
【正論】宇都宮健児「天皇に総理大臣の任命権はあるが拒否権はないのと同じ、菅に学術会議の拒否権はねーんだよ」

- 1
【8カ国(オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、コロンビア、メキシコ、英国、米国)研究】 超加工食品の摂取、10%増えるごとに早死にリスクが3%増・・超加工食品に起因する早期死亡率は14%(英国・米国)1 : 2025/04/29 11:20:53 ??? 食生活に超加工食品を多く取り入れるほど、あらゆる原因による早死にのリスクが高まることがわかった。24万人超を対象とした研究のメタ分析で明らかに...
- 2
「世の中いい男いすぎじゃない?」37歳・元AKB48、いまだ独身である理由を明かす「もっといい男出てきそう」1 : 2025/04/29(火) 12:33:53.11 ID:+Ahd1vmN9 元AKB48のタレント・大島麻衣(37)が27日深夜放送のTBS系「毒吐きデトックスナイト『ドクジョは今夜もくだ...
- 3
【画像】全盛期の大島優子可愛すぎワロ田wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/29(火) 12:15:46.14 ID:m7+Hu5bU0NIKU 優勝 2 : 2025/04/29(火) 12:16:01.82 ID:T2v/63z70NIKU かわ...
- 4
西野亮廣「ゴールデンで看板番組もって高視聴率でもキングコングは評価されなかった。それが25歳」1 : 2025/04/29(火) 12:29:51.96 ID:uY9Fxnc30NIKU 「その時に芸人としてトップ取るのは諦めた。だってもうどうしたらいいか分からないから。 そこから芸人以外で...
- 5
SPEEDで一番好きだったの誰?1 : 2025/04/29(火) 12:07:52.48 ID:RRzyWaXy0NIKU 41歳変貌した姿に反響のSPEED「島袋寛子」 結婚・離婚経てSPEEDで唯一“芸能一本30年”のまっす...
- 6
現職が落選 石丸伸二が応援したのに 滋賀県彦根市長選 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 11:20:58.21 ID:yqqT0mvc0 滋賀県彦根市長選は、 昨年の東京都知事選に立候補し、 新党「再生の道」を立...
- 7
【社会】日本軍性奴隷制の否定を許さない1 : 2025/04/29(火) 11:46:14.32 ID:7XSU7uLp 日本軍性奴隷制の否定を許さない/4.23アクション10周年フォーラム【動画】 2025年04月23日 11:25 ...
- 8
フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」1 : 2025/04/29(火) 11:44:40.37 ID:+Ahd1vmN9 エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が29日までにX(旧ツイッター)を更新。大阪・関西万博の「アフタヌーンテ...
- 9
立民福岡県連、佐々木允・前県議を除籍処分 後藤香織県議は離党届1 : 2025/04/29(火) 09:24:34.66 ID:eGjQ0cYu9 立憲民主党福岡県連は28日、一般の女性との不適切な関係を理由に25日付で県議を辞職した同党所属の佐々木允前副議長...
- 10
【安楽死】を認めるだけで、日本経済は回復すると思う1 : 2025/04/29(火) 11:54:37.48 ID:M9+Qyj5p0 認めるべきやろ… https://kenmo.jp 2 : 2025/04/29(火) 11:55:00.80 ...
- 11
【埼玉県八潮市の道路陥没事故から3カ月】周辺住民を悩ます “臭い” 「窓を開けると、窓から臭気が入ってくる」1 : 2025/04/28 12:17:42 ??? 埼玉県八潮市の道路陥没事故からまもなく3か月。現在も、取り残されている運転手の救助に向けた工事のため、穴は拡大。周辺住民の生活への影響も、深刻...
- 12
【愛知・岡崎市】廃墟のラブホで肝試し中に… 白骨化した死体を発見1 : 2025/04/29 11:02:37 ??? 愛知県岡崎市の廃墟で29日、年齢と性別の分からない白骨化した死体が見つかりました。肝試しをしていた男性らが発見したということです。 警察により...
- 13
中国「日本よ?パンダが欲しいか?仲良くしような?」1 : 2025/04/29(火) 11:27:45.92 ID:eQozUSvL0 ■関係を改善したい中国からの“サイン”であることも 前述のように、08年にリンリンが死んだあと、日本は「パンダ...
