
【武漢肺炎】3Dプリンタ 枯渇した蘇生装置用バルブをその場すぐ数時間で作製 翌日10人助かる 医療崩壊 イタリア

- 1
【画像あり】渡邊渚1st写真集発売決定!1 : 2025/04/28(月) 15:02:25.25 ID:Qf4vRt5A0 2 : 2025/04/28(月) 15:02:51.39 ID:0x5gt4Mfd いいべ… 3 : 2025...
- 2
アメカス 糞モメン共に本当の『医療崩壊』ってのを見せてやるよ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 14:50:09.99 ID:XOvWrL8b0 https://x.com/matt_vanswol/status/191576883...
- 3
【ナショナルデー】万博、首脳20人が来日調整 石破氏、各国と会談重ね関係強化1 : 2025/04/26 19:18:55 ??? 大阪・関西万博に合わせ、期間中に約20人の首脳が来日を調整していることが分かった。 参加国・地域が日替わりでイベントを披露する「ナショナルデー...
- 4
【中国EV車】リープモーター、小型の格安セダン『B01』公開 約200万円で航続距離650km1 : 2025/04/28 12:02:18 ??? ステランティスと提携している中国のEVメーカー、リープモーター(Leapmotor)は、若い購入者をターゲットにしたコンパクトなEVセダン『B...
- 5
【石破内閣4月の支持率】主要な報道機関8社中7社が不支持5割超 続く低迷1 : 2025/04/28(月) 13:49:47.97 ID:sX0LGZAH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/acf84a22e782d41d80e461...
- 6
遺伝子解析の結果、弥生人+古代朝鮮人=今の朝鮮人で、それとアイヌが混血したのが今の日本人と判明1 : 2025/04/28(月) 14:27:28.18 ID:9t9r3mNa0 科学的に言うと、韓国が兄としたら日本は弟だったみたいだ ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2...
- 7
ヒロヒト「日本人は権力に服従するしか取り柄のない自分の頭で考えられない能無し」←これ1 : 2025/04/28(月) 14:23:42.26 ID:NqkYfwQn0 ソースはホイットニー文書 2 : 2025/04/28(月) 14:24:34.32 ID:mL+pYghoa ...
- 8
【⚪︎報】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる1 : 2025/04/28(月) 14:33:34.98 ID:AKSq8nSN0 中国人の大量の定住は日本史上初めてのことだが、これは日本にとって機会とリスクの双方をもたらす。 企業でのIT化、...
- 9
小泉今日子と中山美穂なんて笑っていいともで紹介するようなビジネス友達だろ⇒40年来のガチ親友だった1 : 2025/04/28(月) 14:17:15.75 ID:ETFkwp3B0 https://news.yahoo.co.jp/articles/96e0750cdf1d35a068f31a...
- 10
石破茂「氷河期支援担当大臣作るわ」 団塊もゆとりもZも苦しいよ 全世代支援担当大臣にすべき All Lives Matter!1 : 2025/04/28(月) 13:57:50.97 ID:SmSMRYhwd “就職氷河期世代”支援強化へ初会合 住宅確保など支援策検討 | NHK https://www3.nhk.or....
- 11
長野の自動車水門衝突事故の現場、ちんさむロードとして有名な場所だった長野の自動車水門衝突事故の現場、ちんさむロードとして有名な場所だった コノユビニュース
- 12
【中央日報】 韓国高校で特殊学級の生徒が凶器を持って暴れ…教師ら5人けが1 : 2025/04/28(月) 12:49:35.39 ID:HiHFEMjh 忠清北道清州(チュンチョンプクト・チョンジュ)で高校生が凶器を振り回す事件が発生した。 28日、忠清北道教育庁によ...
- 13
ホモ男性の脳は女性に近いと判明 やっパリ(画像あり)1 : 2025/04/28(月) 13:47:42.99 ID:G9P3e6UP0 異性愛の男性と同性愛の女性、 異性愛の女性と同性愛の男性では、 それぞれ脳の特徴が似ていることがわかった。 画像...
- 14
オール沖縄、「エース級」連敗 一体なぜ・・・1 : 2025/04/28(月) 13:50:24.24 ID:rkLWqzCl0 【解説・うるま市長選】保守分裂を制した自公、参院選へ弾み 「エース級」連敗のオール沖縄、辺野古が争点とならず退潮...
- 15
男さん(42)、栃木県で正面衝突するまで3kmにわたり逆走...3人の死傷者がでてしまう男さん(42)、栃木県で正面衝突するまで3kmにわたり逆走...3人の死傷者がでてしまう キニ速
- 1 : 2020/03/18(水) 05:30:40.72 ID:qKi1Ijq+9
新型コロナウイルスで混乱する病院で3Dプリンタを使用して蘇生装置用バルブを作製
3DP id.arts 2020-3-16
https://idarts.co.jp/3dp/covid-19-3d-printed-device-valve/世界各地で感染が拡大し、
大きな混乱を引き起こしている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。
WHO(世界保健機構)のテドロス・アダムノ事務局長は、
3月11日にスイスのジュネーブ本部で記者会見を開き
「新型コロナウイルスは、パンデミックとみなすことができる」と述べ、
世界的な大流行に発展しているとの認識を示した。
ブレシアの病院に設置された感染者施設 Flavio Lo Scalzo ? REUTERS各国政府の発表(2020年3月16日現在)によれば、
世界全体の感染者数は165,072人(死者数 6,472人)で、
国や地域別感染者数および死者数は次のように順位付けられている。・中国:8万860人(死者数 3213人)
・イタリア:2万4747人(死者数 1809人)
・イラン:1万3938人(死者数 724人)
・韓国:8236人(死者数 75人)
・スペイン:7753人(死者数 288人)
・フランス:5923人(死者数 126人)中国に次ぐ感染者数に達したイタリアでは、
医療機関の崩壊を招くほど大きく混乱。
新型コロナウイルス感染で被害の大きな地域の1つブレシアの病院では、
集中治療室で使用される蘇生装置用のバルブ(写真)が不足する事態に直面。
従来の方法で部品の調達を行っても、
非常事態宣言によりサプライチェーンが崩壊しつつあるイタリア国内では、
急を要する医療用資材の調達が難しくなっている。3月13日、ミラノにあるFabLab創設者Massimo Temporelli氏は、
地元新聞 Giornale di Brescia の記者からの連絡を受け、
https://www.giornaledibrescia.it/
ブレシアのFabLab施設の創設者でAMソリューションを研究する
イタリア企業 Isinnova のCEOと協力し、
https://www.isinnova.it/
わずか数時間で必要な部品(バルブ)を再設計。
現場に持ち込まれた3Dプリンタを利用して、
再設計データから即座に3Dプリンタバルブを作製。
依頼を受けたその翌日には、
10人の患者が3Dプリントされたバルブを取り付けた呼吸器を使用して治療を受けた。バルブは当初、FFF/FDM方式の3Dプリンタを使用して作製されたが、
その後地元ブレシアにある機械加工製造メーカー Lonati SpA の協力を得て、
https://www.lonati.com/
同社が所有するSLS方式3Dプリンタを使用して大量に生産。
部品を必要とする医療機関へ分配される。サプライチェーンが崩壊するなか、即応性、カスタマイズ性に優れた3Dプリント技術は、
通常のサプライヤから入手できない部品などを迅速に調達することが可能なため、
混乱する最前線の医療現場でも活躍が期待できる。- 2 : 2020/03/18(水) 05:32:15.65 ID:CqbG3OB30
- 人の英知で生まれたものが人を救ってる(* ´Д`)
- 3 : 2020/03/18(水) 05:33:32.96 ID:lxt7hFrF0
- >>1
安倍より有能な機械だな - 4 : 2020/03/18(水) 05:33:47.89 ID:4XN7Dcxs0
- >>1
いい話 - 5 : 2020/03/18(水) 05:34:22.26 ID:7X3Ud38C0
- なんか美談というよりとんでもない綱渡りっぷりが恐ろしす
- 30 : 2020/03/18(水) 05:50:22.56 ID:7WjLalPT0
- >>5
九死に一生を得たエピソードはどこの国でも美談なんだろう。
本来は普通に助かるべきなのにドラマティックな方がニュース映えする。 - 33 : 2020/03/18(水) 05:51:18.30 ID:eQ675Xtc0
- >>5
これが数少ない美談なんじゃね。 - 61 : 2020/03/18(水) 06:18:02.76 ID:CF/e7S930
- >>5
希望は必要やん - 8 : 2020/03/18(水) 05:36:15.17 ID:V2fQ0d7e0
- 武漢でやったのか思った
新型コロナでいいんじゃね - 9 : 2020/03/18(水) 05:36:36.79 ID:aTdqc8D/0
- 3 d プリンターと 医療の現場の相性ってものすごくない?
他の使い道が今一つわかんない 機械だなと思ってしまう - 11 : 2020/03/18(水) 05:37:57.65 ID:YgE3vLrb0
- >>9
設計出来りゃな - 42 : 2020/03/18(水) 06:00:47.71 ID:sEIcIUBj0
- >>9
プロトタイピングでトライアルアンドエラーを繰り返す開発現場とか
個人に合わせて形状を変えなきゃならないような医療関係の補綴物とか
極端な多種少量生産が必要な場面が3Dプリンタの一番輝く所だと思うロケットエンジンの部品とか3Dプリンタで作ることが増えてるらしい
- 63 : 2020/03/18(水) 06:20:44.85 ID:4Wu+BXk30
- >>9
メーカーの試作段階 - 10 : 2020/03/18(水) 05:37:27.03 ID:edJKqaIh0
- 日本でやったら何故か叩かれるんだろうな
人目重視のA型無能国民だから - 17 : 2020/03/18(水) 05:43:04.97 ID:Jd0SiAjq0
- >>10
強度がどうとか安全性がどうとか言う奴が必ず出て来るだろうな。 - 22 : 2020/03/18(水) 05:44:39.06 ID:VAGUL+XO0
- >>17
メーカーが騒ぐだろうな - 26 : 2020/03/18(水) 05:46:35.64 ID:R13j/8SH0
- >>22
需要が爆増して供給に答えられない時
製造メーカーが3Dプリンタを運用している業者に
一時的にCADデータを渡してつくってもらうんでしょ - 32 : 2020/03/18(水) 05:51:06.17 ID:Jd0SiAjq0
- >>22
作成用のデータを渡して評判を上げるか、あくまで純正品を使えと
主張して後日評判を落とすか、そのメーカーの状況判断能力が
問われるな。 - 39 : 2020/03/18(水) 05:59:27.24 ID:mZsBYuZT0
- >>10
検査拒否って医療崩壊言うのってA型気質な気がする
現実見たくなくて先延ばしズルズルする奴 - 13 : 2020/03/18(水) 05:41:23.49 ID:R13j/8SH0
- 3Dプリンタの本当の使い所はこういう所なんだよな。
- 14 : 2020/03/18(水) 05:41:51.43 ID:FAyUTZSf0
- 人類の叡智
日本人真似出来ないよな
まず利権から考えるから - 29 : 2020/03/18(水) 05:50:10.72 ID:xh3z/KuQ0
- >>14
そういう腐った層が絶滅してりゃ的確な対応ができたのにと思う。今回のコロナでそいつら一掃してくれればこれ幸い - 15 : 2020/03/18(水) 05:42:39.43 ID:RbVUnGc+0
- 3Dの良い面が出たね。凄いな
- 16 : 2020/03/18(水) 05:42:43.33 ID:jL3TxwSf0
- はいはい ええはなしや
- 20 : 2020/03/18(水) 05:44:24.38 ID:s1yhcPBU0
- >>1
すげーー - 23 : 2020/03/18(水) 05:45:05.66 ID:mZxvj6qM0
- これは素晴らしい
- 25 : 2020/03/18(水) 05:46:31.76 ID:jL3TxwSf0
- こういうのは大概が作り話やで
- 38 : 2020/03/18(水) 05:54:14.43 ID:a20SoBai0
- >>25
3Dプリ屋さんのブログだしねe - 27 : 2020/03/18(水) 05:48:44.94 ID:q1p/BBCz0
- はえーな、安物のFDM方式とは違うんだろうな。
- 28 : 2020/03/18(水) 05:49:03.15 ID:kB+mZ2mR0
- 多少空気漏れしても構わない前提で作ってるんでしょ
とにかく空気が通ればいいって感じで - 31 : 2020/03/18(水) 05:50:47.56 ID:meu0RxUm0
- これ日本なら著作権法違反なのでは?
- 36 : 2020/03/18(水) 05:53:02.71 ID:/uvE034E0
- >>31
これを著作権法盾に訴える勇気のある業者はそうないと思うけどな - 60 : 2020/03/18(水) 06:14:43.26 ID:3nqwJLbM0
- >>31
実用品だから意匠法か特許法の範疇で著作権法は関係ない - 65 : 2020/03/18(水) 06:24:50.57 ID:6ufuZndN0
- >>31
緊急避難により違法性阻却やろな - 37 : 2020/03/18(水) 05:53:37.87 ID:YEB+dYzW0
- ウォータートラップが無くても何とかなりそうだけど
そういう訳にも行かないか? - 43 : 2020/03/18(水) 06:00:55.67 ID:WyDspWCl0
- そもそもバルブの管理ができていないのが問題。
日本だったら美談にならないレベルの話。 - 47 : 2020/03/18(水) 06:05:19.94 ID:R13j/8SH0
- >>43
医療分野の部品なんて平時は超ニッチな需要しかない事が多いだろ。
突然のパンデミックに備えて在庫を積んでおくなんて無理なんだよ。 - 44 : 2020/03/18(水) 06:03:28.18 ID:8wjdSZJfO
- Twitterで頼んだ浄水器が自分ちの蛇口に合わなくて業者が来てもダメで帰宅した旦那に話したら部品作ればいいじゃんて
旦那が数時間で設計して3Dプリンターで成形して浄水器付けられて良かった
家に3Dプリンターあって良かった
って1の小さめみたいな話なら昨日見たけど作り話かな - 51 : 2020/03/18(水) 06:11:05.52 ID:ewOhmBDw0
- >>44
それくらいなら可能。
自分で設計しなくても海外サイトにCADデータが転がってたりするし。 - 53 : 2020/03/18(水) 06:11:33.68 ID:q1p/BBCz0
- >>44
数万で買えるような3Dプリンターだと水周りで使えるような精度やら強度やら出せなくて
恒久的な対応としては厳しいと思う。間に合わせレベルならわからんけど。 - 45 : 2020/03/18(水) 06:03:32.73 ID:MZRlf1Zt0
- おおおお(´・ω・`)すごす!
- 48 : 2020/03/18(水) 06:06:02.28 ID:WUc7f00N0
- 翌日10人助かるってガチでバルブがないから死んでんのかよ
- 49 : 2020/03/18(水) 06:07:30.83 ID:SWxX6+4H0
- 3dプリンタもピンキリだからな
- 50 : 2020/03/18(水) 06:10:28.24 ID:TSgCLvjb0
- これなら3dスキャンしてプリンター掛けたら一発やな
多少高いけど耐久性要らんし - 54 : 2020/03/18(水) 06:11:40.04 ID:hns8gShd0
- バルブやしww てか違法コピーとかは関係ないのか?
- 55 : 2020/03/18(水) 06:12:09.08 ID:ps9NwgV00
- >>1
イケメンはマスクしてもイケメンが隠せねぇな - 56 : 2020/03/18(水) 06:13:45.20 ID:hns8gShd0
- 家に3Dプリンタがあること自体が、なんか不幸っぽいんだけど。
- 57 : 2020/03/18(水) 06:13:59.63 ID:Bs8O6Grw0
- 内部構造次第では旋盤で作れそう
- 58 : 2020/03/18(水) 06:14:21.85 ID:gdGvCm6h0
- 高いプリンタじゃないと出来ないべ?
- 59 : 2020/03/18(水) 06:14:23.60 ID:+vimL0qD0
- >53
市販のOリングとか組み合わせたんじゃないの? - 62 : 2020/03/18(水) 06:20:00.32 ID:fb9DSRFd0
- >>1
すごいな
いざという時の応用力見習いたい
頑張れ - 64 : 2020/03/18(水) 06:22:07.94 ID:3H6U3HZc0
- これは良いね
コメント