
【悲報】F1、ガソリンエンジンを廃止し、電動モーター化へ グレタ大勝利

- 1
【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調1 : 2025/04/28(月) 18:28:08.52 ID:FAx3IzT+9 MBSニュース https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250428/GE00...
- 2
オリラジ中田の弟でダンサーの中田フィッシュ 自民党から参院選に出馬『俺は兄ほど甘くない』1 : 2025/04/28(月) 18:20:22.44 ID:uqH3TE9E0 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の弟でダンサーのFISHBOYがインスタグラムを更新。 参議院選挙...
- 3
EV逆転劇の狼煙! 日本主導の電池交換規格、中国の一人勝ちにストップをかけられるか? WP.29採択、2030年ルール化へ1 : 2025/04/28(月) 17:17:44.04 ID:A5LNMqL9 電池交換式EVに再び注目 日本が世界的なEVシフトに出遅れたが、今、主導権を握る転機が訪れた。 2025年3月...
- 4
中国軍ナンバー2が40日間動静不明…習近平主席の側近粛清説が再燃1 : 2025/04/28(月) 11:26:17.77 ID:A5LNMqL9 中国軍ナンバー2の何衛東・中央軍事委員会副主席(68)が3月11日の全国人民代表大会(全人代・国会に相当)閉幕後、...
- 5
大阪・関西万博、デモ飛行していた「空飛ぶクルマ」の機体から部品が落下 飛行は当面中止 ネット騒然「実用化にはほど遠い」1 : 2025/04/28(月) 17:39:00.25 ID:hcQxQdv19 万博、『空飛ぶクルマ』部品落下でデモ飛行当面中止にネット「実用化にはほど遠い」トラブルも無事着陸に「安定性がすご...
- 6
小林一三の「下足番を命じられたら日本一の下足番になりなさい。誰も君を下足番にしておかぬ」名言だね1 : 2025/04/28(月) 16:18:39.74 ID:cvsjohFl0 明治以降の実業家で「芸術・芸能への投資」に最も成功したのは誰か? 小林一三の「宝塚歌劇団」は失敗の穴埋めから始...
- 7
Z世代新入社員「酒はダメなんで、オレンジジュース下さい」←これ1 : 2025/04/28(月) 17:51:44.79 ID:hDPrYziv0 ヒョロガリZさんの軟弱ぶりには困ったもんやで 2 : 2025/04/28(月) 17:52:27.40 ID:...
- 8
永野芽郁、“二股不倫” 疑惑の韓国人俳優へのボディタッチが物議…ドラマ『キャスター』 シーンカットの要望も噴出1 : 2025/04/28(月) 17:33:08.57 ID:IhhDAkIK9 【キャスター】永野芽郁、“二股不倫” 疑惑の韓国人俳優へのボディタッチが物議…シーンカットの要望も噴出 4月24...
- 9
ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」1 : 2025/04/28(月) 17:54:57.63 ID:hcQxQdv19 ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期...
- 10
渡邊渚さん、水着&下着カットにも挑戦。おぱーいの谷間も披露 1 : 2025/04/28(月) 17:44:16.58 ID:V4LSLzyW0 https://news.livedoor.com/article/detail/28649398/ 元フジテレ...
- 11
【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」1 : 2025/04/28(月) 17:53:04.18 ID:n3DYEJPa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1f379aa2292475009568...
- 12
【スマホ】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:24:08.18 ID:zxNTkzjc 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマ...
- 13
偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 17:39:27.06 ID:FAx3IzT+9 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けする...
- 14
【韓国】文在寅元大統領「圧倒的な政権交代を」「李在明候補を中心に固く団結」1 : 2025/04/28(月) 16:13:49.80 ID:A5LNMqL9 ガッチリ手を握り合う両雄 https://www.wowkorea.jp/img/news/97/487878/3...
- 15
ダウンタウン配信復帰に人気モデル「どうぞご勝手に、というか選択する時代」「もう少し説明ほしい」「テレビが表舞台なのかな」1 : 2025/04/28(月) 17:30:15.99 ID:IhhDAkIK9 ダウンタウン配信で復帰予定に人気モデル「どうぞご勝手に、というか」松本には「会見とかもう少し説明ほしい」 カンテ...