- 14
成田祐輔「50代60代の昭和脳老人は集団自決すべき 老害の安楽死を認めるべき」1 : 2025/04/29(火) 11:15:04.53 ID:HEyUxuSc0 イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏の 「高齢者は集団自決すれば良い」 という発言が批判を浴びて...
- 15
れいわ・高井幹事長「食料品が消費税ゼロになると、飲食店が増税になる!あと食料品の消費税をゼロにしても価格は落ちません!」れいわ・高井幹事長「食料品が消費税ゼロになると、飲食店が増税になる!あと食料品の消費税をゼロにしても価格は落ちません!」 政経ワロスまとめニュース♪
- 16
「7月5日に日本で大災難が起きる」香港で災害予言が拡散…旅行需要急速に減少、香港線が減便に1 : 2025/04/29(火) 09:05:39.07 ID:SWC7H9Cy 「日本で7月に…」根拠なき“災害予言”が拡散 専門家の見解は いま、国内各地と香港を結ぶ定期便に異変が起きています...
- 1 : 2020/10/04(日) 21:05:39.09 ID:qKL5v/+kd
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34e15ceb1fc00fee0b1f1c7e787f5a42a7a348b
宇都宮健児元日本弁護士連合会会長が4日までにツイッターに投稿。
日本学術会議が新会員に推薦した6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、
「任命拒否権はない」と菅首相を批判した。宇都宮氏は「日本学術会議が推薦した会員候補者のうち6人を任命拒否した問題について、
10月2日菅首相は『法に基づいて適切に対応した結果だ』と記者団に答えている。
しかしながら今回の会員候補者6人の任命を拒否した菅首相の対応は、日本学術会議法の解釈を
誤った対応であると言わねばならない」と指摘。「日本学術会議法17条2項は日本学術会議の会員は同会議の推薦に基づいて
内閣総理大臣が任命すると定めているが、同会議の独立性を考えれば内閣総理大臣には
任命権はあるが任命拒否権はないと解釈すべきである」との考えを示した。
宇都宮氏は同様の例として「憲法6条1項により天皇に内閣総理大臣の任命権はあるが
任命拒否権はないのと同じ考えである」と指摘した。- 2 : 2020/10/04(日) 21:05:53.38 ID:qKL5v/+kd
正論キター(・∀・)ー!!!!!!!- 3 : 2020/10/04(日) 21:06:04.91 ID:qKL5v/+kd
あーあ言っちゃった- 4 : 2020/10/04(日) 21:06:07.84 ID:PAB85iwud
- 正論でワロタ
- 5 : 2020/10/04(日) 21:06:34.28 ID:qKL5v/+kd
実際これなんだよなあ
何を思い違いしたんだか- 6 : 2020/10/04(日) 21:07:10.18 ID:qKL5v/+kd
マジでこの理屈通るなら菅は拒否されたぞ- 7 : 2020/10/04(日) 21:07:19.09 ID:z55E4SIPd
- >>1
サンキューウッツ
あんた最高だ - 9 : 2020/10/04(日) 21:08:26.94 ID:VbECQwla0
- 裁判ではっきりすればいい
- 10 : 2020/10/04(日) 21:09:05.47 ID:mOlk6AynM
- もし天皇が安倍晋三や菅義偉の任命を拒否したなら、俺は天皇を猛批判してる
それくらいの暴挙を菅義偉はやってる - 15 : 2020/10/04(日) 21:10:38.56 ID:5yAFGxnc0
- >>10
そんなヤツに会食へ呼ばれて喜んで参加するマスコミさん(笑) - 11 : 2020/10/04(日) 21:09:45.56 ID:Zf90ii040
- 内閣総理大臣は国民の代表者に選ばれた
パヨク学者が勝手に決めた学術会議会員と一緒にするなよ - 26 : 2020/10/04(日) 21:15:21.56 ID:VGZiFZDt0
- >>11
犯罪集団且つ不正選挙団体の群れに担がれた罪人が
学者にするとか烏滸がましい思い上がりにも程が在る - 12 : 2020/10/04(日) 21:10:16.19 ID:zUuMMEQdM
- ド正論
- 13 : 2020/10/04(日) 21:10:27.51 ID:qh30QsDC0
- 納得した
- 14 : 2020/10/04(日) 21:10:33.17 ID:Fi0imBLXr
- 別に今回の事に限らず、拒否出来ない任命権ってなんだよ
そんな無駄な制度やめちまえ - 16 : 2020/10/04(日) 21:10:42.08 ID:Olv37DP90
- 内閣法制局が判断した上でやってるに決まってるから裁判やっても100負ける
法律論よりも倫理面で攻めたほうがいい気がするんだが - 39 : 2020/10/04(日) 21:21:24.92 ID:CzBNY6Tva
- >>16
コイツ何を根拠にしてるんだ - 17 : 2020/10/04(日) 21:10:55.35 ID:FCCNf/kPr
- これをジャップが理解できるなら苦労しない
ヤマトゴキブリヒトモドキは言わずもがな - 18 : 2020/10/04(日) 21:11:21.63 ID:00u7VWA90
- 任命権じゃなくて形式的な任命な
- 19 : 2020/10/04(日) 21:11:42.92 ID:iS9uQA91K
- マジで、忖度クズ野郎の法制局は、天皇のことを忘れていたんだろうなあw
- 20 : 2020/10/04(日) 21:12:07.25 ID:x9rF+lTvM
- 都民はなんでこんな優秀なやつ落としたん?
- 24 : 2020/10/04(日) 21:14:50.61 ID:twBx9mvjr
- >>20
都民馬鹿しかいないんだろ
アホニホンザルばかり - 35 : 2020/10/04(日) 21:18:06.76 ID:qXI46wVZ0
- >>20
小池を知事に選ぶほど頭が悪いんだよ都民て。
まあ、橋下や吉村を知事に選ぶ大阪府民ほどは頭悪くないが。宇都宮にしとけぱ、4年は確実に大阪の押さえつけできてたろうにな。
- 21 : 2020/10/04(日) 21:13:12.97 ID:W/+lEUAC0
- 菅にあるのは人事権ではなくて任命義務なんだよ
- 22 : 2020/10/04(日) 21:14:19.34 ID:LCODcjJm0
- ネトウヨまた負けか
- 23 : 2020/10/04(日) 21:14:45.90 ID:OLs2Jc/Z0
- さすがスラップ吉村に完勝した男 指摘が明確
- 25 : 2020/10/04(日) 21:14:59.00 ID:TCStpBiI0
- こいつが言ってるということは
拒否が正解なんだろうな - 27 : 2020/10/04(日) 21:15:22.14 ID:bHes+uoP0
- 違憲判決出せはよ
- 28 : 2020/10/04(日) 21:16:03.42 ID:qXI46wVZ0
- さて、橋下と吉村はまた宇都宮にフルボッコに論破されるのかな?
- 29 : 2020/10/04(日) 21:16:13.40 ID:jwpNYdipM
- 都民は宇都宮を落とした事を猛省せよ
- 30 : 2020/10/04(日) 21:16:13.93 ID:jToKef+b0
- 菅に拒否する理由がないやん
理由があるなら拒否してもいいけど
学術と関係のない理由しか想像できんわ - 31 : 2020/10/04(日) 21:16:29.99 ID:KprFN3tZd
- 本物のロジハラおじさん
- 32 : 2020/10/04(日) 21:16:30.44 ID:gnVSI7/80
- 学者は天皇ではない
はい論破 - 34 : 2020/10/04(日) 21:17:41.19 ID:jToKef+b0
- >>32
こんな例えですら間違えるのかw - 33 : 2020/10/04(日) 21:17:30.33 ID:hIqWmcL2a
- 天皇気取りかよ
- 36 : 2020/10/04(日) 21:18:34.16 ID:UEDrC0H40
- 結局は権益争いってことか
税金とか義務金(受信料など)の安定性は不況時代ほど有難いんだろうな - 37 : 2020/10/04(日) 21:19:18.88 ID:clwIu0f4d
- 俺は拒否権あると思うから天皇に責任を問いたいね
- 38 : 2020/10/04(日) 21:20:31.74 ID:CzBNY6Tva
- >>37
無いぞ - 40 : 2020/10/04(日) 21:22:08.52 ID:lUn/BSsq0
- よーしいっちょー、がーすー拒否してみっか、ってなるちゃん言ったら?!
- 41 : 2020/10/04(日) 21:22:21.79 ID:CzBNY6Tva
- そもそも総理大臣なんて事務員なんだから拒否権なんてねーよ
- 42 : 2020/10/04(日) 21:22:50.09 ID:TcWQvQG8M
- 違法な選挙活動で票を集めていた人間が
今さら正気に戻ってこられてもなぁ - 43 : 2020/10/04(日) 21:23:21.40 ID:xoQnl/1h0
- この人本当に頭いいよな
- 44 : 2020/10/04(日) 21:23:33.15 ID:bJHm4vrfa
- 法律に拒否権あるんじゃないの?
- 56 : 2020/10/04(日) 21:33:51.30 ID:cWbB3znI0
- >>44
ないよ
立法過程で執拗に確認されてるし抜け道としていつまでも任命を保留ってのはあるかもしれんけど
- 45 : 2020/10/04(日) 21:23:38.53 ID:nynM2w4Za
- ロジハラ爺さんさぁ…
- 46 : 2020/10/04(日) 21:25:58.16 ID:LTvpubxpM
- 菅総理は違法だった?
- 47 : 2020/10/04(日) 21:27:03.12 ID:f7tF1NNI0
- パヨクはイチャモンつけたいだけ
菅政権にはどんどんパヨクを発狂させる政策を続けて行くべきだわ - 48 : 2020/10/04(日) 21:28:43.40 ID:HzwHAy9ba
- ところで今回は左派系の学者が任命拒否されたから宇都宮は>>1の主張になったけど
逆に学術会議がガッチガチのウヨのの国粋主義者を推薦してきても
宇都宮は同じ主張できるの???? - 51 : 2020/10/04(日) 21:31:48.29 ID:IWzUxhVla
- >>48
そりゃするだろ
こんなんDD論の余地ないだろ - 49 : 2020/10/04(日) 21:29:31.77 ID:hIqWmcL2a
- 手早く活動家を排除
スピード感やなw - 50 : 2020/10/04(日) 21:31:08.76 ID:Ai0Puuut0
- 宇都宮がそう言ってるってことは菅が正しいってことだな
- 52 : 2020/10/04(日) 21:31:58.03 ID:SJJUxED80
- 無理矢理感あるわ
- 53 : 2020/10/04(日) 21:32:25.30 ID:0sMqqmM1K
- 宇都宮先生がそう言うならそうなんだろう
- 54 : 2020/10/04(日) 21:33:11.82 ID:6lGnb30i0
- さすが宇都宮
嫌儲に追いついて来たか - 55 : 2020/10/04(日) 21:33:28.24 ID:Pf4YCg3x0
- 嫌儲見てたんか
- 57 : 2020/10/04(日) 21:34:00.76 ID:kehw0Bkg0
- 元会長の言う通り法律で「○○する」は任意ではなくmustだ。任意なら「○○できる」になる。しかし憲法6条1項は指名→任命だから任命者に裁量は無いが、今回は推薦(判断を任せる)→任命(must)という矛盾を抱えた欠陥法だな。
- 58 : 2020/10/04(日) 21:36:23.08 ID:isCzWJkL0
- どこぞの平パニ弁護士とは全然違う説得力だな
- 59 : 2020/10/04(日) 21:36:38.43 ID:hMb78/WZ0
- あんなんでも行政府の長だからなあ天皇は国事行為しかできないから同じ任命という日本語を使ってても権限は違うかもなあ
法律家の争いになるなあんまり強引な話法を選ぶと墓穴をほるぞ - 61 : 2020/10/04(日) 21:39:12.04 ID:YcHuDvLO0
- 選挙で勝てば不正でも何でもしていいからな
日本人民度高いわ - 62 : 2020/10/04(日) 21:39:14.18 ID:7iEqfnMr0
- 最高裁で判断するしかないだろ
拒否された学者は国相手に裁判やってくれ - 63 : 2020/10/04(日) 21:41:17.84 ID:+8GvcqIqd
- 天皇がやってほしいな
お前は認めないって - 64 : 2020/10/04(日) 21:42:32.93 ID:ZD8fVB1p0
- 政府は天皇に対する強制力が無いんだから制度外の拒否権はあるぞ
- 65 : 2020/10/04(日) 21:42:37.04 ID:+uLQAEzk0
- 何とか言えよ。元段ボール職工。
- 66 : 2020/10/04(日) 21:43:14.58 ID:nMyxqo7I0
- 誰がどう考えても任命ってそうだよ
- 67 : 2020/10/04(日) 21:45:20.83 ID:KC3QUG480
- そうしないと同じ文言を使っても解釈次第でどうにでもなっちゃうからなぁ
法律も憲法も意味をなさなくなる
コメント