日本に「ワサビ食文化」が定着した納得の理由

1 : 2020/11/29(日) 01:52:37.39 ID:iMC4hCf/a

日本に「ワサビ食文化」が定着した納得の理由 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/385659
https://www.youtube.com/watch?v=nf8Z5OpGL58

日本固有の植物でありながら起源や歴史があまり知られていないワサビは、日本の食文化にどのように定着したのか――。岐阜大学応用生物科学部准教授の山根京子氏による『わさびの日本史』より一部抜粋・再構成してお届けする。
日本と韓国は海を隔てながらも世界的にみれば隣国である。にもかかわらず、両国はそれぞれ独自の食文化をはぐくんできた。現代では韓国でも「すしにワサビ」は浸透していて、ワサビの存在は広く知られている。

キムチ、チゲ、ビビンパなど、主に香辛料としてトウガラシが用いられた韓国料理も、すでに深く日本の食シーンに溶け込んでいる。近年文化的な交流はますますさかんになり、垣根はずいぶん低くなったように見える。

そんななか、韓国人と日本人によるある研究結果に注目した。韓国人と日本人を対象にした、種種の香辛料に対する印象調査である。その結果、日本人の辛味嗜好性はワサビ嗜好性と、韓国人の辛味嗜好性はトウガラシ嗜好性と一致するデータが得られた。

この結果が示すところは、韓国では辛い食べ物が好きな人はトウガラシが好きな人が多く、日本では辛い食べ物が好きな人はワサビが好きな人が多い、という結論である。

(以下リンク先

2 : 2020/11/29(日) 01:53:21.07 ID:0S5g8uAw0
わさびと熊肉
3 : 2020/11/29(日) 01:54:24.34 ID:o5HsNBHZ0
山椒の方が好き
4 : 2020/11/29(日) 01:56:36.32 ID:o+KK7Ozw0
大した内容でもない記事だった
5 : 2020/11/29(日) 01:59:52.99 ID:CYgAjI8p0
まあ生食との関係は深いんだろうな
6 : 2020/11/29(日) 02:01:20.13
変な記事だな
7 : 2020/11/29(日) 02:03:59.78 ID:DqYi3Ybg0
何を言いたい記事なのかわかんない
ソース見たくもない
8 : 2020/11/29(日) 02:06:19.40 ID:HwQAmNzP0
食文化なんて短いスパンでコロコロ変わると分かったから別に執着はないけどね。
9 : 2020/11/29(日) 02:07:03.56 ID:Vv6gXGd0M
唐辛子は好きだけどワサビ苦手だわ
16 : 2020/11/29(日) 02:16:06.28 ID:5P0kvqxP0
>>9
先祖がアチラの可能性w
家系図とかある?w
21 : 2020/11/29(日) 02:23:10.45 ID:Ly9SE+Cz0
>>16
うわあ
22 : 2020/11/29(日) 02:23:58.73 ID:jeA1ttHP0
>>16
気持ち悪いなぁお前
10 : 2020/11/29(日) 02:08:50.64 ID:o6EwxxiE0
そういえば鼻にツーンと来る感じって唐辛子は無いな。
11 : 2020/11/29(日) 02:10:52.27 ID:07zkM5QG0
わさビーフってポテトチップ今変なデザインになってね?
豚みたいなの
42 : 2020/11/29(日) 02:59:35.65 ID:pqLiJA+T0
>>11キンコン西宮がクソリデザインした
12 : 2020/11/29(日) 02:11:19.34
セブンのカップ麺わさびそば食ってみ
13 : 2020/11/29(日) 02:11:25.13 ID:Axw1yIGJ0
生魚以外にワサビが合う食べ物(食べ方)ってあるか?
肉にワサビってそんなに美味いって思わないんだよね
14 : 2020/11/29(日) 02:12:17.40 ID:lqy1ci9B0
>>13
蕎麦やなー
20 : 2020/11/29(日) 02:22:27.62 ID:Bgy74unwM
>>14
蕎麦なら七味のほうが合う
28 : 2020/11/29(日) 02:41:33.99 ID:Axw1yIGJ0
>>14
蕎麦は忘れてた

案外、野菜とかに合うとかないかな
果物とかいけたりして

41 : 2020/11/29(日) 02:59:32.64 ID:zD5BMRTz0
>>14
それも鰹だしとの相性でしょ
18 : 2020/11/29(日) 02:18:00.33 ID:5zcQnKWO0
>>13
鴨肉
29 : 2020/11/29(日) 02:43:52.01 ID:Kg3hu6ZQ0
>>13
アボカド

