- 1 : 2021/01/09(土) 09:29:38.56 ID:ecpT3eAS0
しってた?
- 2 : 2021/01/09(土) 09:30:08.43 ID:9IlU8Ji+M
- 知らなかった
- 5 : 2021/01/09(土) 09:33:11.22 ID:ecpT3eAS0
- >>2
知ってよかったね🤗 - 3 : 2021/01/09(土) 09:30:50.61 ID:rlI4up4q0
- ヨーロッパ全部で5億人くらいだっけ
- 6 : 2021/01/09(土) 09:33:21.05 ID:ecpT3eAS0
- >>3
知らない🤗 - 4 : 2021/01/09(土) 09:32:28.51 ID:rdy8j/K90
- そうなの?
- 7 : 2021/01/09(土) 09:33:32.86 ID:ecpT3eAS0
- >>4
そうだよ🤗 - 8 : 2021/01/09(土) 09:34:34.06 ID:Ih1er5lw0
- 嫌儲では常識
- 10 : 2021/01/09(土) 09:35:37.94 ID:ecpT3eAS0
- >>8
ケンモメンは稀代の天才軍師だからな - 9 : 2021/01/09(土) 09:34:36.73 ID:DZ53HTIC0
- じゃあ人口減少フェイズに入った今後は停滞じゃん
- 12 : 2021/01/09(土) 09:36:03.51 ID:ecpT3eAS0
- >>9
うん - 17 : 2021/01/09(土) 09:37:39.33 ID:WRz/gng10
- >>9
老人受け入れたらええねん
人口の多さが正義なら - 11 : 2021/01/09(土) 09:35:51.78 ID:JtWeOfer0
- じゃあ中国には絶対勝てないな
- 14 : 2021/01/09(土) 09:36:44.95 ID:ecpT3eAS0
- >>11
まぁ、そうなるよね福田総理が中国に抜かれると言って、
そんなことあるわけないだろと言ったネトウヨの魅力🤗 - 13 : 2021/01/09(土) 09:36:28.83 ID:YLa5eOPm0
- 人口こそパワーだからどこも移民とか増やしてる
- 15 : 2021/01/09(土) 09:37:01.65 ID:ecpT3eAS0
- >>13
少子化を推し進める国の魅力 - 16 : 2021/01/09(土) 09:37:28.52 ID:27Rqt53r0
- しってた
- 18 : 2021/01/09(土) 09:38:05.06 ID:MbdnqW3GM
- 人口ではなくアメリカのおかげ
冷戦が終わってアメリカにシメられるとピタッと成長が止まった - 19 : 2021/01/09(土) 09:38:13.35 ID:fj5x/9op0
人口ボーナスと朝鮮戦争があったから発展できただけ- 20 : 2021/01/09(土) 09:38:25.75 ID:Edc9sxtja
- それだけじゃないよ
勤勉な国民性、IMFの資金供与、朝鮮特需とか色々な要素を含んでたよ - 21 : 2021/01/09(土) 09:38:29.42 ID:WQOoWDeB0
- 人口だけではないが、主要な理由の一つであるのは疑いようがない
人口が減るフェーズに入ったが、未だに日本は二次産業でしか稼げない
つまり詰んでる - 22 : 2021/01/09(土) 09:38:52.99 ID:D3JAxEEir
- ガソリン車&原発で活きていける??
