【経済効果】印鑑廃止の流れで…請求書電子化の効果は年1兆円

1 : 2020/10/04(日) 14:47:52.36 ID:3kZMSz4Q9

ハンコを廃止する動きが広がるなか、紙の請求書を電子化した場合の経済効果が年間1兆円を超えるとの試算が発表されました。

 関西大学の宮本名誉教授の試算によりますと、紙の請求書を電子化した場合、発送費用や作業時間の削減によって得られる年間の利益は1社にあたり大企業で約666万円、中規模の企業で約200万円になるということです。国内で請求書を電子化している企業は34.2%にとどまることから、電子化を100%達成した場合には年間の利益の総額は約1兆1424億円にまで膨らむとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000194704.html

3 : 2020/10/04(日) 14:50:17.79 ID:n26cprF10
国が認めても会計士が認めるんか?
4 : 2020/10/04(日) 14:50:32.69 ID:5ECSae8/0
無知なアホかな
5 : 2020/10/04(日) 14:50:38.18 ID:bk/AXyvs0
一方ログインしたりメール登録などのめんどくさい作業を個人個人にやらせて時間食うのは考えない模様
6 : 2020/10/04(日) 14:51:40.29 ID:x8WIRoe20
役所に手続きに行ったとき印鑑忘れたけど
手続きする本人だし身分証明書に免許証と健康保険証あるからいいだろと思って窓口行ったら
印鑑無ければどれだけ身分証明書やサイン、本人手続きだろうとダメだと却下されたわ
仕事忙しいから平日役所来るの今日しか時間とれないからって粘ったけど
「どうしても今日手続きしたいなら隣の100均で印鑑買ってくればいいよ」って言われた
もうね、アホかと、
10 : 2020/10/04(日) 14:53:08.64 ID:5ECSae8/0
>>6
印鑑を用意してなかったお前がな
19 : 2020/10/04(日) 14:56:00.77 ID:WayrhFdQ0
>>6「認めろ!」
役所「認えぃん!」
28 : 2020/10/04(日) 14:57:34.79 ID:XgyLgquy0
>>6
ウチの市は免許証で通ったけどなあ
マイナンバーカードは駄目だったがw
29 : 2020/10/04(日) 14:57:36.69 ID:A/eve8uW0
>>6
あのさあ、良い悪いはともかく、日本の銀行に印鑑が要るなんて子供でもわかる話だろう

銀行がいくらアホでも、お前さんはそのアホに引きづられて時間を無駄にしたわけだ。君もそのアホの仲間だぜ

36 : 2020/10/04(日) 14:58:58.54 ID:gatZ7eQC0
>>29
印鑑不要な銀行あるよ?
42 : 2020/10/04(日) 15:01:19.17 ID:5ECSae8/0
>>36
契約時に印鑑不要な銀行ってどこの銀行よ?
55 : 2020/10/04(日) 15:04:16.31 ID:tf014oPD0
>>42
ゆうちょはサインで口座が作れた(外国人)
57 : 2020/10/04(日) 15:04:29.29 ID:8gs0wcH80
>>36
楽天どうだったか忘れたけどJNBは印鑑要らなかったな
逆にゆうちょはちょっとした変更や手続きにも印鑑いるし
7 : 2020/10/04(日) 14:51:58.49 ID:kSdEPX0t0
縮小緊縮と言い換えられるね。
8 : 2020/10/04(日) 14:52:13.33 ID:xgXOu6Fb0
>>1
失われる日本文化
9 : 2020/10/04(日) 14:52:35.02 ID:xgXOu6Fb0
天皇の玉璽も無くしてくれと
11 : 2020/10/04(日) 14:53:22.05 ID:8J02jNOo0
やっぱシャチハタは戦々恐々としてるのかな
12 : 2020/10/04(日) 14:54:08.98 ID:PpyKzk/w0
1980年の自動化時代は中国も韓国も土人だったから楽だった
13 : 2020/10/04(日) 14:54:09.86 ID:Scwfn8Co0
対応していない個人事業者とかの為に印鑑も移行期間として併用
カオスへ突入
14 : 2020/10/04(日) 14:54:22.76 ID:1h1PB6lL0
予算不足のクソシステムで
かえって手間が増えることまで試算してほしい。
15 : 2020/10/04(日) 14:54:36.17 ID:owVSfYB70
あーあ
バカがセキュリティこの調子でデジタル化なんて命取りなのに
もう日本の上はクソしかいない
48 : 2020/10/04(日) 15:02:21.61 ID:CDH8v/nN0
>>15
心配しなくても下だって糞だから~♪
さっさと日本から出ていけよ、終わりなんだろ~♪
16 : 2020/10/04(日) 14:54:43.47 ID:9XVSyvau0
デジタルは必ず偽造できる
「必ず」です
17 : 2020/10/04(日) 14:55:23.27 ID:Eb693CVm0
印鑑以上に古臭い世襲議員の廃止なら経済効果1京はいくかもなー
33 : 2020/10/04(日) 14:58:47.24 ID:6vbeanWb0
>>17
世襲議員はその選挙区から立候補したら潰せるやろ
柚木にやられた橋本龍太郎の息子とか
柚木がクソすぎて今はまた逆転したけど
18 : 2020/10/04(日) 14:55:31.89 ID:U/0peD+30
この手の「経済効果」とか適当なことしか言ってないんだから
取り上げるなよ
20 : 2020/10/04(日) 14:56:22.31 ID:TGWw7KTj0
ハンコ屋とかコピー機のリース企業とかが軒並み潰れるけどその分の経済損失はまったく考慮されてないな
23 : 2020/10/04(日) 14:56:51.65 ID:q0CRQYet0
>>20
もう複合機メーカーもべつのとこ向いてるしな
21 : 2020/10/04(日) 14:56:32.96 ID:02JoLyLk0
電子印鑑というクソのような文化
30 : 2020/10/04(日) 14:57:43.26 ID:q0CRQYet0
>>21
海外でも電子署名は当たり前だけど
22 : 2020/10/04(日) 14:56:40.89 ID:vP6trhjG0
町のハンコ屋と印刷屋と紙屋が廃業に追い込まれるな
24 : 2020/10/04(日) 14:57:06.34 ID:ay6IjsEl0
大したことないな
廃止しなくてよろし。
判子は日本の伝統文化。
25 : 2020/10/04(日) 14:57:29.35 ID:BEKKTYFB0
郵便局が つぶれるじゃねえか
26 : 2020/10/04(日) 14:57:33.01 ID:0X16Ac+j0
紙の請求書がなくなるなんて誰が言った?
27 : 2020/10/04(日) 14:57:33.31 ID:5ECSae8/0
せっかく印鑑という素晴らしい物があるのに
日本の文化破壊と税金のムダ使い
31 : 2020/10/04(日) 14:57:47.95 ID:tHhau36j0
>削減によって得られる年間の利益は1社にあたり大企業で約666万円、中規模の企業で約200万円になる

思ったより少ないな…
システム入れ替えにかかるコストの方が高くつくとかいうしょうもないことになりそう
何年~十何年かすればペイできるんだろうけど

32 : 2020/10/04(日) 14:58:32.25 ID:ijXneMz70
はんこがなくなって、代わりに電子証明書とかあるけど
有効期間があって、その期間分金払うんだよね
しかも発行元が法務局とかだし、まぁ国がもうかるわけだ
34 : 2020/10/04(日) 14:58:47.95 ID:sYgJxZ4q0
年間1兆円も、GDPが下がちゃうの?
35 : 2020/10/04(日) 14:58:51.92 ID:5bLdq+4L0
役所で判子をもらわなければならない書類の上部のハンコ欄に押印していた公僕の
仕事がなくなるんじゃないの?
判子さえ押していれば高額な給与も貰っていた公僕どもが、かわいそうじゃねえ?
45 : 2020/10/04(日) 15:02:07.70 ID:dSkSVKSL0
>>35
判断する仕事は必要さ
IT上でのくだらん無駄を無くすだけ
49 : 2020/10/04(日) 15:02:31.11 ID:tHhau36j0
>>35
ところがどっこい
判子押さずに済んで作業が減り
しかも高額な給料は据え置きになるのが公務員トリック
37 : 2020/10/04(日) 14:59:51.09 ID:dSkSVKSL0
1兆円ぐらいじゃないだろ、もっとだと思うわ
FAX廃止も合わせれば桁が上がる金額かもな
38 : 2020/10/04(日) 15:00:24.65 ID:b34D0T3h0
やろうと思えば20年前にはできてただろ
39 : 2020/10/04(日) 15:00:28.22 ID:PpyKzk/w0
ジャパンネット銀行は20年前から判子なんかいらないぞ
40 : 2020/10/04(日) 15:00:47.46 ID:ZjmAzPHU0
紙類は 封筒 レシート
確定申告書くらい
給与明細は メール発送
41 : 2020/10/04(日) 15:00:50.27 ID:yLo5/NqL0
部屋を借りる時って、どうなるんだろ。
43 : 2020/10/04(日) 15:01:48.14 ID:kAdeqmQm0
>>1
利益扱いにするんだな
ただの経費削減じゃないのか?
46 : 2020/10/04(日) 15:02:11.68 ID:7pXWx9MR0
そもそも請求書ぐらい既にPDFになってるだろ

大嘘計算ワロタw

47 : 2020/10/04(日) 15:02:18.85 ID:WtkBMOLP0
節約効果も経済効果のうちなん?
50 : 2020/10/04(日) 15:02:44.03 ID:bKrfw7oO0
取らぬ狸のなんとやらと同じ匂いが(´・ω・`)
51 : 2020/10/04(日) 15:03:00.00 ID:pSPn0qWp0
1兆円分増税したろ、いいだろ?
52 : 2020/10/04(日) 15:03:24.55 ID:ZOGOHV1d0
領収書の印紙、なんとかならんかね…
53 : 2020/10/04(日) 15:03:35.91 ID:t8hyEvMe0
経理やってたことあるけど、請求書の規格とか統一されたら照合作業とか楽になるなと思ってたよ
54 : 2020/10/04(日) 15:03:41.48 ID:7mLZ+9Ly0
その一兆はどこへ行くの?
58 : 2020/10/04(日) 15:05:06.94 ID:V3jFBW4J0
関連株買っとくか

コメント

タイトルとURLをコピーしました