
和歌山繋ぐ日土の縁。駐日トルコ大使「本当に日本から離れたくない」日本はトルコ風呂で酷い事したよね

- 1
万博来場者、7割強が50歳以上1 : 2025/04/27(日) 12:12:53.93 ID:esTvmbyJ0 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計...
- 2
なんでテレビ局のアナウンサーって美男美女ばっかなの?1 : 2025/04/27(日) 11:54:31.21 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9846a77e7d93d7e16609f6e9c058903c37...
- 3
水曜日のダウンタウン、幹線道路で原付バイクに30km走行させ渋滞を発生させてしまう1 : 2025/04/27(日) 12:11:55.88 ID:UMq4xB1V0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3ae6a33de57d1ba23cd0...
- 4
【共同世論調査】トランプ氏に「不安」81% 米中対立、米にも原因44%1 : 2025/04/27(日) 11:13:11.96 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 5:01 共同通信 共同通信社は26日、国際情勢に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。1...
- 5
【沖縄】正体わからず科捜研が現場検証 サトウキビ畑での火事の原因…「謎の飛来物」 どこから来たのか?何に使うものなのか? 久米島1 : 2025/04/27(日) 11:33:56.74 ID:fzECFHwE9 ※4/25(金) 18:14配信 RBC琉球放送 24日、久米島町の畑で発生した火事で、警察は科学捜査研究所など...
- 6
【自動車】駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?1 : 2025/04/27(日) 11:56:07.50 ID:fzECFHwE9 ※4/23(水) 14:50配信 くるまのニュース ひっそり駐車したいのに……「トナラー」の心理とは 広い敷地...
- 7
「日本は敵性国家」、処理水放出は「宣戦布告」…韓国大統領有力候補、李氏の「妄言集」1 : 2025/04/27(日) 11:37:28.11 ID:uaR+08/T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/0364dcd21090917f1fcf04...
- 8
新井恵理那、第2子出産を報告 「ふわふわしたかわいい生まれたてのいのち」1 : 2025/04/27(日) 11:16:40.85 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecbbea139041bfc9872f8...
- 9
永野芽郁さん、ただ距離感がバグってるだけの女の子だった1 : 2025/04/27(日) 11:47:50.38 ID:mUuk/sXH0 だから不倫なんてしてないんや! 2 : 2025/04/27(日) 11:48:55.47 ID:4F6Tci9...
- 10
「上司にしたくない有名人」 誰を思い浮かべた?1 : 2025/04/27(日) 11:21:23.27 ID:VKOjsL/u0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 11
万博来場の7割強が50歳以上 推計1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 11:42:56.53 ID:BPxgm25g9 ※調査期間:4月13~24日 大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…...
- 12
【高橋洋一氏】「日本と中国がグル」トランプ政権が警戒、自公議員の訪中は最悪のタイミング1 : 2025/04/27(日) 10:50:14.42 ID:I1+XKOzF 公明党の斉藤鉄夫代表が4月22日から24日にかけて中国を訪問した。27日からは自民党の森山裕幹事長ら超党派の日中友...
- 13
【愛媛】建築家・隈研吾さん「こんな素敵な場所が日本にあったのだと知っていただくきっかけに」伊達博物館が老朽化で建て替え 宇和島市1 : 2025/04/27(日) 11:29:15.59 ID:fzECFHwE9 ※2025年4月24日(木) 17:42 あいテレビ 愛媛県宇和島市の伊達博物館が老朽化により建て替え工事が行わ...
- 14
新卒で初任給「32万円」の息子についてです。私と「月給」がそれほど変わらないんですけどー!!!?1 : 2025/04/27(日) 11:33:52.26 ID:vBDhJvWw0 新卒で初任給「32万円」の息子。45歳の私と「月給」がそれほど変わらないのですが、最近は30万円近いのが“当たり...
