
【省令】犬猫業者の飼育数制限、完全施行を3年先送り 環境省

- 1
【ブランド】ルイ・ヴィトン、米国内で販売する人気のハンドバッグ4.8%値上げ―米国の対EU関税で1 : 2025/04/27(日) 18:11:21.05 ID:fzECFHwE9 ※4/24(木) 1:29配信 Bloomberg (ブルームバーグ): LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン傘下...
- 2
高市早苗氏が台北で演説、日台の安保協力強化呼びかけ「互いに防衛力強くせねばならない」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 20:12:32.65 ID:ZFiRfoVL9 【台北=西見由章】台湾を訪問している自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は...
- 3
【中共メディア】 豚肉や大豆輸入が激減、米国内で値下がり連鎖反応の可能性1 : 2025/04/28(月) 13:06:40.53 ID:HiHFEMjh Record China 2025年4月28日(月) 10時0分 中国メディアの環球時報は25日付で、ウォール・ス...
- 4
【GWだってのに】北海道の天気が大雪になってキタ━(゚∀゚)━!【50㎝以上の積雪】1 : 2025/04/28(月) 19:51:59.63 ID:sdTOwZEZ0 GWなのに北海道で50センチ以上の降雪計算も、季節外れの大雪や吹雪に要注意 北海道ではあす29日(火)昭和の日の...
- 5
韓国人30~50代男性の自殺数が過去10年で最大に!食いつなぐのも精一杯1 : 2025/04/28(月) 19:42:44.86 ID:ydpisoE/0 https://news.yahoo.co.jp/articles/624619576368ab7a5c1f15...
- 6
通行できる道路と思いきや、そこは階段だった…韓国・中央大学施設、「車突入事故」が繰り返されるわけ1 : 2025/04/28(月) 18:16:22.25 ID:KGWHicwF 2025年4月28日 7:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ] KOREA WAVE 【04月28日 KORE...
- 7
【茨城】天然記念物の貴重なニワトリが盗まれる1 : 2025/04/28(月) 19:53:15.91 ID:+9y9XPX59 首周りが鮮やかなオレンジ色のオスと、ほんのり黄色いメス。 国の天然記念物にも指定されている貴重なニワトリの一種「...
- 8
トヨタ、最新EV車に中国ファーウェイの基本ソフトを採用。ホンダもディープシークの導入を決定!1 : 2025/04/28(月) 19:43:53.60 ID:0PTluwhm0 トヨタ自動車は23日、新型EV「bZ7」に中国・華為技術(ファーウェイ)の基本ソフト(OS)を採用することを発表...
- 9
南沙諸島の小さな礁、中国に掌握されてしまう1 : 2025/04/28(月) 19:05:03.69 ID:4EkEuB720 中国、南シナ海の小さな砂州を掌握したと主張 https://www.bbc.com/japanese/artic...
- 10
『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる1 : 2025/04/28(月) 18:39:56.95 ID:r+2qe4Fh9 『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる 4月27...
- 11
人気女性モデルさん、ダウンタウン復帰で「どうぞご勝手に」ってどういうことwww人気女性モデルさん、ダウンタウン復帰で「どうぞご勝手に」ってどういうことwww 時事ネタニュース速報
- 12
エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」1 : 2025/04/28 18:33:56 ??? 政府による電気自動車(EV)などエコカーの購入補助金を、中国メーカーの自動車を購入した場合でも受けられることに、立憲民主党の藤岡隆雄衆院議員か...
- 13
【研究】卵子は精子を食べて受精していた…静岡大学は卵子が触手を使って精子を捕らえ貪食する様子を発見 捕食まがいの卵子の動きに学界衝撃1 : 2025/04/28 18:42:47 ??? 卵子が精子を「食べる」――にわかには信じ難いこのフレーズが、哺乳類の受精における実際の現象であることが明らかになりました。 静岡大学と福島県立...
