【日本】研究不正はびこりノーベル賞級研究不可能 競争あおる科研費絞りで不正に走る 生物系は不正温床発見困難 日本借金まみれ

1 : 2020/11/01(日) 12:53:10.28 ID:MMqi4mz+9

日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由
2020年10月28日(水)16時30分
レス1番の画像サムネイル
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94838_1.php
長文なのでリンク先へ

レス1番の画像サムネイル
日本は過去の業績でノーベル賞受賞者を量産するが、未来の見通しは暗い
(昨年12月のノーベル賞授賞式) PASCAL LE SEGRETAIN/GETTY IMAGES

レス1番の画像サムネイル
撤回論文上位を日本人が寡占

レス1番の画像サムネイル
本誌2020年10月20日号22ページより

レス1番の画像サムネイル
本誌2020年10月20日号23ページより

「撤回論文」ランキング上位の日本人はいずれも医師で、
ファング教授の研究は医学・生物学分野の論文に限定されたものだが、
他分野も無関係ではない。
実際、不正論文は後を絶たない。
文部科学省は以前から日本人研究者の不正行為に危機感を募らせ、
2006年には
「研究活動の不正行為に関する特別委員会」を設置し、
報告書を作成・公開した。

報告書は、不正の背景には競争的研究費の獲得競争、
若手研究者のポスト獲得競争、
研究者の功名心の肥大と倫理観の欠如、
研究機関の成果主義の蔓延と自浄能力の欠如など、
学術界の構造的な問題や体質の問題があることを指摘している。

2 : 2020/11/01(日) 12:54:21.57 ID:sECLiU250
これは自民党が悪いね、日本衰退30年
21 : 2020/11/01(日) 13:02:38.64 ID:Hrp+zmOi0
>>2
自民党は日本の教育をこの30年で破壊したからね
日本の生産性を高めるには教育に投資するのは最優先のはずなのに、むしろ教育予算を削ってる始末
32 : 2020/11/01(日) 13:05:47.13 ID:1xzzaY490
>>21
そやね
3 : 2020/11/01(日) 12:54:37.84 ID:zCn3SNIO0
チャイナが5倍の金出すいったらお前らも行くだろ
4 : 2020/11/01(日) 12:55:07.62 ID:rBMeGXs90
まあ理系には倫理とか難しすぎてわからんわな
5 : 2020/11/01(日) 12:55:34.53 ID:KivS4rAD0
学術会議意味ないな
6 : 2020/11/01(日) 12:56:09.22 ID:Pe6ztCnp0
>学術界の構造的な問題や体質の問題があることを指摘している。

学術会議の問題か?

62 : 2020/11/01(日) 13:18:42.41 ID:iHcAinEt0
>>6
バカみたい
85 : 2020/11/01(日) 13:24:51.56 ID:SZ4PD16r0
>>6
おい、頭良さそうだなw
7 : 2020/11/01(日) 12:56:16.77 ID:9TmgTtSP0