- 23 : 2021/01/09(土) 09:39:05.83 ID:bNFfV57Gd
- この島に一億人もいらねえだろ
- 24 : 2021/01/09(土) 09:39:46.76 ID:TuWGJuz30
- 1人あたりは最悪だもんな
そして少子化で経済が死ぬ~みたいな化石ばかり
まず生産性を上げる努力をしろっつーの - 25 : 2021/01/09(土) 09:40:35.84 ID:1WLdhg0Y0
- 同じ言語を話せて専門書を母国語で読めるからね
アメリカが強いのは英語圏として総人数が多いから
中国って1カ国で人口と言語を圧倒してる - 26 : 2021/01/09(土) 09:41:01.63 ID:hFYKv0990
- タイミングが良かったんだよ
第二次世界大戦終戦後は朝鮮戦争、冷戦特需でアメリカからめっちゃ工業製品の注文が入り工業がV字回復
国民の所得が上がればおのずとみんな家庭を持つようになる
当時はまだまだお見合い文化だから、どんなカスでも結婚出来たやはり人間が増えないことにな道にもならない
- 33 : 2021/01/09(土) 09:52:55.27 ID:1WLdhg0Y0
- >>26
タイミングではなく実力を持っていたから注文を取れたのよ
調達できるならヨーロッパでも良かった
江戸時代の識字率の高さ、明治維新により既に先進的な工業国となっていたが、戦争ばかりしてる欧米人との経験の差から戦略と情報でまけた - 41 : 2021/01/09(土) 09:59:34.95 ID:Ih1er5lw0
- >>33
近場で安かったからだぞ - 27 : 2021/01/09(土) 09:43:44.01 ID:yQKcXi58d
- インドネシアとかナイジェリアとかのカテゴリーだよな
- 72 : 2021/01/09(土) 13:23:52.32 ID:hTR0023cD
- >>27
インドネシアは超多民族国家だから全然違う - 28 : 2021/01/09(土) 09:46:53.96 ID:7ihZQSxk0
- 冷戦のショーケース
あぁ良い時代だったなぁ
- 29 : 2021/01/09(土) 09:49:32.80 ID:bRvghE8t0
- 人財やぞ
- 30 : 2021/01/09(土) 09:51:39.55 ID:O8CxvUlj0
- 英仏伊より独が強いのも人口だしな
- 31 : 2021/01/09(土) 09:52:26.45 ID:cOzyJ2ZDd
- 人口少ないと海外からも市場として見なされんぞ
- 32 : 2021/01/09(土) 09:52:50.35 ID:Mr5KCiuDd
- ドイツだってスイス、オーストリアを足せば1億くらい行くだろ
- 34 : 2021/01/09(土) 09:53:12.41 ID:79fsDW6O0
- そら人口ボーナスで労働者増えまくってるなかお隣で戦争やってたらそら儲かりますわ
- 35 : 2021/01/09(土) 09:53:38.52 ID:rcYMd+3N0
- 知ってた。
戦後の高度成長期と人口増加は完全に比例
バブル崩壊と人口頭打ちが完全に比例 - 36 : 2021/01/09(土) 09:54:10.54 ID:yPL8Mmet0
- インド「」
- 37 : 2021/01/09(土) 09:55:59.38 ID:mvg2tZ6Jr
- 人口が減ってる上に1人当たりのGDPも減ると言う終末
- 38 : 2021/01/09(土) 09:56:08.07 ID:1WLdhg0Y0
- インドは中国人ほど主張が強くないから目立たないだけ
- 39 : 2021/01/09(土) 09:57:31.66 ID:7GIvPnnU0
- 戦後アメリカソ連中国インドに次ぐ人口世界5位
それでこの国土面積だから経済成長するのは当たり前 - 42 : 2021/01/09(土) 10:00:35.22 ID:cCRSZ6PV0
- 人口=国力というのはほぼ真実
まぁ労働人口だと思うから日本みたいな少子高齢化だと一概に当てはまらない
日本の場合総人口じゃなく労働人口で見ればすでにだいぶ衰退してきてる - 44 : 2021/01/09(土) 10:00:56.75 ID:ecpT3eAS0
- >>42
こまったこまったの魅力 - 43 : 2021/01/09(土) 10:00:53.35 ID:Eztx3S0Zx
- パキスタンとか人口爆発してるけど
- 45 : 2021/01/09(土) 10:02:15.97 ID:ecpT3eAS0
- >>43
遅れ関数というか、まぁ次第にね?