アボカドはわさび醤油と言うけれど、わさびだけでいい。

35 : 2020/11/29(日) 02:48:58.57 ID:Axw1yIGJ0
>>29
なるほど
44 : 2020/11/29(日) 03:02:07.62 ID:vGUgKGwJ0
>>13
ローストビーフにわさびってド定番だろ
46 : 2020/11/29(日) 03:03:27.22 ID:9UZc6mIF0
>>13
そもそも外国でもホースラディッシュを牛肉につけて食うやん
アホやろお前
15 : 2020/11/29(日) 02:14:48.80 ID:WRANgILYH
日本に定着した理由てワサビは日本原産だからだろ何言ってんだ
17 : 2020/11/29(日) 02:16:28.84 ID:hPtHz6iTH
そのへんのは西洋わさびなんでしょ
19 : 2020/11/29(日) 02:18:50.38 ID:vPTMjDdH0
ワサビの期限は韓国
23 : 2020/11/29(日) 02:27:05.72 ID:Ltv7DRFl0
なんだよこの記事
普段口にするワサビ、西洋ワサビって書いてあってがっかりする
24 : 2020/11/29(日) 02:34:09.89 ID:hc5MOtki0
ワサビの味が大好きな人って居るのか
25 : 2020/11/29(日) 02:35:08.34 ID:LhmwvlQZa
わさびだけチビチビ食べながら酒飲めるからな
26 : 2020/11/29(日) 02:36:58.19 ID:rccfT5s30
魚食だったからだろ
肉食中心なら唐辛子のが合うじゃんとなる
27 : 2020/11/29(日) 02:37:31.76 ID:QK9XsS5QM
これわさびの日本史って本読まずに書いてないか?
めっちゃ適当に思いつきを書いてるだけにしか見えんのだが
30 : 2020/11/29(日) 02:44:04.47 ID:CYgAjI8p0
なぜかそうめんってわさび合わないよな
33 : 2020/11/29(日) 02:46:14.55 ID:Kg3hu6ZQ0
>>30
そうめんは生姜一択だなぁ
小麦粉系はわさびじゃないかも
47 : 2020/11/29(日) 03:03:54.24 ID:pqLiJA+T0
>>30合うぞ
48 : 2020/11/29(日) 03:04:18.59 ID:9UZc6mIF0
>>30
そうめんにはショウガだろ
31 : 2020/11/29(日) 02:44:53.40
 
  わさび以外にまともなスパイスがほぼ無かったからw

 

32 : 2020/11/29(日) 02:45:23.73 ID:QK9XsS5QM
>>31
しょうがは?
36 : 2020/11/29(日) 02:52:39.98 ID:Bgy74unwM
>>31
カラシ
山椒
34 : 2020/11/29(日) 02:46:36.06 ID:ul7iUqDN0
山のてっぺんで食べるうどんに七味は格別にょ!
37 : 2020/11/29(日) 02:53:40.34 ID:9UZc6mIF0
わさびが定着した理由は幕府が保護したから 葉が葵に似てたからとか本当かどうか知らんが
保護ってことは推進もしただろうし金持ちが武家をまねてもおかしいことはない
そこから町人文化で浸透していったものと思われ
38 : 2020/11/29(日) 02:55:02.25 ID:xv4P8zOk0
>韓国では辛い食べ物が好きな人はトウガラシが好きな人が多く、
>日本では辛い食べ物が好きな人はワサビが好きな人が多い、という結論である。

ふだん食べ慣れてるものを好むってだけの話じゃないの?
何か意味あるの?

40 : 2020/11/29(日) 02:57:39.59 ID:QqDKa3azM
バカ記事だな
こんなので記事書いてる気になってる奴ぶん殴りたいわ
43 : 2020/11/29(日) 03:02:01.75 ID:9UZc6mIF0
そもそも庶民がわさび食い出してから100年ちょっとしか経ってない
ダイコン食文化の間違い 庶民は蕎麦も刺身も大根を薬味にしていた
海軍調理法にも刺身の薬味は大根おろし 完全に妄想乙
45 : 2020/11/29(日) 03:02:34.35 ID:yBNCPRYi0
わさび好きだけど寿司以外で食べる機会ないな
家庭用のチューブのは見た目が嫌いでなおさら食べる機会少ない
49 : 2020/11/29(日) 03:05:07.30
 
  わさびってスパイス界で最弱クラスだよな。汎用性無さすぎ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました