- 1 : 2021/03/09(火) 11:11:33.41 ID:3ECB+/kP9
※再生可能エネルギー (そんな物は存在しません )
再生エネルギー発電比率「周回遅れ」の日本 欧州は20年早く目安到達
2021年3月9日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90302東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の発生から11日で10年になる。この間に太陽光や風力など再生可能エネルギーの発電は世界で拡大。一方で原発事故を起こした日本の再生エネの導入比率や将来の目標は、欧州に大きく後れを取ることが、国内外の統計や資料の分析で分かった。再生エネ関連の開発を成長戦略のけん引役にする方針の菅政権だが、このままでは「周回遅れ」が固定化しかねない。(妹尾聡太)
◆化石燃料上回ったEU 日本は…
シンクタンクの独アゴラ・エナギーヴェンデと英エンバーは1月、欧州連合(EU)27カ国の発電電力量に占める再生エネの比率を発表。2020年は38%で、初めて石炭などの化石燃料(37%)を上回った。再生エネ比率はドイツ(45%)などで40%を超えた。一方、国際エネルギー機関(IEA)の速報値では20年1~11月の日本の再生エネ比率は22%で、40%台の欧州各国の半分ほどの水準にとどまった。太陽光発電は増えたが風力が伸びなかった。日本は風力発電関連の開発を主導する体制が弱いとの指摘がある。
こうした中で日本政府は昨年、二酸化炭素(CO2)排出量を50年までに実質ゼロにする目標を設定。40年までに原発数10基分の洋上風力による発電を実現する方針も発表した。さらに50年時点で発電の再生エネ比率を50~60%とする目安(参考値)も示す。
◆火力や原発の新技術を重視
だが欧州はこの目安に日本より20年早い30年までに到達する見通し。欧州委員会はEU全体の発電再生エネ比率が30年時点で57%に、50年に81~85%になると推計する。日本も再生エネ産業を成長戦略の核にする方針を示すが、CO2を回収する技術を取り入れた火力や新型原発も重視。風車や電池など国内の再生エネ市場は海外企業に席巻される恐れがある。
自然エネルギー財団の大林ミカ事業局長は「再生エネは発電コストが安くなり続け、導入量が増えるのは明らか」と強調。その上で「日本は実用化が期待できない火力や原発の新技術に多額の投資を続けるべきでなく、再生エネに力を入れるべきだ」と指摘した。- 2 : 2021/03/09(火) 11:12:24.14 ID:n75qsgfb0
日本はまだ昭和- 3 : 2021/03/09(火) 11:12:56.93 ID:QsYh06Cf0
- まだ言ってるのか
ドイツは原発大国フランスから電気を買ってるんだぞ - 38 : 2021/03/09(火) 11:37:27.02 ID:eUIOvWt60
- >>3
だよね。
結局電気は他国から買えば比率は上がるし、二酸化炭素排出量も途上国に引き取って貰って、金払うという何の生産性も削減もできていない訳のわからないビジネスで数字をいじくったに過ぎないくだらない指標やな。
- 56 : 2021/03/09(火) 11:57:03.69 ID:xfTkWc660
- >>3
輸出もしてるけどね - 4 : 2021/03/09(火) 11:14:54.75 ID:yWv447Sa0
- 土地がないんだもの
- 5 : 2021/03/09(火) 11:16:39.35 ID:w6trCew40
- 次世代の原子力発電しかない
- 6 : 2021/03/09(火) 11:17:24.55 ID:SPe5OsJl0
- 田舎の森林を切り開いてソーラーパネルを並べておいて何が再生エネルギーだ
ただの環境破壊じゃねーか - 62 : 2021/03/09(火) 12:01:56.41 ID:b0KrKTn40
- >>6
お前が原野に暮らしているならその通りだが、普通の場所ならすでにそれが環境破壊 - 7 : 2021/03/09(火) 11:17:53.35 ID:m3zIgN8K0
- 日本は老人まみれの衰退国だから当然だろ
過去の栄光で、自慢はするけど今の栄光は語れないで消えていく国、それが日本 - 8 : 2021/03/09(火) 11:17:59.53 ID:IDIMs9ag0
- 欧州の電力消費が萎んでるという話でしかない。
- 9 : 2021/03/09(火) 11:18:38.30 ID:UU8gS04E0
- 電源開発頑張れ!