- 14
【画像】トランプ「ゼレンスキーと話がしたいから一席用意してくれ」 バチカン教会「ここでええか?」【画像】トランプ「ゼレンスキーと話がしたいから一席用意してくれ」 バチカン教会「ここでええか?」 なんJ PRIDE
- 15
山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ1 : 2025/04/28(月) 18:55:23.89 ID:FAx3IzT+9 山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ : 読売新聞 https://www.yom...
- 16
【画像】Z世代女子「男の子ってどの唇の色が一番好きなの???」【※画像あり】1 : 2025/04/28(月) 19:21:27.92 ID:87ayJPpy0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/28(月) 19:21:37.39 ID:...
- 1 : 2021/01/02(土) 22:00:48.61 ID:ZjyFaTPN9
繁殖業者やペットショップが犬猫を飼育・管理する際に、飼育者1人あたりの飼育数の上限を定める規制の完全施行が、予定より3年先送りされることがわかった。25日の中央環境審議会動物愛護部会で環境省が明らかにした。
数値規制の導入は、昨年成立した改正動物愛護法で定められたもの。一部業者による劣悪な飼育状況を改善するのが目的で、来年6月に省令として施行されることになっていた。
環境省は今年7月、飼育者1人あたりの飼育数について、繁殖用の犬は15匹、猫は25匹、販売用の犬は20匹、猫は30匹を上限とする規制案を提示。これに対しペット関連の業界団体や一部の繁殖業者らは、廃業に追い込まれる業者も出るとして、「13万匹以上の繁殖用の犬猫が行きどころを失う」「殺処分が増える」などと強く反発していた。
環境省は今回、上限は案の通り定めるとしたものの、来年6月の施行を断念。22年6月から繁殖用の犬は25匹、猫は35匹、販売用の犬は30匹、猫は40匹とゆるめの上限を定め、その後は年5匹ずつ減らすとした。省令通り完全施行されるのは24年6月で、予定より3年先送りされる。
残り:412文字/全文:894文字
ソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDT6G0XNDSUUPI00L.html- 2 : 2021/01/02(土) 22:01:37.30 ID:ctv26up70
- コロナもそうだが全部先送りだな
- 3 : 2021/01/02(土) 22:02:24.35 ID:H9BUQZAm0
- 朝日新聞の記事ということは捏造だな
- 4 : 2021/01/02(土) 22:02:35.14 ID:cIe6rwr10
- 輸入しろ
- 5 : 2021/01/02(土) 22:02:59.86 ID:NSuONVj80
- もうさー生体を売る商売は禁止にしろよ。これ以上かわいそうな生き物を商売の出しに増やすな
- 26 : 2021/01/02(土) 22:10:53.33 ID:42ymbIqN0
- >>5
それ言うなら、金で買ってきてそいつの体をさんざんオモチャにして
使い捨てする飼い主も悪い - 29 : 2021/01/02(土) 22:12:01.29 ID:NSuONVj80
- >>26
ペットほしいのは、否定はしないしペットはそもそも人間のエゴだとも理解するけど
ショップやブリーダーみたいな存在は、売れ残りがどういう運命たどるか知ってればアホらしい - 38 : 2021/01/02(土) 22:16:26.89 ID:42ymbIqN0
- >>29
「廃棄が出るのがケシカラン」という身勝手な部外者の理屈で
小売店責めるのは度が過ぎてるのではないか。
どこの小売りでも、売れ残れば仕方なしにゴミにも出すやろ。 - 43 : 2021/01/02(土) 22:18:04.87 ID:NSuONVj80
- >>38
小売りに関しては、ショーケースに子犬とかを展示するのではなく
あくまで、ブリーダーでこういう子がいますっていう仲買やペット用品だけの扱いでいいだろ
買い手もいないで見込みで発注したりするから悲惨になるんだ。
本来はブリーダーも注文が入ったら繁殖すべきだがそれでは待ち時間も長くなってしまうからな - 51 : 2021/01/02(土) 22:22:11.48 ID:42ymbIqN0
- >>43
客は生きてるペットを見て、抱いて物色したいんやろ。
その店を訪れる客たちは「店の経営方針」にあなたみたいに不満もってないのでは。
金銭でしか買えない立場の客もいるんだろ
いずれにしても俺はペット族ではないが - 39 : 2021/01/02(土) 22:16:27.95 ID:4KIIT8Wz0
- >>5
店舗型については賛成あと免許制度 - 6 : 2021/01/02(土) 22:03:12.49 ID:yulpbNDC0
- 猫と共生する
- 7 : 2021/01/02(土) 22:03:50.81 ID:R1P0knYj0
- また金もらったのかな?
