
大魔王ガースー『余に逆らうものはノサップ岬支所へ送ってくれるわ』 菅総理、内閣人事局を据え置き

- 1
カナダ新民主党党首・シンさん、落選 絶望の無職へ…1 : 2025/04/29(火) 16:56:56.87 ID:4w2QpAZRaNIKU ジャグミート・シンは、自分の議席を失った後、NDPのリーダーを辞任した https://www.thes...
- 2
【大阪コスプレ】“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた★2 [ネギうどん★]【大阪コスプレ】“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた★2 [ネギうどん★] フリーダム ルーム
- 3
【悲報】一流メディア「中国製の軽EVが日本市場へ参入したら自動車メーカーは駆逐される!!」【悲報】一流メディア「中国製の軽EVが日本市場へ参入したら自動車メーカーは駆逐される!!」 サイ速
- 4
エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」1 : 2025/04/29(火) 17:11:40.77 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8428158dbc9ae14b31ee0...
- 5
GACKT「空港で女扱いされた!オトコの中のオトコだろ 」1 : 2025/04/29(火) 17:09:03.33 ID:fyKe2yu00NIKU お化粧してるから、、、 2 : 2025/04/29(火) 17:09:20.30 ID:ZRs2BHn...
- 6
小保方晴子「STAP細胞はありまーした」→ ハーバード大学が特許出願、世界各国で今後20年間権利独占へ小保方晴子「STAP細胞はありまーした」→ ハーバード大学が特許出願、世界各国で今後20年間権利独占へ ファンサマリィ
- 7
【15年後のシナリオ】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも【15年後のシナリオ】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも 抱きしめタイムズ
- 8
昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」1 : 2025/04/29(火) 16:53:27.20 ID:tCg+NWC69 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fdaf248564c859af7f37...
- 9
【画像】えぐいバンコク・・・これが本当の大都会!!!!!【画像】えぐいバンコク・・・これが本当の大都会!!!!! アジア〇みえ情報
- 10
【画像】アザラシさん年間の食費29万円とネコちゃんより安いことが判明【画像】アザラシさん年間の食費29万円とネコちゃんより安いことが判明 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 11
「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇 常識的に考えた
- 12
橋下徹さん、お尻をケガしていた1 : 2025/04/29(火) 16:20:23.17 ID:B9LtwuWA0 橋下徹氏「お尻をケガ」一時車いす→松葉杖生活、生放送リモート出演 万博で「はしゃぎすぎました」 元大阪府知事・...
- 13
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「全然ちがった」「ユニバより楽しい」1 : 2025/04/29(火) 16:22:33.68 ID:jD6wqj7u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1...
- 14
【終焉】自民&財務省「立憲野田で大連立や!」国民「?????」【終焉】自民&財務省「立憲野田で大連立や!」国民「?????」 ネギ速
- 15
親子が海に転落、父不明 北海道、息子は自力で岸に上がりけがなし1 : 2025/04/29(火) 15:41:33.77 ID:eGjQ0cYu9 29日午前4時10分ごろ、北海道小平町臼谷の臼谷漁港で「親子2人が海に落ちて、1人が上がって来ていない」と漁港に...
- 16
韓国で裁判中の迷惑系身長1.0岡くんソマリ「解放しろ、さもなくば注射器でHIVを拡散する」1 : 2025/04/29(火) 13:28:01.52 ID:/WFUtOs00 https://www.afpbb.com/articles/koreanews/3575388 2 : 202...
- 1 : 2020/09/13(日) 17:34:26.92 ID:GbM5RYNx0
自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、
中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。
政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。
石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長と出演したフジテレビ番組で発言した。内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、
官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして
「官邸主導でなければできなかった」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5606ac1f59e50a58e875059d0759298cd2528c
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5606ac1f59e50a58e875059d0759298cd2528c/images/000- 3 : 2020/09/13(日) 17:35:12.54 ID:O05T1b6O0
- で官僚主導ならそれはそれでまた文句言うんだろ?
- 4 : 2020/09/13(日) 17:35:15.10 ID:+xxuOdUp0
- シナチョンパヨクバイバーイ
- 5 : 2020/09/13(日) 17:35:22.17 ID:5pjzUNf50
- そもそも幹部人事を政治家が決められないのがおかしかった
- 49 : 2020/09/13(日) 17:52:20.54 ID:7gKHBaCl0
- >>5
それ
官邸主導にしとかんと - 6 : 2020/09/13(日) 17:35:33.71 ID:VQrHMjGc0
- 何の支所あるのか調べてしまった…
- 7 : 2020/09/13(日) 17:35:47.78 ID:718sUpZ40
- ノサップは人情岬
- 8 : 2020/09/13(日) 17:36:19.40 ID:1ep0bIM20
- え
財務省は? - 9 : 2020/09/13(日) 17:36:41.72 ID:VydkmN3Q0
- 民主党「政治主導」
- 10 : 2020/09/13(日) 17:36:46.49 ID:WzY3ITRw0
- そういやダイの大冒険は10月からか
- 11 : 2020/09/13(日) 17:37:19.04 ID:O05T1b6O0
- 自民党の政治主導も官僚主導もどっちもけしからん!
