
「日本は小さな島国!」→嘘だった めちゃくちゃデカい国だったことが判明…

- 1
【JR】山陽新幹線の運転見合わせ 広島県尾道市内のトンネル内で遺体の一部見つかる 前日に事故発生か1 : 2025/04/28 22:47:20 ??? 28日午後5時50分ごろ、山陽新幹線は「福山ー新尾道」間で、人と接触したため、約2時間にわたり、全区間で運転を見合わせました。 JR西日本によ...
- 2
自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める1 : 2025/04/29(火) 06:44:20.23 ID:mFIg03sk9 中国を訪問中の自民党の森山幹事長は、現地の国際交流団体のトップと会談し、パンダは日中友好の象徴で日本でも人気が高...
- 3
【鉄道】阪急電鉄「関大前」、40年で駅名変更6回 日本最多 「女子学院」立地は幻に1 : 2025/04/28(月) 22:44:13.36 ID:1EoLE5LL9 ※2025年4月28日 4:00 [会員限定記事] 日本経済新聞 関西大学の最寄り駅の名は過去に6度も変わった。...
- 4
フランスとスペイン•ポルトガル全域で超巨大規模停電 電車も空港も運休、信号機も企業も全停止1 : 2025/04/29(火) 06:04:09.03 ID:HOhNkIPl0 三国で国家非常事態宣言が発令されて軍が出動中 原因不明っぽい? https://edition.cnn.com/...
- 5
永野芽郁さん、事実無根の全ては誤解だった事が判明1 : 2025/04/29(火) 05:03:05.35 ID:3LafdFy00 永野の所属事務所は「田中さん、キム・ムジュンさんは俳優としての先輩や仲間であり、交際等の事実はございません」と否...
- 6
数年前に復讐代行使った数年前に復讐代行使った まとめたニュース
- 7
宮城県で15歳の息子を父親が殺した事件、ヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 …www宮城県で15歳の息子を父親が殺した事件、ヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 …www 冷笑速報
- 8
【動画】大阪万博のヘリコプ…じゃなくて空飛ぶクルマ、墜落の理由はスズメか何かの衝突か?1 : 2025/04/29(火) 03:47:17.18 ID:C8k+89bg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 03:47:37.34 ID:...
- 9
山陽新幹線で人身事故、広島県尾道市内のトンネル内で遺体の一部見つかる山陽新幹線で人身事故、広島県尾道市内のトンネル内で遺体の一部見つかる コノユビニュース
- 10
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われはじめる1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 11
大人気歌手が大阪万博でライブをした結果www大人気歌手が大阪万博でライブをした結果www 冷笑速報
- 12
「高齢童貞」もう風俗に行くしか選択肢がない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:01:08.95 ID:qqvQbDXU0 日本で増加「40代の童貞男」たち https://www.afpbb.com/arti...
- 13
性同一性障害 医学的に解明 胎児期みんな女脳で 胎児期の男性ホルモン不足で脳が女のまま体男になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 03:05:34.58 ID:dZjICwm80 性同一性障害(GID)では、胎児期に脳の性分化に異常が生じることが原因と考えられており...
