
仕事に行きたくないと思うことがある人の割合が91.2%にものぼる事が判明 調査

- 1
「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 20:17:38.67 ID:VtFZErED9 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬...
- 2
大阪万博に危険エリア発生、立ち入り禁止に…直撃なら死亡も1 : 2025/04/29(火) 19:36:20.47 ID:pWfQaEFF0NIKU 大阪・関西万博で展示中のインスタレーション「文明の森」について、日本国際博覧会協会は29日、立ち入り禁...
- 3
【アイス】「コールド・ストーンの原宿店が閉店か…え、サーティワンは今も絶好調なの!?」 国内アイス店で王者の「サーティワン」の『凄さ』の本質1 : 2025/04/29 14:11:17 ??? 先月31日、「コールド・ストーン・クリーマリー」(以下、コールド・ストーン)の原宿店が4月28日をもって閉店することが発表され、大きな話題とな...
- 4
「この部屋は売れるのでしょうか?」2027年1月完成予定 マンションが話題に、夜になると…1 : 2025/04/29 17:03:45 ??? 大阪・堂島川沿いの一等地に2027年1月完成予定のパークタワー大阪堂島浜。 地上40階建て、分譲マンションとホテルからなる注目の巨大施設だが、...
- 5
中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」1 : 2025/04/29(火) 18:47:23.75 ID:maHjdhRJ 【北京共同】日中友好議員連盟の訪中団がジャイアントパンダの新たな貸与を中国に要望したことについて、中国外務省の郭嘉...
- 6
オール沖縄「市長ゼロ」続く…求心力の低下に歯止めがかからず勢力は退潮傾向が鮮明1 : 2025/04/29(火) 19:09:41.28 ID:rduC1fcb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/631112cd5dec7e1986df2a...
- 7
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機に1 : 2025/04/29 18:26:52 ??? 高止まりするコメ価格が日本人の食卓を苦しめている。 供給不足が叫ばれるなか、政府内では米国産のコメの輸入を拡大する案が浮上してきた。 流通する...
- 8
【北海道】「数日前から荷台の調子が悪かった…」ダンプカーの荷台と車体に挟まれ70代男性が死亡 戻らない夫を心配し様子を見に行った妻が発見1 : 2025/04/27 16:25:21 ??? 4月27日、北海道・遠軽町で男性がダンプカーの荷台と車体に挟まれ死亡しました。 事故があったのは遠軽町生田原です。 27日午前8時半ごろ、近く...
- 9
ウクライナ兵ってもう100万人ぐらい死傷してんの 1 : 2025/04/29(火) 01:10:07.07 ID:x/IgS+pA0 かわいそう https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/29(火) 0...
- 10
ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 速刊ニュースまるっと
- 11
森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り 常識的に考えた
- 12
キルギス「万博でハチミツ(6800円)盗んだ80代男性は何かの間違いではないか?すぐ釈放してほしい」キルギス「万博でハチミツ(6800円)盗んだ80代男性は何かの間違いではないか?すぐ釈放してほしい」 暇人\(^o^)/速報
- 13
【悲報】スペインがヤバい【悲報】スペインがヤバい 大艦巨砲主義!
- 14
【赤っ恥】フェミ漫画家「なんでタッチの南ちゃんは自分の部活(新体操)より野球部のマネージャーを選ぶんだろうって謎だった」→ネット民「タッチ読んだことないだろ」と総ツッコミ【赤っ恥】フェミ漫画家「なんでタッチの南ちゃんは自分の部活(新体操)より野球部のマネージャーを選ぶんだろうって謎だった」→ネット民「タッチ読んだことないだろ」と総ツッコミ モナニュース
- 15
第二次大戦前、1932(昭和7)年に日本で発行された世界地図が興味深いと話題に第二次大戦前、1932(昭和7)年に日本で発行された世界地図が興味深いと話題に 顔面キムチレッド速報
- 16
【レコードチャイナ】韓国のバスでたばこを吸う中国人観光客、注意されると…=韓国ネット怒り「韓国をなめてる」1 : 2025/04/29(火) 15:30:02.58 ID:ZxVlOhw3 ※4/29(火) 13:00 レコードチャイナ 27日、韓国・KBCニュースによると、済州市内を走る市内バスの中で...