我々反日パヨクに主導させろ!どうせ本音はこうなんだろ?反日パヨクよ
- 12 : 2020/09/13(日) 17:38:09.59 ID:6hDsZwpz0
- 夏は良いだろうなぁ
秋になったら西表支所とかに異動
でも魚が美味しいところも捨てがたい境港支所とか - 13 : 2020/09/13(日) 17:38:16.72 ID:WTf9tmjA0
- 昔は官僚が倒閣運動してたからな
これが普通 - 14 : 2020/09/13(日) 17:38:28.74 ID:VIM1PQv4O
- (´・ω・`)ノブサップってどこだよ北海道っぽいのはわかるが
- 16 : 2020/09/13(日) 17:41:28.86 ID:NOgvcrpI0
- >>1
当然だわ( ・∇・)
官僚を抑え込むのに人事権は必要( ・∇・)
安倍は、人事権を掌握していたのに
財務省とは戦わず共存した(´・ω・`)
結果長期政権を選んだ訳だ(´・ω・`) - 27 : 2020/09/13(日) 17:46:21.18 ID:e2ss7QrM0
- >>16
安倍が切り込めなかったとこに切り込んでいくかもだし期待だわ - 17 : 2020/09/13(日) 17:41:39.60 ID:xSmsqxFG0
- という事はガースー政権が誕生したら根室市をはじめ 過疎で悩むへき地の人口が急増するのか?
だったら良い事だと思うの - 18 : 2020/09/13(日) 17:41:40.15 ID:bvT503ff0
- ただの異動を悪し様に印象操作して新たな聖人を頂いてパさんがオ●ニーしてる件だっけ
- 19 : 2020/09/13(日) 17:42:43.27 ID:0muGGVik0
- もうパヨにも見捨てられてる石破かわいそうでもない
- 20 : 2020/09/13(日) 17:43:20.97 ID:tBCH8MSi0
- ボクちんが考えた素晴らしい提案書が却下された、イジメに違いない!
- 21 : 2020/09/13(日) 17:43:21.27 ID:XGyAQkpF0
- 総理大臣すっとばしてそんなに偉くなっちゃったか(´・ω・`)
- 22 : 2020/09/13(日) 17:43:34.85 ID:0DeVwxYS0
- 菅さんに意見するってことは反日だからな
当然の措置 - 23 : 2020/09/13(日) 17:43:54.07 ID:kM4gasCf0
- 地方票も6割菅さんらしいな
共同通信は完全にやらかしたの - 24 : 2020/09/13(日) 17:45:03.59 ID:kM4gasCf0
- 反日パヨクが見え見えの世論誘導工作するんじゃねーよ
アホか共同通信 - 25 : 2020/09/13(日) 17:45:39.24 ID:bkhYbdOu0
- 結構当たり前のこと言っているんだけどな
- 26 : 2020/09/13(日) 17:45:56.01 ID:7ekiZs000
- ノシャップ岬よりは暖かいだろ
- 28 : 2020/09/13(日) 17:46:27.63 ID:xWPQ6apn0
- よし。それなら財務省の意向は無視して、消費税ゼロはできるよな?できなきゃ口だけだぞ
確実にやれよ?口だけじゃないなら - 29 : 2020/09/13(日) 17:47:01.62 ID:qSNQFdZA0
- >>1
大魔王とかいいだすと
もう頭がドラクエですか?
