
日本の競走馬がいまだに凱旋門賞勝てない理由ってなに?日本の競馬だってもう100年近い歴史があってレベル高いはずなのに

- 1
トランプ政権、中国海運会社・中国産船舶に米入港手数料賦課を決定1 : 2025/04/18(金) 11:36:28.62 ID:Nu6jn3P3 米国が中国の造船・海運産業を牽制するため中国産船舶を利用する海運会社に米国入港手数料を課すことにした。 米通商代表...
- 2
【ハンギョレ】日本の「一つの戦域」構想、議論さえ容認してはならない1 : 2025/04/18(金) 11:53:13.10 ID:Nu6jn3P3 日本の防衛相が米国に、日米が朝鮮半島・東シナ海(台湾)・南シナ海を一つの「シアター(戦域)」として把握し、この地域...
- 3
北林太郎農林中金理事長 食と農を通じ信頼醸成「新しい農林中金を作っていきたい」1 : 2025/04/18(金) 12:05:45.00 ID:qX1WrcbO9 --理事長就任にあたっての抱負を聞かせてください。 前年度決算は大きな赤字を計上する見込みであり、JAの組合員、...
- 4
【迷惑でしかない】中国人「日本のビザは安い」ことを理由に移住激増へ1 : 2025/04/18(金) 12:12:05.38 ID:UVGRPdlm0 日本に移住する中国人が急増している。特に目立っているのが、経営者向けの在留資格「経営・管理ビザ」を取得して移住す...
- 5
アメリカが日本人が買いたい物を作ってないだろう?1 : 2025/04/18(金) 12:17:58.03 ID:gPOFcY/s0 きのう行われた日米の関税交渉で、トランプ大統領が日本に対する貿易赤字や在日アメリカ軍の駐留経費などについて改善を...
- 6
「飯って重要だろ?」こう思うのは日本人だけでゲルマン人やアングロ・サクソン人はそう思わないだろう1 : 2025/04/18(金) 11:57:07.77 ID:gPOFcY/s0 欧米人旅行者は現地の食体験をさほど重視しない そもそも、欧米人旅行者が自国以外の地域を旅行中にどういった食生活を...
- 7
AI「ドカタ、工場、倉庫、運送、介護できない」1 : 2025/04/18(金) 12:16:57.72 ID:2RJflLBea 4ねよ ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/...
- 8
トランプ氏「今すぐにでも利下げすべきだ」…パウエルFRB議長に「一刻も早く解任されるべきだ」1 : 2025/04/18 07:43:59 ??? トランプ米大統領は17日、自身のSNSに「今すぐにでも利下げすべきだ。パウエルは一刻も早く解任されるべきだ」と投稿し、米連邦準備制度理事会(F...
- 9
【国際】韓日の野球代表 11月に東京ドームで強化試合1 : 2025/04/17(木) 23:53:04.39 ID:wkjTsv4V 【ソウル聯合ニュース】韓国野球委員会(KBO)と日本野球機構(NPB)は17日、東京で記者会見を開き、野球韓国代表...
- 10
男が発狂 ナイフ振り回す 保育士の女性刺され死亡 宮城1 : 2025/04/18(金) 10:47:15.16 ID:H/6AhiJt0 刺し傷は心臓に達するほどの深さ 山形市出身の保育士の女性が 宮城県の海岸で遺体で見つかった 殺人・死体遺棄事件...
- 11
「いつ復帰できるんですか?」令和ロマン・くるま、活休から50日超も全く見えない復帰 長期化の背景1 : 2025/04/18(金) 10:59:15.19 ID:UAm3i7M19 (略) 2月14日夕方配信の『毎日新聞電子版』が、24年に史上初の『M-1グランプリ』連覇を果たした令和ロマン・...
- 12
フジテレビがユダヤ(ソロス)の傘下に1 : 2025/04/18(金) 08:50:21.85 ID:c3HiNEfP0 ダルトンが噛んできたあたりから胡散臭い展開だなとは思っていたけどソロスによるフジ乗っ取りとはね。総務省も北尾吉孝...
- 13
アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる(※画像あり)アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる(※画像あり) 流速VIP
- 14
【ゴールデンウィーク予定】物価高の影響で巣ごもりGWか?【ゴールデンウィーク予定】物価高の影響で巣ごもりGWか? 抱きしめタイムズ
- 15
【JX通信社調査結果を発表】国民民主党が参院選比例投票先で自民党を越えた 「国民民主党は勢いがある、自民党の比例投票先の数字は、政権交代をした頃と同じくらいまで低迷しています」1 : 2025/04/17 12:02:50 ??? YouTube「選挙ドットコムちゃんねる」では、毎週選挙や政治に関連する情報を発信中です。2025年4月15日に公開された動画では、4月のハイ...
- 16
“ヒアリング拒否”の有力タレントU氏に「名乗り出るべき」と指摘噴出…石橋貴明はセクハラ騒動を謝罪1 : 2025/04/18(金) 11:11:24.28 ID:Y2cDC2Sx9 2025/04/18 11:00 4月16日、お笑いタレント・石橋貴明(63)が所属事務所を通じてコメントを発表...
- 1 : 2021/01/17(日) 21:26:45.70 ID:zHluNiYA0
【京成杯レース後コメント】グラティアス C.ルメール騎手ら
中山11Rの第61回京成杯(3歳GIII・芝2000m)は1番人気グラティアス(C.ルメール騎手)が勝利した。
勝ちタイムは2分03秒1(良)。2馬身半差の2着に2番人気タイムトゥヘヴン、さらに1馬身1/4差の3着に6番人気テンバガーが入った。https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=182576
- 2 : 2021/01/17(日) 21:27:21.32 ID:97aa4jIy0
- アメリカ馬だって超レベル高いのに勝ってないよ
- 3 : 2021/01/17(日) 21:27:51.92 ID:MNEOV7mp0
- スピードばっか求めてるからな
- 4 : 2021/01/17(日) 21:28:13.77 ID:ItdfJlNO0
- 芝がウ●コだから
- 5 : 2021/01/17(日) 21:29:04.55 ID:PDDlXGWPM
- 馬場が合わないんでしょ
- 6 : 2021/01/17(日) 21:30:08.62 ID:BHvCvEwO0
- エルコンの時みたいに挑戦者としていくレベルなのに
なぜか今のレベルなら勝って当然と舐めプして行くから - 7 : 2021/01/17(日) 21:30:16.71 ID:GSIvIjjS0
- オルフェあの態勢から負けるの逆に凄い
- 10 : 2021/01/17(日) 21:33:52.22 ID:EYsmwW+x0
- >>7
準備していた池添がカワイソウだった
池添が乗っていれば - 8 : 2021/01/17(日) 21:31:29.36 ID:IHBF4x+P0
- クロノジェネシスでいけるだろ騎手があれだけど
- 9 : 2021/01/17(日) 21:32:44.25 ID:zVWXPrWk0
- いや勝てるぞ
- 11 : 2021/01/17(日) 21:34:46.24 ID:4dw2tUOB0
- 歴史の長さとレベルは比例しないだろ
イタリアなんて歴史長いがもはや壊滅的 - 12 : 2021/01/17(日) 21:35:48.27 ID:ginT+HoO0
- オペラオー4歳かサムソン3歳が出走してたら20%くらいチャンスあった
- 13 : 2021/01/17(日) 21:35:48.88 ID:f+N+Y4Bp0
- まぁ出し続ければいつかは勝てるだろ
- 14 : 2021/01/17(日) 21:37:39.52 ID:CGd5e3J80
- 合ってるか合ってないか、体調がどうかだけなんだよな
- 15 : 2021/01/17(日) 21:39:56.13 ID:rA8S1/wrM
- 芝の違いが大きくて適性がそもそも違う。もしかしたら日本で活躍出来なかった馬の中で、実はヨーロッパでは最強になれた馬がいたかもしれない。
- 16 : 2021/01/17(日) 21:41:30.66 ID:ZVTtlJ2HM
- 重い馬場向きの馬出してみたら?
- 17 : 2021/01/17(日) 21:41:39.62 ID:AIpLYGuk0
- 凱旋門賞はそのうち勝てる
永久に無理ゲーなのはBCクラシック - 23 : 2021/01/17(日) 21:45:51.50 ID:ZVTtlJ2HM
- >>17
BCクラシックはそもそも挑戦者少ないんじゃないの
行った日本馬いたっけ - 29 : 2021/01/17(日) 21:53:52.55 ID:9uhNd1030
- >>23
タイキブリザード
エスポワールシチー - 43 : 2021/01/17(日) 23:05:35.75 ID:6lD/RfN/0
- >>17
日本のダートとアメリカのダートは別競技だからね。 - 18 : 2021/01/17(日) 21:41:48.88 ID:KWoPRVhA0
- 欧州、特にフランスの馬場がガラパゴスだから
- 19 : 2021/01/17(日) 21:41:52.71 ID:5YZyrNWQd
- だんだん遠ざかっている感じがする
去年の三冠馬は菊花賞後に春は行かないと明言するほど雑魚い
そんな馬でも三冠馬になれる時代 - 33 : 2021/01/17(日) 22:04:44.43 ID:Ud4dSlzC0
- >>19
今は遺伝子検査で距離適正が分かるらしいから
コントレイルは中距離馬だったんじゃね - 21 : 2021/01/17(日) 21:44:39.92 ID:5YZyrNWQd
- 適性もあるだろうけど、国内で敵無しだったやつはやっぱりみんな好走してる
いろいろ条件が揃わないとあーだこーだ言うやつはやっぱり残念なことが大半
そう考えると弱くなっていってるんだろうな
馬場とトレセンとカイバは進化していってるけど - 22 : 2021/01/17(日) 21:45:11.03 ID:ji23XgOs0
- オルフェーブルに関しては競馬素人ですまんが騎手がテン乗り外人になるのがクソ萎える
人馬一体て言葉もあるわけだし
結局池添じゃ勝てなかったって意見が主流なのが競馬という競技の非人道性を象徴してると思う、ロマンだドラマだ言っても所詮は馬をただの乗り物の道具としてしか見なしていない - 24 : 2021/01/17(日) 21:46:43.14 ID:ZVTtlJ2HM
- >>22
馬は経済動物なので - 25 : 2021/01/17(日) 21:46:46.19 ID:BHvCvEwO0
- タイキブリザード
- 26 : 2021/01/17(日) 21:49:39.84 ID:C5GP7wJYH
- ジャップのクソ駄馬じゃ無理無理
- 27 : 2021/01/17(日) 21:53:17.47
- もう無理だと思うけど初は武で勝ってほしい
- 30 : 2021/01/17(日) 21:56:53.42 ID:hweeQT0wa
- ダービー勝ってたらダンスインザダークも挑戦予定だったんだよな
- 31 : 2021/01/17(日) 21:59:24.52 ID:ijnunuY50
- JCで馬場が合わず外国馬が勝てないのと同様に
日本馬が馬場合わず凱旋門で勝てないってだけ
凱旋門に強い欧州血統を現地で日本馬として育てればいずれ勝てるんじゃね - 32 : 2021/01/17(日) 22:03:17.11 ID:JOzSI0UK0
- 日本の馬場が欧州の馬場とどんどん乖離していってるからだな
馬自体のレベルは確かに上がったのかもしれないけどレベル上がることはすなわち「日本の馬場で走って強い」のとイコールなわけだから
過剰適応の結果、欧州への馬場の適性からズレてきてる - 36 : 2021/01/17(日) 22:15:09.39 ID:XEUa1eaxp
- >>32
はぁ?ロンシャンの芝は昔より全然短いんだけど?
