
【日本人メンバーの見解】WHO調査団 日本の研究者が帰国 「中国側からかなりの情報」

- 1
『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる1 : 2025/04/28(月) 18:39:56.95 ID:r+2qe4Fh9 『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる 4月27...
- 2
エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」1 : 2025/04/28 18:33:56 ??? 政府による電気自動車(EV)などエコカーの購入補助金を、中国メーカーの自動車を購入した場合でも受けられることに、立憲民主党の藤岡隆雄衆院議員か...
- 3
山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ1 : 2025/04/28(月) 18:55:23.89 ID:FAx3IzT+9 山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ : 読売新聞 https://www.yom...
- 4
【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調1 : 2025/04/28(月) 18:28:08.52 ID:FAx3IzT+9 MBSニュース https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250428/GE00...
- 5
オリラジ中田の弟でダンサーの中田フィッシュ 自民党から参院選に出馬『俺は兄ほど甘くない』1 : 2025/04/28(月) 18:20:22.44 ID:uqH3TE9E0 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の弟でダンサーのFISHBOYがインスタグラムを更新。 参議院選挙...
- 6
専門性ある外国人材の確保へ 育成就労制度の運用指針まとまる1 : 2025/04/28(月) 18:06:40.07 ID:U/M+aH4/9 専門性がある外国人材を確保するための、育成就労制度の運用指針がまとまりました。人材が都市部に集中するのを防ぐため...
- 7
テロ発生→日本「ゴミ箱撤去しよう」 パリ「中が見えるようにしよう」 この差wwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/28(月) 18:35:02.72 ID:l6hcFfKc0 しかもパリはシンプルで合理的。 なぜなのか? パリ 日本 http://5ch.net 2 : 2025/04/...
- 8
ウクライナ軍総司令官、ゼレンスキーに反旗 「勝手にロシアに譲歩するなら我々は直ちに行動するぞ」1 : 2025/04/28(月) 18:07:17.10 ID:VsZoBYVF0 ウクライナ軍司令官ロバート・ブロヴディ「マディヤル」は、百万人の武装兵士を代表してゼレンスキー大統領に最後通牒を...
- 9
【訃報】高齢者だがここ5年くらい加速的に日本がオワコン、衰退してるの肌で感じるレベルでやばい、ただ下り坂始まったばっかという事実1 : 2025/04/27(日) 22:36:04.32 ID:jVrbRAIv0 https://youtu.be/F2sCKiUC-WA 2 : 2025/04/27(日) 22:36:18....
- 10
TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし…1 : 2025/04/28(月) 18:25:15.32 ID:R/8qTY9M9 2025/4/28 TBSは4月25日、「芸能関係者と当社社員の関係調査についてのご報告(追加)」という調査結...
- 11
【画像】元ジャンポケ斉藤被告のバームクーヘン屋連日の大行列1 : 2025/04/28(月) 18:11:54.05 ID:3Kpjju9b0 大盛況 2 : 2025/04/28(月) 18:12:54.07 ID:4K+V6haa0 こんなん一月も続か...
- 12
中居くん「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/28(月) 18:15:22.29 ID:XCiOGOvnM 一体なぜ 中居正広、芸能活動の継続を宣言 示談成立で「今後も支障なく続けられる」女性トラブル「事実」 – 芸能 ...
- 13
石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 ニュー速JAP
- 14
【朗報】万博グッズ、売れに売れている模様【2ch】【朗報】万博グッズ、売れに売れている模様【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 15
証券口座 乗っ取り被害相次ぐ 日本取引所グループが監視強化1 : 2025/04/28(月) 18:09:47.23 ID:U/M+aH4/9 証券口座を乗っ取られ、身に覚えのない取引が行われる被害が相次いでいる問題について、日本取引所グループの山道裕己C...
- 16
ネトウヨ化する高齢者たち…かつての高校の同級生すら差別し、訴訟され制裁を受ける悲しき70歳1 : 2025/04/28(月) 17:58:52.83 ID:ps+9lHr40 五十年来の同級生からヘイトスピーチを受けるようになった金さんは憤る https://mainichi.jp/ar...
- 1 : 2021/02/12(金) 08:16:10.71 ID:f4jcr8u19
新型コロナウイルスの発生源などの解明に向け、WHO=世界保健機関の調査チームのメンバーとして中国 武漢で調査を行った国立感染症研究所の研究者が10日夜帰国し、NHKの取材に対して「中国側からはかなり情報をもらえた」と現地調査の状況を話しました。
日本を含む各国の専門家で作るWHOの調査チームは先月29日から武漢で本格的な調査を進めてきましたが、9日、現地で記者会見を開いて、アメリカのトランプ前政権が主張していた「武漢ウイルス研究所」からウイルスが流出した可能性について、「極めて考えにくい」などと説明しました。これについて現地での活動を終えて10日夜帰国した、調査チームのメンバーで国立感染症研究所の前田健獣医科学部長が成田空港でNHKの取材に応え、今回の調査について「中国側からは新しいデータを出してもらい、実際の研究所の視察もできたので、かなり情報を出してもらえたが、1年たっているというのが少し残念に感じている」と述べました。
また武漢の研究所からウイルスが漏れ出した可能性については「かなり可能性が低いというのがみんなの一致するところだ。動物などのほうが可能性が高いだろうというのが今回のまとめだと思う」と話しました。
そのうえで、ウイルスがどこから来たかについては今後も調査が必要だという見解を示しました。
ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210211/k10012860771000.html- 3 : 2021/02/12(金) 08:18:03.09 ID:YGVUfSpz0
- いくらもらったの?
- 38 : 2021/02/12(金) 08:27:46.63 ID:T5jkRybv0
- >>3
Wuhan
Honeytrap
Omotenashi - 62 : 2021/02/12(金) 08:36:01.90 ID:pUytnKaD0
- >>38
Oh! w - 4 : 2021/02/12(金) 08:18:10.25 ID:BABfr3A90
- >1年たっているというのが少し残念に感じている
なのに
>かなり可能性が低い
と言えるのが何ともね - 72 : 2021/02/12(金) 08:40:40.27 ID:Gplo+omd0
- >>4
俺もこの辺にかなりの違和感を覚える
時間が経ってしまっている事を残念と感じるのにはどんな理由があるのだろう?
研究所から確たる証拠を得るには時が経ち過ぎていたという認識からの発言ではないのだろうか?
もしそうでは無く本当に研究所が感染源ではないという確証を持てているのなら、こんな発言をする意味は全く無いんじゃなかろうか - 5 : 2021/02/12(金) 08:19:02.32 ID:QlaICREo0
- お前らが中国からもらうんじゃなくてさぁ
中国からぶん取らなきゃ意味ないだろ - 15 : 2021/02/12(金) 08:21:45.91 ID:IqdxixVj0
- >>5
正しい
まあそれやったら高確率で中国から出られなくなるけど - 6 : 2021/02/12(金) 08:19:52.95 ID:C01GuVaT0
- >>1
酒池肉林で買収されたんか? - 19 : 2021/02/12(金) 08:22:39.54 ID:M2ADFAJl0
- >>6
日本人の9割が真っ先に思ったのが、それ - 28 : 2021/02/12(金) 08:24:32.43 ID:r9RhPTET0
- >>19
賠償邪神 二階からの圧力が元々かかってるしね - 7 : 2021/02/12(金) 08:20:19.92 ID:hlRfynZU0
- 研究所の研究資料を出してもらえたから
研究所から漏れ出た可能性は低いと言えるんだよな?
中国が研究資料を全て出すとは思えないけど(笑) - 8 : 2021/02/12(金) 08:20:26.32 ID:MDHHJRBs0
- 使えない調査団
- 9 : 2021/02/12(金) 08:20:41.88 ID:Gqgk44Ep0
- 中国側からかなりの土産
- 10 : 2021/02/12(金) 08:20:53.89 ID:cZodM6/E0
- ネトウヨ
残念でした - 11 : 2021/02/12(金) 08:20:56.76 ID:rWghCT+y0
- 役立たずの調査団どもめ
- 12 : 2021/02/12(金) 08:21:01.86 ID:hlRfynZU0
- 手土産は幾ら貰ったのかな??
- 13 : 2021/02/12(金) 08:21:18.12 ID:xqlAz3qw0
- 買収されたんだろ?
