- 1 : 2021/01/11(月) 01:40:49.20 ID:tIWXDqSn0
【戦国こぼれ話】家紋には知られざる意味があった?その謎のルーツと真相に迫る!■家紋のはじまり
現代人にとって家紋とは、結婚披露宴での和装のときくらいしか意識しないものではないだろうか。
家紋のルーツをたどってみると、だいたい平安時代中期まで遡ることができる。もともとは、公家が牛車などに自家の標識として
採用したものだったという説が有力である。しかし、平安時代末期になると、保元の乱・平治の乱などが打ち続き、敵味方の区別をつけることや、戦場での活躍を示すための標識が必要になった。
そこで、独自の図像を作成し、旗などにあしらったのが、武士の家紋のルーツといわれている。鎌倉時代後期になると、ほとんどの武士が家紋を有していた
と指摘されている。https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20201124-00209295/
- 2 : 2021/01/11(月) 01:42:50.23 ID:LpJKIGdd0
- 逆に家紋がない国ってどこだよ
アフリカ大陸にはないんか? - 3 : 2021/01/11(月) 01:47:11.79 ID:uuUut9gP0
- 双頭の鷲とか厨二心を刺激してくるよね
- 4 : 2021/01/11(月) 01:48:24.56 ID:D5pygep90
- 西洋の紋章と家紋は全く別物。家紋は何書いても自由だが、
紋章には文法があってそれを守らないといけない - 42 : 2021/01/11(月) 07:25:52.27 ID:DT9twr7Qr
- >>4
紋章師みたいの居るんだよな - 5 : 2021/01/11(月) 01:48:47.44 ID:+CGWy44e0
- 日本とヨーロッパ以外知らんだけですやん
- 6 : 2021/01/11(月) 01:49:03.20 ID:IW56x5x40
- トーテムとか世界中にあるやん
- 8 : 2021/01/11(月) 01:49:59.93 ID:/8PjnTYAa
- 西洋の紋章って宮廷での戦いがベースって感じがするわ
日本の家紋は戦場での使用が前提って感じがするけどとはいえ日本でも凝ってる家紋はあるから一概にはいえないか
- 44 : 2021/01/11(月) 07:34:41.88 ID:NuiixLSg0
- >>8
西洋も戦場での識別が成り立ち - 9 : 2021/01/11(月) 01:50:03.80 ID:JNg4c8Q60
- 元寇からでしょ
- 12 : 2021/01/11(月) 01:51:33.59 ID:OKDkTeRJ0
- 中国って家紋ないの?
- 45 : 2021/01/11(月) 07:35:31.42 ID:XNXu8fxt0
- >>12
てか直接漢字を旗に書いてるぞ - 49 : 2021/01/11(月) 08:20:22.20 ID:USdr8f6V0
- >>45
横山三国志で劉とか曹とか書いた旗立ててるけど
あれ当時本当にやってたん - 46 : 2021/01/11(月) 07:36:51.48 ID:NuiixLSg0
- >>12
科挙制度の国だからあまり貴族は発展しなかったんじゃないかな - 13 : 2021/01/11(月) 01:51:52.21 ID:t8YmZcMy0
- ジャップは盛んに「世界に誇る」ジャップのなんやら!
とほざくが、
肝心の世界はそんなもん誰も知らんし、興味もないアホか
- 14 : 2021/01/11(月) 01:52:11.27 ID:9+jZxXUu0
- アイコン禁止じゃないとどの国にもあるんじゃないの?
- 15 : 2021/01/11(月) 01:52:27.46 ID:9qd+ja9I0
- 俺の家柄のほうが上マウンティング文化
- 17 : 2021/01/11(月) 01:54:04.92 ID:QDXgbMek0
- びっくりするほど似てない
- 18 : 2021/01/11(月) 01:56:03.96 ID:2jFLQvpJ0
- あの小さな民族イスラエルにも12部族の紋章あんのに
- 19 : 2021/01/11(月) 01:58:26.92 ID:msYiCY3BM
- 島津の家紋すげーかっこ悪いと思ってたけど、ドリフターズ見てかっこよく思えた
- 20 : 2021/01/11(月) 01:59:02.89 ID:BlcWJW+wa
- イスラムにもあるだろ
- 21 : 2021/01/11(月) 02:01:02.21 ID:CQgfLSkV0
- ユーラシア大陸の中央部分は頻繁に騎馬民族の遊牧民が他民族を征服して
頻繁に君主が入れ替わってたから専制君主制が主流。諸侯が生まれる前に君主が倒されてた端っこの西欧と日本はほぼ被害なかったから諸侯が生まれて封建制で
権力が分散されてたから紋という諸侯たちのシンボルが生まれた - 22 : 2021/01/11(月) 02:01:05.44 ID:SXkRZkq00
- 日本は何使っても良いガチユルだから区別のための記号以外に大した意味は無い
欧州は描かれているのが全部意味があるかなり厳しい法則がある - 23 : 2021/01/11(月) 02:02:09.13 ID:g7lXHixS0
- 自己顕示欲
- 24 : 2021/01/11(月) 02:04:46.60 ID:J6ekT1aH0
- イエ制度が確立して平安時代に各貴族が牛車に意匠を施したのが
日本の家紋の成り立ちだっけ? - 25 : 2021/01/11(月) 02:10:14.88 ID:oIiff+vu0
- この頃からパクリが得意だったんだ
- 26 : 2021/01/11(月) 02:11:44.62 ID:5tObGrLz0
- > 現代人にとって家紋とは、結婚披露宴での和装のときくらいしか意識しないものではないだろうか。
いや墓作る時だけだろ
- 27 : 2021/01/11(月) 02:13:14.48 ID:3igaoYtX0
- 戦場での旗にしてたからな
戦闘民族ならでわ - 29 : 2021/01/11(月) 02:56:42.08 ID:w/9LEIkj0
- マリアテレジア欲張りすぎワロタ
- 30 : 2021/01/11(月) 03:25:13.20 ID:SXkRZkq00
- >>29
全部意味があるよ双頭の鷲はローマ帝国継承者ハプスブルク家意味してて
大王冠は帝国皇帝冠かな?
下の小王冠と国旗は全て領有する国の紋章だろう - 32 : 2021/01/11(月) 03:32:13.80 ID:sCgDG8+UM
- >>29
マリアテレジアが盛ってるというより
ハプスブルク家から代々引き継ぐものだからな - 31 : 2021/01/11(月) 03:26:42.87 ID:42pUNGRT0
- 蛇が巻き付いてるようなの
- 34 : 2021/01/11(月) 05:20:34.40 ID:1q5bnkPp0
- なんでヨーロッパの家紋はカラフルなのに日本のはモノクロなの?
- 35 : 2021/01/11(月) 05:43:18.93 ID:QoMO+cAYM
- 中国には無いのか?
- 36 : 2021/01/11(月) 05:55:20.76 ID:HKoSzbkVM
- 平家の家紋好き
可愛い - 37 : 2021/01/11(月) 06:08:35.05 ID:4a4Uq8Ov0
- 旗印だろ
戦争に参加する時に
どこにいるか見分ける - 38 : 2021/01/11(月) 06:17:34.30 ID:t8YmZcMy0
- ジャップは覇権国家に成れない
- 39 : 2021/01/11(月) 06:22:28.37 ID:ljAH8MAi0
- 中国朝鮮にも宗紋あるでしょ
- 40 : 2021/01/11(月) 07:06:02.11 ID:EZdD6Cu6a
- ほんとチョンに生まれなくて良かったはw
- 41 : 2021/01/11(月) 07:08:04.51 ID:yE15Li9s0
- 紋章官ってお前ら向けの職業だよなって思う
- 43 : 2021/01/11(月) 07:33:16.59 ID:STNXtokOa
- ♪おいで家紋 家紋 家紋
- 47 : 2021/01/11(月) 07:40:00.93 ID:5JsD254Ld
- どちらも世襲の戦士階級が権力を握る時代が長く続いたから
- 50 : 2021/01/11(月) 08:23:03.35 ID:RZIja4sga
- エジプトが無い
コメント