- 16
【国民民主党の玉木代表、立憲民主党の1年間の食料品の消費税ゼロへの反対を鮮明に】「飲食店をされている方にとっては、仕入税額控除に引けないので、非常に厳しくなると思う、飲食店の経営には大打撃になる」1 : 2025/04/28 14:46:27 ??? 国民民主党の玉木代表は28日、立憲民主党が発表した原則1年間の「食料品の消費税ゼロ」案について、飲食店など外食産業への影響が大きいことを指摘し...
- 1 : 2021/01/25(月) 20:44:05.75 ID:0ZJ/y0GJd
ホンダのF1撤退が引き金となり次世代F1パワーユニットの導入が2026年から2025年へと前倒しされる事になったわけだが、ICE(内燃エンジン)が廃止されることはなく、未だ電動化の気配はない。
F1はハイブリッドパワートレインが最適解であるとして電動化との距離を保っているが、自動車メーカーの参戦に価値を置き続ける限り脱化石燃料を既定路線とする世界的動向を無視する事はできず、
電動フォーミュラカーの導入は「あるかないか」ではなく「時間」の問題と言えるわけだが、F1が無音のフォーミュラとなる時、F1はフォーミュラEと統合される運命にあるのかもしれない。フォーミュラEの創始者であるアレハンドロ・アガグCEOは豪Car Adviceとのインタビューの中で「観客動員数や名声という点でフォーミュラEが
F1と大きく異なっている事は確かだが、私は両者が将来的に統合される事になると考えている」と述べた。
アガグが、フォーミュラEとの統合がF1の宿命だと考えるのには確たる理由がある。
フォーミュラEは国際自動車連盟(FIA)管轄下における電動シングルシーターの独占運営権を有しているため、
F1は少なくとも19年後までフォーミュラEとの統合なしに電動化に踏み切る事ができない。「それがいつ実現するかは分からないし、株主がそれを望むかどうかも分からないが、フォーミュラ1とて電動化が必要だ」とアガグは続ける。
「何らかの形でフォーミュラEと協力しない限り、彼らは我々が持つライセンスが切れる19年後まで待たなくてはならないがそれでは遅すぎる」
「我々の権利は25年間有効だ。6年が経過した今、残りは19年ある」
アガグは更に、F1の前統治者であるバーニー・エクレストンに先見の明があれば、こうした事態を防げたはずだと付け加えた。
パワーユニットに関するF1のカーボンニュートラル戦略の主軸は新燃料に置かれている。
これは動植物などの生物資源から作り出されるバイオ燃料や、再生可能エネルギー源(太陽光・風力・地熱・水力・バイオマス発電等)を元にした
合成燃料(e-fuel)を用いる事で二酸化炭素の総排出量削減を目指すものだ。
だがアガグは、こうした新燃料に未来はなく、内燃機関はすぐさま歴史的産物へと追いやられてしまうだろうと考えている。F1:ハイブリッドエンジンから電動モーターへ…避けられないフォーミュラEとの統合
https://formula1-data.com/article/formula-1-is-destined-to-be-merged-with-formula-e- 2 : 2021/01/25(月) 20:44:19.36 ID:0ZJ/y0GJd
なんやこれ・・・- 3 : 2021/01/25(月) 20:44:26.57 ID:0ZJ/y0GJd
嘘やろ!?- 4 : 2021/01/25(月) 20:44:37.36 ID:0ZJ/y0GJd
めちゃめちゃやな・・・- 5 : 2021/01/25(月) 20:44:57.74 ID:0ZJ/y0GJd
あのエンジン音はもう二度と聞けないのだ- 13 : 2021/01/25(月) 20:46:07.11 ID:gPWrmlHH0
- >>5
音姫的なスピーカーからエンジン音再生すれば良い - 6 : 2021/01/25(月) 20:45:03.29 ID:gPWrmlHH0
- タミヤと京商が協賛するイベントみたいだな
- 7 : 2021/01/25(月) 20:45:13.14 ID:0ZJ/y0GJd
これもう別の競技やろ・・・- 8 : 2021/01/25(月) 20:45:20.14 ID:lM7abyU0M
- 環境に配慮してペダル付けろよ
- 10 : 2021/01/25(月) 20:45:28.48 ID:uCitp9Pqa
- マブチ540SH
- 11 : 2021/01/25(月) 20:45:36.01 ID:0ZJ/y0GJd
これじゃ進次郎が正しいみたいじゃん- 12 : 2021/01/25(月) 20:45:50.44 ID:OavX2UIM0
- うぃいいいいいいん
- 34 : 2021/01/25(月) 20:50:22.39 ID:lqfcwIi2p
- >>12
車の真似しててワロタw
知的障碍者w - 14 : 2021/01/25(月) 20:46:37.88 ID:hfuk4yj70
- ハイパーダッシュモーターでも付けてろ
- 15 : 2021/01/25(月) 20:46:40.27 ID:3UmULnSC0
- ホンダが撤退する訳だw
- 17 : 2021/01/25(月) 20:46:44.64 ID:n7BRW2R00
- 電気ってガソリン車並みの馬力出せるの?
- 21 : 2021/01/25(月) 20:48:07.28 ID:K5GBkOBla
- >>17
余裕で出せる - 18 : 2021/01/25(月) 20:46:47.04 ID:ZQeadNZZ0
- 加速ヤバそう
- 19 : 2021/01/25(月) 20:46:57.87 ID:/m7nBYam0
- フォーミュラEってラジコンみたいなんだよな
- 20 : 2021/01/25(月) 20:47:23.37 ID:8INZuFzxd
- トヨタはハイブリッドが環境的な正義と言い切る
- 22 : 2021/01/25(月) 20:48:14.52 ID:w3ViR8bE0
- フォーミュラEってクソ遅いじゃん
- 25 : 2021/01/25(月) 20:48:45.31 ID:e8H8KAjD0
- EVに積極的な欧州はどこいった
- 37 : 2021/01/25(月) 20:50:52.24 ID:4r48HhYc0
- >>25
音消してF1の中継見てみスポーツとして成立してない
- 26 : 2021/01/25(月) 20:48:53.92 ID:dMrMlKDr0
- いやそれフォーミュラEだろ。もうすでにある
- 27 : 2021/01/25(月) 20:48:56.41 ID:t8/pt6uh0
- フォーミュラE側の願望だろ
F1はレシプロエンジンじゃなきゃ生き残れないぞ - 28 : 2021/01/25(月) 20:48:58.66 ID:YlEbI9W40
- 給油の代わりにバッテリー交換すんの?
- 32 : 2021/01/25(月) 20:49:58.33 ID:gPWrmlHH0
- >>28
路面から給電する方式で良くね?
なんかの玩具であったよな - 33 : 2021/01/25(月) 20:50:08.70 ID:6ULbv3A20
- >>28
チャリこいで充電 - 101 : 2021/01/25(月) 20:59:55.90 ID:R5kncBS40
- >>28
乗り換える - 29 : 2021/01/25(月) 20:49:08.98 ID:IICNWXBf0
- 進次郎より馬鹿のくせに上から物を言うな
- 30 : 2021/01/25(月) 20:49:22.48 ID:nIkxAN8r0
- でもちょっとまってほしい、原発も反対なら意味なくね?
- 31 : 2021/01/25(月) 20:49:55.43 ID:lqfcwIi2p
- グレタ半グレ
- 35 : 2021/01/25(月) 20:50:44.90 ID:BB1HxReZ0
- はい町工場パーツ激減で終了
- 36 : 2021/01/25(月) 20:50:50.30 ID:QyFCCrv20
- URL貼ると規制されるから貼らんけどよ
スガ政権のEV推し、アレ吹き込んでた経産省の水野弘道参与(当時)って
テスラの社外取締役だったんだよな
なんか新潮の取材来たら速攻で辞めたらしいw - 38 : 2021/01/25(月) 20:50:57.95 ID:ic3mSuwJ0
- エンジン音がないと迫力ゼロになるからクラッシュ多めで人命軽視するしかないな
- 44 : 2021/01/25(月) 20:52:31.28 ID:lqfcwIi2p
- >>38
あのブーンブーンってエンジン音なのか
風切ってる音かと思ってたわ - 39 : 2021/01/25(月) 20:51:41.18 ID:+gufVvj/a
- 競馬はなんで終わらないんだ
- 40 : 2021/01/25(月) 20:51:49.24 ID:9F/QOw2F0
- もうラジコンでいいだろ
- 41 : 2021/01/25(月) 20:52:06.46 ID:MsLXGUpB0
- 子供って車のことブーブーっていうけど
電気自動車が流行ったらなんて表現すんの?