- 14 : 2021/02/12(金) 08:21:32.84 ID:4XAmj71s0
- ウイルス研の廃棄実験動物を掃除夫が市場に横流ししたという説がいちばんありうる。
- 16 : 2021/02/12(金) 08:22:08.69 ID:CGN3mPrH0
- おみやげいただきましたWWW
- 17 : 2021/02/12(金) 08:22:10.77 ID:wViK3Xqq0
- 真実を知ったら、無事に帰国できなかったろうし、
この先も、中国当局の監視付きの人生なんだろうね。 - 18 : 2021/02/12(金) 08:22:25.15 ID:usQpGa1v0
- 支那で美人にチンコしゃぶってもらった奴らが、なに言ってるのw
- 20 : 2021/02/12(金) 08:22:54.53 ID:pzJkQo/e0
- 日本の研究者とか他国の研究者より先に買収されていそうだな
理念とかなさそうだし - 21 : 2021/02/12(金) 08:23:04.93 ID:9NZ+q7AQ0
- 情報貰って見学会を調査とは言わない
ガキの使いだ - 22 : 2021/02/12(金) 08:23:34.92 ID:3T+ek5uJ0
- 金と女をいただきました
- 23 : 2021/02/12(金) 08:23:44.89 ID:nhNDXXLe0
- あれこれ言うのはいいとしても、
「最初に集団感染が発覚した華南海鮮卸売市場」
というのを隠そうとしているのかな。 - 24 : 2021/02/12(金) 08:23:57.34 ID:+l6EQrYI0
- 一年もあったら辻褄合わせの改竄してそうだけどな
- 25 : 2021/02/12(金) 08:23:58.19 ID:gzx4MFaO0
- そもそもWHOってちゃんと機能してるの?アメリカが抜けたから資金繰り出来てないだろw
まさかあの国から金を貰っ…ん?誰か来たようだ
- 26 : 2021/02/12(金) 08:24:02.74 ID:TaQk/bMg0
- 中国由来だと証明したところで命賭けるほどのメリットなんて調査員にはないからな
- 27 : 2021/02/12(金) 08:24:03.41 ID:VcIZKu4L0
- 何を中国側が提供した情報が正しい前提で語ってんだよ党員の犬めが
- 29 : 2021/02/12(金) 08:24:51.12 ID:NFKICjTT0
- 相当ウハウハだったみたいだな
- 30 : 2021/02/12(金) 08:25:34.07 ID:Vw+1IfHp0
- いいなー
接待されて - 32 : 2021/02/12(金) 08:26:35.04 ID:Ecf9m8tt0
- 「金と女で丸め込まれました」
こんな報告いる? - 33 : 2021/02/12(金) 08:26:42.35 ID:a59PJngm0
- バカ「情報をもらえた。」
ぼく「こいつカネも貰ってんじゃね?」 - 34 : 2021/02/12(金) 08:26:56.84 ID:IbLJyUno0
- チンコ握られたな
- 35 : 2021/02/12(金) 08:27:00.10 ID:QYcMQqcS0
- ハニーにあったか恫喝受けたか好評しろ
- 36 : 2021/02/12(金) 08:27:16.96 ID:1TfBQ+6S0
- >>1
> みんなの一致するところだ豪人研究者「」
- 48 : 2021/02/12(金) 08:30:42.48 ID:ALvNTnXS0
- >>36
まともな人で、研究所由来と言ってる人はいないだろ。
中国が気にしてるのも、中国由来かどうかだし。 - 37 : 2021/02/12(金) 08:27:23.10 ID:2ky8U+XE0
- 二階への土産もらいに行っただけかよ無能どもが
- 39 : 2021/02/12(金) 08:28:19.70 ID:5TPgujc40
- 専門家がこれじゃ何も信用できないね
- 40 : 2021/02/12(金) 08:28:54.22 ID:lN0oEIwF0
- 日本一番親中だな
- 41 : 2021/02/12(金) 08:28:56.70 ID:28B9Ff0C0
- 検閲済みの情報たくさん渡されたと言うことが。
悔しかっただろうな。 - 42 : 2021/02/12(金) 08:29:10.96 ID:V4srD6sQ0
- 動物などって・・・その動物が不正な売買のために実験棟から持ち出されてたのではと疑われていたんだが
分かってるのかねこの人? - 43 : 2021/02/12(金) 08:29:27.29 ID:KTWnxHr+0
- これで中国起源説を唱えるとアカウント停止になったりする訳だなw
- 52 : 2021/02/12(金) 08:31:37.72 ID:28B9Ff0C0
- >>43
その程度じゃなくて社会的もしくは実際に命の危険感じてるんじゃないの?
調査させてくれたとか協力してくれた、じゃなくて情報を与えられたって相当な嫌味と悔しさを滲ませた表現だぜ。 - 44 : 2021/02/12(金) 08:29:36.40 ID:EFCPOFIY0
- 貰えるのは中共に都合のいい情報のみ。
- 45 : 2021/02/12(金) 08:29:59.34 ID:y3DZudcj0
- 茶番もいいとこ
- 46 : 2021/02/12(金) 08:30:00.88 ID:akLq7SsL0
- ハニートラップいっぱいあったろうな
- 47 : 2021/02/12(金) 08:30:29.18 ID:hFmgDzaA0
- 現地行く必要無いじゃん
- 49 : 2021/02/12(金) 08:31:20.64 ID:9h9/QVl70
- 毎日中国美女の接待受けたんやろなあ
- 50 : 2021/02/12(金) 08:31:22.83 ID:SM9EgSUl0
- 「中共で最初に流行し世界に拡散した」
これだけで十分 - 51 : 2021/02/12(金) 08:31:24.63 ID:HhmxNnMJ0
- 日本に居る家族の写真とかを貰ったのかな
- 53 : 2021/02/12(金) 08:32:17.02 ID:f6E7bfyP0
- 本当に馬鹿で世間知らずなんだろうな。もしくは金を貰ったか恥ずかしい写真を撮られたか。
- 54 : 2021/02/12(金) 08:33:21.00 ID:MM2L+1VG0
- まあ中国起源とか言っちゃったら逮捕されるもんね
- 55 : 2021/02/12(金) 08:33:24.09 ID:lCo8gMAk0
- wwwwしかもクソHKの取材とかwwwwwwwwwwwwwww
- 56 : 2021/02/12(金) 08:34:24.98 ID:ZgSveR0o0
- 国立感染症研究所獣医科学部長が行ってるんだとw 人間専門じゃないのかよwww
- 68 : 2021/02/12(金) 08:38:13.58 ID:tWURZQYu0
- >>56
動物からの感染が前提w
なんで政府はちゃんとした研究者を送んなかったんだ - 57 : 2021/02/12(金) 08:34:25.56 ID:Uj881PQr0
- >>1
かなりの賄賂と圧力の間違いだろ(笑) - 58 : 2021/02/12(金) 08:34:31.13 ID:7krtC8dk0
- >>1
もう開き直ってるだろコイツ - 59 : 2021/02/12(金) 08:34:41.93 ID:1Pck+TGD0
- 今更改竄された資料と証拠隠滅後の研究所見ても意味ない。
中国が今まで調査を引き伸ばしてきた事実が全て。 - 60 : 2021/02/12(金) 08:35:19.39 ID:8n/DaI0o0
- 研究所だろうがコウモリだろうが
中国が悪い
以上 - 61 : 2021/02/12(金) 08:35:42.04 ID:IKUFkCAB0
- やはり中国はしたたか
日本なら逆ギレしていただろう - 63 : 2021/02/12(金) 08:36:01.51 ID:Vmi0+Plo0
- そりゃわざと流出させた訳じゃないだろうが作ったのは間違いないだろ
- 64 : 2021/02/12(金) 08:36:08.07 ID:r4J/D+NY0
- ここで見聞きしたことは他言無用 かな
- 65 : 2021/02/12(金) 08:36:42.45 ID:tWURZQYu0
- WHO「研究所から漏れた可能性は低い」
オーストラリア「武漢から始まった」
日本「情報いっぱい貰ったよ」さて他の国の調査団メンバーはなんて言うかな
- 66 : 2021/02/12(金) 08:37:15.32 ID:sjsyRSYf0
- >中国側からは新しいデータを出してもらい、実際の研究所の視察もできたので、
かなり情報を出してもらえたが、1年たっているというのが少し残念に感じている1年掛けて捏造データを作ってそれを渡した中国w
- 67 : 2021/02/12(金) 08:37:49.66 ID:9j1KF2Im0
- もう帰国したのか
コウモリ調べさせろ言ってた専門家居たけど、次回以降なんだろうな - 69 : 2021/02/12(金) 08:38:14.90 ID:yJ9CSGHi0
- 研究所から逃げた動物?
- 71 : 2021/02/12(金) 08:40:28.09 ID:9j1KF2Im0
- >>69
研究所なんて無くても
元々未開の土地の動物はヤバいウイルス持ってる人の居住圏が急速に増えてる国はどこも似たようなもの
インドなんかもヤバイ - 75 : 2021/02/12(金) 08:42:13.93 ID:yJ9CSGHi0
- >>71
元から何でも食べる中国だよ?
いまさら? - 70 : 2021/02/12(金) 08:40:15.30 ID:OCo34aTd0
- 「実験動物アル こいつら殺処分しておくヨロシ」
「わかたアル」(ホーホッホッホッ 新鮮な食材として売れるアルね) - 73 : 2021/02/12(金) 08:41:28.56 ID:y9vaQlwZ0
- 美人局にかかったの10%くらいいそう
かからなかったやつは別の脅迫 - 74 : 2021/02/12(金) 08:42:10.87 ID:eyjo4+J/0
- 言ってることが矛盾してる
コメント