
天才「生活保護は現金を支給するのではなく地域通貨を発行すればいいんじゃね?」

- 1
【写真】中川翔子さん、すっぴんでも美人すぎる1 : 2025/04/29(火) 01:09:22.63 ID:DawKdhsOM 赤ちゃんみたいな肌してて可愛すぎだろ http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 01:0...
- 2
西野亮廣「キングコングは何故か『ダウンタウンウンナンナイナイと同等』の評価をされなかった」1 : 2025/04/29(火) 00:01:48.87 ID:Do3xAz7vM 「はねるのトびらで高視聴率とったがキングコングは何故かそういう評価はされなかった。 ゴールデンの看板番組で結果出...
- 3
日本・韓国・中国「弱者に異常に厳しい地獄みたいな社会です」何故なのか。儒教?1 : 2025/04/28(月) 23:32:24.46 ID:1TOg8PrJ0 昨年、40代男性Aさんがソウル麻浦(マポ)大橋に設置されたSOSいのちの電話の前に立った。経済的困難に苦しんでい...
- 4
永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中…1 : 2025/04/29(火) 00:00:11.90 ID:ayvZhoWH9 永野芽郁 「ANNX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… 女優の永野芽郁(25)が28日...
- 5
ダウンタウン松本、こいつしれっ復帰しようとしてるけどなんなん?訴訟取り下げたんだから文春の内容がほぼ事実みたいなもんだろ1 : 2025/04/28(月) 21:23:41.26 ID:FAWz8PmR0 実質クロなのにー https://news.yahoo.co.jp/articles/fad89d4208b26...
- 6
大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?金属疲労などの可能性も指摘1 : 2025/04/28(月) 20:16:10.75 大阪・関西万博の目玉の1つ「空飛ぶ車」に突然発生したトラブル。 28日午後3時過ぎから開かれた博覧会協会の会見で、記者から質問が飛んだ。 ...
- 7
「子育てケアマネ」全家庭に?支援策に賛否「“薄く広く”になり、重度の障害児を抱える家庭に目が行きにくくなる」1 : 2025/04/28(月) 22:36:28.81 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 9:36配信 ABEMA TIMES 三原じゅん子こども政策担当大臣が、5月5日のこどもの日...
- 8
令和ロマン・高比良くるま、吉本興業クビに・・・令和ロマン・高比良くるま、吉本興業クビに・・・ 時事ネタニュース速報
- 9
【今泉佑唯】事務所所属の発表!新しいスタートを切る彼女の思いとは【今泉佑唯】事務所所属の発表!新しいスタートを切る彼女の思いとは 速報!!時事情報まとめチャンネル
- 10
【悲報】万博リング、建材再利用すら不可能だった【悲報】万博リング、建材再利用すら不可能だった なんJ PRIDE
- 11
【ローマ・カトリック教会】「コンクラーベ」は5月7日開始 次の教皇を選ぶ選挙 バチカン発表1 : 2025/04/28(月) 23:00:17.08 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 20:16配信 朝日新聞 ローマ教皇庁(バチカン)は28日、88歳で死去したフランシスコ教皇...
- 12
障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 大東亜速報
- 13
カップ麺の汁を庭の特定の場所に捨て続けた結果・・・カップ麺の汁を庭の特定の場所に捨て続けた結果・・・ まとめたニュース
- 14
【東京】米軍基地と性暴力に「NO」 沖縄「屈辱の日」に都内で集会1 : 2025/04/28(月) 23:00:20.03 ID:FAx3IzT+9 米軍基地と性暴力に「NO」 沖縄「屈辱の日」に都内で集会 – ライブドアニュース:共同通信 https://ne...
- 15
【画像】コンクラーベ開幕直前、世界各国の最高位『枢機卿』が続々とバチカンに集結。有力候補に韓国人1 : 2025/04/28(月) 22:46:45.45 ID:hn5pwhG+0 教皇選挙「コンクラーベ」がいよいよ開始 “最高位の聖職者たち”が続々バチカンへ https://news.yah...
- 16
吉本興業「くるま、お前オンカジ関係の動画上げたやろ?あれで会社との信頼関係壊れたんや」1 : 2025/04/28(月) 23:03:40.53 ID:caEFXtLl0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4554a662fe11ae7662fb33...
- 1 : 2020/12/30(水) 00:14:36.166 ID:9xHnRHGM0
- フジ
カメラ
@fuj_sato
生活保護にね、地域通貨を発行しろ、というアイデアを聞いたことがありましてね。まさに目から鱗だったんですよ。地域通貨であればね、必ずその自治体内で消費されるから経済対策にもなる。で、生活保護は国が3/4、基礎自治体が1/4だから、事務を担当する自治体からすれば、出せば出すほど国から地域に金を引っ張って来れるわけですよ。
つまり、自治体が積極的に生活保護の受給要件を満たしている人を捕捉しようというインセンティブになる。
ま、人権団体が反対するでしょうけど。
本来ならこの地域通貨をさらに電子マネーにして利用履歴を追って必要ならば生活指導までできればベストなんですけどね。ま、人権大国では無理でしょうね。
課題としては、どの家庭が生活保護を受給してるか、が見た目で明らかになること。なので、不正受給も見つけやすくなるし、一方で、必要な人には受給が当然の権利で恥ではない、という世間の認識が広まるかどうか。 - 2 : 2020/12/30(水) 00:15:31.243 ID:zvZ2dLC40
- 言うのは簡単だけどどうやって実行するか書いてないやん
- 3 : 2020/12/30(水) 00:16:24.989 ID:PQPFMhbs0
- 飛躍し過ぎだな
- 4 : 2020/12/30(水) 00:16:51.775 ID:xG5y0II20
- そんなことしたらパチンコ屋や貧困ビジネス屋が儲からなくなる
それで困る政治家のことを何も考えていない - 26 : 2020/12/30(水) 00:27:15.007 ID:9xHnRHGM0
- >>4
そういうのを潰すための案なんだがな - 38 : 2020/12/30(水) 00:33:01.843 ID:Mep0Ee6H0
- >>4
どっちも潰れてええぞ - 5 : 2020/12/30(水) 00:17:10.241 ID:GUAe+nGGr
- 現物支給でいいじゃん
余ってるブタ箱有効活用しようぜ
- 6 : 2020/12/30(水) 00:17:24.759 ID:9xHnRHGM0
- パチンコとか特定の業種には使用を認めないとかも出来る
- 7 : 2020/12/30(水) 00:17:46.629 ID:kVmuTCbfa
- 商品券とか地域通貨とか言う馬鹿が本当に跡を絶たないけど、それやると現金化のタイムラグで殆どの小売が死ぬ
今日明日の現金で生きてるとこばっかりだから - 9 : 2020/12/30(水) 00:19:32.388 ID:xG5y0II20
- >>7
生活保護世帯だけの話だぞなんで全客が使う想定なんだよ
- 16 : 2020/12/30(水) 00:23:07.690 ID:kVmuTCbfa
- >>9
全国で200万世帯な
『200万人』じゃないぞ - 21 : 2020/12/30(水) 00:25:38.825 ID:xG5y0II20
- >>16
全国だぞ
市内に200万世帯じゃないぞ - 11 : 2020/12/30(水) 00:20:19.287 ID:9xHnRHGM0
- >>7
生活保護受給者に頼りすぎだろその店w - 8 : 2020/12/30(水) 00:18:17.038 ID:+Lb7GqZS0
- 給付金もそうだけどあれこれ言い出すとキリないからどっかで妥協することになる
生活保護にしたって結局めんどくさいから現金なんだよ - 13 : 2020/12/30(水) 00:21:22.066 ID:kVmuTCbfa
- >>8
現金の方が一番コストかからねぇしな
「ナマポは税金の無駄!」って叫んで出して来るアイデアが尽くコストかかりまくりなのはまあ頭悪いと言わざるを得んわな - 10 : 2020/12/30(水) 00:19:59.005 ID:dHrxtCp2a
- 結局普通に金を支給するのが一番安上がりだからそうなってるわけで
- 12 : 2020/12/30(水) 00:20:30.683 ID:Z/UsXA+p0
- 何秒で発行できるのかな?