キーンキーン? - 47 : 2021/01/25(月) 20:52:52.85 ID:lqfcwIi2p
- >>41
イーパワー - 72 : 2021/01/25(月) 20:55:19.44 ID:ktCdjjIf0
- >>41
スー…ッ - 97 : 2021/01/25(月) 20:59:07.10 ID:4r48HhYc0
- >>41
経験的にモーター音はムィムィとかムームーみたいな音に例えられる - 42 : 2021/01/25(月) 20:52:11.92 ID:t4yeJ43F0
- ガスタービンでeパワー的なシステム作ったらダメなの?
燃費は悪そうだけど - 43 : 2021/01/25(月) 20:52:13.83 ID:FaTfyNDUp
- いっそそのムダなガソリンでやれば
- 45 : 2021/01/25(月) 20:52:37.34 ID:7fiVitwUM
- てかサウンドが醍醐味のスポーツでしょ
見てるほうも電気のヒュィイイイインみたいな音聞いてテンションあがらねえだろ - 53 : 2021/01/25(月) 20:53:23.18 ID:lqfcwIi2p
- >>45
風切ってる音だろあれ
エンジン音じゃねえよ - 61 : 2021/01/25(月) 20:54:23.65 ID:lVPn/RZAr
- >>53
モーターのコアが磁力で歪んで共鳴する音だぞ - 48 : 2021/01/25(月) 20:53:02.01 ID:uCitp9Pqa
- いっそ人乗せないでAIに走らせようぜ
- 49 : 2021/01/25(月) 20:53:03.06 ID:ekjAXURk0
- もうゲームでいいだろ
- 50 : 2021/01/25(月) 20:53:14.91 ID:djzm4NBj0
- やめてくれよ・・・
あのラジコンみたいなエンジン音じゃ楽しめないんだよ・・・ - 51 : 2021/01/25(月) 20:53:16.49 ID:DNZU52eB0
- フォーミュラEがあるから別にいらんだろ
- 52 : 2021/01/25(月) 20:53:22.70 ID:lVPn/RZAr
- 音が無いF1なんてクソつまんないだろうな
ラリーとかモトクロスみたいに動きが派手な競技だったら、BGMをかければすごく楽しそう - 54 : 2021/01/25(月) 20:53:24.23 ID:9R254b210
- 音もそうだけどフォーミュラEってガソリン車より遅いからな
- 56 : 2021/01/25(月) 20:54:11.13 ID:h/PzTTvA0
- 半端にハイテク追わずに、v型10気筒でやろうや
- 57 : 2021/01/25(月) 20:54:11.21 ID:TJs0J13u0
- こんなん観客スヤスヤ😪だろ
- 58 : 2021/01/25(月) 20:54:11.38 ID:pV5y2SpE0
- プロポで運転だな
- 59 : 2021/01/25(月) 20:54:12.94 ID:YGZ/3mF20
- しゅるしゅるしゅるしゅるーーー
- 60 : 2021/01/25(月) 20:54:14.70 ID:oLo2Az3s0
- ドライバー(F1パイロット)もAIでいいじゃんw
- 63 : 2021/01/25(月) 20:54:28.96 ID:ktCdjjIf0
- ランエボとかFDとか状態いいやつ500マンとかするけど10年後にはいくらになってると思う?
- 64 : 2021/01/25(月) 20:54:35.64 ID:NNsChHyBM
- これはちょっと面白そう
考えたな - 65 : 2021/01/25(月) 20:54:40.00 ID:PmPXf+wK0
- これ半分ミニ四駆だろ
- 66 : 2021/01/25(月) 20:54:44.17 ID:0dYXlFqB0
- 電力不足の時どうするの?
- 67 : 2021/01/25(月) 20:54:44.31 ID:8Oftqxeva
- 新幹線もリニアも電気だし
飛行機は内燃機関だけだガソリンじゃパワー足りないからジェット燃料 - 69 : 2021/01/25(月) 20:54:50.93 ID:mURZbC/M0
- とうとうミニ四駆の時代が!