生み出す価値x人口で財が集まって裕福な国になりそう
知らんけど
政治構造とかあるけど、その方向性を生み出すのは間違いない - 46 : 2021/01/09(土) 10:03:09.29 ID:ecpT3eAS0
- 喧嘩で1対2なら負けそうと分かるのに、
なぜ経済では勝てると思うのか - 49 : 2021/01/09(土) 10:11:13.66 ID:0O4uuddg0
- トルコ「よろしくニキーwwwwww」
- 53 : 2021/01/09(土) 10:15:14.77 ID:UoB7dyMl0
- 人口ボーナスで儲かった分でいかに人口オーナス期をやりくりするかだよ
日本は転進国としてそれに失敗してる最中
ヨーロッパは移民でごまかし
中国もすでにオーナスタイム入ってるけどあそこは国の体制も規模も別格だからなあ - 54 : 2021/01/09(土) 10:15:52.13 ID:ecpT3eAS0
- 年収800万以下は税金払うより貰ってる方が少ないという詭弁がある
そしたら日本から年収800万以下をいなくしたら、
税収は変わらず、支出は減っていいことづくめかというと、
そうはならない労働分配率の話で、貧乏人が生み出した価値から、
雇用主に搾取される分と税金として搾取される部分があるから、
税金の話だけをしても意味がないと言える - 55 : 2021/01/09(土) 10:16:44.75 ID:ecpT3eAS0
- 結構、何が大事かわかってない人多いね
ケンモメンが搾取されて家計がひーひー😫なのもわかる - 56 : 2021/01/09(土) 10:17:10.69 ID:xhNqZ/bd0
- そうだよ
だから人口減少確定の今はどうやっても没落必至 - 58 : 2021/01/09(土) 10:18:41.94 ID:ecpT3eAS0
- 払うより貰ってる方が多い、だな笑
逆だったー😨 - 59 : 2021/01/09(土) 10:18:57.41 ID:ecpT3eAS0
- マル系モメン
- 60 : 2021/01/09(土) 10:21:51.71 ID:QvSXG8v40
- 実際のところマルクスの問題点指摘は適切だったろう
良い解決策が提示できなかっただけだ労働者の国を作ったところで労働者の中で新たな格差が生まれただけだからな
- 61 : 2021/01/09(土) 10:26:28.74 ID:QvSXG8v40
- 自分の子供一人思い通りに育てられない人間って生き物が
その他大勢の人間を統制できると思うことがおこがましいのだ
共産主義の欠点もマクロ経済モデルの問題点も行き着くところはそこだろう - 62 : 2021/01/09(土) 10:27:48.99 ID:4nLTxs/00
- 新貿易モデル?
- 63 : 2021/01/09(土) 10:29:11.31 ID:wJMGJ0920
- 日本が人口優位だったのはわかるけど
だとするとなんで中国は近年になるまでgdgdだったのか - 64 : 2021/01/09(土) 10:29:50.00 ID:eJ6FTto6a
- 進次郎は人口8000万に減らすとか言ってたな
あっ、そういうこと… - 65 : 2021/01/09(土) 10:37:29.40 ID:mvg2tZ6Jr
- 日本の高度成長期には格差が縮小してたから人口増加が市場拡大として効いてた失われた30年は格差が拡大する一方で購買能力が落ちて市場としての価値もなくなった
- 70 : 2021/01/09(土) 12:40:51.72 ID:gvZjEq6F0
- 日本人の気質と人口増加の掛け算が20世紀後半の国力増進の原動力となり21世紀に入るとその気質と人口減少の掛け算が国力減退の原動力にもなってる
20世紀と21世紀では世界の産業構造が違うから20世紀においては有利に働いた日本人の気質は21世紀には成長を阻害してるんだよな
まあネトウヨその気質を奇跡の国民性とかいって盲信し続けてるけど
コメント