【朗報】なんJ民みたいなヘビ、発見される

1 : 2020/09/02(水) 05:46:13.67 ID:6DsZ6EXg0
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

きもかわいい

2 : 2020/09/02(水) 05:46:32.85 ID:hYlDlswea
3 : 2020/09/02(水) 05:46:40.39 ID:4VyJ6ArF0
よわそう
4 : 2020/09/02(水) 05:46:58.87 ID:y+5rmB1n0
こいつトカゲやろ
5 : 2020/09/02(水) 05:47:07.00 ID:tKgrlcYo0
チー蛇
6 : 2020/09/02(水) 05:47:24.25 ID:CMKYGNBkp
おもちゃみたい
7 : 2020/09/02(水) 05:47:39.21 ID:ExF4sV7G0
ガ●ジーヌを感じる
8 : 2020/09/02(水) 05:47:46.46 ID:7T6R6zY5p
バカみたいな顔やな
9 : 2020/09/02(水) 05:47:57.19 ID:GdwMa+RP0
何匹おんねん
10 : 2020/09/02(水) 05:48:17.85 ID:WYYU1Mb6d
プラナリアみたい
11 : 2020/09/02(水) 05:48:34.11 ID:UaBMSl440
なんやこのブサイク・・・
12 : 2020/09/02(水) 05:48:50.13 ID:18W466Zbr
奇形?
横についてなくてもええんか?
23 : 2020/09/02(水) 05:50:08.49 ID:Z2g42ihY0
>>12
こいつは砂に潜るタイプの蛇やから目が上向についとるんや
24 : 2020/09/02(水) 05:50:58.22 ID:4VyJ6ArF0
>>23
はえ~ちゃんとカレイとかと似たような理由なんやな
13 : 2020/09/02(水) 05:48:51.29 ID:Fi6iCVOa0
キャラもののパンに付いてる目みたい
14 : 2020/09/02(水) 05:48:52.21 ID:3xtjfFCza
割となんJ民感あって草
15 : 2020/09/02(水) 05:48:59.71 ID:Swbafi490
ギャルと恐竜の恐竜みたい
16 : 2020/09/02(水) 05:49:11.33 ID:Q2L+xR8La
なんて名前や?
21 : 2020/09/02(水) 05:49:57.56 ID:6DsZ6EXg0
>>16
アラビアサンドボアというらしい
26 : 2020/09/02(水) 05:51:09.55 ID:Z2g42ihY0
>>16
アラビアサンドボア、国内では学名からジャヤカリって呼ばれる方が多いで
輸入数はそんなに多くないからそこそこ値段したはずやで
17 : 2020/09/02(水) 05:49:19.24 ID:F3r694lZ0
取って付けたような眼やな
18 : 2020/09/02(水) 05:49:34.18 ID:tZu4Zoiyr
>>1
どことなくミミズにも似ている
19 : 2020/09/02(水) 05:49:37.30 ID:gWe/Smkya
自分の意思がなさそう
20 : 2020/09/02(水) 05:49:39.14 ID:U2sLBjBz0
生で見たらキモいやろ
29 : 2020/09/02(水) 05:52:07.31 ID:6DsZ6EXg0
>>20
レス29番の画像サムネイル

意外と愛嬌ありそうやで

40 : 2020/09/02(水) 05:54:19.81 ID:M3dBeZRr0
>>29
かわよ
44 : 2020/09/02(水) 05:55:08.16 ID:7T6R6zY5p
>>29
ええんやでって言ってそう
22 : 2020/09/02(水) 05:49:59.45 ID:ZJH/9jIi0
ガ●ジヘビ
25 : 2020/09/02(水) 05:51:02.31 ID:snQB2nxJ0
道端で車に轢かれてグェー死んだンゴってなってそう
30 : 2020/09/02(水) 05:52:24.62 ID:UfzK46AFa
彡(゚)(゚)

彡(^)(^)