- 70 : 2021/01/25(月) 20:55:01.41 ID:CwVnN1LgM
- EVのオフロード系の動画はサスペンションガチャガチャ言うてるのが聞こえるだけで自転車競技みたいよな
- 71 : 2021/01/25(月) 20:55:04.69 ID:YY9qj2Qed
- ついでに運転自動化してロボコンみたいにしようぜ
- 118 : 2021/01/25(月) 21:02:43.57 ID:x2zSXSPOM
- >>71
それはやってる。 - 73 : 2021/01/25(月) 20:55:21.51 ID:DBzfip0GM
- フォーミュラEが人気無いのに本当かよ、迫力が無さすぎるんだよな
- 74 : 2021/01/25(月) 20:55:22.35 ID:oYE7juiV0
- 速ければ電動でもいいだろ
- 76 : 2021/01/25(月) 20:55:31.14 ID:6mr1YI1j0
- ホンダは逃げ出したんだし、困るのはホンダが絡んだ途端にレッドブル・ホンダとか言い出す提灯メディアだけだろ
どうでもよくね? - 77 : 2021/01/25(月) 20:55:56.18 ID:wajYohX1d
- 発電は原発で?
- 78 : 2021/01/25(月) 20:56:12.94 ID:pV5y2SpE0
- タイヤのスキール音が目立ちそうだな
- 79 : 2021/01/25(月) 20:56:13.43 ID:d6tOFdo40
- やはりLMHが正解のようだな
- 80 : 2021/01/25(月) 20:56:18.76 ID:CwVnN1LgM
- 今ですら演出として音大きくしてるんだし、V12風のサウンドスピーカーから流せばええわ
- 81 : 2021/01/25(月) 20:56:19.61 ID:2n7nnZ2/0
- サイバーフォーミュラの時代が来そうだな
- 82 : 2021/01/25(月) 20:56:19.90 ID:S9FmS9JX0
- 迷走してんな
- 83 : 2021/01/25(月) 20:56:21.24 ID:AX8Q9eC90
- 電動化しても既存のサーキットで開催できるくらいに性能が上がらないと無理だぞ
- 84 : 2021/01/25(月) 20:56:29.60 ID:oLo2Az3s0
- むしろF1とか要らないだろ
マリオカート手動で一番早かった奴が一番でええやんけ - 86 : 2021/01/25(月) 20:56:50.69 ID:Bf7e4gle0
- 電気で300キロ出んのか?
- 93 : 2021/01/25(月) 20:57:47.43 ID:8Oftqxeva
- >>86
電力だけの問題だから規制なければ音速もいけるぞ - 87 : 2021/01/25(月) 20:56:51.14 ID:yPX3UWF00
- フォーミュラEにテコ入れして速度出まくるようにすれば少しは盛り上がるんじゃないの
- 88 : 2021/01/25(月) 20:57:19.96 ID:pOvwAMET0
- ファンブースト搭載やな
- 89 : 2021/01/25(月) 20:57:36.28 ID:z7ynyfad0
- 記者とFE側の願望じゃないか
せめてF2ぐらいのタイムで走れるようになってから統合だの言ってくれ
今は遅すぎて話にならん - 90 : 2021/01/25(月) 20:57:38.28 ID:iAFRU9ts0
- ePOWERでやるのか
- 91 : 2021/01/25(月) 20:57:39.73 ID:9SCAPpEg0
- WRCや24時間耐久の電動化しない限りEVに未来はないよ
耐久性と持久性がゴミな自動車なんて何の価値もない - 96 : 2021/01/25(月) 20:59:06.92 ID:lqfcwIi2p
- >>91
トランプ支持者の白人が言ってそうw - 92 : 2021/01/25(月) 20:57:47.29 ID:0WwZI9UfM
- motoEとかはまだライダーの動きとかあるから見ていられるけど4輪は味気なさすぎるわ
- 94 : 2021/01/25(月) 20:57:52.04 ID:5NppbuSnr
- 5年くらい前にテレビ放送やったよな
俺もそれ一回しか見たことねえけど - 95 : 2021/01/25(月) 20:58:49.69 ID:h63hCgJt0
- まさかの日産参戦
- 98 : 2021/01/25(月) 20:59:19.27 ID:oxYAy1pr0
- フォーミュラEの音聞くとF1がいいなといつも思ってた
- 99 : 2021/01/25(月) 20:59:22.92 ID:pLmeruke0
- エコなのにレースするばからしさwwwwwwwwwwww
だから欧米人はバカにされる - 102 : 2021/01/25(月) 21:00:01.22 ID:lqfcwIi2p
- >>99
そもそもレースしてるのがアホやろ
スタート地点に戻ってくるなら走る必要ないやん - 104 : 2021/01/25(月) 21:00:19.31 ID:ZMvljHDx0
- 1/1アバンテ作ってよ
- 105 : 2021/01/25(月) 21:00:31.20 ID:NNsChHyBM
- フォーミュラEなんて言うのがあるのか
ちょっと見たけどつまらなさそうだな - 106 : 2021/01/25(月) 21:00:52.53 ID:DNZU52eB0
- >>105
だいぶ前からあるぞ - 112 : 2021/01/25(月) 21:01:40.71 ID:SEPpERlFa
- >>105
まじでつまらんから見ても時間の無駄なだけ - 115 : 2021/01/25(月) 21:01:58.68 ID:z7ynyfad0
- >>105
遅すぎるからコースを狭くしてスピード感演出してる段階だからな - 107 : 2021/01/25(月) 21:01:01.30 ID:UWCbrgIsM
- グロのやつはガソリンが燃えたん?
