
【野球】ドームだけどもドームじゃない? 西武本拠地が抱える“問題”は解決可能なのか〈dot.〉夏場はサウナ風呂状態

- 1
昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」1 : 2025/04/29(火) 16:53:27.20 ID:tCg+NWC69 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fdaf248564c859af7f37...
- 2
橋下徹さん、お尻をケガしていた1 : 2025/04/29(火) 16:20:23.17 ID:B9LtwuWA0 橋下徹氏「お尻をケガ」一時車いす→松葉杖生活、生放送リモート出演 万博で「はしゃぎすぎました」 元大阪府知事・...
- 3
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「全然ちがった」「ユニバより楽しい」1 : 2025/04/29(火) 16:22:33.68 ID:jD6wqj7u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1...
- 4
親子が海に転落、父不明 北海道、息子は自力で岸に上がりけがなし1 : 2025/04/29(火) 15:41:33.77 ID:eGjQ0cYu9 29日午前4時10分ごろ、北海道小平町臼谷の臼谷漁港で「親子2人が海に落ちて、1人が上がって来ていない」と漁港に...
- 5
韓国で裁判中の迷惑系身長1.0岡くんソマリ「解放しろ、さもなくば注射器でHIVを拡散する」1 : 2025/04/29(火) 13:28:01.52 ID:/WFUtOs00 https://www.afpbb.com/articles/koreanews/3575388 2 : 202...
- 6
東野幸治 自身が思う〝天才MC〟を実名告白 「1人勝ちでよろしくないですか?」1 : 2025/04/29(火) 16:22:34.23 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a687826df7bc4f329b5c61...
- 7
平手友梨奈、初ワンマンライブが8月21日に決定 前売り0円、終演後投げ銭有りの形式1 : 2025/04/29(火) 16:11:02.15 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2d8fff32c98f8978f8ae...
- 8
永野芽郁「江頭さんスケベだから直視できない 」 これなんだったの?マジで1 : 2025/04/29(火) 15:09:08.82 ID:i+WBceK50NIKU http://chimpo.sexmanko 大人を舐めるなよ 2 : 2025/04/29(火) 15...
- 9
【あ然】患者の財布から現金を盗んで逮捕されたナース・阿部 麻里亜さん、ニュース番組で名前をめっちゃいじられてしまう1 : 2025/04/29(火) 16:24:32.80 ID:IXJMziDE0NIKU 【あ然】千葉の“アベ・マリア”看護師の阿部麻里亜容疑者(46)逮捕 勤務先で患者の財布から現金3000円...
- 10
京都の伏見稲荷に外国人観光客が殺到 踏切の停止ボタン押される騒ぎに1 : 2025/04/29(火) 15:34:16.86 ID:eQozUSvL0 「ほんと京都にはもうウンザリ」 今年1月26日、JR西日本・奈良線の東福寺駅〜稲荷駅間で、踏切の非常ボタンが押さ...
- 11
少子化の原因を教えてほしい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 16:17:22.11 ID:pVmb/VVrdNIKU http://jp.ign.com/persona-5-the-royal/3...
- 12
国賊カンチョクトに桐花大綬章を授与 そういやあん時も石破茂だったよな1 : 2025/04/29(火) 15:14:48.33 ID:eVOgOXRx0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA283WG0Y5A420C2000...
- 13
廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し1 : 2025/04/29(火) 15:45:18.69 ID:eGjQ0cYu9 東京都は廃業が相次ぐ銭湯の事業承継を支援する。利用客の減少や経営者の高齢化などで都内の公衆浴場はピーク時の6分の...
- 14
【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に1 : 2025/04/29(火) 14:47:03.94 ID:r0NP05P50 https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Y0J50T4YOXIE002M.h...
- 15
トランプ大統領「世界を統治」 米誌インタビューで自信誇示1 : 2025/04/29 14:36:35 ??? 【ワシントン共同】トランプ米大統領は28日公開のアトランティック誌とのインタビューで「私は米国と世界を統治している」と自信を誇示した。 1期目...
- 16
真面目にクソ田舎ってこうだぞ?なんで他人に興味持つのかね?1 : 2025/04/29(火) 11:41:23.67 ID:eQozUSvL0 石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣...