- 15
【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 パヨク速報
- 1 : 2021/03/12(金) 10:56:06.67 ID:LxH3GJrc0
https://news.yahoo.co.jp/articles/8235cb90dee2315894d8dde3e42841e16d6889c7
【画像】130年前に何が!? きっかけとなった「軍艦」の姿、島民が総出で助けた歴史
「本当に日本から離れたくないです」
1月26日、ハサン・ムラット・メルジャン駐日トルコ特命全権大使が、和歌山県庁を訪れました。昨年10月に地震が起きたトルコ。この日は、和歌山県と串本町が中心になって集めた義援金約782万円を、トルコ側に渡す贈呈式でした。また、大使の離任が決まっていたため、別れの場でもありました。仁坂吉伸知事、串本町の田嶋勝正町長との記念撮影の後、大使は感謝の言葉を語りはじめました。
「私が日本に来た時から、みなさんが私にみせてくださった友情やおもてなしの心を思い出すだけで、胸がいっぱいになります。私の次の任地はアメリカですが、本当に日本から離れたくないです」。時折、声を震わせ、鼻をすすりながら、言葉を続けていました。
なぜ大使はここまで深く感謝を示したのか。きっかけは約130年前までさかのぼります。
いずれかの国で災害が起きれば支援
1890年9月、親善使節団を乗せて来日したエルトゥールル号は、東京での3カ月の滞在を終え、トルコへの帰路につきました。しかし、台風に遭遇。現在の和歌山県串本町にある大島・樫野崎沖で座礁しました。500人以上が亡くなり、生存者は69人という大事故でした。事故直後から献身的に対応したのが当時の大島島民。生存者の救助や手当てだけでなく、殉職者の遺体捜索や引き上げ、埋葬もしました。日本全国からも多くの義援金や物資が寄せられたといいます。一方、トルコが日本人を助けたこともありました。1985年3月、イラン・イラク戦争が起きていたイランの首都テヘラン。現地の日本人救出にトルコ航空の2機が向かい、計215人が脱出できました。エルトゥールル号遭難後の大島の人たちの献身が、トルコ政府を後押ししたとされています。
エルトゥールル号遭難と、テヘランからの救出。二つの大きな出来事だけでなく、いずれかの国で災害が起きれば支援をする、といった絆は今も続きます。今回、和歌山県と串本町が義援金を集めたのも、この深い関係の延長線上にありました。
- 2 : 2021/03/12(金) 10:56:37.76 ID:rMa9psdr0
- お互い気持ちよくなったからセーフ
- 3 : 2021/03/12(金) 10:57:51.26 ID:rPxsNnhI0
- 今はトルコライスとかトルコアイスとかでイメージアップ図ってるから大丈夫!
- 4 : 2021/03/12(金) 10:57:51.43 ID:W0+UfGjn0
- トルコ風呂でいいことしたヤツ挙手
- 7 : 2021/03/12(金) 11:00:18.37 ID:Sw2Kj4Qd0
- 130年前のエルトゥールル号事件で
未だに恩を売っているのも情けないが>>4
当時現役だった世代は今はかなり年寄りだろ - 11 : 2021/03/12(金) 11:03:10.60 ID:nIgI0U6Y0
- >>7
日本では完全に忘れられていた出来事だったが? - 23 : 2021/03/12(金) 11:14:57.08 ID:UK8QMA+H0
- >>7
恩とか仇みたいな利害関係抜きの友人になれたと思えばいいのでは?
友人になれない隣人と比べれば月とスッポン - 5 : 2021/03/12(金) 10:58:55.23 ID:RRIAPYE/0
- トルコ大使館の要望を聞いて国に掛け合ってトルコ風呂の名称を変えさせたのが
キャスター時代の小池百合子 - 14 : 2021/03/12(金) 11:04:40.24 ID:NCQb18Ad0
- >>5
トルコ人青年が裁判起こして変わったんだが - 51 : 2021/03/12(金) 12:19:59.21 ID:fgeJ2KsQ0
- >>14
裁判なんて物騒な手段はつかわなかったが@トルコの留学生小池が絡んだのも事実
- 16 : 2021/03/12(金) 11:06:12.95 ID:l5MBCuF/0
- >>5
うそつき - 6 : 2021/03/12(金) 10:59:04.06 ID:ZqmOc0t50
- ポリコレが蔓延してて愛黒無罪なアメリカに行くことを考えたら
泣きたくなるのも無理はないわ - 8 : 2021/03/12(金) 11:02:09.99 ID:Jmrnplbh0
- 日本人の殆どがアンカラすら知らない
- 9 : 2021/03/12(金) 11:02:46.90 ID:utvPzmWt0
- 今のアメリカなんて行きたくねーわな
- 10 : 2021/03/12(金) 11:03:04.53 ID:KId9SKCq0
- 在日トルコ人の皆さん
ケバブの肉を牛肉にして下さい
鶏肉だとボソボソで美味しくないです - 46 : 2021/03/12(金) 12:04:43.84 ID:Y1A5OQ6O0
- >>10
羊食えよ - 48 : 2021/03/12(金) 12:08:13.40 ID:woS4xwub0
- >>10
知り合いにトルコ出身のケバブ屋がいるけど、基本的に学生をターゲットにするから牛肉よりも量が多く設定できる鶏のほうが売れるらしい - 13 : 2021/03/12(金) 11:04:04.56 ID:Yf1wef9s0
- 安直なネーミングセンスは直したい所存であるな