としか言いようがない。 - 30 : 2020/09/13(日) 17:47:05.23 ID:O05T1b6O0
- 反日パヨクのマスゴミも政治家も官僚もお前ら戦後昭和の残滓には
もう政治的な生存空間なんて無いんだよいつになったら悟るんだ? - 31 : 2020/09/13(日) 17:47:09.49 ID:dpXzXHn40
- 官僚に民意で選ばれた国会議員の声が届きやすくなったからいいじゃん
- 33 : 2020/09/13(日) 17:48:26.08 ID:pmmlZIQ10
- 納沙布は漢字で書けよ。紛らわしい
- 34 : 2020/09/13(日) 17:48:35.80 ID:u3KIP/qv0
- まあこれ会社に例えたら真っ向から反対したら飛ばされるよね
- 35 : 2020/09/13(日) 17:48:56.48 ID:iwiPReBL0
- 菅自身の人事権を選挙というかたちで国民が握っているのだからなんの問題もない
- 37 : 2020/09/13(日) 17:50:06.19 ID:Jz1G6Kgq0
- 俺もロシアとかアイヌ混血だと思われるならやってられんわ。
まぁ金貰って平穏に暮らせるのが一番だし
言葉でボコられるにはこうするしかないんだろう。 - 38 : 2020/09/13(日) 17:50:20.64 ID:KpE6BuLU0
- 官僚は政治のスタッフでしかないのだから政治的意図を持って勝手に動かれては困るってことだろ
それはその通りだと思うが - 39 : 2020/09/13(日) 17:50:28.60 ID:/7+MCPc90
- そらそうだろ
貧困調査前川みたいのが権力者持ったらたまったもんじゃない - 41 : 2020/09/13(日) 17:50:36.95 ID:aORv5dn+0
- ノシャップ岬なら、バスで15分くらい乗ったら駅つくし、飲食店もある程度あるからまあいいんじゃね。
宗谷岬はまじでつらいだろうな。 - 42 : 2020/09/13(日) 17:50:48.68 ID:pDpABfpj0
- アベガーどころじゃなくなるかもなw
面白くなりそうw - 43 : 2020/09/13(日) 17:51:20.45 ID:M+xkWAJ30
- >>1
アベ政治が続くわけだ
このハゲはアベに相談しながらやっていくとも言ってたな
つまりスガ政治は実質アベ政治
いつまでも独裁を許すな!
アベスガヤメロ!!!!! - 44 : 2020/09/13(日) 17:51:37.72 ID:WDq0QiFM0
- 官僚ざまあみろw
- 47 : 2020/09/13(日) 17:52:04.01 ID:lbO5TXUT0
- これの面白いところは民主党政権の時は政治主導、官僚ガーだった奴らが発狂しているところ
- 48 : 2020/09/13(日) 17:52:17.36 ID:Sv59f14N0
- >>1
アパラパー - 50 : 2020/09/13(日) 17:53:05.71 ID:+HYerOYh0
- 官僚なんて不祥事でもない限り辞めさせる方法ないし、国民の意見を反映させるなら政治主導が正しい
- 51 : 2020/09/13(日) 17:53:23.40 ID:yqIpnwhK0
- この部分だけは期待してるよ
- 52 : 2020/09/13(日) 17:53:29.10 ID:MNehPSI50
- ガッチリ固めろ~
- 53 : 2020/09/13(日) 17:53:39.26 ID:WDq0QiFM0
- ↓ビーチに入り浸る元事務次官が一言
- 54 : 2020/09/13(日) 17:54:40.29 ID:iwiPReBL0
- 政治家は国民にたいしてだけ責任をとればいいんだよ
政治家が仕事をしているかを判断するのは国民の仕事
まったく問題がない - 55 : 2020/09/13(日) 17:54:43.04 ID:QCbsNEC/0
- 官僚が用意して政治家が決める。
失敗したら政治家は辞めて責任を取る。官僚に聖域が出来て今までろくな事になった事がない。
財務省や外務省みてみろ。 - 56 : 2020/09/13(日) 17:54:58.58 ID:6R20J3uD0
- こち亀の第一話
- 58 : 2020/09/13(日) 17:56:51.41 ID:nSe6t/Ts0
- 憲法改正してホシイ
- 59 : 2020/09/13(日) 17:57:10.38 ID:VRafq2sb0
- 政治家が国民の代表として政策を決定
省庁、官僚がそれを執り行うむしろ官僚って反対していい立場じゃないごもっともな意見
反論ある?
- 60 : 2020/09/13(日) 17:58:52.91 ID:nSe6t/Ts0
- 官僚なんか馬鹿と売国しかいないだろ
- 61 : 2020/09/13(日) 17:59:00.60 ID:VRafq2sb0
- これわかってないやつは政治を語るべきではないだろw
- 62 : 2020/09/13(日) 18:00:16.57 ID:RQJ+xIGX0
- 大体、内閣人事局構想は、民主党政権の時に始めたことだ。
当時は官僚の反対で機能しなかった。
あべ政権になって、当たり前のことが今行われるようになってきただけ。
といっても、まだ省庁が推薦した人の中から選んでいる状態になっている。 - 63 : 2020/09/13(日) 18:00:28.29 ID:tm9L3ibG0
- 共同通信か
どうせ日本国民が反感をもつようなニュアンスに改竄してあるんだろ? - 64 : 2020/09/13(日) 18:00:32.05 ID:yqIpnwhK0
- 第二次安倍内閣のときのような政治手腕をみせてくれるかな
- 65 : 2020/09/13(日) 18:00:41.59 ID:cRra8l4J0
- どんどん増税してどんどん中国人観光客入れようぜ!
- 66 : 2020/09/13(日) 18:02:38.24 ID:v6RJ/e+Z0
- 抑えるべきは内閣法制局なんだがな。
コメント