- 1 : 2020/10/20(火) 17:51:47.39 ID:CAP_USER9
埼玉西武ライオンズの本拠地メットライフドーム。今年は新型コロナウイルスの影響で入場の人数制限はあるが、毎試合熱いファンが詰めかけて声援を送る。球場自体もリニューアルを重ねた結果、素晴らしい環境に変貌しつつある。
しかし根本的な問題はまだ解決されていない。アクセスの悪さと夏場のドーム内のうだるような暑さだ。
西武球団誕生、本拠地移転に合わせ、西武ライオンズ球場(現メットライフドーム=以下ドーム)が79年に開場した。
鉄道事業との兼ね合いもあり、現在の場所に決まったが交通事情には悩まされている。40年以上経っても道路整備が不十分で、車では常に交通渋滞に苦しめられる。
「試合終了後の渋滞は目も当てられない。クラブハウスで時間を潰してから家路につく選手ばかり」
球団関係者は選手らの移動手段について説明する。
「うちの選手は所沢駅周辺と隣接する東京都に住む選手に別れる。どちらに住んでも帰宅時の混雑は同じくらい。西武在籍時の石井一久(現楽天GM)などは、開き直って都心から運転手付き車両で通っていたほど。こればかりは球団ではどうしようもない」
「悪いことばかりではない。森友哉、山川穂高など主力の多くが早くから練習するのが日課になっている」と球団関係者は続ける。
「遅れないように早く球場へ向かう。時間が余るので、それをアーリーワークに費やす。また新しい寮が近くにできた。次の日がデーゲームなどの場合、宿泊する選手もいる。調整もやりやすいのではないか」
車で訪れるファンにとってはストレスが溜まるだろうが、選手にはプラスになっていることも多い。
電車の場合、主にファンにとって問題が多い。最寄りの西武球場前駅までは、途中駅から単線路線となる。運行本数を増やすにも限度があり、往復とも電車内は混雑する。
「尋常ではないほど電車が混む。普段生活している我々からすると信じられない。試合後など、電車が空くのを待つ人もいるのだろうが、駅周辺に飲食店などほとんどない。電車内、ホーム、そして改札外まで人が溢れている。最近は色々なお店もできているが、効果があるのか注目している」(西武球場前駅周辺住民)
問題はアクセス面だけではない。建物自体の立地や構造条件から生じる、ドーム内の高温多湿状態だ。
丘陵地帯を掘り下げて建設したため風通りが極端に悪い。夏場になると湿気が多く、試合中に外野の打球が霧で見えにくくなるほどだった。しかし屋根のなかった時期は、時折吹き込む風が心地良かった。また本塁打や勝利時の花火と相まり、夏はお祭り感覚で楽しめる環境だったのだが……。
その後、気象面の変化などに対応するため、既存の球場に屋根をつけることを決定。外壁を先に作った後、屋根を吊り上げる方式で99年に現在のドームが完成した。
球場周辺環境との調和を図るため、密閉式ではなく下部が開放されたものとなったのも斬新であった。
「周囲の四季を感じながら、天候を気にせず野球を楽しめる」という当初の目論見は素晴らしかったが、現実はうまくいかなかった。場外からの風が遮断されたドーム内は以前にも増して高温多湿状態、特に夏場はサウナ風呂状態に陥っている。8月15日、リーグ3連覇に向けて厳しい戦いが続く西武に衝撃が走った。チームの主軸『おかわり君』こと中村剛也が熱中症でリタイヤを余儀なくされた。当日の試合前練習後、体調不良を訴え都内の病院で診察を受け、熱中症と診断されたのだ。
「暑さに強いと言われていた中村でしたから驚きました」と西武担当記者は語る。
中村は生え抜き19年目のベテランでドームの暑さは長年経験して来た。その選手がダウンするほど、近年の状態は酷くなっている。
「細心の注意を払い、球団を挙げて対策を練っている。中村本人も『大阪の方が暑かった』と言うほど夏は好きなタイプ。原因はいくつかあるだろうが、年々、ドーム内の暑さが増してきている」(西武担当記者)
16年からスタンド内に大型扇風機を設置しドーム内の空気を循環させている。また練習時間中などはバックスクリーン下を開放し、空気の入れ替えが行われている。
またベンチ内には気化式冷風機や扇風機を設置。空調の充実やクラブハウス改修など、数年前に比べると格段の施設となった。しかしグラウンド上はどうしようもない。そこで長時間プレーすれば影響を受ける可能性は高い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/428ddeb3e350c95a7b59a950aacc4ed1f8520aa1
10/20(火) 16:00配信149
- 3 : 2020/10/20(火) 17:59:44.61 ID:rwmaIzf60
- 日本シリーズの時期は体動かしてる選手よりただ見てるだけの客の方がキツいぐらい寒い。熱燗が切れたら即凍える。
- 4 : 2020/10/20(火) 18:06:37.91 ID:+9txiMqt0
- 壁とエアコンを作れば解決。
- 5 : 2020/10/20(火) 18:08:16.82 ID:rPFm1gsk0
- 松坂マネーで
すべて解決したと聞いたが - 6 : 2020/10/20(火) 18:09:27.63 ID:yuuOjH130
- 楽天から浅村マネー貰ったんだろ?
- 7 : 2020/10/20(火) 18:14:44.80 ID:nD4c6tJq0
- 八王子に住んでるがそこまでアクセス悪く感じないわ
埼玉の西武ファンはそんなに行き辛いのかね?
自分は寧ろ東京ドームのが水道橋駅から歩くの面倒 - 10 : 2020/10/20(火) 18:18:56.25 ID:03GdeWFH0
- >>7
ドームから水道橋が歩くの面倒って
日常生活に支障があるレベルだろ - 41 : 2020/10/20(火) 19:17:34.07 ID:DT6e6oXH0
- >>7
知能に問題がある - 8 : 2020/10/20(火) 18:15:35.14 ID:uYhYtl1d0
- 西武球場行こうとすると途中の乗り換えで住宅街10分ぐらい歩かされるんだが
- 9 : 2020/10/20(火) 18:16:30.19 ID:Dt7pjkEO0
- 立川からするとアクセスいい
だからなのかパ・リーグの選手よく見る - 11 : 2020/10/20(火) 18:20:02.95 ID:nucuPvTT0
- 千葉マリンが駅から遠いわ
- 12 : 2020/10/20(火) 18:22:56.04 ID:xDsdxQkc0
- >>11
でも西武球場よりマシ。 - 13 : 2020/10/20(火) 18:24:02.73 ID:0GojoIPH0
- >>11
ペイペイも遠い。
札幌もそこそこ遠い。
楽天生命パークは近い
京セラは抜群に近い。 - 27 : 2020/10/20(火) 18:51:11.09 ID:e5wfOhlP0
- >>13
ペイペイて福岡で福岡空港に着陸する時に下に見えるやつだよね?
空港から駅まですぐだったしすぐ側で便利な場所にあるんだなあと思ったけど
…あれ実際には結構遠いの? - 35 : 2020/10/20(火) 19:05:27.14 ID:JHk9+3FQ0
- >>27
地下鉄の最寄り駅から徒歩で20分ぐらいかかる
夏場は汗だくになる - 37 : 2020/10/20(火) 19:08:14.32 ID:TTNOxLYV0
- >>27
最寄りの地下鉄駅から徒歩だと15分から20分ぐらいかかるけど
博多からも天神からもバスが通ってるから特段遠くは感じないかな - 47 : 2020/10/20(火) 19:32:49.30 ID:9g9y5KgU0
- >>27
最寄り駅から出ても姿形が見えないくらいには遠い - 51 : 2020/10/20(火) 19:41:40.17 ID:8+EjHo020
- >>13
京セラはみんなボロカス言うが、JRでも地下鉄でも行けるし球場内の飲食店は洒落てて値段も常識的。帰りは大正の沖縄飲食店もあるし好きやわ。ただオリックス自体がなぁ。 - 17 : 2020/10/20(火) 18:25:24.49 ID:Gx01p+Qm0
- >>11
毎回潮風で椅子濡れてるんだよな
タオル2ついる - 14 : 2020/10/20(火) 18:24:14.44 ID:Gx01p+Qm0
- グランド空調は今オフに改修やるからな
観客席は更に改善する - 15 : 2020/10/20(火) 18:24:19.67 ID:IfztJJfm0
- 根本的(こんぽんてき)と、根本的(ねもとてき、元管理部長)とは何か違いますか?
- 16 : 2020/10/20(火) 18:24:42.12 ID:BSmYoKaZ0
- 夏以外はクソ寒い問題も
- 18 : 2020/10/20(火) 18:25:41.18 ID:5uHJQtTR0
- >>1
屋根だけ残して壁は取り払ったらどうだ - 19 : 2020/10/20(火) 18:28:34.02 ID:nucuPvTT0
- ナゴヤドームも大曽根からまぁまぁ歩くな
- 20 : 2020/10/20(火) 18:30:02.32 ID:0GojoIPH0
- 東京ドームより神宮の方が遠い。まあまあ歩くな。
- 22 : 2020/10/20(火) 18:40:17.83 ID:EIxQ37QM0
- >>20
周辺にいくつか駅があるから分散するし、時間潰す飲食店には困らんし - 21 : 2020/10/20(火) 18:35:58.68 ID:5hBxyr7u0
- 増田もサウナドームは嫌やろうな
甲子園の天然芝に憧れているんやで - 23 : 2020/10/20(火) 18:45:17.87 ID:PaZalWuf0
- 球場の周辺では金を掛けての工事が進むから、
これから15年ぐらいは本拠地を移転できないよな。 - 24 : 2020/10/20(火) 18:47:32.07 ID:3LipxPex0
- ファンクラブのプレゼントが毛布
- 25 : 2020/10/20(火) 18:49:16.56 ID:UVO4ViAn0
- 道路渋滞してると
羽田空港からバスで3時間くらいかかる
選手の移動がきつい球場 - 28 : 2020/10/20(火) 18:51:35.55 ID:TyOJrwQA0
- サイド塞いでエアコン入れろよ
- 30 : 2020/10/20(火) 18:53:14.32 ID:PaZalWuf0
- >>28
検討はしたが、ドーム球場をもう1個作るぐらいの費用が必要になるので断念 - 31 : 2020/10/20(火) 18:54:56.79 ID:DrKd8oFk0
- 西武の選手がみんな憧れるのは大都会仙台の真ん中にあり仙台駅から歩こうと思えば歩ける距離のあの球場
- 32 : 2020/10/20(火) 18:59:41.00 ID:eScCgGAe0
- 甲子園は球場としても素晴らしいが
駅前と言える立地にあるのもいい。
梅田や三宮といった大都会に電車でほんの15分ほどで着く。観戦前後の楽しみが大きいのも魅力。 - 46 : 2020/10/20(火) 19:32:37.83 ID:YMi5ESzc0
- >>32
なんばからも一本で行けるもんな、奈良方面の人は便利やと思うわ。
阪神の観客動員増加、高校野球増加の一因やろな。 - 33 : 2020/10/20(火) 19:03:44.66 ID:6jyA58B20
- 今時サウナ風呂状態って
サウナ状態か蒸し風呂状態でいいじゃん - 34 : 2020/10/20(火) 19:04:54.30 ID:RuYBAVQJ0
- アクセスなら東京ドームにかなうとこあんのけ😙
- 48 : 2020/10/20(火) 19:37:13.07 ID:H39aj5dQ0
- >>34
浜スタもいい線行ってるよな? - 36 : 2020/10/20(火) 19:07:59.93 ID:KPRzSxWK0
- 駅に着いたら目の前に球場なのにアクセス悪いって?
クルマで行くやつが悪いだろ - 38 : 2020/10/20(火) 19:09:54.57 ID:nGxhNJcZ0
- 堤義明が全て悪い
- 39 : 2020/10/20(火) 19:14:12.23 ID:Mc0uFFwf0
- 新交通システムはゆりかもめより早く走ってたぞ
- 40 : 2020/10/20(火) 19:15:37.88 ID:7aSQE3hm0
- ロッテの選手って所沢で試合するときは近くのホテルに滞在しているの?
またこの逆のパターンはどうなの? - 43 : 2020/10/20(火) 19:20:37.70 ID:7aSQE3hm0
- セ・リーグは移動も楽だし環境良すぎ
- 44 : 2020/10/20(火) 19:27:10.39 ID:9g9y5KgU0
- メラドは夏蒸し暑く冬クソ寒いと言う酷い所だからなあ
- 45 : 2020/10/20(火) 19:31:26.19 ID:6X+pVIoN0
- 埼玉県民だが神宮、東京ドームはもとより
家からだと下手すりゃ浜スタと大差ないからな
マリンスタジアムは駅からの距離分だけ西武ドームのほうが近いレベル
しかも秋津、新秋津を徒歩で歩くとかめんどくさいし - 53 : 2020/10/20(火) 19:42:55.01 ID:muKH7RRs0
- >>45
電車のアクセスも悪いし周辺道路はロクな道無くて大渋滞だし行っても駐車場はないし
一回行ったら二度と行きたくない球場ではある - 49 : 2020/10/20(火) 19:39:19.30 ID:c4kVb+kH0
- 税金を安くするためあの形状になったという説は本当なのだろうか
- 50 : 2020/10/20(火) 19:41:22.64 ID:muKH7RRs0
- あれに壁付けると法的に大変なんだろうな
- 52 : 2020/10/20(火) 19:42:54.34 ID:9g9y5KgU0
- メラドはドーム自体の問題やアクセスの問題もあるが
周りに遊ぶような所がないのもなあ
俺はライブでしかいかんが毎度開場まで暇を持て余してる
コメント