- 14
巨額赤字の日産、中国工場閉鎖へ巨額赤字の日産、中国工場閉鎖へ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 かたすみ速報
- 1 : 2020/10/19(月) 18:51:03.09 ID:KoDO8hzF0
http://japanese.cri.cn/20201016/e1e567ab-cbd8-d23a-d862-ad78dd67b021.html
- 2 : 2020/10/19(月) 18:51:48.41 ID:9bpTQJo00
- ほっそ
- 3 : 2020/10/19(月) 18:52:17.54 ID:JdR+YpdY0
- でっか
- 4 : 2020/10/19(月) 18:52:53.03 ID:8aIiRf2Zd
- チリってめっちゃ細いイメージあるけど日本の本州より横幅あるんだぞ
- 65 : 2020/10/19(月) 19:14:56.32 ID:OCKh4LEE0
- >>4
東西分裂が捗るな - 5 : 2020/10/19(月) 18:53:14.42 ID:AS2C9y+E0
- くしゃっと丸めたらスペインより小さいんだからしょせんその程度よ
- 6 : 2020/10/19(月) 18:53:38.10 ID:MfSaDBesM
- 山が多いから使える土地が少ないんだよ
- 7 : 2020/10/19(月) 18:53:40.88 ID:knuIdCoip
- はぇ~
- 8 : 2020/10/19(月) 18:54:26.57 ID:9UPZlrMz0
- 平地が少なすぎんだよ
- 9 : 2020/10/19(月) 18:55:13.09 ID:3JWdjGOvD
- 領土の一部にしか住めないクソ物件なんですが(´・ω・`)
- 10 : 2020/10/19(月) 18:55:55.32 ID:xZcA0NOj0
- ヨーロッパも小さいよな
- 12 : 2020/10/19(月) 18:57:10.83 ID:ApIoaPDT0
- 小さい国ってのはどんなにデカくてもニュージーランドまでだよ(26.8万km^2)
日本レベルだとデカくはないけど、小さくもない
面積約27万と約38万は結構違う - 13 : 2020/10/19(月) 18:57:34.69 ID:qBG8al7J0
- >>1
地球と比べてだぞ
それまでは世界が日本だったからな - 15 : 2020/10/19(月) 18:58:02.33 ID:N0gjwz5MM
- ユニバーサルメルカトル速報
- 16 : 2020/10/19(月) 18:58:21.11 ID:c00NMgZw0
- 国土の7割が山岳地帯という
- 17 : 2020/10/19(月) 18:58:23.77 ID:UvDFKjqL0
- 大体中国とロシアのせい
- 47 : 2020/10/19(月) 19:10:10.93 ID:H3mcNjjA0
- >>17
ロシア中国モンゴルインドネシアとでかい国に囲まれてるからなあ - 18 : 2020/10/19(月) 18:58:48.93 ID:5AbwIdr1M
- >>1
でかくてワロタ - 19 : 2020/10/19(月) 18:58:55.46 ID:5flDfCVB0
- 面積だせよ
- 20 : 2020/10/19(月) 18:59:08.55 ID:Ikux5YEJH
- ウラル山脈までヨーロッパだから
- 21 : 2020/10/19(月) 18:59:30.61 ID:5flDfCVB0
- 視覚でごまかすやつー
- 22 : 2020/10/19(月) 18:59:38.52 ID:r/sGKw3fr
- 面積調べりゃ一発でわかる妄言
- 23 : 2020/10/19(月) 19:00:16.04 ID:8f8Lk1RVM
- まあこの中じゃ国土の殆どが肥沃な平地のウクライナがドイツにgnpトリプルスコアされてるし
平地が少ないからどうとか多いからとか現代じゃあんま関係ないし
やっぱ人口だよな
そして元を質せば緯度の低さと雨量と米よ
ベトナム、フィリピン、タイ…どれも欧州のどの国よりも人口多いし日本くらい狭い - 24 : 2020/10/19(月) 19:00:45.51 ID:kXQrythB0
- ジャップランドは狭いだけでなく細長いし山地も多くて平野が少ないから(´・ω・`) 土地の活用が難しい
- 25 : 2020/10/19(月) 19:01:20.66 ID:WqTl+yvc0
- フランスドイツくらいがちょうど良さそう
- 26 : 2020/10/19(月) 19:02:56.37 ID:3Y5elzr70
- 嘘くせーと思ったらやっぱり嘘だった
- 27 : 2020/10/19(月) 19:03:05.02 ID:/MwNivdy0
- 土地の3割しか住めないんだぞ
その点フランスとかは平地が広いから農作物の輸出もできる - 28 : 2020/10/19(月) 19:03:17.15 ID:rxxQmkSp0
- 海を入れたらヤバいデカさだしな
- 29 : 2020/10/19(月) 19:03:46.27 ID:LyNxAORB0
- 約8割が山という
- 30 : 2020/10/19(月) 19:04:06.77 ID:ePK8F60p0
- タツノオトシゴみたいな形しやがって
- 31 : 2020/10/19(月) 19:04:07.91 ID:GnOYh0/NM
- フランスより小さい、ドイツより大きい
可住地面積はイギリス以下 - 33 : 2020/10/19(月) 19:04:26.96 ID:7HhAfiPo0
- ホルホルできないねぇ
- 34 : 2020/10/19(月) 19:05:07.49 ID:dV734JXu0
- 思ったよりでかいし人口も多いんだよな
- 35 : 2020/10/19(月) 19:05:20.73 ID:usuSeHXL0
- メルカトル図法速報
- 36 : 2020/10/19(月) 19:05:20.88 ID:AYfwT7PR0
- これユニバーサルメルカトル図法か?
- 37 : 2020/10/19(月) 19:05:58.26 ID:wCkNMvFh0
- 日本ってどっちに向かってもすぐ海か山じゃん
外国の地平線までずっと荒野の感動がない - 74 : 2020/10/19(月) 19:17:24.92 ID:VdHFvDXn0
- >>37
反対に地平線まで大都市みたいなのは東京でしか見れない - 38 : 2020/10/19(月) 19:06:10.21 ID:9I4DCxeh0
- こりゃ謎の超大陸グリーンランドに匹敵するな
- 39 : 2020/10/19(月) 19:07:03.75 ID:dzl1Uwi5M
- 山と離島ばかりだから通信網やら電気網作るの大変。災害も多い。資源も買わないとない。
そら値段下がんねーわ。 - 40 : 2020/10/19(月) 19:08:22.58 ID:+LTlXY3od
- 領海まで含めればデカイわな
南洋委任統治領を失ったとは言え、まだ太平洋に離島を領有しておるからのう - 41 : 2020/10/19(月) 19:08:53.32 ID:SRosMAUNa
- 自然破壊がどうとか言うけど日本の国土はおよそ70%が森林だしな
- 42 : 2020/10/19(月) 19:09:06.36 ID:8Ck27nKq0
- 日本って平野が少ないもんな
東京もなんちゃって平野で、実は坂だらけだし
そのおかげでいびつな都市構造になってしまった - 59 : 2020/10/19(月) 19:13:28.71 ID:H3mcNjjA0
- >>42
坂多いよな
あんなの住みにくいやろ - 44 : 2020/10/19(月) 19:09:19.77 ID:OzBa6s8a0
- これ縮尺違うだろ
- 46 : 2020/10/19(月) 19:09:53.27 ID:qgk1kl+lp
- ジャップて小さな島国ってフレーズ好きだよな
小さくないし人口も多いほうなのに - 68 : 2020/10/19(月) 19:15:14.83 ID:DjsD5F3K0
- >>46
中国に文化を学びには行けるが軍隊がまともに攻められない程度の適度な距離はあり
人口も実際には多いんじゃ有利なのが当たり前だから「日本人の資質!」とかでホルホル出来ないじゃん - 48 : 2020/10/19(月) 19:10:34.72 ID:a+ce3BRfM
- ワロタ
韓国地図かよ - 49 : 2020/10/19(月) 19:10:55.08 ID:rxNcGORD0
- 国土も上位
人口も上位
領海も上位 - 50 : 2020/10/19(月) 19:11:16.70 ID:hgUrQeepd
- 7割じゃなくて8割山だろw
- 51 : 2020/10/19(月) 19:11:18.99 ID:0Jyz5mTr0
- 「島国」ってのが何か侮辱の意味になるのかね?
歴史的にも攻め込まれにくかったし良い事じゃん - 52 : 2020/10/19(月) 19:11:23.04 ID:ToT0p5Cl0
- これだけ離れてると津軽弁が分からなくても仕方ない話だったんだな
- 53 : 2020/10/19(月) 19:11:34.84 ID:kqr3nRUta
- イギリスやフランスは平地が多いけど
日本は山ばかりだから狭い事に変わりはない - 55 : 2020/10/19(月) 19:12:26.84 ID:7M+EnNiLM
- じゃあなんでウサギ小屋に住んでるの?