- 14 : 2020/12/30(水) 00:21:51.567 ID:9xHnRHGM0
- 特定の地域でしか使えない商品券にすればいいと思うけどね
GOTOでやってたじゃん - 15 : 2020/12/30(水) 00:21:59.520 ID:qcVHd+Gd0
- 使用された店は現金に変換できなきゃ儲け減るじゃん
- 17 : 2020/12/30(水) 00:24:02.505 ID:TnmJ5D090
- チケットとか専用の通貨を配る案は既に1億回出されてるけど、全く推進の動きがないのは実際にどんな課題があるからなの?
- 20 : 2020/12/30(水) 00:25:30.575 ID:kVmuTCbfa
- >>17
コストって答えも一億回出されてる - 34 : 2020/12/30(水) 00:29:55.212 ID:Z/UsXA+p0
- >>17
スピード、コスト、効果 - 18 : 2020/12/30(水) 00:24:19.669 ID:xG5y0II20
- そもそも現金支給が安上がりだからってのも変な話で
安上がりでいいなら軽犯罪は捜査しないほうが安上がりだし
- 22 : 2020/12/30(水) 00:26:07.018 ID:kVmuTCbfa
- >>18
アホがアホな事言い出したぞオイ - 25 : 2020/12/30(水) 00:27:07.420 ID:xG5y0II20
- >>22
書き込まない方が安上がりだぞw - 19 : 2020/12/30(水) 00:24:23.275 ID:hTpodA82p
- 地域通貨ってなに?
- 23 : 2020/12/30(水) 00:26:19.097 ID:zvZ2dLC40
- ナマポ受給者で経営が成り立ってる小売業ってなんだよw
- 27 : 2020/12/30(水) 00:27:25.163 ID:xG5y0II20
- >>23
パチンコと共産党じゃね
知らんけど - 24 : 2020/12/30(水) 00:26:55.173 ID:BYpR7q2t0
- 過疎村に住んでたら積みじゃん
- 28 : 2020/12/30(水) 00:27:32.267 ID:9I/jxJ3T0
- 東京都円とか埼玉円とかそんな感じって事だろ
茨城円は金券ショップに買取拒否されそう - 29 : 2020/12/30(水) 00:28:30.256 ID:vPYbm3idd
- 中抜きできないから不採用
- 30 : 2020/12/30(水) 00:28:44.323 ID:+Lb7GqZS0
- そもそも生活保護者という一部の人間に現金以外の専用の紙渡してこれで買い物しろって言っても使われる側が
対応できないし面倒だから拒否するだろ地域振興券みたいな全国一斉にやったような大規模な話ではないんだし
- 31 : 2020/12/30(水) 00:28:45.958 ID:Ms+HQzOo0
- 現金あげて何があかんの?
まさか保護費でパチンコ行くからとかアホな事言わないよな? - 32 : 2020/12/30(水) 00:28:47.127 ID:ltsopbbt0
- 心象悪いけど趣味でパチンコ行く自由だって一般人と同じようになければならない
回復を阻害しているなら指導対象になってもおかしくないけど
国が使いみちをあれこれ決めるようなものじゃない - 33 : 2020/12/30(水) 00:29:18.997 ID:I6Aa0IHAa
- 千葉円は災害時使えなくなりそう
- 35 : 2020/12/30(水) 00:30:52.133 ID:wHf2Mbek0
- 現状でもほぼ地域で消費されてるだろうしなあ
まあ電子マネー化して購入履歴が分かれば便利だけど
現状のコスト高に対する反論にはなってないな
更にコストがかかっても受給者の監視を!という趣旨なら頷けるが - 37 : 2020/12/30(水) 00:32:14.865 ID:81zHO2Ri0
- ヤクザの餌場を粛清できるのかな
もう手後れだと思うよ - 39 : 2020/12/30(水) 00:33:24.086 ID:+ffw8yr40
- 困った人が生活保護を普通に受給できる世界だったらもうちょっと良い未来だったかもよ
何もしないで引きこもって年だけ重ねてもそれこそ一番の無駄なんだが分からないみたい - 52 : 2020/12/30(水) 00:38:13.046 ID:xG5y0II20
- >>39
引き込もれるほど生活に余裕あるやつまで助けてくれるなんてありがたい消費税100%とかにしないと無理だろうけど
- 62 : 2020/12/30(水) 00:45:27.077 ID:+ffw8yr40
- >>52
そんな余裕のある人の話はしてない
意味わかるでしょ? - 40 : 2020/12/30(水) 00:33:24.891 ID:f6NDDGs50
- キャッシュレス決済がもっと浸透したら出来るかもな
- 41 : 2020/12/30(水) 00:33:39.393 ID:TnmJ5D090
- 金融業界に出資させれば良いんじゃね
非受給者には国から生きていくのに最低限必要な額を支払われて、復帰の見込みがある人には更に金融機関からの出資金がプラスされる
復帰の見込みがない人には誰も出資しない
復帰後の給料から何割か返却して貰う - 42 : 2020/12/30(水) 00:34:05.846 ID:Z/UsXA+p0
- Wikipediaで「地域振興券」の項を読んで考えてみれば?
- 43 : 2020/12/30(水) 00:34:13.187 ID:hTpodA82p
- 地域通貨を作ったとして店側は利益ないじゃん
地域内でしか使えない通貨なんか通貨じゃないよ - 44 : 2020/12/30(水) 00:34:26.187 ID:TnmJ5D090
- 非受給者ってなんだ
ただの受給者で良いわ - 45 : 2020/12/30(水) 00:34:47.486 ID:wHf2Mbek0
- パチンコは怪しい産業だからナマポが行くべきではないけど
じゃあ同じギャンブルの競馬や競艇はいいのかって感じだしね - 46 : 2020/12/30(水) 00:34:54.802 ID:DF6882AaM
- その地域通貨を用意するのは誰?
かかる費用は?
利権でゴタゴタにならない為には?
調べてみました!調査の結果、特に有用な情報は見つかりませんでした…
- 47 : 2020/12/30(水) 00:35:04.224 ID:g2j2m0dl0
- 金配る方がよほど安そう
- 48 : 2020/12/30(水) 00:35:32.840 ID:ewmvaBcA0
- 生活指導って何すんだよ
仕事しろーって言うだけなら生活指導とは言わんし
贅沢品買うなーとか言うのは履歴見てまで言うことでもない - 49 : 2020/12/30(水) 00:35:43.081 ID:ZtbPGAJI0
- その通貨に全ての店が対応するのか
- 50 : 2020/12/30(水) 00:36:05.651 ID:TitidXEi0
- 廃止すれば一番楽なのに
- 53 : 2020/12/30(水) 00:38:24.966 ID:o2QnKAyhd
- 普通に現金でもいいけど私は生活保護受給者ですって一発で分かるようにした方がいいと思うけど
そうすりゃパチ屋とかも弾きやすいだろ - 54 : 2020/12/30(水) 00:38:42.776 ID:jk4MrBNr0
- 地域振興券は何度失敗すりゃ認知されるんだか
- 55 : 2020/12/30(水) 00:39:13.763 ID:mJQ8iA990
- 偽札対策とか大変そう
- 56 : 2020/12/30(水) 00:40:58.491 ID:mJQ8iA990
- つか、自由に生活させるのがそもそも面倒だろ
福祉施設に突っ込んで働ける奴はジジイの介護させて
働けない奴は一緒に介護して飯食って寝かせてれば良いのでは? - 57 : 2020/12/30(水) 00:41:04.642 ID:26wGcO/m0
- 店側が対応するメリットでかくしないと導入する意味ないしなぁ…GoTo利用者と生活保護だったらどっちが金になるか
- 59 : 2020/12/30(水) 00:41:51.084 ID:UfVI2kHj0
- デカデカと生活保護受給者ですって書いてあるプリペイドカードでいいだろ
- 60 : 2020/12/30(水) 00:42:12.237 ID:GmpuJzhk0
- めっちゃ素朴な疑問だけどマイナンバーって生活保護バレんのかな?
- 61 : 2020/12/30(水) 00:44:11.216 ID:5TEinY550
- マイナンバーカードに地域電子マネーチャージで良くね?
コメント