- 1 : 2021/01/23(土) 13:34:42.21 ID:LOPMEvK20
まず「仕事に行きたくないと思うことがある」という設問では、何と91.2%に当たる456人が「YES」と回答。そこで、「YES」と回答した人にその理由を尋ねてみたところ、納得のランキング結果となりました。以下、具体的な内容に関する回答と併せて見てみましょう。
○1位:「人間関係に悩みがある」(155人)
「パワハラの上司がいて、一日中怒られるから」(30代・男性)
「口うるさい上司がいるから。毎日会いたくないし挨拶もしたくない」(20代・女性)
「先輩が理不尽な性格で、自分や同僚、上司に対しても態度が悪く、嫌悪感があるため」(20代・男性)○2位:「やりたくない仕事がある」「起きるのがつらい」(ともに50人)
【やりたくない仕事がある】
「嫌なクライアントに連絡を取らないといけない日に行きたくないと思う」(40代・男性)
「大きなプレゼンが控えている時や、苦手なお客様との商談がある日は、プレッシャーを感じて行きたくなくなる」(30代・女性)【起きるのがつらい】
「朝起きるのが苦手で布団から出たくないため」(40代・女性)
「暑くなったり寒くなったりすると、もう少し寝ていたいという気分に襲われる」(50代・男性)○4位:「仕事が忙しい」(44人)
「仕事量が多く、絶対に残業しなければいけないと分かっている時」(20代・女性)
「繁忙期で業務が立て込んでいる時」(60代・女性)
「終わりの見えない作業があったり、納期に間に合うか不安な業務がたまっている時」(30代・女性)あらかじめ多忙が分かっていると、憂鬱になったり不安になったりする気持ちから、仕事に行きたくないと思う人が多いようです。嫌々ながらも仕事に行くと、いつの間にか夢中でタスクをこなしているケースもありますよね。「やりたくない」と暗い気持ちになるより、いっそ無心になって集中する方が得策なのかもしれません。
諦める・気合を入れる・お金のためと割り切る…あなたはどれ?
では、「仕事に行きたくない!」と思うタイミングはいつなのでしょう? この設問では「朝起きた時」と回答した人は229人と半数以上を占めました。朝起きると現実に引き戻され、仕事にネガティブな感情を抱く人が多いようです。しかし、それでもどうにかして気力を奮い立たせる必要がありますよね。そこで次の設問では「仕事に行きたくない」と思った時の対処法を、男女別に尋ねています。
【女性(308人)】
1位:楽しみやご褒美を作る(73人)
2位:諦めて行く/気合を入れる(66人)
3位:お金のためと割り切る(33人)【男性(145人)】
1位:諦めて行く/気合を入れる(40人)
2位:とりあえず動き出してみる(19人)
3位:お金のためと割り切る(14人)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210123-00010002-hintpot-life
- 2 : 2021/01/23(土) 13:35:23.24 ID:ViE+EYu+0
- 絶対100
- 3 : 2021/01/23(土) 13:36:01.61 ID:p9QUy2JB0
- 辞めればいい
- 4 : 2021/01/23(土) 13:36:24.81 ID:tTDV085U0
- 当たり前だろ
社長でも行きたくないときあるわ - 5 : 2021/01/23(土) 13:36:30.88 ID:LFNBVgMS0
- じゃっぷの無気力さは異常
- 6 : 2021/01/23(土) 13:37:35.55 ID:neO9rTNn0
- やっと時代が俺らに追い付いたか
- 7 : 2021/01/23(土) 13:38:02.29 ID:9MYUBjdp0
- むしろ仕事行きたいとかいうやつなんなの
- 47 : 2021/01/23(土) 14:33:36.68 ID:P3ixkHCS0
- >>7
家庭内で居場所がない - 8 : 2021/01/23(土) 13:38:19.78 ID:0bINdiw30
- そういうヤツは行かなくて良くなる、心配するな。
- 9 : 2021/01/23(土) 13:38:47.46 ID:XsBp6RtW0
- 100じゃないことが驚き
- 10 : 2021/01/23(土) 13:39:37.45 ID:Kcg3lunC0
- 明日の夜になると、めんどくさいなぁって気分になって仕事行きたくないと思う
そして寝て月曜の朝になると気分がリセットされて仕方なく仕事に行くんだ - 11 : 2021/01/23(土) 13:41:04.93 ID:93WhxM5P0
- 燃えてるときに行きたい人はたくさんいるだろうがその人たちですら嫌な仕事で行きたくないとかあるだろ普通
ノリノリで会社成長させてる途中の社長くらいしかいないと思うが - 12 : 2021/01/23(土) 13:41:29.40 ID:fEy9G+Qv0
- あとの8.8%は仕事に行かない人かな
- 13 : 2021/01/23(土) 13:41:56.18 ID:OQut7bSo0
- そりゃあ行きたくないと思うこともあるだろ
人間だもの - 29 : 2021/01/23(土) 13:53:41.63 ID:Y3NgB8Xh0
- >>13
アンケートとして意味ないよね - 14 : 2021/01/23(土) 13:42:18.01 ID:n8fyJZuY0
- 残りの8.8%がどんな病気なのか気になる
- 16 : 2021/01/23(土) 13:43:18.26 ID:V9iWpQFT0
- >>14
和民のガイコツさん - 15 : 2021/01/23(土) 13:42:47.56 ID:hQdb342C0
- 残りの8.8は無職ってことか
- 18 : 2021/01/23(土) 13:44:37.74 ID:gdxiJpcp0
- 何時も行きたくない訳じゃないならごく普通の事だな
- 19 : 2021/01/23(土) 13:45:07.31 ID:QsdP0uOu0
- むしろそうじゃない人がいるのが信じられない
- 20 : 2021/01/23(土) 13:45:07.81 ID:bGehxKeg0
- こんなしょうもない嘘を吐く病的な虚言癖が一割いるという調査だな
- 21 : 2021/01/23(土) 13:46:24.29 ID:JtTcAXR60
- 満員電車乗ること考えると憂鬱になる
たぶん兵庫表示だけど東京ね - 22 : 2021/01/23(土) 13:46:29.51 ID:T66YmoqY0
- 甘えすぎだわ
仕事が楽しくて仕方がないワイには理解できん - 24 : 2021/01/23(土) 13:47:37.87 ID:PnWgmZRO0
- >>22
楽しくて仕方ないのに甘えって発想出てくるんだな - 32 : 2021/01/23(土) 13:58:43.67 ID:GmqJLpZ60
- >>22
仕事は楽しいって思えてるときはまだ仕事というものをわかってない - 51 : 2021/01/23(土) 14:40:56.96 ID:kFouJfYZ0
- >>22
馬ですか? - 23 : 2021/01/23(土) 13:46:47.31 ID:1LDb9+cx0
- テレワークでも嫌なものは嫌。
- 25 : 2021/01/23(土) 13:49:07.81 ID:CB4GCH1P0
- お金の為と割り切ったらそんな嫌でもなくなった
- 26 : 2021/01/23(土) 13:49:41.51 ID:xZVEfvaN0
- ミュージシャンは朝の番組のテーマソングなんてやらない方がいい
出勤の憂鬱と重なって嫌いな曲になる - 28 : 2021/01/23(土) 13:50:24.58 ID:fHG7G5P10
- 残りの9%はどんな人間なんだよ
- 30 : 2021/01/23(土) 13:56:57.25 ID:EopE8Dza0
- >>28
嘘つきだよ - 33 : 2021/01/23(土) 13:59:28.73 ID:+RRXy+lT0