- 108 : 2021/01/25(月) 21:01:15.86 ID:9P5iEPa7p
- 無音www
- 109 : 2021/01/25(月) 21:01:18.73 ID:v7QAi6lu0
- グレタさんというよりは人類の勝利では
貴重な化石燃料を騒音とゴムの粉塵に換える愚行に、多少は歯止めがかかる - 110 : 2021/01/25(月) 21:01:20.48 ID:gHca105x0
- 金田のバイクみたいになるならいいぞ
- 111 : 2021/01/25(月) 21:01:40.63 ID:6mr1YI1j0
- トヨタがF1で175連敗した大記録だけはどこかに石碑でも建てて残しておいて欲しいな
- 113 : 2021/01/25(月) 21:01:46.19 ID:hKzIXb4X0
- エンジンV8になったぐらいから見てない。
- 116 : 2021/01/25(月) 21:02:10.55 ID:/t15eSzY0
- ソーラーカーレースの方がある意味面白い
- 119 : 2021/01/25(月) 21:02:53.97 ID:HCaU/+To0
- 音と匂いのないレースほどつまんないものはねーんだよな
だからEは人気ないの - 129 : 2021/01/25(月) 21:05:20.92 ID:z7ynyfad0
- >>119
コロナで起きた様々な無観客試合が起きたけど静かなスポーツってくっそつまらないからな
大きな音で面白いと錯覚してる部分は大きい - 120 : 2021/01/25(月) 21:03:03.37 ID:Ytswn+pF0
- 欧州人集団ヒステリーになってるだろ
- 121 : 2021/01/25(月) 21:03:31.54 ID:R5kncBS40
- 水素ロータリーみたいなCO2出さない内燃機関にしようぜ
- 122 : 2021/01/25(月) 21:03:33.81 ID:X/OINKRz0
- 電気のフォーミュラーあるけどくそつまらん
- 123 : 2021/01/25(月) 21:03:42.04 ID:WFkODTdg0
- まあ競技車両とかスーパーカーに実用性なんて関係無いからEVでええやろ
実用車にEV強制は気違いだからさっさと諦めて4ね - 124 : 2021/01/25(月) 21:04:12.51 ID:3sIflnO80
- レーサー乗せるのもやめていっそ自動運転のレースにしたら
事故を恐れず派手な走りできるし技術の発展にも寄与するだろう - 125 : 2021/01/25(月) 21:04:32.43 ID:eVTaEFv70
- 日本で電動バイクとかチャリってやっぱ利権で潰されるんか🥺
- 127 : 2021/01/25(月) 21:05:14.93 ID:8Oftqxeva
- >>125
バイクなんてすでにバタバタ死んでるし
電気も需要なさすぎてやる意味がないだけ - 126 : 2021/01/25(月) 21:04:41.84 ID:cQSy4TJK0
- フォーミュラEだって頑張ったら400キロぐらい出せるんでしょ?
- 128 : 2021/01/25(月) 21:05:16.97 ID:SPi+TCHka
- これじゃ負け犬アホンダがカーボンニュートラル笑言い訳に撤退したのが馬鹿みたいじゃん
コメント