どちらかというとロンシャンの馬場がJRAに寄ってきてるんだけど?なにか乖離のソースでもあるんですか?
知ったか先生w - 34 : 2021/01/17(日) 22:06:22.79 ID:EuBp3oymp
- >>1
だって気候も違うし移送だけでとんでもない負荷だし - 35 : 2021/01/17(日) 22:08:13.12 ID:AIpLYGuk0
- 単純に馬の能力だけで見れば芝に関しては日本が世界で1番レベル高いと思うけどな
日本でG1勝った馬が香港やヨーロッパや豪州行っても普通にG1勝ってるけど
逆のパターンはきっと無理だろうしな
昔と違ってヨーロッパもアメリカも自分たちの土俵でしか勝てなくなってると思う - 37 : 2021/01/17(日) 22:28:25.01 ID:F7WUCKd5M
- 馬場が違いすぎるしもはや別の競技
- 38 : 2021/01/17(日) 22:52:46.57 ID:KbHKSJita
- 里見はダイヤモンドじゃなくクラウン連れて行くべきだった
みんなディープ後継狙える馬ばかり連れて行くからダメなんよ - 39 : 2021/01/17(日) 22:59:18.70 ID:IeKzJsc80
- 3歳で挑戦しろ
- 40 : 2021/01/17(日) 23:00:53.90 ID:scmG2RDt0
- オルフェーヴルは主戦の池添なら修正できたのに、本当に悔やまれる
- 41 : 2021/01/17(日) 23:01:10.47 ID:ZVTtlJ2HM
- シリウスシンボリみたく海外長期滞在やればいい
その前にもいたよねアメリカ滞在競馬してたの
今の馬の質ならいいとこいけそうな気もする - 42 : 2021/01/17(日) 23:02:02.47 ID:6YbEHRFv0
- オジュウチョウサン連れて行って
- 44 : 2021/01/17(日) 23:07:25.76 ID:LYbi8fu10
- 向こうの芝はひざ下くらいまであるんだろ?
それに加えて雨季と重なってるから勝てるはずがない - 45 : 2021/01/17(日) 23:12:17.71 ID:jaq4uLLy0
- ナカヤマフェスタに関しては勝たなくて良かったと思った奴の方が多いに違いない
- 46 : 2021/01/17(日) 23:17:28.57 ID:FRnxok7f0
- 薬物使ってドーピングした某日本馬でも3着が精一杯だったからな
- 47 : 2021/01/17(日) 23:18:53.04 ID:NgQ/lhY10
- 日本の社台忖度インチキ競馬じゃ本場の競馬には通用しない
- 48 : 2021/01/17(日) 23:23:17.46 ID:rh5cPy0u0
- 向こうはペース馬いたりするからな
だから日本も1頭捨て駒で大逃げさせればいい - 50 : 2021/01/17(日) 23:31:11.66 ID:DY4DeqJ0r
- 本当に勝ちそうだと薬盛られたりする
- 51 : 2021/01/17(日) 23:33:24.80 ID:9+PKEeXJd
- 馬場の違い
輸送
騎手
慢心 - 52 : 2021/01/17(日) 23:33:53.93 ID:LqFAA5ND0
- おまんじゅうが足りない
- 53 : 2021/01/17(日) 23:43:07.50 ID:2kAg3+4×0
- 日本の競走馬って言っても血統は外国産だろ
日本の血統の競走馬だと永久に無理だろ
海外の良さげな血統の馬を持ってきて日本で育ててるだけなんだから
ガチの良血統のいるところの馬に勝てるわけがないだろ
合う合わない、体重とかアホなこと言ってるやつはズレすぎだぞ
特にヅラが - 54 : 2021/01/17(日) 23:44:01.81 ID:v71Kf5DL0
- 力のいる馬場が得意で尚且つスピードある馬じゃないと無理じゃね
- 55 : 2021/01/17(日) 23:44:04.36 ID:p5gSQpBu0
- 日本からフランスに馬輸送する時点で超絶不利
コメント