- 21 : 2021/03/12(金) 11:11:50.95 ID:3Sc0CUqv0
- >>13
本場のトルコ風呂はおっさんがアカをスッてくれるしそれが女になっただけだしな
トルコでも本番あるんじゃねーの? - 36 : 2021/03/12(金) 11:35:57.60 ID:jUXlKTCs0
- >>21
本場韓国の公衆浴場の垢擦りは、おばちゃんがやってくれる。 - 15 : 2021/03/12(金) 11:04:58.62 ID:We8/Itgi0
- 何歳なんだよ?180才とかか?おい
- 17 : 2021/03/12(金) 11:07:31.83 ID:I5Ysvt830
- イメージ悪いよな
子供の頃はトルコ人はスケベだと思ってた
今はトルコアイスのせいでトルコ人はイジワルだと思ってる - 18 : 2021/03/12(金) 11:07:50.56 ID:YKgayiwB0
- 昔はオスマン=トルコだったのがオスマン帝国になってた
- 19 : 2021/03/12(金) 11:07:58.37 ID:PlDVmTAG0
- 記念碑の建つ岬に行ったことあるけど結構ほったらかしよな
- 20 : 2021/03/12(金) 11:09:12.88 ID:LxH3GJrc0
- >>19
串本じゃなくて紀伊大島行かないと。
慰霊比や資料館とかもある。 - 22 : 2021/03/12(金) 11:13:57.75 ID:M0AQewNJ0
- おっさんと本番は勘弁
- 24 : 2021/03/12(金) 11:15:23.97 ID:ZvglDYwI0
- わざわざトルコからイランに行って日本人を救出してくれた
隣の半島とは大違いだな - 25 : 2021/03/12(金) 11:18:00.17 ID:kWfYHJPQ0
- これもそうだけどポーランド孤児を日本が受け入れた話も最近知ったわ
ポーランド国内で語り継いでるんだよな。
日本人は全く知らないだけで - 32 : 2021/03/12(金) 11:30:44.43 ID:jUXlKTCs0
- >>25
日本人の行動を美化する話や被害者扱いする話はVANKが阻止します。 - 26 : 2021/03/12(金) 11:18:43.92 ID:ZJZzsnWM0
- 翔んでイスタンブールで観光ウハウハ
今こそGo to Tonkin!をトルコで流行らせるべき❗ - 27 : 2021/03/12(金) 11:25:32.49 ID:55ic96Im0
- エルトゥールル号って小学生の頃ぶりに聞いたな
- 28 : 2021/03/12(金) 11:26:18.56 ID:WS4btj3p0
- トルコへ旅行した人に聞くとみんないいところだと言うね
一度は行ってみたい - 29 : 2021/03/12(金) 11:27:16.67 ID:Aco2qBUL0
- 和歌山の知事や関係者が尽力したからこそであって、日本人が素晴らしい訳ではない
大半の日本人は陰湿で差別しまくりだからな
そういうネトウヨと変わらない日本人と極力接しなくて済んで良かった - 34 : 2021/03/12(金) 11:33:21.59 ID:jUXlKTCs0
- >>29
日本に入り込んで日本人のフリをしながら日本を貶める行動をして祖国で喝采を浴びる事を生き甲斐にしている民族がいるそうな。 - 30 : 2021/03/12(金) 11:27:26.17 ID:aF7iarAU0
- ロシアがひとこと
↓ - 31 : 2021/03/12(金) 11:29:24.49 ID:jUXlKTCs0
- >>1
>日本はトルコ風呂で酷い事したよね
トルコ風呂の命名は在日中心の組合って聞いたけど? - 33 : 2021/03/12(金) 11:32:03.78 ID:7f7Cn4vt0
- トルコ行進曲って言うのがすごく恥ずかしかった記憶
- 37 : 2021/03/12(金) 11:36:23.99 ID:S61uBk8p0
- 可愛そう
日本に亡命しろ - 38 : 2021/03/12(金) 11:36:38.68 ID:6EhOdlg/0
- アジアの東の果ての国旗が白地に日の丸で西の果ての国旗が赤地に月と星ってすごいな。
- 39 : 2021/03/12(金) 11:40:46.73 ID:F0QdpFsT0
- トルコライスも美味しいよ
- 40 : 2021/03/12(金) 11:42:55.94 ID:xC4HFNHn0
- オリーブオイルとかトルコ産多くね?
- 41 : 2021/03/12(金) 11:43:19.14 ID:woS4xwub0
- トルコ風呂全盛期って60年前ってマジ?
- 43 : 2021/03/12(金) 11:50:07.86 ID:xwaZ4svG0
- リラ安いし飯旨いし観光資源多いし行く分には良い国
観光で2回行った - 44 : 2021/03/12(金) 11:59:29.73 ID:pwEOSCuS0
- 昔の直してない漫画とか見ても
普通にトルコ風呂とか書いてるモンな
誰もが知ってるあの名作とかでも
それぐらい浸透してた - 45 : 2021/03/12(金) 12:03:30.21 ID:OiTSsOGx0
- トルコアイスみたいなもんだろ
- 49 : 2021/03/12(金) 12:09:59.70 ID:flEC0MJr0
- ダッチワイフは許された
- 52 : 2021/03/12(金) 12:21:35.94 ID:5ERIzQIL0
- >なぜ大使はここまで深く感謝を示したのか。きっかけは約130年前までさかのぼります。
いきなりさかのぼりすぎぃ!
コメント