- 8 : 2021/01/02(土) 22:03:57.99 ID:G++8ZYNY0
- 年1で定期検診を義務化して、病院が通報義務化すれば良いよ
- 9 : 2021/01/02(土) 22:04:28.54 ID:AgFhKSKR0
- 利権かよ!糞が!
- 10 : 2021/01/02(土) 22:04:49.58 ID:EVKxCFbz0
- 業界団体の圧力にはすぐ負ける
いい加減にしてほしいわ - 11 : 2021/01/02(土) 22:05:12.80 ID:K0NH11jH0
- 3年後に同じ言い訳されるだけだろ無能
- 12 : 2021/01/02(土) 22:05:35.49 ID:NSuONVj80
- 引き取り屋ってのがあって、今はわんにゃんを店やブリーダーが持ち込みでも拒否するようになったから
ただ檻に閉じ込めて死ぬまで餌だけ与えるだけの商売が成り立つ。こんなかわいそうなことしてて胸が痛まんのかね? - 14 : 2021/01/02(土) 22:06:55.81 ID:cRd5jMsW0
- >>12
こういう商売するのはサイコパスくらいでしょ
まともな神経してたら出来ない - 50 : 2021/01/02(土) 22:21:50.82 ID:KYUppz7i0
- >>12
檻に閉じ込めて餌って動物園みたいなもんだろ - 56 : 2021/01/02(土) 22:24:06.54 ID:NSuONVj80
- >>50
動物園はさすがに、広い敷地に開放したりウ●コの世話したりするわw - 15 : 2021/01/02(土) 22:07:04.82 ID:pr59oH0I0
- 日本国内のパヨクも飼育上限を設けてくれ
余りは殺処分でいい - 16 : 2021/01/02(土) 22:07:26.21 ID:E4guEHJD0
- これで殺処分増加確定じゃん!なにやってんの?
民間の努力なめてる? - 17 : 2021/01/02(土) 22:07:38.19 ID:26iEXxn70
- 忖度
- 18 : 2021/01/02(土) 22:07:40.77 ID:zVDFjVvK0
- 未来に期待しすぎだな。
シンギュラリティは簡単に起こらんよ。
- 19 : 2021/01/02(土) 22:07:51.30 ID:mlYh96nn0
- 闇が深い。ここら辺はようつべで確認
- 20 : 2021/01/02(土) 22:08:26.09 ID:42ymbIqN0
- ペットなんぞケダモノ脳たちの愛玩用の生体玩具。
首輪で拘束し、その自由意志に反して家屋内に監禁し
飼育すること自体が虐待とも言える - 37 : 2021/01/02(土) 22:16:25.41 ID:teJdU8Uk0
- >>20
ペットは人殺しや強盗をしないけど、お前のガキはやるかもしれないな - 44 : 2021/01/02(土) 22:18:32.37 ID:42ymbIqN0
- >>37
とんでもない。
他人の敷地にウ●コしたり、ごみ荒らしたり、時に人襲いかみ56すのがペットやろる
今はコロナも広げるしな - 21 : 2021/01/02(土) 22:09:00.46 ID:mcsR8UxK0
- ペット業界は大手でも酷いからな
- 22 : 2021/01/02(土) 22:09:14.59 ID:NSuONVj80
- 小池が、殺処分だけゼロ達成でどや顔(他の満員電車や待機児童ゼロは未達)してたけど
結局殺処分待ちだったわんにゃんをNPOに金出して押し付けただけだからなw
コロナで通勤客減ってリモートワークのおかげで満員電車が1舜だけ解消したのはワロタ - 25 : 2021/01/02(土) 22:10:39.32 ID:5Un5VHYo0
- 今すぐやれ! ペットブリーダーは認可制で犬猫のペットショップでの販売禁止!
- 27 : 2021/01/02(土) 22:11:35.11 ID:Wz6FdOAcO
- 繁殖業はあっち系が絡むから後手後手
- 35 : 2021/01/02(土) 22:15:53.70 ID:E4guEHJD0
- >>27
赤ちゃんは無条件でかわいいから、儲かるわな・・・ - 28 : 2021/01/02(土) 22:11:53.55 ID:AUKUlL/f0
- レジ袋とどっちが大事なんだよ。
- 30 : 2021/01/02(土) 22:12:22.67 ID:ruXrTxXk0
- 半分の数で十分やろ
売値を倍にすればチャラやん - 32 : 2021/01/02(土) 22:13:43.40 ID:p8oYf5yn0
- >>30
すでにまともなブリーダーは少ない頭数でやってて値段がむちゃくちゃ高いからそうなってる - 31 : 2021/01/02(土) 22:12:37.47 ID:42ymbIqN0
- 買い手がいるから、売り手がいるんだよな。
- 33 : 2021/01/02(土) 22:14:29.19 ID:QW0yI72O0
- 犬を買うのも免許制にして欲しいわ
3年間ぐらいの飼い主訓練を経て試験に合格した人だけが飼育出来るようにしないと迷惑な飼い主が減らない - 36 : 2021/01/02(土) 22:16:18.06 ID:NSuONVj80
- >>33
なぜか、捨てわんにゃんの里親になるには、独身や同棲はダメとかいろいろハードルが高くなってるな
やっぱり、一度捨てられた子だから、身勝手な飼い主を避けようとしてるんだろうね - 34 : 2021/01/02(土) 22:14:41.83 ID:YhQAklms0
- 実行力ないな
- 40 : 2021/01/02(土) 22:16:36.61 ID:XTPKBehG0
- これだと個人で犬屋敷や猫屋敷作って多頭飼育崩壊するのを罰せられないぞ
- 41 : 2021/01/02(土) 22:17:17.78 ID:ZGdx07ID0
- 日本政府には、すぐやる課はないのか?
- 49 : 2021/01/02(土) 22:20:48.18 ID:tzQW2xeQ0
- >>41
すぐやる課の仕事によりレジ袋有料化しただろ - 42 : 2021/01/02(土) 22:17:40.94 ID:f5diYrfe0
- 愛護とか言ってる奴が一番愛護していない
動物なんて飼われてうれしいわけないのにね
飼う奴がいなければ販売もその為の飼育も要らない
飼う奴が全て悪い - 46 : 2021/01/02(土) 22:19:54.07 ID:NSuONVj80
- >>42
愛護とかそういう高尚なこと言わんでも、ペットを飼うことで癒されたり
生活に張りがでるならそれはペットを飼う意味がある。ペットを飼うことは否定はしないし
ペットがいることで平和になるならそれはよい。一部の身勝手なバカのせいでペットの良い作用まで否定するのはおかしい - 45 : 2021/01/02(土) 22:19:24.85 ID:GWLbd2Gr0
- クロネコヤマトから圧力があったか
- 47 : 2021/01/02(土) 22:20:06.31 ID:E4guEHJD0
- 生き物は予約購入は少ないもんな。みんな「いま目が合った!」で買う一点買いだからな。
ポコポコ産ませてなんぼだわな。 - 55 : 2021/01/02(土) 22:23:01.41 ID:p8oYf5yn0
- >>47
いやブリーダーで予約購入でいいんだよ
欲しければそのくらい待てる - 48 : 2021/01/02(土) 22:20:32.25 ID:j5EMiyPi0
- 憲法改正66年先送り中
- 53 : 2021/01/02(土) 22:22:36.31 ID:YXBO7KJd0
- ICチップ義務化はもうやってるのか?
元を正さないと野良増えるだけだぞ - 54 : 2021/01/02(土) 22:22:59.30 ID:uWM0X0bw0
- 地元のペットショップ、数年前犬何十匹も河原に捨てちゃってニュースになってた
コメント