>27
店舗は手数料込みで売価設定してるから現金使う客はカモだと思ってるよ
29 : 2021/03/20(土) 17:56:52.71 ID:nBNf6pYZ0
ハエとりリボン
30 : 2021/03/20(土) 17:56:53.47 ID:RT/uzHiA0
えっ優先イヤホンの方が音質がいいじゃん
31 : 2021/03/20(土) 17:57:00.51 ID:8Nt8+HqM0
                赤チン
32 : 2021/03/20(土) 17:57:16.76 ID:YIU4sJ/U0
キップ
33 : 2021/03/20(土) 17:57:34.93 ID:ajgcWo7B0
ドクターキャッポー
61 : 2021/03/20(土) 18:08:20.40 ID:FOw2FEMJ0
>>33
キャツポーな
34 : 2021/03/20(土) 17:57:45.27 ID:EHkLUw020
老害(50代以上)
35 : 2021/03/20(土) 17:58:14.48 ID:2uT3SQhL0
Core i7 2600K積んでる自作PC
36 : 2021/03/20(土) 17:58:33.23 ID:Cy+sIXrJ0
MD
38 : 2021/03/20(土) 17:59:23.36 ID:kpe7bEQ/0
+メッセージ
39 : 2021/03/20(土) 17:59:25.11 ID:zf8LSNou0
どこで纏めるん?
41 : 2021/03/20(土) 18:00:11.68 ID:zPrdaLHX0
3大とかスレタイに入れちゃう
42 : 2021/03/20(土) 18:00:50.25 ID:HXdTwUR/0
ワイヤレスイヤホン買いまくったけど高級有線イヤホンにハマりだした
音全然違うからビビったわ
46 : 2021/03/20(土) 18:03:33.17 ID:C//qTzUT0
テレホンカード
47 : 2021/03/20(土) 18:04:01.07 ID:1oyf6+qN0
結局100均のイヤホンでいいやってなる
50 : 2021/03/20(土) 18:05:26.58 ID:Qwq4MG1u0
>>47
むしろ100均のイヤホンとか1ヶ月で断線するぞ
ソニーのイヤフォン使ってるがなんともないわ
64 : 2021/03/20(土) 18:09:36.59 ID:67Iwi8x90
>>47
100均のイヤホンの中には左右て配線をプラマイ逆にしているものがたまにあるので要注意
逆位相配線は音が広がって聞こえるからわざとやっている可能性アリ
48 : 2021/03/20(土) 18:04:41.97 ID:9b/JNrBj0
有線イヤホンの何がヤバいのだ?
49 : 2021/03/20(土) 18:04:56.06 ID:kf60Lqd80
>>1
故意に両方使ってるが何か
52 : 2021/03/20(土) 18:06:31.86 ID:MB6GQZoG0
未だに3大○○とか言ってる>>1のガ●ジ
53 : 2021/03/20(土) 18:06:50.89 ID:o8BwHOf40
有線マウス&キーボード
54 : 2021/03/20(土) 18:06:51.85 ID:gy2UxdXD0
無線イヤホンは音が悪いだろ。音楽好きは優先だよ
55 : 2021/03/20(土) 18:06:57.57 ID:X7tiisnD0
フロッピーディスク
56 : 2021/03/20(土) 18:07:24.30 ID:/YGOUn4I0
ワイヤレスのメリットよりも有線のメリットの方が多いよな
57 : 2021/03/20(土) 18:07:27.22 ID:YlA8y8Wf0
どっちも思いっきり使ってるが?
どこが終わってんの?
Bluetoothの不安定なイヤホン使ってる方が終わってんじゃないか?笑
58 : 2021/03/20(土) 18:07:36.67 ID:Vjv6u5wV0
三大○○、韓国人が好きな表現
59 : 2021/03/20(土) 18:08:05.83 ID:+OxdZZw40
ゲームボーイアドバンス
60 : 2021/03/20(土) 18:08:17.00 ID:1m+V2fAw0
有線の品質は
未だ馬鹿にできない
62 : 2021/03/20(土) 18:08:26.93 ID:j95UsX9M0
バスの紙の回数券
63 : 2021/03/20(土) 18:08:53.06 ID:UKgjpjTj0
無線イヤホンは絶対無くすから使えんわ
65 : 2021/03/20(土) 18:09:48.99 ID:iOp3OW+z0
5ちゃんねる
66 : 2021/03/20(土) 18:10:08.88 ID:ViCTIqRH0
電源のオンオフとブルートゥースのオンオフと充電が面倒臭いから
優先に戻した
67 : 2021/03/20(土) 18:10:11.86 ID:1oyf6+qN0
ずすん
68 : 2021/03/20(土) 18:10:17.94 ID:P1jV2gpb0
>>1
ニュース速報の意味分からず使ってるゴミの携帯
69 : 2021/03/20(土) 18:10:42.67 ID:xa/tr8aQ0
それでも俺は現金派ってやつ挙手ノ
70 : 2021/03/20(土) 18:10:46.81 ID:GgeQpjEu0
地震きたー
73 : 2021/03/20(土) 18:13:32.68 ID:hTqjAUcG0
>>70
震度6弱とか冗談だろ
71 : 2021/03/20(土) 18:12:42.61 ID:VMCMHdNT0
パソコン
今どき仕事も私生活もスマホでじゅうぶん

…らしいよ?俺はそう思わないけど

72 : 2021/03/20(土) 18:13:23.98 ID:bkr0LSwP0
CDはさすがにガ●ジやろ
74 : 2021/03/20(土) 18:14:01.26 ID:h8zHUX2/0
ブックマーク機能
75 : 2021/03/20(土) 18:14:10.65 ID:nMebG4Th0
ここまで全部使ってる
76 : 2021/03/20(土) 18:14:56.79 ID:b5QccoRN0
オリエント工業
77 : 2021/03/20(土) 18:15:39.32 ID:cX3skWNk0
固定電話
78 : 2021/03/20(土) 18:16:14.20 ID:M4pZ1I2d0
狼煙
79 : 2021/03/20(土) 18:16:18.71 ID:cPysKRlw0
現金主義だしインナーイヤー有線使ってるし…
米炊くのも釜。
80 : 2021/03/20(土) 18:17:40.55 ID:9x+iqj6D0
LINE
朝日新聞
韓国産の全て
81 : 2021/03/20(土) 18:18:12.56 ID:fwgMG7Gr0
ミグ19
84 : 2021/03/20(土) 18:18:51.45 ID:9b/JNrBj0
ブラウン管テレビは流石に誰も使ってないだろ
92 : 2021/03/20(土) 18:21:07.04 ID:UIIEfDuC0
>>84
ファミコン用につかってる
85 : 2021/03/20(土) 18:19:21.53 ID:bGHRT6nX0
1番ヤバイもの
 ⬇⬇⬇
>>1の低能を真に受ける情弱ども
86 : 2021/03/20(土) 18:19:49.32 ID:/VD6e8YH0
哺乳瓶がないと眠れない
88 : 2021/03/20(土) 18:19:55.97 ID:+nW9ULSS0
マクドナルド
マック
ッ?
89 : 2021/03/20(土) 18:20:22.01 ID:VveZDuvs0
アンドロイドだろ
これ持ってるの大抵陰キャっぽい貧乏そうな小汚い奴だもん
90 : 2021/03/20(土) 18:20:33.46 ID:4yMrTkNs0
なるほど、では現金は俺が処分しといてやるよw
91 : 2021/03/20(土) 18:21:02.02 ID:QW3qlb4S0
現金は便利だし使う
有線イヤホンは安いから使う

無線のイヤホンって
スマホ等のワンセグアンテナとして使えるの?

93 : 2021/03/20(土) 18:22:05.25 ID:fAfiEvp80
有線イヤホンの方が遅延ないじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました