
【経済】トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

- 1
【スマホ】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:24:08.18 ID:zxNTkzjc 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマ...
- 2
偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 17:39:27.06 ID:FAx3IzT+9 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けする...
- 3
【読売新聞】 証券口座乗っ取り相次ぐ、中共株大量購入で「株価操縦」か…数百万円被害の投資家も1 : 2025/04/16(水) 06:48:42.22 ID:Q77o7Vtm インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買される被害が相次いでいる。低価格で売買の少ない株を大量購入し...
- 4
韓国・給与労働者の5人に1人が月収20万円未満…月10万円未満も増加傾向1 : 2025/04/28(月) 16:36:54.70 ID:A5LNMqL9 【04月28日 KOREA WAVE】韓国の給与労働者5人に1人が月収200万ウォン(約20万円)以下で働いている...
- 5
【老朽化が進行】全国の水道管2割、40年の法定耐用年数超え…耐用年数に達する管路は今後急増し、2042年度時点で7割となる見通し1 : 2025/04/28 12:06:19 ??? 総延長約74万キロに及ぶ全国の水道管。このうち、2割を超える約17.6万キロが40年の法定耐用年数を迎えている。耐用年数に達する管路は今後急増...
- 6
コメ輸入拡大案に農家「なんで?」(ヽ´ん`)「高いからだよ」1 : 2025/04/28(月) 10:54:40.67 ID:AKSq8nSN0 千葉県で50年以上、コメ作りを続けてきた伊藤秀雄さん(74)。トランプ政権の要求を受け、コメの輸入を増やす案が浮...
- 7
【ACLEサッカー】「東アジアの誇り」「日本は韓国の先生だ」川崎のアル・サッド撃破に韓国&中国がなぜ歓喜?「サウジ勢を倒して」1 : 2025/04/28(月) 08:21:22.49 ID:A5LNMqL9 「川崎は本当に頑張った」 現地4月27日にサウジアラビアで開催されたアジア・チャンピオンズリーグエリ―ト(ACL...
- 8
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシングの試合を観戦1 : 2025/04/28(月) 15:34:38.34 ID:tTsHA6/c9 ※4/28(月) 5:51 テレ朝news 宮城県岩沼市の海岸で保育士の女性が遺体で見つかった事件で、女性は容...
- 9
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」 愛国ちゃんねる
- 10
国立精神・神経医療研究センター部長「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」国立精神・神経医療研究センター部長「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」 ハムスター速報
- 11
【画像】まんさん、ガチで効いてた【2ch】【画像】まんさん、ガチで効いてた【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 12
市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々1 : 2025/04/28(月) 16:14:59.86 ID:eQ6PJkYR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/340259e229fa6813eb4ace...
- 13
メンヘラ男子の特徴 1 : 2025/04/28(月) 14:59:24.40 ID:G9P3e6UP0 メンヘラ男子とは、 何かあった時にネガティブ思考になりやすい男性のこと。 (1)気分にムラがある メンヘラ男子は...