- >>28
きっと、社内不倫をしてるとかだよ
俺が社内経験あるからわかる
行きたくないどころか毎日仕事に行きたくて仕方なくなるよ - 48 : 2021/01/23(土) 14:35:42.89 ID:VKQeq/qiO
- >>28
パワハラやってることに気づかない人間は職場でいつも楽しそうにしてる - 31 : 2021/01/23(土) 13:57:55.88 ID:GmqJLpZ60
- 行きたくないって思ったことない奴は嘘つき
- 34 : 2021/01/23(土) 14:00:32.54 ID:acEYFE480
- 自営な上にコロナのおかけで完全に家で完結するようになったから
仕事行きたくないと思うことはない
仕事やりたくないならほぼ毎日 - 35 : 2021/01/23(土) 14:00:35.15 ID:eHv7OqtF0
- 他人にアレコレ言うワガママなクズが多いってことだな
- 36 : 2021/01/23(土) 14:01:56.73 ID:5j05Jk4f0
- 仕事がつまらないのは成果を感じられないから。お金だけじゃないやりがいは確かに存在するけど経済的にゆとりがなくなればそんな事言ってられなくなる。薄給を見つめて将来を悲観し活動意欲はなくなる。このまま頑張ってもほしいものは手に入らないとわかった時その時点で前向きな気持ちと日々のやりがいは消え去り惰性で過ごす余生が始まる。
- 37 : 2021/01/23(土) 14:04:33.55 ID:bP7UcETC0
- 仕事しなくなって早10年
株で生きてる - 38 : 2021/01/23(土) 14:07:03.96 ID:IiQbb6wz0
- 行きたくないと思うことぐらいあるやろ。
体調が悪いとか、失敗した。失敗された。
何十年も仕事するのに毎日仕事いきたいと思える人なんてほとんどおらんやろ。
この調査に意味を見いだせないわ。 - 39 : 2021/01/23(土) 14:07:53.65 ID:+ord6nxW0
- 100%じゃない方が驚く
- 40 : 2021/01/23(土) 14:09:10.15 ID:76WXjHR60
- 毎日プラプラしてると不安になるんだなぁコレが。
- 41 : 2021/01/23(土) 14:10:00.31 ID:XWl1aHO40
- 思うことがあるなんてもんじゃねーぞ
- 42 : 2021/01/23(土) 14:19:43.96 ID:O/b9bbm30
- 100じゃないんだな
確かに職場で「なんでコイツこんな楽しそうに仕事してんだ?」って思う奴いるわ - 43 : 2021/01/23(土) 14:21:41.02 ID:+uEV0skR0
- 残りの8.8%はサイコパス殺人鬼かなんかだろ
- 44 : 2021/01/23(土) 14:27:32.64 ID:MrZKdBI00
- むしろそう思わない人類の方が稀有だろw
- 45 : 2021/01/23(土) 14:29:50.21 ID:zQ+FQotk0
- 逆に8.8%の奴は何なの?
- 46 : 2021/01/23(土) 14:31:17.76 ID:UKxYbiBf0
- 仕事に行きたくないと思った事が無い人は潜在的に心が病んでる
自分がそれ - 49 : 2021/01/23(土) 14:39:24.03 ID:6/yDE5rD0
- 暇潰しだと思えば楽になるぞ
暇も潰せて金ももらえる
仕事自体は金もらってるからしっかりミスがないようにやるけど、要は考え方の問題なんだよ - 50 : 2021/01/23(土) 14:40:05.21 ID:l6nvGyT00
- 毎日行きたくない!
- 52 : 2021/01/23(土) 14:43:56.23 ID:INMwKzf10
- 職場に行けない自宅警備員に謝れ
- 53 : 2021/01/23(土) 14:45:02.70 ID:6LUtvzKT0
- 会社とかマジでクソ
早く辞めて専業トレーダーになりてえなあ
コメント