毎年入るの?
入らないとクソ?
では他の国はクソになるんだが
8 : 2020/11/01(日) 12:56:31.72 ID:a8LEpssw0
>>1
藤井って奴いなけりゃ、少なくね?
9 : 2020/11/01(日) 12:57:00.79 ID:xbvZnya80
追試されればバレるのに、なんで捏造するのか意味が分からん
10 : 2020/11/01(日) 12:57:31.15 ID:6oj8ti4B0
バカチョン猿の嫉妬記事wwwwwww
11 : 2020/11/01(日) 12:57:32.57 ID:1+UlV/iK0
我らが麗しき文科省の高級官僚の方々は、
日本の学者の研究環境などという些事に囚われることなく、
大局的視点でもって国民の貧困事情などを直接その手で調査するのでお忙しいものでして。
12 : 2020/11/01(日) 12:57:39.53 ID:nwSf6ASV0
政府は「役に立つ研究」にしかカネを出さないからな
どう考えても研究現場が無茶苦茶になるのは予想できただろ
13 : 2020/11/01(日) 12:58:13.13 ID:VYeYvLeL0
ノーベル賞意識しない方が
ノーベル賞獲れそうなのよねぇ
14 : 2020/11/01(日) 12:58:49.33 ID:emcSiF900
日本にはノーベル賞より、すぐに成果が出て、効率よく株主に利益を出せる研究のほうが良い。
37 : 2020/11/01(日) 13:09:29.96 ID:lwiMqhE+0
>>14
韓国がまさにそれで基礎研究疎かにしてるからノーベル賞取れないし結局先端技術も実用新案どまりなんだわ。
98 : 2020/11/01(日) 13:30:21.10 ID:UluyzQ4B0
>>14
だから、今後はノーベル賞取れないんだよ
15 : 2020/11/01(日) 12:59:05.16 ID:hapo7McJ0
これが日本だ!
日本すごい!
ぎじゅつりっこくにっぽん!すごい!すごい!
16 : 2020/11/01(日) 12:59:18.68 ID:3eYWTJjJ0
競争は好ましいからドロップアウトした学者は
コンビニ店員やるよろし
17 : 2020/11/01(日) 13:00:45.80 ID:emcSiF900
基礎研究なんて馬鹿のやることだよ。
26 : 2020/11/01(日) 13:03:47.08 ID:3eYWTJjJ0
>>17
そう
実用研究で負けたから貧しくなり基礎研究バカを雇う余裕がなくなった
18 : 2020/11/01(日) 13:00:55.96 ID:XGECsgXr0
民主党のせい韓国よりマシ
あと30年これでイケる
19 : 2020/11/01(日) 13:02:05.05 ID:TH9XhxMV0
今年は何個ノーベル賞取れたの?ジャップ?
25 : 2020/11/01(日) 13:03:45.69 ID:1KlrBsL70
>>19
今まで何個ノーベル賞とれたの白丁?
149 : 2020/11/01(日) 13:54:45.11 ID:3GRG7vY40
>>25
難癖つけて隣国から金をムシリ取ることにかけては世界一なんだけどな南ウ●コリア
131 : 2020/11/01(日) 13:46:12.96 ID:5ooi57XW0
>>19
0個だっけ?歴史が始まってから
20 : 2020/11/01(日) 13:02:17.96 ID:1KlrBsL70
まずは山口二郎だろ
22 : 2020/11/01(日) 13:02:48.08 ID:Ll//9jCP0
そして、中国共産党が美味しくいただく
23 : 2020/11/01(日) 13:02:50.14 ID:wL5Hhyw+0
美しい国だね
24 : 2020/11/01(日) 13:03:40.48 ID:iqdnO71x0
財務省が予算絞ってるのが悪い
研究者個人の倫理に問題を押し付けても解決しないよ
27 : 2020/11/01(日) 13:04:40.59 ID:XGECsgXr0
韓国よりマシなんだからいいだろ
全部民主が悪い
28 : 2020/11/01(日) 13:05:01.29 ID:nRNCGBNk0
研究者が
◎ 土人ジャップが
29 : 2020/11/01(日) 13:05:23.50 ID:m+vs5/ol0
確かに現地に行かなきゃ居ない生物系は不正しやすいかも
だけど実りも少なそうだが
30 : 2020/11/01(日) 13:05:27.15 ID:+EYXoZ3a0
森友学園に金をつぎこむ方が大事ですから
33 : 2020/11/01(日) 13:06:35.02 ID:XXcI020H0
そりゃあ少子高齢化で絶賛衰退中の日本国なんだから当然だよ。
34 : 2020/11/01(日) 13:07:17.04 ID:xDwEsdMm0
IT後進国になり、ノーベル賞後進国もなるのか
もうこの国終わりだな
42 : 2020/11/01(日) 13:10:20.51 ID:TZ1ugXMJ0
>>34
なるほど
なら、早く日本から出た方がいいんじゃないか?
35 : 2020/11/01(日) 13:07:44.40 ID:+RSNaDrk0
実際、基礎研究の方の予算の絞り方や評価の仕方が酷いよ
87 : 2020/11/01(日) 13:25:37.61 ID:DGRVe/oX0
>>35
だけども「税金の無駄」ってのは民意だし、国民の総意だからねぇ
なぜか納税してない人が金を出せ金をだせとやかましいのが困るし
36 : 2020/11/01(日) 13:09:13.28 ID:7F/Q1vdn0
クールジャパン!但しエンタメに限る
38 : 2020/11/01(日) 13:09:30.25 ID:1FxjEIut0
小保方元気かな
39 : 2020/11/01(日) 13:09:57.19 ID:051R9RJF0
生物とか追試もしないで論文査読してオケという業界が異常、追試報告が上がるまで仮登録にするような仕組みが必要。
54 : 2020/11/01(日) 13:15:38.88 ID:/PLzKG3P0
>>39
査読しても追試なしはどこの分野でもそうだよ
業界のモラルとしか言いようがない
58 : 2020/11/01(日) 13:16:48.80 ID:wqF60qq50
>>39
生物でも普通追試するだろ
142 : 2020/11/01(日) 13:51:58.87 ID:HwBLJXbC0
>>39
そこじゃないんだよ
生物は文系的ないやらしさがあるんだよ
40 : 2020/11/01(日) 13:10:11.39 ID:l8qj/wbe0
ネガティブ記事が多いね!研究機関や諸々に10兆円ファンドが立ち上がるんだろ
41 : 2020/11/01(日) 13:10:11.75 ID:c8gcSFAt0
なあに、科学技術立国なんかもう古い。これからはクールなジャパンで観光立国よ、
と言ってみるテスト。
43 : 2020/11/01(日) 13:10:48.72 ID:GPIBxIwF0
もう学術もものづくりも無理
安倍が言ったように外人観光客呼ばなきゃ未来はない
44 : 2020/11/01(日) 13:10:53.92 ID:vJx90aE20
どーすんの学術会議w
こんなことを解決する案を提言する機関じゃないの?w
45 : 2020/11/01(日) 13:11:59.54 ID:GX30IaFc0
昔から左翼は、人が犯罪を犯すのは資本主義のせいだから
自民党政権を倒して革命を実現しなければいけないと言い続けてきた。
それと同じこと。
バカ言論。
46 : 2020/11/01(日) 13:12:07.57 ID:xa2fmFwH0
犯人は小泉竹中
47 : 2020/11/01(日) 13:13:05.47 ID:ISeAu/zN0
良かったなネトウヨ
48 : 2020/11/01(日) 13:13:13.55 ID:jBdM0sNp0
ノーベル症の症状もこんなところまで来たのかw
49 : 2020/11/01(日) 13:13:32.94 ID:/+v9Zc1B0
これ学術会議の問題でもあるよね
50 : 2020/11/01(日) 13:14:09.95 ID:Pe6ztCnp0
アメリカの真似して、科学の世界にも競争を!

とか言っていたの10年くらい前だっけ?

何でも適当に評論していればいい人って、楽だよね。

51 : 2020/11/01(日) 13:14:31.20 ID:GX30IaFc0
学者と称する人は75万人ぐらいいるらしいが、
社会への貢献度で測れば、企業の社員研究者の方が大学をはるかに上回ってるだろ。
57 : 2020/11/01(日) 13:16:40.02 ID:6Ea6PU4k0
>>51
そりゃ企業は利益になることをやるからな
52 : 2020/11/01(日) 13:14:42.69 ID:jhK2cTA20
確かに。学術会議を廃止して、その毎年毎年の10億円を、金欠研究室や貧乏学会に配布した方がいいよな。

1000万円×100口でも100万円×1000口でも、困ってるとこに毎年毎年配れば、良い研究を地道に続けられるところが激増する。

実際、世界中にMade in Japanの品があふれ、30年後にノーベル賞として成果があらわれている
世界最強の科学技術立国だった1980年代までの日本は、「選択と集中」とは真逆の科学技術政策だった。

53 : 2020/11/01(日) 13:15:18.98 ID:wqF60qq50
そら生活かかってたらデータ捏造してでも
成果出してポストにありつくわな
55 : 2020/11/01(日) 13:15:39.33 ID:kJP3Khrn0
学歴社会とかの弊害の成れの果てだな
56 : 2020/11/01(日) 13:15:51.74 ID:GPIBxIwF0
サービス業で外国人に奉仕するのが日本人の生きる道
59 : 2020/11/01(日) 13:17:07.76 ID:pOnxe1h+0
まあとにかく学位欲しい
まあとにかく出さないと怒られるからあとのことは考えない
まあとにかく誰も罰せられないから結局やった方が得という状況
60 : 2020/11/01(日) 13:17:47.25 ID:k437hbKm0
日本学術会議
61 : 2020/11/01(日) 13:17:50.07 ID:yGraqGCm0
いや研究者の倫理の問題だろ
賃金下げられたから泥棒した、賃金下げた奴が悪いっていうのと変わらん
67 : 2020/11/01(日) 13:20:57.60 ID:wqF60qq50
>>61
泥棒に倫理求めるかね?
貧すれば鈍す、そういうこと
63 : 2020/11/01(日) 13:19:42.31 ID:9MnbcQua0
何で1~2年ノーベル賞取れんくらいで叩かれる?
毎年取るのがノルマか?
研究も多岐にわたりノーベル賞に拘るのが時代遅れだろ
チョーセン人くらいだろ、こんなカビの生えた賞に拘るの
72 : 2020/11/01(日) 13:22:21.02 ID:wqF60qq50
>>63
そういう話ではない
今は調子こいてるけど、それ過去の遺産だからな、ってこと
64 : 2020/11/01(日) 13:19:45.53 ID:V5VhvUWY0
日本ではいくら民間が頑張って利益を出しても、肥大化した公務員と
既得権益集団に吸い付くされる
結果、バブル期から経済低迷の間に国家債務は10倍に膨らんでる
65 : 2020/11/01(日) 13:19:59.04 ID:evb6ohzF0
>>1
日本の科学研究費が少ないのは、社会保障費に税収入の三分の二も浪費していて、社会保障費が財政を圧迫しているからだよ。
68 : 2020/11/01(日) 13:20:59.53 ID:iwmZ32Aw0
売国自民党が研究費を削減しまくっているからな
日本の科学研究力は低下の一途
71 : 2020/11/01(日) 13:22:13.65 ID:evb6ohzF0
>>68
日本の科学研究費が少ないのは、社会保障費に税収入の三分の二も浪費していて、社会保障費が財政を圧迫しているからだよ。
77 : 2020/11/01(日) 13:23:07.90 ID:XGECsgXr0
>>71
加計なんかにブチ込むからじゃね?
何か成果上げてる?
83 : 2020/11/01(日) 13:24:34.26 ID:iwmZ32Aw0
>>71
財政が逼迫していて科学研究費は出せないが、
安倍が外国にばらまいたりアベノマスクやGoToでお友達企業と一緒に食い物にする税金はあるわけか?
109 : 2020/11/01(日) 13:34:50.51 ID:w8IR+JwD0
>>83
Go to は財源が国債なんで別にどこの予算も圧迫してないよ
問題は頑固に国債を増やしたくないどっかの政治家と官僚
国債大量発行してもハイパーインフレの影もないし一体なににこだわってるだろう…
152 : 2020/11/01(日) 13:57:45.30 ID:EAbwZ4EM0
>>83
一発屋のノーベル賞 VS 日本国内の経済

どちらが優先か?

114 : 2020/11/01(日) 13:38:52.77 ID:DGRVe/oX0
>>71
なら話は簡単
北米みたく皆保険も公的年金も辞めりゃいい
自分でも書いてて下らなさすぎるのは百も承知だが
69 : 2020/11/01(日) 13:21:40.02 ID:Bkss2CmP0
研究時間よりもパワポいじってる時間の方が長そう。
70 : 2020/11/01(日) 13:22:06.25 ID:XGECsgXr0
韓国よりマシ
民主が悪い
学術会議が悪い

これであと30年はイケる

73 : 2020/11/01(日) 13:22:43.01 ID:51YnxIOq0
DMドライブを解明してくれ
74 : 2020/11/01(日) 13:22:49.22 ID:KdXxVYvs0
おぼちゃん
76 : 2020/11/01(日) 13:23:05.02 ID:1s9nzixg0
自分の好きなことばっかりやってる芸人やタレントが何億も稼いで
研究者は平凡なサラリーマン程度の給料なんだろ
もう馬鹿らしいだろうな
テレビ業界に金が集まりすぎる構造を変えないとダメだわ
82 : 2020/11/01(日) 13:24:24.11 ID:yYeb2KUO0
>>76
平凡なサラリーマンの給料さえ届かない
安い派遣と同程度だな
101 : 2020/11/01(日) 13:31:35.88 ID:UOqkktaG0
>>82
しかも任期付きがゴロゴロ
手っ取り早く成果出て、そこそこ見栄えのいい研究に集中しちゃうのも当然
79 : 2020/11/01(日) 13:23:53.83 ID:ARuKli7N0
理科系の研究費予算の選択と集中はドイツでも行われているんだけど、むこうは科研費のように
文科省の胸先三寸でなく、外国の学者を含めた独立の委員会が配分を左右する仕組みになってて、
ピアレビュー的な決定過程で透明性があるし、国際的な評価が反映されやすい。
80 : 2020/11/01(日) 13:23:59.49 ID:d4RgeOME0
数ヶ月おきになんか目新しい発表できないと研究費打ち切りでクビとかに近い状況やから
ごく一部の天才と詐欺師が残ってる感じかね
86 : 2020/11/01(日) 13:25:15.46 ID:xM8R7ACF0
別にノーベル賞10年ゼロでも、
自民党議員は落選しない。
それだけの話ww
88 : 2020/11/01(日) 13:25:52.21 ID:xDcF02nK0
研究を評価するのは素人の官僚だしな
素人騙しのフェイクが横行しとる
89 : 2020/11/01(日) 13:26:26.61 ID:fUyfZYLu0
確かに日本が連続したのは単なるまぐれ当たりみたいなものかもしれない
けどアメリカを除けば単独で続いた国もない
そんなに悲観することか
90 : 2020/11/01(日) 13:27:20.97 ID:PcrsEmIY0
自民党が自分達の金儲けしかしないから

上級公務員になって毎年数千万貰うか
ノーベル賞目指して毎年600ー2000万円貰うか
の違い

91 : 2020/11/01(日) 13:27:56.09 ID:IWkTJsF30
国立大学の法人化、ノーベル賞受賞者50年で30人
政府は金だけ出していたらいいんだよ
お前らはアホなんだから
92 : 2020/11/01(日) 13:28:32.38 ID:xDcF02nK0
ド素人がしたり顔で専門家を評価しようってのが問題の根源
でも、これが民意だーって叫んでるバカ国民w
93 : 2020/11/01(日) 13:28:32.73 ID:j5PTlh6g0
ありまーす!
96 : 2020/11/01(日) 13:29:24.49 ID:6Ea6PU4k0
ただ予算減を嘆く理系の人たちが学問に理解があるかといえばそうじゃなくて、文系の歴史学だの社会学なんかはネットでみた程度の知識で断罪して問題ないって思ってたりするからな。
97 : 2020/11/01(日) 13:30:02.38 ID:i7iAnkpl0
多分統計の問題
医学系の論文って数集めて比較ってのばっかだから
変なバイアスがかかってたりサンプルの集め方や評価方法に問題ありまくりなんだよ
他の分野に比べてやり方次第で自分が出したい結果をいくらでも誘導できる
あとは製薬医療企業との利益相反も関係してるんだと思う
こんなんばっかなのに論文学会発表することにやたらと拘ってしない奴は半人前扱いなんだから笑えるわ
99 : 2020/11/01(日) 13:30:34.11 ID:nuARVxNr0
日本の学者は、研究を何か高尚なモノだと勘違いしとるからな
学閥を作って他者を排斥し、そこに戦争反対とか変なイデオロギーが加わって、クソの役にも立たない
100 : 2020/11/01(日) 13:31:14.90 ID:3J5soqlj0
小泉の時に大学等法人化して金にならない研究を潰したからな
さらに科研費まで絞ってノーベル賞受賞者が自分を広告塔にクラファンやらないかん
ホント小泉ケケ中は日本を壊しまくったわ
102 : 2020/11/01(日) 13:32:19.78 ID:s3Rn896s0

竹中平蔵や財務省みたいなズブのド素人のやりかたじゃ、こうなるってわけだな

103 : 2020/11/01(日) 13:32:26.20 ID:dI2e1OTP0
軍事研究しろ
106 : 2020/11/01(日) 13:33:28.66 ID:iJDJfPcK0
過去の業績とか未来は暗いとか、おかしな論理構成で詭弁を弄してるけど
ノーベル賞は過去の業績に対し与えられる賞であって
未来の明るさや将来の予想に対して与えられる賞ではないのだ
108 : 2020/11/01(日) 13:34:12.08 ID:4czJqFOL0
アカポスは大学職員も含めて全員を非正規にして、捏造者を解雇しないとダメだよ
欧米だとそれが普通だよ
日本で捏造が摘発されない原因だよ
110 : 2020/11/01(日) 13:35:08.65 ID:qbuJ/nFx0
>>1
学術会議が悪い
111 : 2020/11/01(日) 13:35:14.62 ID:5wo1wS0m0
Fラン大増やしまくって枠を無理に広げて質の低い院生を製造しまくった結果。
さらに肝心の研究予算は削りまくり、無能役人が口出しまくってがんじがらめに

日本学術会議の責任でもある

116 : 2020/11/01(日) 13:39:49.29 ID:Tz+ZZ8u10
>>111
学者の卵である博士課程進学者は半減してるらしいぞ
卒業してもポストがないとかで
120 : 2020/11/01(日) 13:41:06.14 ID:DGRVe/oX0
>>116
じゃあ第二学術会議的なのを作ってポスト新設するかい?
オレは冗談じゃない、勘弁しろよと思うよ
112 : 2020/11/01(日) 13:36:22.89 ID:4czJqFOL0
2年単位の任期制にしないとね
毎年、捏造チェックを行う
垂れ込み密告システムも採用する

このぐらいしないとね

113 : 2020/11/01(日) 13:37:40.54 ID:XGECsgXr0
韓国よりマシ
民主党が悪い
学術会議が悪い

これですよ毎日

115 : 2020/11/01(日) 13:39:08.28 ID:ra5gKjh+0
早稲田が悪い
117 : 2020/11/01(日) 13:40:09.68 ID:3N5tlasI0
OIST いらない
118 : 2020/11/01(日) 13:40:18.52 ID:EAbwZ4EM0
ノーベル賞も取れないアホが行う研究だろ
血税をバカ食いして何も結果を出せないキチゲェ大学による実験w
119 : 2020/11/01(日) 13:40:39.32 ID:982hkNTZ0
そらピーチ前川に退職金満額8000万も出すんだから有能な若手研究者に出す金なくなるわな
123 : 2020/11/01(日) 13:43:23.21 ID:Tz+ZZ8u10
予算の問題が大きいらしいが、なら国立大学は大学院大学に特化したらどうか
学部レベルの教育は私大でも十分可能だと思う
今の私大の設備はなかなか大したもんだ
私大学部→国立大大学院
というルートが一般化すればいい
これで国立大の経費も教育の負担も大幅に軽減できる
126 : 2020/11/01(日) 13:44:25.21 ID:7F/Q1vdn0
100億円もの補助金を貰ってFラン大学新設とかしとるし
127 : 2020/11/01(日) 13:44:27.13 ID:iJDJfPcK0
小保方さんの例から
研究に不正がはびこっても、ノーベル賞級の研究は可能だけどね
129 : 2020/11/01(日) 13:45:01.65 ID:c0AHL+2s0
無能なバカが多いってだけ
ちゃんと選別すればいいだけ
130 : 2020/11/01(日) 13:45:47.11 ID:0aEAyYpy0
研究に向いてない奴が研究してるからな
132 : 2020/11/01(日) 13:46:14.81 ID:6BaCYHv50
東大は大量論文不正すらなかったことにしたからな
133 : 2020/11/01(日) 13:46:23.56 ID:o141uaR50
緊縮財政と新自由主義を20年以上やってるけど、疲弊しただけで何も成果ないよ
134 : 2020/11/01(日) 13:46:38.38 ID:TmiS5/Bw0
知識階層を悪んで弾圧したポルポト衆愚政治になってきたな
136 : 2020/11/01(日) 13:47:56.12 ID:cVKlFhv60
コピペ育ちで卒論も不正する輩がまともな論文書けるわけないよね
病巣は著しく深いから回復は無理だろう
137 : 2020/11/01(日) 13:48:29.91 ID:iJDJfPcK0
理科は免除されたとはいえ学徒出陣で回りがみんな特攻に行くような
真っ暗闇の社会情勢のさなかの研究だろ朝永振一郎の受賞は
138 : 2020/11/01(日) 13:49:06.92 ID:BV7gKEMJ0
仕事で関わってる案件が、たぶん捏造なんだよな。
こういうの、告発した方が良いもんだろか。
145 : 2020/11/01(日) 13:52:42.43 ID:6Ea6PU4k0
>>138
やるなら証拠抑えてからやるか、うまいこと立回らなきゃ駄目だぞ。
根拠がない捏造認定は抽象だからな
161 : 2020/11/01(日) 14:02:13.48 ID:BV7gKEMJ0
>>145
ありがとう。その通りだね。

関わるつもりはなくて、告発義務があるか知りたい程度。

139 : 2020/11/01(日) 13:49:41.70 ID:iWxgxAZN0
昔に比べて今はネットで論文公開が当たり前になり
追試する人が増えた。
文系でも、誰も見なかった紀要が公開されたことで
パクリ等がバレるようになった
141 : 2020/11/01(日) 13:50:26.59 ID:3VWhjCL+0
ほんとに日本人か?
まずそこから調査せるべきだろう
143 : 2020/11/01(日) 13:52:10.04 ID:Tz+ZZ8u10
やはり研究ポスト、いわゆるアカポスの少なさが問題なんだろうな
昔は大学院進学、特に博士課程進学はポストをにらんでかなり絞られてたらしい
今は大学院重点化で大幅に増えたからな
博士課程進学がハイリスクになった
144 : 2020/11/01(日) 13:52:12.01 ID:5G3D2c240
これは日本語の不自由なベトナム人が立てたスレか?それともチャイニーズか?
147 : 2020/11/01(日) 13:54:20.72 ID:vp3+UM5Q0
せめて博士課程は授業料免除にしろよ
148 : 2020/11/01(日) 13:54:32.22 ID:6jypWDEI0
いや、国立大教授の給料はそんなに悪くない。しかも定年の65歳
まで給料は下がらない。大企業でも50過ぎれば役職定年で給料
は下がり、60過ぎ再雇用されたら給料は大幅減。教授の方が生涯
給与多いくらいだ。問題は教授の任用が公平になされているかという
こと。下手すると一生助教で、貧困老人になってしまう。
159 : 2020/11/01(日) 14:02:06.07 ID:EAbwZ4EM0
>>148
結果が出せない大学教授(公務員)はリストラを行う
150 : 2020/11/01(日) 13:55:29.32 ID:+lmVfeM+0
すぐ結果を求められる時代に、時間のかかる研究者に金を潤沢に出すとこなんて少ないのでは
151 : 2020/11/01(日) 13:56:08.71 ID:iWxgxAZN0
出来公募や一本釣り人事が批判されるようになって
ガチ公募が増えたがマイナス面のほうが大きいかなあ。

会議が増えたし、面接の日は半日拘束される。
十把一絡げにいうと一本釣りのほうがいい人が
採れていたし

153 : 2020/11/01(日) 13:57:52.81 ID:bjzocUf20
霞が関の公務員も成果主義にして競争させればいいなw
そうすれば総人件費下げられる
155 : 2020/11/01(日) 13:58:36.34 ID:o141uaR50
なんでもかんでも規制緩和して競争させる愚策はもうやめないと
156 : 2020/11/01(日) 13:59:31.26 ID:o141uaR50
競争激化が成長を止めてる原因そのもの
157 : 2020/11/01(日) 14:00:03.83 ID:ixG3t5qv0
要は学術会議が不正の温床って事?
158 : 2020/11/01(日) 14:01:05.97 ID:XhuqXvpD0
ここらは学術会議の構成員の責任がでかいのは間違いないよ

実際に捏造させたか否かはどうでもいい話で
【日本で研究不正や捏造が蔓延する研究風土】を作ったか助けたのは疑いも無く
ここらの学会のボスたちだからね

162 : 2020/11/01(日) 14:02:44.25 ID:iWxgxAZN0
競争主義って人を信頼していないシステムだよね。
人はケツを叩かれなければ動かない、という。

コメント

タイトルとURLをコピーしました