- 14
【画像】オフ会に来たエッヂ民 チー牛というだけで盗撮してエッヂで晒されるwmwwmmwmwwmmwm【画像】オフ会に来たエッヂ民 チー牛というだけで盗撮してエッヂで晒されるwmwwmmwmwwmmwm いろんなネットニュース速報
- 15
トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望 大東亜速報
- 16
【コメ騒動】「国民は何食えばいいんだ」「今日も売ってない」農水大臣の「スーパーでは水曜に入荷」発言に総ツッコミ【コメ騒動】「国民は何食えばいいんだ」「今日も売ってない」農水大臣の「スーパーでは水曜に入荷」発言に総ツッコミ ニュース・噂話まとめ
- 1 : 2021/01/10(日) 06:05:55.98 ID:CAP_USER
トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのデヴィット・ホープ氏とジュリアン・リンバーグ氏が新たに公開した論文は、アメリカ・日本などの経済協力開発機構(OECD)加盟18カ国が1965年から2015年までの50年間に実施してきた富裕層に対する減税政策に関する分析です。
ホープ氏らは富裕層への課税の推移を考えるため、所得税・富裕税・相続税などから「富裕層にかかる課税の総合指標」を算出。この総合指標の推移を各国ごとに可視化したグラフを作成しました。このグラフ内の赤線は、各国の政権が実施した「富裕層に対する大幅な減税が実施された年度」を指しており、USA(アメリカ)においてはロナルド・レーガン政権がレーガノミクスの一環として実施した1982年と1987年の減税が、UK(イギリス)においてはサッチャー政権が実施した1979年と1988年の減税が挙げられています。
一方、以下は「全資産のうち、上位1%が保有する資産の割合」を示したグラフ。ホープ氏らによると、この2つのグラフを比較すると、所得上位1%が保有する資産の割合が特に増加した時期は、富裕層への税を引き下げた時期に一致しているとのこと。
ホープ氏らは、富裕層に対する大幅な減税政策を実施した国を調べ上げ、減税政策実施のタイミングで当該国とそれ以外の国の経済状況を比較するという調査を実施。その結果、大幅な減税を実施した国では、減税政策実施から5年間で所得上位1%が0.8%以上の所得シェアを伸ばした一方で、経済成長と失業率がほぼ横ばいだったことが判明しました。つまり、富裕層に対して大幅な減税政策を実施しても経済成長と失業率は変わらず、「富裕層の資産が増大するだけ」ということになります。
ホープ氏らは新型コロナウイルスパンデミックによって、税金引き上げを検討している政府は多いと述べて、富裕層に対する増税がパンデミック下に生じた政府支出と社会保障費の拡大に対する答えになる可能性があると主張。歴史的には戦争や大恐慌の際に富裕層への増税が実施されたという点を指摘して、富裕層に対する減税が経済効果を生み出さないという今回の研究結果を考慮に入れるように促しました。
https://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/- 2 : 2021/01/10(日) 06:11:51.19 ID:QcbLAkCP
- >>1
当たり前だろw
富裕層を支援するのに貧困層から巻き上げてるんだからw住宅買えない層からカネ巻き上げて住宅建設支援したら誰が得するかわかるよなw
- 3 : 2021/01/10(日) 06:13:25.19 ID:8K+3m9Ih
- 消費税は実質、富裕層支援だもんな
- 4 : 2021/01/10(日) 06:14:18.14 ID:/SJC7WCC
- 都市伝説だったん 安倍ちゃん何か言ってよ
- 5 : 2021/01/10(日) 06:19:09.03 ID:A/yYBK/f
- 元気玉みたいなものさ
みんなの現金をおらに分けてくれってな - 6 : 2021/01/10(日) 06:19:09.92 ID:Tu6B7idF
- トリクルダウンしないんだから所得税と法人税を上げまくれよ
逆累進性のある間接税を上げまくってるジャップは本質的土人性を理性によって克服できない - 7 : 2021/01/10(日) 06:20:07.37 ID:HCY+91SJ
- そりゃそうでしょ
勝ちゲーム続けたい富裕層のご都合解釈なんだから
オチは社会衰退で共倒れか戦乱なんだけど
人間はどうしても目先の欲と
蓄えの不安から逃げられないんだろうね - 8 : 2021/01/10(日) 06:21:45.35 ID:8tkspR+B
- もしトリクルダウンが実現するなら
共産主義思想など生まれるはずがないしね - 9 : 2021/01/10(日) 06:22:14.08 ID:ICoTHghs
- 竹中ですら「あるわけ無い」と言っていた理論
- 10 : 2021/01/10(日) 06:22:31.00 ID:mzfs/0xd
- 富裕層の増税が、海外に流出がーとかいうが所得税と固定資産税の上限あげつつ、株なり投資に関する税金下げりゃいいんじゃねーのと。あとは贅沢品への課税復活で。
- 11 : 2021/01/10(日) 06:25:21.97 ID:jt4zaTaG
- フランスのデジタル税が理に適ってるだろ、中身は知らんけど
- 13 : 2021/01/10(日) 06:29:50.98 ID:sx1QlM2o
- 安倍ちゃん、政策間違ってたね
- 14 : 2021/01/10(日) 06:33:57.63 ID:/Yky2qhO
- 小泉と組んで口入れ屋合法化してるとき
ケケ中は トリクルダウンで経済成長と
言ってたね - 15 : 2021/01/10(日) 06:36:10.50 ID:MP5D+/eX
- 実験的にしたけど世界市場を巻き込んだ市場の縮小やな… 日本はデフレをだっきゃっくできてない… 株式市場はそのデフレに乗っかって資本が流入してるけどコロナが収まりそうにないから日本株はもうチョイ安くなる。アメリカはピークアウトした。しらんけど
- 17 : 2021/01/10(日) 06:47:49.18 ID:WO238jN6
- 貧困層を奴隷にして収奪しきって皆殺しにすれば貧困問題も解決するんじゃないか
- 18 : 2021/01/10(日) 06:48:34.06 ID:e/zMNFSD
- >・・大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました
まあ、そう言っていた当人たちも、詭弁・まやかし・言いつくろい
だろう(かもしれないが)くらいは感じていたのだろう。 - 19 : 2021/01/10(日) 06:49:25.94 ID:FNtuiQmj
- >>1
資本主義の本質だろ
だから国が独占を禁止する
今更なにをいうのか - 20 : 2021/01/10(日) 06:50:48.65 ID:N1b+rhO+
- ヘイゾーなんかに騙される方が悪い
- 21 : 2021/01/10(日) 06:53:01.92 ID:fziipWt3
- 最初から分かっていた話
貧困層への経済支援を口実に実際には富裕層が税金を踏んだくる為の政策富裕層が倍増した
- 22 : 2021/01/10(日) 06:53:44.62 ID:PhnynlOX
- トリクルダウンはないけれど、その逆のトリクルアップはあるわけだよな。
99パーの貧乏人から、1円とか、10円とか、少額を巻き上げて、頂点に向かって、集約していって、金持ちのお財布にチャリンチャリン。 - 24 : 2021/01/10(日) 07:06:02.54 ID:ASZpAp2Q
- 奴隷がいなくて困っている。さらに貧しくなってもらわんと俺らが困る。
- 25 : 2021/01/10(日) 07:07:31.08 ID:iXcQe6wf
- 所得税・法人税を増税して消費税は廃止。
それが理性的な政策なわけだが、経団連や金持ち連中の政治力が強く成り過ぎた。
一般国民はもっと連帯して組合組織や自治会組織を強固にして体制に対する交渉力を強化した方が良い。
ご近所付き合い頑張ろう。 - 26 : 2021/01/10(日) 07:10:23.34 ID:4qQ1mHtn
- >>1
金持ちに重税して下層へ配るほうが一番良い - 27 : 2021/01/10(日) 07:11:04.06 ID:uRL+zWiw
- ケケ中が上を上げて上が下を引っ張ってくしかないと言っていたが
やっぱり無理だということが判明しました。
ケケ中は日本総下級国民化の原因です - 35 : 2021/01/10(日) 07:16:58.87 ID:VUM/Ne2U
- >>27
無理だと言うことが判明したのではなく
嘘が露呈しただけです。
竹中は半ば悪魔に類するような人間だ - 28 : 2021/01/10(日) 07:11:12.02 ID:3yIgOO8C
- 金持ちが貧乏人の金をとりくるってことか
金がなくなって貧乏人がダウンと - 29 : 2021/01/10(日) 07:12:25.29 ID:CJdmVoFO
- 金持ちほどケチだから
- 30 : 2021/01/10(日) 07:13:16.62 ID:WR2ZaIiQ
- 中間層に手厚くするのが良いよ
- 41 : 2021/01/10(日) 07:32:15.45 ID:jhedQfH6
- >>30
中間層の殆どが谷底層に転落してからじゃ、遅いがな - 31 : 2021/01/10(日) 07:14:44.37 ID:eS7SqEu7
- GAFA規制みたいに、世界の国家が個人の収入を共有して、住んでる場所で課税する仕組み作らないとな。
- 32 : 2021/01/10(日) 07:14:54.69 ID:MVdIBhrR
- 竹中平蔵に聞いてこい
なんでトリクルダウンとか言ってたのか - 33 : 2021/01/10(日) 07:15:53.68 ID:8IBSPgBc
- でも自民が支援するのは富裕層ばかり
- 34 : 2021/01/10(日) 07:16:40.21 ID:Ysm4n1Mi
- 人生はコスト 恋愛もコスト 幸福もコスト
誰にでも優しく評判の良い美しい妻の考え方を知って背筋が凍りついた。世間では博愛主義者と思われてるが・・・彼女は富裕層だが心の中は、まるで・・ - 36 : 2021/01/10(日) 07:17:49.92 ID:uL+3LhoW
- 日本は税の再配分によって格差が拡大する世界稀有な国
- 37 : 2021/01/10(日) 07:24:54.50 ID:vj2UQqQw
- 自民党に投票する貧困層・・・
- 38 : 2021/01/10(日) 07:31:03.66 ID:pafcSnFI
- そんなこと既に世界の歴史で実証されてるだろ
- 39 : 2021/01/10(日) 07:31:07.44 ID:j4KwYotV
- >>1
芸能人の税金増やせ - 40 : 2021/01/10(日) 07:32:08.17 ID:DcdKYsMe
- 知ってた
- 42 : 2021/01/10(日) 07:37:34.33 ID:MBKGEwfR
- 神の見えざる手で手淫
- 43 : 2021/01/10(日) 07:40:00.87 ID:LvS3AoSQ
- 国民の金融資産は1900兆円で過去最高
ダウのビットコも最高値。
これが金融緩和の結果。
ベゾスだってイーロンマスクだって何兆円も持ってる。
MMTとか財政出動しても同じ溜め込むだけ。 - 46 : 2021/01/10(日) 07:44:07.15 ID:RMtG02Al
- >>43
資本主義の弊害だよな。
結局、株式市場に金が集まって、株式を持ってる奴が富む。日本国もなりふり構わなくなって、実質株主になってるし。
- 48 : 2021/01/10(日) 07:52:19.06 ID:tvFWTSBJ
- >>46
資本=金の収集力だからな
個人の能力や貢献度がどんどん金にならなくなって
生まれ持った資本を持つ者だけが搾取する構造になってしまう。
格差と階級の固定化が起こりブルーカラーの中では競争原理が働きにくくなる - 47 : 2021/01/10(日) 07:48:06.14 ID:tvFWTSBJ
- >>43
同時に格差が開いて低貯蓄世帯が増えてることを考えると
単純なバラマキでは無くて富の再分配を焦点にして財政出動やMMTを行うべきなんだろうね溜め込むだけと言っても溜め込んでるのはある程度裕福な層だけ
この層に金が回って歪に溜め込む構造が出来上がってしまっている - 52 : 2021/01/10(日) 07:56:21.53 ID:QO/aja3x
- >>47
だから金融資産課税するしかないんだよ - 44 : 2021/01/10(日) 07:42:15.99 ID:RMtG02Al
- トリクルダウンとか乗数理論とか富裕層が下層を騙す為の理論なんだろうな。
今は全く機能しない。上が吸い上げてグルグル回る。
- 45 : 2021/01/10(日) 07:44:07.07 ID:DLFCU6F6
- 徹底的に搾取しまくれば貧民は死ぬ
貧民が4ねば死ぬほど統計はバランスを保つよ - 50 : 2021/01/10(日) 07:55:57.18 ID:LvS3AoSQ
- 子供を増やすのが王道なんだよ
そうすればカネを使うんだから - 51 : 2021/01/10(日) 07:56:20.83 ID:IhL7Gk9f
- 総中流と呼ばれてた時代が1番豊かだったな
- 53 : 2021/01/10(日) 07:57:27.80 ID:sCJVnxoX
- >>1
そんなの戦前の財閥優遇を見れば分かるだろ、とっくに分かってる件なんだが - 54 : 2021/01/10(日) 08:05:51.26 ID:JBoqYUnB
- 消費税無くして累進課税率金持ち負担増やせよボケ
コメント