株主として応援する。 - 10 : 2021/03/09(火) 11:18:51.12 ID:PqlNE1Pj0
- それほどまでに再生可能エネルギーなんてのは素晴らしいものなのかね
- 11 : 2021/03/09(火) 11:19:13.87 ID:wsH2Xacl0
- エネルギーのほぼ全部を輸入に依存している日本と
欧州は全く条件が違う。欧州を基準にしたらダメ。 - 12 : 2021/03/09(火) 11:19:14.58 ID:WpjTpHU60
- 日本は再生エネに否定的な人ばかりだから無理だろう。
このスレにもゴキブリのように湧いてくるよ。 - 13 : 2021/03/09(火) 11:19:41.02 ID:j1D0neWp0
- 欧州はよくデータを誤魔化すじゃん
- 14 : 2021/03/09(火) 11:20:28.54 ID:ueUhgNaV0
- 日本の石炭とかタービン効率のほうが上って
おち - 15 : 2021/03/09(火) 11:20:45.17 ID:OMcnPfcf0
- そら欧州は目標到達できるからEV化してガソリン規制するんだろ。日本も同時期にEVにしろなんて言ってるのは意識高い系の池沼だけだ
- 17 : 2021/03/09(火) 11:22:57.47 ID:Ok3e3ief0
- いざとなれば火力や原発国から電力融通してもらえる欧州と比べてもな
内陸の国に対して船が無いから後進国と言っているレベルの愚かな比較
- 18 : 2021/03/09(火) 11:23:22.82 ID:b07y6hbf0
- 日本がまとも
欧米を追っかけるな
テキサスの報道はしてないのか - 19 : 2021/03/09(火) 11:24:29.60 ID:PqlNE1Pj0
- それでは水力発電のためにダムを作ろう。
- 21 : 2021/03/09(火) 11:24:45.20 ID:Z/QdDjQU0
- 貧しくなり続ける日本にエコだからと高コストなもの押し付けようってのがまず無理
国民の多くは「そんなんどうでもいいから1円でも安く」だぞ
そんな余裕なんぞねえんだから
先進国なんかと比べちゃ駄目 - 22 : 2021/03/09(火) 11:26:35.64 ID:ID1E0PFo0
- 日本ってコロナワクチンもダメ、再生エネルギーもダメ、電気自動車もダメ、政治もダメ
いつの間にか何をやってもダメな国になってしまった… - 25 : 2021/03/09(火) 11:27:45.63 ID:CjTaS/UB0
- >>22
アプリもダメ - 27 : 2021/03/09(火) 11:29:13.50 ID:ID1E0PFo0
- >>25
スマホもダメを忘れていた - 23 : 2021/03/09(火) 11:26:45.30 ID:r3Mn0Sbq0
- 周回とか
ずいぶん近くにいるわけ
ない - 24 : 2021/03/09(火) 11:27:21.25 ID:w6rmbKhK0
- 日本には地熱発電が一番向いているのに、既得権益が妨害している。
- 26 : 2021/03/09(火) 11:28:53.29 ID:cEpbp6/z0
- ダイソン球を作ればいいだろ
コストは回収できないが
- 28 : 2021/03/09(火) 11:29:27.48 ID:nq4yVI8+0
- 無理やで。 欧州で実績ある風車持ってきても台風で羽が飛んじゃうんだから
- 29 : 2021/03/09(火) 11:29:42.33 ID:em13v8F40
- 再生エネルギーねぇ
太陽光発電だけで採掘や製造や輸送や廃棄をまかなってから言ってくれないか? - 30 : 2021/03/09(火) 11:30:07.26 ID:S1UTQTWC0
- 主産業が農業と工業と違うから消費電力も異なる
比較するのが間違い - 31 : 2021/03/09(火) 11:32:23.70 ID:dH0Y+nqy0
- コロナでまだFAX使っているのもバレたしな
- 32 : 2021/03/09(火) 11:32:23.83 ID:MRoknT7D0
- 技術の多様性を否定するのはなんで?
人類がみな同じことするようになったら絶滅が近くなるぞ - 33 : 2021/03/09(火) 11:32:57.68 ID:B6RkgUft0
- そもそも「再生可能」って意味わからんわな。
何を「再生」するってんだ? - 34 : 2021/03/09(火) 11:33:36.95 ID:vNI29V4c0
- これから地球環境が激変して再生エネルギーに頼った国は壊滅するのになw
- 35 : 2021/03/09(火) 11:33:49.90 ID:AqyysNef0
- 欧州はフランスから安い原発ありきの
再エネ
日本みたいに原発ガーっていってる連中
が再エネ再エネいってるのみると無能だなと思う - 37 : 2021/03/09(火) 11:34:44.35 ID:HwAm1RyG0
- 日本人の、きっちりしないといけないという強迫観念が邪魔してるとかあるかもな
他の国なら不安定な再生エネルギーを主にして停電とかしても電気会社側かしかたないだろで突っ切るけど、日本ではそれをやると消費者は大ブーイングだわ役人はシュバるわで怖くて再生エネには頼りきれない、みたいな
- 40 : 2021/03/09(火) 11:38:16.43 ID:em13v8F40
- 例えば再生エネルギー(そんなものがあったとして)を利用することで製造コストが10%増えたとしよう。
それによってこの国の製造業の売り上げは-10%に減るか?
と言ったらそんなことはありません。
実際は-100%、つまり売り上げが全くなくなります。
なぜかと言うと国内の消費者も、輸出先の海外の消費者も、よそよりほんの少しでも高い製品なんて買いませんからね。 - 41 : 2021/03/09(火) 11:39:44.03 ID:nq4yVI8+0
- ああ、値段だけ高級車のテスラも 排出権取引で儲けですし
- 42 : 2021/03/09(火) 11:40:58.66 ID:TKp/KC6R0
- コージェネとガスコンバインドサイクルでおK
あとは茨木沖のガス田掘ればいいだけ
簡単 - 43 : 2021/03/09(火) 11:42:21.35 ID:kzY+EWfC0
- ITもスマホも周回遅れ
エネルギーも環境政策も周回遅れ
電気自動車も自動運転も周回遅れ日本ってほんと何が先進国なのさ?
- 44 : 2021/03/09(火) 11:44:48.70 ID:em13v8F40
- >>43
先とうをきっておわりにむかって進んでいる国ですよ。 - 55 : 2021/03/09(火) 11:55:48.90 ID:mn0D+7zu0
- >>43
よそはよそうちはうちならまだ良いんだけど欧米の悪いとこ取りで日本の良いとこをどんどん潰してるイメージ
- 45 : 2021/03/09(火) 11:45:23.09 ID:uLinJURD0
- >>1
屁糞自民党がエネルギー利権ズブズブだからな
石破の娘とか自民有力議員の親族がエネルギー企業に多数就職してるし - 46 : 2021/03/09(火) 11:47:14.45 ID:zoSiEKbE0
- 東京新聞…
- 47 : 2021/03/09(火) 11:49:21.11 ID:EwHVwuRC0
- 原子力もある程度再生可能なのよなあ
- 53 : 2021/03/09(火) 11:55:20.06 ID:aMe425J+0
- >>47
原子力は初期コストは安いけど、保安コストと最終処理コストがね…
ひとつでも技術革新が起きたら話が変わるから研究は進めるべきだけど、実用で動かすとなると腹くくる必要がある - 48 : 2021/03/09(火) 11:51:48.15 ID:nV4+Qf1y0
- 凝り固まった利権構造で雁字搦め
政権与党変わらんとどうしょうもないべ
- 50 : 2021/03/09(火) 11:53:39.71 ID:mn0D+7zu0
- 太陽光やら風力やらやる土地がない
もちろん核廃棄物処理する土地もないとりあえず人口減らすのが最適解だと思うの
人口減れば必要電力も少なくなるだろ
全車EVは廃案で - 60 : 2021/03/09(火) 12:00:11.36 ID:w0mXx0yg0
- >>50
土地はあるにはある
ただ農地法というカビの生えた時代に合わない岩盤規制があり
荒れ放題の農地も他に転用できない - 51 : 2021/03/09(火) 11:53:42.72 ID:OHBADLWE0
- だいたい一般家庭で再エネ賦課金は800円弱/月
日本人家庭は世帯あたり年間1万円もの再エネ投資をさせられている - 52 : 2021/03/09(火) 11:54:59.59 ID:nV4+Qf1y0
- エネルギー問題なんてやりようはいくらだってあるはずなんだよ
結局政治的問題でしかない - 54 : 2021/03/09(火) 11:55:25.25 ID:FqmOJnuI0
- 温泉、国定公園、これをひっくるめて地熱発電できるような法律を新しく作れ!
- 57 : 2021/03/09(火) 11:58:11.20 ID:GzdoOMpq0
- プルサーマルにかける費用と人材をケチった結果
民間にやらせれば実現できたかもしれんかった - 58 : 2021/03/09(火) 11:58:55.25 ID:RzjVwjTs0
- 風は安定しないからな
日本では不利 - 59 : 2021/03/09(火) 11:59:23.03 ID:W0/ZYQbk0
- 原子力発電推進するんですね?(^_^;)
- 61 : 2021/03/09(火) 12:00:48.17 ID:RzjVwjTs0
- 田舎は田舎として土地整理して空けて無人地域にして環境開発しないと無理じゃん
コメント