大阪の経済成長、本物? 11~17年度、全国平均届かず 15年度以降、訪日客増で好況

1 : 2020/10/29(木) 15:45:03.85 ID:NQYCNAm79

「大阪都構想」は大阪市の廃止・再編による制度改革で大阪の成長を目指す仕組みだ。推進する大阪維新の会は代表らが大阪府知事と大阪市長に就いた2011年以降について「大阪の経済は成長した」と主張。大阪の成長は「本物」なのか、検証を試みた。

 大阪府・市は成長を裏付ける資料として、府の景気動向指数が10~19年で27・2ポイント上昇し、全国の伸び率(14・8ポイント)を大きく上回るとのデータをホームページなどに掲載している。ただ、この数字に対しては複数の専門家が「この指数は、短期的な景気動向を見るためのもので、普通は長期の経済成長の指標には使わない」と疑問視している。

 一般的なのは「経済成長率」と呼ばれる国内総生産(GDP)などの増減率を見ることだ。主要な民間シンクタンクの日本総研によると、府や市の実質総生産から算出した11~17年度の年平均経済成長率は、府と市いずれも0・6%。全国平均の0・9%を下回る。一方15~17年度で見ると、府1・4%、市1・5%と全国平均の1・4%と同水準となり、16~17年度では府2・9%、市2・3%と全国2・0%を上回る。日本総…

https://mainichi.jp/articles/20201028/k00/00m/040/116000c
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/29(木) 15:45:48.92 ID:/vqjIBKH0
首都圏の虎しね!!
3 : 2020/10/29(木) 15:46:49.68 ID:fFeSEAsz0
>>1
つまり中国依存による経済効果はあったが
それが終わった。
5 : 2020/10/29(木) 15:49:02.25 ID:gtsezKS80
毎日ホンマに必死やなw
6 : 2020/10/29(木) 15:49:21.11 ID:r+uGhCh60
全国平均並みで満足できる人もいるからな
7 : 2020/10/29(木) 15:49:49.50 ID:vF7QRlAl0
大阪市南部の西成区 東住吉区 平野区などは落ち込みが激しい。
住宅地は無人や空き地が続き、外人 特に中国人が居つきチャイナタウンが構成されている。
これは、維新や自民、共産党が既得権益の争奪戦を繰り広げ大阪市を食物にしている。
9 : 2020/10/29(木) 15:51:26.69 ID:qOv0jUXf0
中国人観光客頼みの大阪経済
コロナで中国人が来なくなって没落一直線
10 : 2020/10/29(木) 15:52:16.50 ID:Nxb1p1r20
成長率だからそりゃそうなんじゃね
一位青森だろ
47 : 2020/10/29(木) 16:34:34.62 ID:J/xCuqo70
>>10
青森ってイタコと八戸帝拳ジムと三沢基地以外なんかあったっけ?
11 : 2020/10/29(木) 15:52:17.74 ID:zAqvOT1b0
政党の無意味なキャッチボールが目的なんやろね
13 : 2020/10/29(木) 15:53:17.80 ID:f7yBpygZ0
維新の力
14 : 2020/10/29(木) 15:53:21.26 ID:ZiS7aJW50
維新のインバウンド政策を批判してたのにインバウンドは維新の成果ではないとはこれ如何に
15 : 2020/10/29(木) 15:54:36.99 ID:gtsezKS80
維新になるまでは誰が西成に
星野リゾートできること想像できた?
16 : 2020/10/29(木) 15:54:51.50 ID:f7yBpygZ0
大阪の皆さんはこの低成長維新政治下で都構想に賛成しますか?
17 : 2020/10/29(木) 15:55:41.89 ID:YZSJHVfz0
2011年以前の大阪が真っ逆さまだったのを忘れたかのような書き方だなw
18 : 2020/10/29(木) 15:56:09.96 ID:ZiS7aJW50
今がダブル維新でしかもツーカーな都構想可決後状態だから2重行政はない
よって今の大阪を維持したいなら都構想には賛成しなければいけない
今の大阪が良ければ反対に入れろと反対派は言ってるが騙されてはいけない
反対は今の大阪では無く維新に変わる前の大阪を維持する事になる
19 : 2020/10/29(木) 15:57:34.98 ID:zxnOs9DC0
大阪の実態がボロボロなのは前から言われてる話じゃん?

つうか何年か前に大阪府が大規模な虚偽報告してたのバレたし
安倍さんの時代に下がった失業率も大阪だけすぐ元の水準近くまで戻ってるし

21 : 2020/10/29(木) 15:59:55.80 ID:oUtWgL1o0
>>1
結局、
ウェルカム チャイナ
ウェルカム コリア

それだけだった

23 : 2020/10/29(木) 16:00:55.34 ID:arehMyqTO
過去スレを見ると大阪人が中国人観光客の多さを得意気に自慢していてゾッとする
24 : 2020/10/29(木) 16:01:39.64 ID:j1B8bnS80
インバウンド頼みの
脆弱な成長だからな
コロナで全滅
25 : 2020/10/29(木) 16:02:11.54 ID:WvOficCC0
今後がやばいよな
しかも都構想でずいぶんお金かかるらしいなw
26 : 2020/10/29(木) 16:02:50.78 ID:aXXT3xhS0
あらら

維新が居座って経済衰退w

27 : 2020/10/29(木) 16:03:55.40 ID:Tp57kr550
維新というのは、自分たちのやりたいことを最初から決めて
そればかりを通そうとしているように見える
本当に大阪に今必要なのは何なのか細かく見て行けないのだろうか
不用意にイソジン発言をしてしまうなど稚拙な面が見られる
大阪に必要なのは山賊ではなく商人である
31 : 2020/10/29(木) 16:10:32.43 ID:8rvtpH/80
ヘイト野放しの大阪が外国人客で稼いでるというのがやばいよな
34 : 2020/10/29(木) 16:13:44.19 ID:NGSD3Qwt0
インバウンド奴隷
35 : 2020/10/29(木) 16:14:36.75 ID:cRCJocqr0
成長を止めるな 笑
36 : 2020/10/29(木) 16:16:10.01 ID:+YjHjYdg0
経済の専門家は法窓夜話をよみなさい
38 : 2020/10/29(木) 16:19:42.85 ID:fT78OYss0
GDPで愛知に負けてる大阪さん何してんのん
44 : 2020/10/29(木) 16:33:26.90 ID:CeS4tnjF0
>>38
中国がガソリン車を全廃するみたい
愛知のデトロイト化は決定
48 : 2020/10/29(木) 16:34:51.53 ID:pz26eO8P0
>>44
中国依存は良いんだけど、カジノはMGMが撤退したので、インバウンドはそんなに無いのでは?
39 : 2020/10/29(木) 16:27:37.14 ID:gUWfBaxQ0
政治は結果w
40 : 2020/10/29(木) 16:28:29.73 ID:wbATgSsE0
西暦か?
統一してほしいわ
41 : 2020/10/29(木) 16:30:47.30 ID:CeS4tnjF0
コロナで自動車が売れ無くて
大阪より愛知の落ち込みが激しい
42 : 2020/10/29(木) 16:32:21.92 ID:CeS4tnjF0
大阪自民が市長知事だったら
もっと衰退してたことは間違いない
45 : 2020/10/29(木) 16:33:31.39 ID:pz26eO8P0
カジノ、万博、インバウンド、、、

日本に来る外国人の7割は中国人か韓国人だから、コロナの影響は少ないのか?

46 : 2020/10/29(木) 16:34:25.55 ID:rzLS50yK0
率使うなよ
10点のやつが40点とるより
80点のやつが90点になる方が伸び率低いやんけ

みたいな?

49 : 2020/10/29(木) 16:35:25.02 ID:JYnie6HD0
>>1
まだ維新に騙されてれいわを叩くのかね
50 : 2020/10/29(木) 16:35:45.97 ID:viv9B0nU0
政治は結果なんです! 笑
52 : 2020/10/29(木) 16:38:46.89 ID:J/xCuqo70
いろいろキレイになってグランフロントやらで大きくもなったのに、成長してないってw
53 : 2020/10/29(木) 16:39:21.94 ID:I6E5+Vcp0
>>1
つまり維新は中華に経済を売り渡した売国奴ということだな
55 : 2020/10/29(木) 16:41:59.18 ID:DQU2k/fk0
>>1
毎日はデマ記事の件でまだ謝罪しないの?
56 : 2020/10/29(木) 16:42:36.60 ID:jTja0zON0
東京市を廃止した東京都大阪府を温存する大阪。
どちらが発展してきたのかな?
57 : 2020/10/29(木) 16:43:09.76 ID:V//J6Mqw0
維新信者って経済音痴なん?
58 : 2020/10/29(木) 16:43:11.56 ID:BAJ1BpuO0
マスコミが挙って大阪ネガティヴキャンペーン
まるで虐めやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました