
デジタル庁創設へ初会合…首相、マイナンバー普及・促進「一気に進める」

- 1
【ローマ・カトリック教会】「コンクラーベ」は5月7日開始 次の教皇を選ぶ選挙 バチカン発表1 : 2025/04/28(月) 23:00:17.08 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 20:16配信 朝日新聞 ローマ教皇庁(バチカン)は28日、88歳で死去したフランシスコ教皇...
- 2
永野芽郁、二股不倫で主演映画『かくかくしかじか』に客入り不安… 製作するフジテレビにまたも 逆風”のふんだりけったり1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:02:19.49 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/802c0ba4e...
- 3
大阪万博チケット、開幕2週間で70万枚爆売れ、累計は1300万枚に迫る1 : 2025/04/28(月) 21:56:41.01 ID:ETE13pGX0 【速報】万博入場券の累計販売は1270万枚に…開幕2週間で約71万枚増 https://news.yahoo.c...
- 4
【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず1 : 2025/04/28(月) 22:39:44.82 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 22:33 日テレNEWS NNN スペインやポルトガルで28日、大規模な停電が起きています。...
- 5
日本政府「なんの専門性もない途上国の外国人を田舎にたくさん受け入れることに決定しました」1 : 2025/04/28(月) 22:27:05.65 ID:Lg/TRTqp0 専門性ある外国人材の確保へ 育成就労制度の運用指針まとまる 人手不足も背景に、再来年春に施行される予定の育成就労...
- 6
世の中の大半の大人はセクロスしたことあるという事実1 : 2025/04/28(月) 22:27:35.75 ID:QvlYL87A0 怖いんやが 2 : 2025/04/28(月) 22:28:04.89 ID:QvlYL87A0 その辺歩いてる...
- 7
小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場1 : 2025/04/28(月) 22:30:10.02 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/141ecd8d8b634b470b9cc9...
- 8
障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信1 : 2025/04/28(月) 22:14:55.74 ID:FAx3IzT+9 【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 https://nordot...
- 9
トランプ「関税で米国に利益が出たら米国民の所得税が廃止できるかもしれない」1 : 2025/04/28(月) 20:46:35.92 ID:cvsjohFl0 アメリカのトランプ大統領は、関税によってアメリカ政府の歳入が増え、「所得税が廃止できるかもしれない」と主張しまし...
- 10
プーチン、また一方的に停戦発表 何したいんだコイツ…1 : 2025/04/28(月) 21:29:13.66 ID:lwm8ih4d0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1884266 2 : 2025/04...
- 11
【全国の地方選挙で党公認候補のトップ当選が続いている】国民民主党の玉木雄一郎代表、参院選躍進に自信示す1 : 2025/04/28 14:52:43 ??? 国民民主党の玉木雄一郎代表は26日、鎌倉市内で記者団の取材に応じ、全国の地方選で党公認候補のトップ当選が続いていることを受け、「(夏の)参院選...
- 12
【歴史学者のティモシー・ライバック】「ヒトラーとトランプの関税政策は恐ろしいほど酷似している」1 : 2025/04/28 19:11:22 ??? 「グローバル化した世界からドイツを『解放』しようとして、ナチス・ドイツは自国経済を壊滅させた」 歴史学者のティモシー・ライバックは、かつてヒト...
- 13
【万博】キルギスパビリオンで高級ハチミツを盗んだ疑いの男性、翌日に謝罪に行くと… 担当者「ハッピーエンドで終わらせたかった1 : 2025/04/28 19:57:05 ??? 4月16日、29カ国が出展しているパビリオン「コモンズA館」で、展示されていたキルギス産の高級ハチミツ(1瓶6800円)を盗んだとして80代の...
- 14
うつ病、肛門を刺激し便秘を解消すると改善、日光浴と併用すると高い効果1 : 2025/04/28(月) 21:40:40.02 ID:i6aMRMSe0 以下では、うつ病と便秘の関連性、肛門刺激による便秘解消がうつ病改善にどう寄与するか、そして日光浴との併用で高い効...
- 15
鹿児島で100歳男性が運転する車が川に転落。命に別状なし。鹿児島で100歳男性が運転する車が川に転落。命に別状なし。 1000mg
- 16
【国際】プーチン大統領 対ドイツ戦勝80年の記念日にあわせ72時間の一時停戦を一方的に表明【国際】プーチン大統領 対ドイツ戦勝80年の記念日にあわせ72時間の一時停戦を一方的に表明 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/09/23(水) 14:57:28.15 ID:TpIPFdP69
政府は23日午前、行政サービスのデジタル化を一元的に担う「デジタル庁」の創設に向けた「デジタル改革関係閣僚会議」の初会合を首相官邸で開いた。菅首相は「行政の縦割りを打破し、大胆に規制改革を断行するための突破口としてデジタル庁を創設する」と述べ、年末に基本方針を取りまとめる意向を表明した。
首相は「次の通常国会に必要な法案を提出したい。併せてデジタル分野における重要法案であるIT基本法の抜本改正も行う予定だ」とも語った。平井デジタル改革相は月内にも、デジタル庁の設置に向けた準備室を内閣官房に発足させる考えだ。
首相は会議で、デジタル庁の設置により、「国、自治体のシステムの統一、標準化、マイナンバーカードの普及、促進を一気呵成かせいに進める」と述べ、「デジタル化の利便性を実感できる社会を作っていきたい」と強調した。
デジタル庁の業務として、各種給付の迅速化、スマートフォンによる行政手続きのオンライン化、民間や準公共部門のデジタル化の支援のほか、オンライン診療やデジタル教育などの規制緩和を挙げた。
政府は、内閣官房の情報通信技術(IT)総合戦略室や経済産業省、総務省などの関連部局をデジタル庁に統合し、予算や人材などをデジタル庁に集約する構想を描く。首相は会議でデジタル庁について、「強力な司令塔機能を有し、官民問わず能力の高い人材が集まり、社会全体のデジタル化をリードする必要がある」と述べた。平井氏はデジタル庁のトップについて「民間人を登用したい」との考えを示している。
デジタル庁創設は、首相が自民党総裁選の期間中から主張してきた菅内閣の目玉政策の一つだ。ITに精通している平井氏を担当閣僚に起用し、平井氏は4連休中も検討会を実施し、準備を加速させている。
読売新聞 2020/09/23 14:11
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200923-OYT1T50146/?r=1- 3 : 2020/09/23(水) 14:58:28.79 ID:bsF3ZONv0
- >>1
ふざけたジジイだな
こんなダダ漏れ犯罪の温床の制度を推進とは - 4 : 2020/09/23(水) 14:58:32.49 ID:k4SyAb8F0
- PCやスマホを操作できない総理がデジタルとか
- 5 : 2020/09/23(水) 14:59:06.67 ID:SwZhVBay0
- いつお漏らしするか
見ものだな - 6 : 2020/09/23(水) 14:59:12.43 ID:bW2FmGCI0
- 10万円給付をマイナンバーカードに紐つければ良い
- 7 : 2020/09/23(水) 14:59:25.12 ID:/0om5vG90
- マイナンバーカードなんていらんわ
- 8 : 2020/09/23(水) 14:59:30.07 ID:QFK4cqFN0
- まだデジタル()とか言ってるのか
預金流出やらでもう懲りただろ。大人しくアナログしとけ - 9 : 2020/09/23(水) 14:59:47.00 ID:YfrVdkIw0
- 官公庁が用意する民間へのデジタルほど信用できないものはないなw
- 11 : 2020/09/23(水) 15:01:17.17 ID:7JNKUiOo0
- 使えない番号を強制するな
- 12 : 2020/09/23(水) 15:01:21.41 ID:j0Hr9Woz0
- そもそも役所なんて年に一度行くか行かないかだからマイナンバーカードのお得感とか感じない罠
- 14 : 2020/09/23(水) 15:02:38.52 ID:PgiGp4GL0
- そのうちこの庁がやり取りにFAX使ってるニュースくるに10ペリカ
- 15 : 2020/09/23(水) 15:02:43.07 ID:PWz5oRMK0
- そんな事より10万おかわりあくしろ
- 16 : 2020/09/23(水) 15:04:07.82 ID:U/AeVASo0
- マイナンバーカードの普及云々は、まず全ての行政手続をネットでできるようにしてからにしろ
- 17 : 2020/09/23(水) 15:04:24.95 ID:df7Gm23u0
- デジタル庁だって?
昭和かよ。 - 23 : 2020/09/23(水) 15:06:35.68 ID:PlmRNU6o0
- >>17
言っとくがまだ出来てない。準備段階。 - 18 : 2020/09/23(水) 15:04:36.21 ID:WCbLXZpp0
- 今後、何がしらの現金給付や還付などある時は
いちいち申請なしに
勝手に振り込まれてるくらいのシステムにすべき
児童手当でも - 19 : 2020/09/23(水) 15:04:38.93 ID:tsLqpcye0
- 反日「漏れたww」
公安「で、なぜお前がそれを持ってる?」 - 20 : 2020/09/23(水) 15:04:41.75 ID:MHYgpY1D0
- デジタル化申請書がまだ郵送されてこないんだけど
- 21 : 2020/09/23(水) 15:05:46.88 ID:df7Gm23u0
- 税金足らねーのにアホみたいに公務員増やす分には無能。
そもそも議論もしねーでほいほい省庁って増やせるもんなのかよ
- 22 : 2020/09/23(水) 15:06:19.41 ID:HZr5LD+V0
- 無理そう
例えば現状ハロワシステムも個人閲覧サーバーへの反映は翌日だから
リアルタムでは使えず急ぐとサーバー間で無くなると予想
何処が請け負っても作業が派遣だから… - 24 : 2020/09/23(水) 15:06:56.31 ID:gSGGld4Y0
- >>1
マイナンバーなんか社会のデジタル化と
何の関係もないやろアホが
資本主義自由経済に政府が介入して商業行為やりだしたらその国は
終わりだボケが
中国やベトナム北朝鮮と変わらんやろ - 25 : 2020/09/23(水) 15:07:05.36 ID:kqbrB3lR0
- 申請書に2進数で手書きさせられそう
- 26 : 2020/09/23(水) 15:07:35.20 ID:FFC+waaR0
- ポイントもらうために作ったけど
他に使い道がない - 27 : 2020/09/23(水) 15:08:29.93 ID:4ZD7WC2b0
- 最新鋭ファクシミリの開発はよ
- 28 : 2020/09/23(水) 15:09:14.34 ID:J2qU5Q5I0
- 公務員出身のドコモや郵貯があのざまで、役所はなにもするな、としか言えんわ。
IT先進国のアメリカでもSSN(マイナンバーみたいなやつ)が漏洩して、
いろいろな事故が起きているのに、IT後進国の日本がやっても、暗黒の未来しか見えない。 - 29 : 2020/09/23(水) 15:09:37.43 ID:17YYOsnE0
- こいつら本当にデジタル庁なんて恥ずかしい名前の組織を作るつもりなのか?
本当にキチゲェだな。リアル裸の王様朝鮮人だな。
- 38 : 2020/09/23(水) 15:13:58.94 ID:MQgY9ZJK0
- >>29
形から入らないと取りかかれない人達なんじゃね
やっててあたりまえのことでも - 30 : 2020/09/23(水) 15:09:41.70 ID:7r8B/GS00
- アナログおいぼれが
デジタル化だと (笑) - 31 : 2020/09/23(水) 15:09:51.15 ID:wYi95NpY0
- 文句いってんなら参画してこい
民間登用中心にするとよ - 32 : 2020/09/23(水) 15:10:36.90 ID:sX/w/iPT0
- 少しはまともになるかと期待しけど結局こんな仕事のやり方
政策の中身以前の問題 - 33 : 2020/09/23(水) 15:11:15.27 ID:w2w8rKm20
- >>1
給付金のおかわりを、マイナンバーカード所持、かつ、ネット申し込みのみにしろ
金持ちからは拒否されるだろうが、庶民はこぞって作るぞ - 34 : 2020/09/23(水) 15:11:59.39 ID:1tyOzW/v0
- 次はアナログ庁の設置よろしく。
ディジタルはやがて廃れる、もう時代遅れ。
新しいアナログの時代が来る。 - 35 : 2020/09/23(水) 15:12:02.45 ID:QtTTgfrL0
- なんで必要ないものだけは動きが迅速なんだよ早くスパイ防止法とかやれよ
- 36 : 2020/09/23(水) 15:12:40.39 ID:BG9yeVHH0
- >>1
奴隷制をごり推す売国奴安倍・菅 - 39 : 2020/09/23(水) 15:14:40.56 ID:KYxVwJrY0
- デジタル庁って、ハイテク庁と同じくらい恥ずかしい。
- 40 : 2020/09/23(水) 15:14:45.78 ID:4fUcvs0I0
- デジタル庁が出来るニュースがテレビでやってて
うちの後期高齢者の爺がマイナンバーカードを作ると言い出した - 41 : 2020/09/23(水) 15:15:33.23 ID:RMHPY7q/0
- マイナンバカード作ったら10万円をくれるか
税金割引か、チャージできるカードなんだろうから10万円チャージしてくれ。 - 42 : 2020/09/23(水) 15:15:52.01 ID:Egl4L9ux0
- やめてー
役所とかってさ、情報漏洩してもすんませんでした、以後気をつけますで済ますやつらでゆるゆるだろ
個人情報を一手に集約して管理されるなんて恐ろしいわ - 44 : 2020/09/23(水) 15:16:24.39 ID:UHhWQLpF0
- 生体認証必須まで盛り込んで
国内にいる奴全員の指紋・虹彩・静脈・骨格などなど全部取り込んでマイナンバーに紐付けるまでやるなら評価してやらんでもない - 45 : 2020/09/23(水) 15:16:37.16 ID:fUn6ivLh0
- アホなお前らが反対してるってことは正しい政策だろうな
- 46 : 2020/09/23(水) 15:16:46.12 ID:R+Yucdrv0
- コストもきちんと示せよ。最終的には国民負担になるから
- 47 : 2020/09/23(水) 15:16:53.90 ID:p+Clj4lN0
- 全部電通に丸投げして、電通が美味しい思いをするだけだろ。
私大文系で電通出身大臣とはわかりやすい。 - 48 : 2020/09/23(水) 15:17:37.11 ID:I8be2QQ50
- 民間人?報酬は一億円ぐらい?
- 51 : 2020/09/23(水) 15:18:33.89 ID:YuQjRSem0
- マイナンバーカードにマイナンバー書いてあるのってやめてほしいわ。
- 52 : 2020/09/23(水) 15:19:47.81 ID:JZvb15uE0
- ユーザとなる国民の声を聞いて進めろ
- 53 : 2020/09/23(水) 15:20:31.63 ID:17YYOsnE0
- 本当に頭がおかしくなりそうだよ、こいつらの薄気味悪い
国民の為でもない論理性の欠片もない行動を見てると。
もう何度も同じ事を書くのも馬鹿らしいですしここで去りますが、さっさとしないとね。では。
- 54 : 2020/09/23(水) 15:20:47.37 ID:jpIa+tK50
- マジで「最高に使いやすい」ことが必須だな
LINEやメルカリも超えるつもりでやってくれ
最初は不具合とか
文句が出まくるのが目に見えているけど
日々アップデートしてなんぼだから
気にせずガンガンやってほしい - 55 : 2020/09/23(水) 15:20:50.98 ID:Egl4L9ux0
- 警察で集約されてる被疑者のDNAデータだって権限があいまいなんだろ
冤罪でもデータが末梢されなかったり
すべてあいまいなまんまのくせに - 56 : 2020/09/23(水) 15:21:01.57 ID:cNZjFy110
- 銀行口座開設に必須とかになるんじゃね?
- 57 : 2020/09/23(水) 15:21:23.17 ID:vjrijTew0
- PCも満足に使えない老害の考えるそうなこと
- 58 : 2020/09/23(水) 15:21:45.65 ID:ZpY2Ki5q0
- 運転免許更新時に同時に作れるようにしろよ
- 59 : 2020/09/23(水) 15:21:50.83 ID:KJ3INs4T0
- やっぱり総務省利権絡みだったw
- 60 : 2020/09/23(水) 15:21:56.46 ID:9Ez2TzBE0
- 一気に進めることよりも各省庁のシームレスな連携が肝要なんだが
セキュリティの担保を最優先にしてからな
- 61 : 2020/09/23(水) 15:22:20.95 ID:Bk2mqpUT0
- 利権創出宣言だね
- 62 : 2020/09/23(水) 15:23:33.19 ID:9BHn2BzN0
- 地デジカの次はデジ樽屋とかかな?
- 63 : 2020/09/23(水) 15:24:41.06 ID:DRTZzC+Y0
- ノーガード戦法
犯罪者に情報渡して経済対策 - 64 : 2020/09/23(水) 15:25:03.34 ID:7xRzSh9v0
- >>1
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
コメント