33 : 2020/09/02(水) 05:52:56.28 ID:JbpnE3oA0
砂の中から目だけ出して周り見るための進化なんか
42 : 2020/09/02(水) 05:54:47.94 ID:Z2g42ihY0
>>33
せやせや
同じように上向き気味に目がついてる蛇としてはアナコンダが有名やけど、あいつも同じように水中にいることが多いから上向きの目で水の上を見れるようになっとるんや
35 : 2020/09/02(水) 05:53:04.61 ID:+dXd/D/Q0
普段何食ってるんやろ?
48 : 2020/09/02(水) 05:55:59.90 ID:Z2g42ihY0
>>35
現地ではジャービルとかのスナネズミの仲間を待ち伏せて食っとると思うで
国内で飼育するならマウスに比較的簡単に餌付くはずや
36 : 2020/09/02(水) 05:53:13.33 ID:6DsZ6EXg0
レス36番の画像サムネイル

ちな正面

47 : 2020/09/02(水) 05:55:40.83 ID:kr9sH3+mp
>>36
鶴瓶やん
38 : 2020/09/02(水) 05:54:10.74 ID:WPaW9vVR0
J民が砂の中から書き込んでるのちょっとしっくりくるよな
39 : 2020/09/02(水) 05:54:11.89 ID:Hg9uDcNQ0
猛毒持ってるんやろ
49 : 2020/09/02(水) 05:56:47.93 ID:XknEColfd
>>39
こいつは毒持ってへんで
勘違いされがちやけど蛇は毒あるやつの方が珍しい
41 : 2020/09/02(水) 05:54:29.67 ID:+9AGN+pS0
電車でシコってたおっさんやん
43 : 2020/09/02(水) 05:54:48.93 ID:3xtjfFCza
あかん、段々可愛く見えてきた
45 : 2020/09/02(水) 05:55:26.03 ID:UmgkmYvka
こういう小型な蛇はええけどニシキヘビとかは規制して欲しいわ
50 : 2020/09/02(水) 05:56:49.31 ID:50YnuvKwd
コーンスネーク飼ってるj民おる?
51 : 2020/09/02(水) 05:56:52.70 ID:W0bORw/i0
これはなんj民ちゃうぞ。
だって手がないから手の平くるくるできへんもん😡
52 : 2020/09/02(水) 05:57:30.45 ID:nMulNpnYp
こいつなんとかしてなんJで発見した事に出来へんか?
53 : 2020/09/02(水) 06:00:24.47 ID:QjNiTyLSa
同じ砂漠系のシシバナヘビ買おうと思ってたけどやめたわ
54 : 2020/09/02(水) 06:00:35.78 ID:6DsZ6EXg0
レス54番の画像サムネイル

3人組

64 : 2020/09/02(水) 06:03:17.69 ID:QjNiTyLSa
>>54
まぶたがあるように見えるけどないよな
67 : 2020/09/02(水) 06:04:25.02 ID:4VyJ6ArF0
>>54
知性の欠片も感じない
55 : 2020/09/02(水) 06:01:09.19 ID:1SMfVaSm0
昔こういうオモチャあったよな
56 : 2020/09/02(水) 06:01:18.69 ID:PHEfd6zr0
毒はないんか?
58 : 2020/09/02(水) 06:01:36.72 ID:D5xj1UtiM
>>56
あるで
57 : 2020/09/02(水) 06:01:34.58 ID:Dl3EM6ond
ヒラメかな?
59 : 2020/09/02(水) 06:01:48.41 ID:qj11qNIZr
カバみたい
60 : 2020/09/02(水) 06:01:54.18 ID:xycUBv430
そう聞くと山に帰っていきました  ~>゜)~~~
65 : 2020/09/02(水) 06:03:29.74 ID:VcB7uGPVa
プラナリアやん
66 : 2020/09/02(水) 06:04:19.01 ID:ivzhcD9j0
ツチノコやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました