
派遣やウーバーイーツみたいな働き方が無くならない限り日本に未来はない

- 1
株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」1 : 2025/04/04(金) 03:19:45.78 ID:ahUGBM82M https://x.com/unusual_whales/status/1907808558537646207 ...
- 2
中居正広から性暴力を受けた被害者を二次レイプしまくるのは“女性”だった1 : 2025/04/04(金) 03:00:59.74 ID:YHwUj00i0 週刊誌報道ではない、弁護士によって組織された第三者委員会が突きつけた事実に、さすがの中居ファンも黙るしかないと思...
- 3
渡邊渚のフジテレビでつらかったこと、「自分で仕事を選べない」だった1 : 2025/04/04(金) 02:33:58.22 ID:89OGSi580 そんな番組で今回、渡邊から出てきたアナウンサー時代の“つらかったエピソード”は、 「自分で仕事を選べるわけじゃな...
- 4
【貿易】カナダ、米国からの輸入車に25%の報復関税…カーニー首相表明1 : 2025/04/04(金) 01:54:07.76 ID:pCrRhwr09 4/4(金) 1:22配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/article...
- 5
同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡 キニ速
- 6
【画像】令和の百姓一揆、様子がおかしい【画像】令和の百姓一揆、様子がおかしい アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
ドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあ まとめたニュース
- 8
【悲報】くら寿司の皿投入口にコンドームを入れたバカ、くら寿司がガチ対処を告知で終わるwww【悲報】くら寿司の皿投入口にコンドームを入れたバカ、くら寿司がガチ対処を告知で終わるwww ラビット速報
- 9
粗品、自身のアンチに告ぐ 「そんな言うんやったらお前も2400万寄付してみて?」1 : 2025/04/04(金) 01:37:14.40 ID:Uwxv1nUN9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d675096b490f31d0ef2557...
- 10
やす子、フワちゃんに虐められた被害者なのに何故か2025年になって仕事が減る…1 : 2025/04/04(金) 01:41:40.08 ID:NVcR6/xR0 一体どうして 2 : 2025/04/04(金) 01:42:16.41 ID:CxGqcWbJ0 普通に実力 ...
- 11
中居くん主演の映像作品全部お蔵入り!まー元からお蔵入りみたいなもんだけど1 : 2025/04/04(金) 01:33:44.59 ID:CgwT8Czj0 報告書のなかで、第三者委員会は「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けた」と認定した。 https://n...
- 12
トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれるトランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる 常識的に考えた
- 13
ロシア軍の指揮壕にウクライナ空軍の滑空爆弾が直撃 高級将校ら死亡か ウクライナ南部ヘルソン州 (動画あり)1 : 2025/04/03(木) 23:45:15.97 ID:z0JgZ9YU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8abf39b01109847cdbc652...
- 14
保険証の資格確認書、マイナ保険証の登録有無に関わらず75歳以上は全員に送付することを決定保険証の資格確認書、マイナ保険証の登録有無に関わらず75歳以上は全員に送付することを決定 ニュー速JAP
- 15
【国際】ハンガリー、ICC脱退を表明 イスラエルのネタニヤフ首相の訪問受け1 : 2025/04/04(金) 00:47:12.18 ID:kXATxdOm9 ※ロイター編集 2025年4月3日午後 6:57 GMT+96時間前更新 [ブダペスト 3日 ロイター] – ハ...
- 16
トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う1 : 2025/04/04(金) 01:26:16.49 ID:3db4d21R9 トランプ大統領が発表した関税政策を受けて3日、世界の株価は急落した。2日、トランプ氏は新たな課税措置を打ち出した...
- 1 : 2020/10/27(火) 06:16:30.268 ID:QMiMGW9M0
- あれ何でまかり通ってるんだろうな
- 2 : 2020/10/27(火) 06:17:01.084 ID:Kp6BR/nB0
- いやあるけど?w
- 3 : 2020/10/27(火) 06:17:03.233 ID:DGSpqwuL0
- 奴隷制度の代わりだものなくならんて
- 5 : 2020/10/27(火) 06:18:02.311 ID:QMiMGW9M0
- >>3
ウーバーイーツのやり方が認められたの謎だよな
やる方もやる方だけど - 8 : 2020/10/27(火) 06:18:57.880 ID:Kuegx4Et0
- >>5
アメリカのやり方だからな - 4 : 2020/10/27(火) 06:17:11.081 ID:Kuegx4Et0
- で仕事は?
- 6 : 2020/10/27(火) 06:18:07.665 ID:SjLlo/4bd
- まずニートをなくすべきだと思う
- 7 : 2020/10/27(火) 06:18:23.392 ID:MeOBjYJ1M
- 全部小泉のせい
- 9 : 2020/10/27(火) 06:20:40.875 ID:cyXiU0DJ0
- 派遣自体は別に悪いシステムじゃないでしょ
メリットだってちゃんとあるし
問題は望まない形で派遣やってる人間が多い事 - 14 : 2020/10/27(火) 06:25:39.155 ID:QMiMGW9M0
- >>9
それが常態化してるから問題なんだろ - 10 : 2020/10/27(火) 06:22:26.665 ID:4H0dV2Ogp
- 派遣で働くほうが悪い
契約なんだし、自分で選択したことじゃん - 13 : 2020/10/27(火) 06:24:50.666 ID:diG4sFXH0
- >>10
頭悪いな
国の話してんのに急に個人の話になるんだもんな - 11 : 2020/10/27(火) 06:23:36.928 ID:iUALwvXyd
- アルバイトが既にあったのに派遣っていう搾取装置よく作れたよね
- 12 : 2020/10/27(火) 06:24:18.321 ID:Kuegx4Et0
- >>11
派遣が先だけど - 15 : 2020/10/27(火) 06:26:08.204 ID:MunLSpgXr
- コンビニ前でウーバー同士で話してたから混ざってみたんだけどあの人たち楽しそうで充実してたわ
よく充実できるなと思ったけど - 16 : 2020/10/27(火) 06:26:57.947 ID:Kuegx4Et0
- >>15
ハムスターと同じ - 17 : 2020/10/27(火) 06:28:34.816 ID:0mSSrx570
- ウーバーは稼ぎがよかった
頑張れば月50万はいけた - 18 : 2020/10/27(火) 06:29:04.026 ID:N7FO0UZ50
- バイクで走ってるだけで金になるんだもん
- 19 : 2020/10/27(火) 06:29:09.609 ID:7MZgz9pe0
- 就活時の職歴差別を無くそう
- 20 : 2020/10/27(火) 06:29:31.047 ID:hVS6fahP0
- 派遣も三年続けたら直接雇用しないとダメじゃなかったっけ
だから派遣の正社員とかやってるのかな - 21 : 2020/10/27(火) 06:33:25.789 ID:QMiMGW9M0
- >>20
それを回避するためにほとんどの登録型派遣は数ヶ月毎に契約し直してる
そこも派遣もダメな所なのよ - 22 : 2020/10/27(火) 06:34:20.385 ID:Q8kVlUe5M
- >>20
そんなんいくらでも抜け道がある
現状雇い止めですら防げてないのに - 23 : 2020/10/27(火) 06:34:41.565 ID:N7FO0UZ50
- でもお前派遣もウーバーもやったことねえだろ?
- 24 : 2020/10/27(火) 06:37:13.531 ID:G65AJKAy0
- 俺は本業がコロナで休業していたときUberに助けられたよ
あれほどノーリスクで手軽に稼げる副業はない - 30 : 2020/10/27(火) 06:46:25.769 ID:QMiMGW9M0
- >>24
別にウーバーで働く事を否定はしないけどあれをノーリスクと言うのは頭弱すぎでは - 32 : 2020/10/27(火) 07:00:05.069 ID:G65AJKAy0
- >>30
チャリンコでやってるんだがどういったリスクがあるんだ??
事故のリスクなんてUber以外で街中を出歩いていたって同じことだし - 34 : 2020/10/27(火) 07:09:22.426 ID:QMiMGW9M0
- >>32
つまりノーリスクではないって認めてるじゃん
そもそも配送業で会社がなんの保証もしない時点でおかしいって気付け - 25 : 2020/10/27(火) 06:37:17.882 ID:4H0dV2Ogp
- 派遣で働いちゃうアホがいなくなるまで終わらないよ
- 26 : 2020/10/27(火) 06:41:33.885 ID:X6mYkzYod
- ウーバーは報酬は安いけど
時間の自由がめっちゃ効くからありがたい
気が向かなかったら休んだりとか普通にできるし - 27 : 2020/10/27(火) 06:42:08.455 ID:4H0dV2Ogp
- 派遣も契約社員も転職、就職の繋ぎとしては優秀。
簡単になれるし、責任もないからそこに甘えて先を見据えずダラダラ続けちゃう奴がいる。
何年かしてやっと自分の身分の危うさに気づいて騒ぎだしてるアホが多いこと多いこと( ̄▽ ̄;) - 28 : 2020/10/27(火) 06:46:01.174 ID:w+BCAXwK0
- よく分からんな お前らが大好きな自民小泉がなんでも派遣okにしたんだぞ?
今さら何言ってるんだか - 29 : 2020/10/27(火) 06:46:23.074 ID:MxrOAnUZ0
- 社会保障が万全なら一つの企業に一生縛られる社員より派遣のがいいけどな
- 33 : 2020/10/27(火) 07:02:46.361 ID:VerquVCO0
- 新しいビジネスモデルを否定とか呆れる
いつまでも過去のものに固執するから日本はこの30年全く発展しない - 36 : 2020/10/27(火) 07:12:23.226 ID:QMiMGW9M0
- >>33
出前の委託なんて20年以上前からあるんですけど…
そもそも雇用形態の問題について話してるのにそこすら理解出来てないとかおまえマジの中卒か? - 41 : 2020/10/27(火) 07:16:01.186 ID:VerquVCO0
- >>36
ウーバーみて出前の委託とかしか見れないの?頭悪すぎ - 35 : 2020/10/27(火) 07:10:58.068 ID:3B5z2Rko0
- 問題は稼ぐための情報とか設備を持ってる人に対して逆らえ無い事だからその分ピケティが言ってた資産税みたいなので金取って還元させれば平等になる
- 37 : 2020/10/27(火) 07:12:41.229 ID:cyXiU0DJ0
- まぁ自分がノーリスクだと思う人はそれでいいでしょ
- 38 : 2020/10/27(火) 07:13:15.888 ID:UaWDSapg0
- 一番ヤバイのは歳取ってもずっと同じ業務内容&待遇である事だよ
- 39 : 2020/10/27(火) 07:14:23.118 ID:UaWDSapg0
- 普通は歳を取るにつれて
業務はどんどん楽になって、待遇はどんどん良くなっていく
けどトラック運転手とかそういう職種は、ずっと同じまま
20代の内は月給35万円もらえた!って喜んでていいけど
40代、50代になってからがしんどいぞ - 42 : 2020/10/27(火) 07:17:30.604 ID:/CT8v0yl0
- 自動運転、無人ドローンが進んでるのもある意味リスクだな
- 45 : 2020/10/27(火) 07:22:18.618 ID:UaWDSapg0
- 俺も10年ほど前に
高層ビルの綺麗なオフィスで
誰もが知ってる一流企業の派遣社員やってたよ
ネームプレートぶらさげて、高層ビルに入って行く自分が誇らしかった
それでも所詮は派遣なんだよね
派遣先の契約社員にまでなったけど、未来を考えて辞めたな - 46 : 2020/10/27(火) 07:23:17.203 ID:QMiMGW9M0
- ノーリスクは言い過ぎましたって認めればいいのに何で言い訳ばかりするのか
- 47 : 2020/10/27(火) 07:24:17.451 ID:G65AJKAy0
- >>46
安価つけて直接いえよ女々しいガキだな - 48 : 2020/10/27(火) 07:28:53.505 ID:91vf9Jkra
- 流れ変わってきたな
- 49 : 2020/10/27(火) 07:29:53.333 ID:go/PpoKVa
- これ以上クソ外人輸入しないでくれるなら
- 52 : 2020/10/27(火) 07:59:06.434 ID:u8BEi5Ezd
- 期間工なくなると困る
俺は出来るだけ働きたくないんだ
コメント