- 58 : 2020/10/19(月) 19:13:06.72 ID:VpjDdp2V0
- 殆ど山か何かで使い物にならないとかじゃなかったっけ
ロシアとかも寒すぎて実際に使える土地はあんまり無いってきいたけど - 61 : 2020/10/19(月) 19:13:45.67 ID:rqkZX5Ixa
- 山ばかりやけどな
- 62 : 2020/10/19(月) 19:14:16.87 ID:juIF3eLc0
- 山ありすぎてクソなだけ
- 63 : 2020/10/19(月) 19:14:46.84 ID:CZQ4DZ7p0
- 山ばっか
- 64 : 2020/10/19(月) 19:14:49.92 ID:iQaAjh0D0
- >>1
ユニバーサルメルカトル速報 - 66 : 2020/10/19(月) 19:14:59.91 ID:OzBa6s8a0
- >>1
いつものデマ画像やんけ - 67 : 2020/10/19(月) 19:15:14.46 ID:0oxxE69p0
- ヒトが住める宅地がすごく少ないから
ニホン人全員が平屋に住むと8畳しか無いよ - 69 : 2020/10/19(月) 19:15:42.11 ID:65FzqReVp
- 世界地図の嘘に騙されてるやつ多い
平面の世界地図は北と南に行くほど実際の大きさより大きく描かれている
グリーンランドとか地図で見ると巨大な大陸だけど実際は日本ぐらいの面積しかない - 70 : 2020/10/19(月) 19:16:00.14 ID:n0M5qyTVM
- 東京23区だって皇居より西は坂だらけだしな
そりゃ物流の能率も下がるしなんでも高くなるわな
なんで茨城の平野を有効活用しないんだよ - 72 : 2020/10/19(月) 19:17:01.78 ID:B9EQ74On0
- 山がある=降水量が多い=人口が増える、だから。
山があると森林資源の確保が容易に。
森林資源が多いので、木工職人が多い。
木工職人が多いと汽船や汽車の車体、工場の建屋の建設が容易
これが明治の文明開化につながった。 - 73 : 2020/10/19(月) 19:17:10.11 ID:3Y5elzr70
- メルカトル図法通りに比較したら
低緯度の日本は更に小さく表示されるんだよな>>1はただのネタ画像だけど
- 75 : 2020/10/19(月) 19:17:39.62 ID:aqKGXwHD0
- 北半分は雪だらけで冬まともに暮らせないじゃん
- 76 : 2020/10/19(月) 19:18:13.00 ID:3UHSniQF0
- さすがにでかすぎない?まじ?
- 77 : 2020/10/19(月) 19:18:26.68 ID:Uyj/rl6Wr
- ほぼほぼ河川敷みたいな平地しかなくて草
- 78 : 2020/10/19(月) 19:18:27.53 ID:9JZiPle4M
- 人口多すぎるんだよ
- 79 : 2020/10/19(月) 19:18:44.20 ID:XPg0SoMZ0
- でも山ばっかだよ
- 80 : 2020/10/19(月) 19:19:08.19 ID:GQ9aGDhC0
- 日本より小さい国なんていくらでもあるからな
- 81 : 2020/10/19(月) 19:19:09.15 ID:n09jhTDc0
- これアイコラだろ?
さすがにこれはデカすぎるわ - 82 : 2020/10/19(月) 19:19:19.55 ID:sAT1gIpU0
- ゆうて山と海の豊かさが重要だから、
平地が少なくてもあんまり困らなくないか
沿岸部に住むだけで簡単に海産物食いまくれるのは相当デカいわ - 83 : 2020/10/19(月) 19:19:37.03 ID:rnGhVTxe0
- 小さな島国なのに大国と渡り合ってるっていう自虐風ホルホルだよ
- 86 : 2020/10/19(月) 19:21:42.22 ID:3Y5elzr70
- >>83
元は小さな島国の南半分だったのにかつて世界を完全支配してた大英帝国とかあったからな - 84 : 2020/10/19(月) 19:19:48.36 ID:CwA5sEPb0
- 領海いれるとばかでかくなるよな。チート級。
- 85 : 2020/10/19(月) 19:20:10.36 ID:3qYqt6HO0
- なお農業と住宅地として使える土地の割合
- 87 : 2020/10/19(月) 19:21:49.44 ID:h2bY0FB2a
- 広大なら畑でも作って自給率上げろよ
山ばっかだろ - 88 : 2020/10/19(月) 19:23:17.93 ID:PcvxcUxw0
- はいはい、メルカトル
- 90 : 2020/10/19(月) 19:24:05.36 ID:5PG51hSo0
- >>1
これに加えて台湾や朝鮮半島やら小島沢山あった時代あったんだろその時代で拡張主義やめておけばもっと大国でいられたのに馬鹿だねえジャップ
- 91 : 2020/10/19(月) 19:24:58.67 ID:T/T2pclLa
- ユニバーサルメルカトル速報ってもう何年前だろう
- 92 : 2020/10/19(月) 19:25:16.49 ID:sAT1gIpU0
- 結局、タンパク質食ってればいいんだろ?
最近は米とか小麦とか人気ないんだから作らなくていいじゃん
まあ、海産物は海洋汚染と生物濃縮の問題があるけど
コメント