
【コロナ不況】経済評論家が予測!コロナ終息でも不況が止まらない3つの理由

- 1
芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況1 : 2025/04/12(土) 11:18:20.31 ID:n9mjM3GR9 モデルの筧美和子(31)が9日、水曜レギュラーを務めるMBSラジオ『アッパレやってまーす!』に出演。スピードワゴ...
- 2
米・1993年戦隊「パワーレンジャー」ポリコレに屈してブラックに黒人を出してしまったと謝罪。出演俳優が激怒 1 : 2025/04/12(土) 11:06:29.58 ID:NUvdDydh0 https://theriver.jp/jones-reacts-black-ranger/ 2 : 2025/...
- 3
【ポリゴン?】日本が誇るシャープのテレビAQUOS。壊れてバルスってしまう1 : 2025/04/12(土) 10:40:14.57 ID:RofqPk8j0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2afa77b3fcab6d260a6ba3...
- 4
TVアニメ「BECK」本日より一ヶ月間全話一挙無料公開!1 : 2025/04/11(金) 16:32:37.19 ID:umFNR3DE0 TV アニメ「BECK」全話を一挙無料公開、本日配信開始 https://youtu.be/D3xNGPf8it...
- 5
米 消費者の1年後物価上昇率予想6.7% 関税政策でインフレ懸念 (ミシガン大学調査)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/12(土) 10:50:39.45 ID:tUStUH119 米 消費者の1年後物価上昇率予想6.7% 関税政策でインフレ懸念 | NH...
- 6
【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入1 : 2025/04/12 10:33:01 ??? ウォーレン・バフェットは、市場が今回のように崩壊するのを待ちながら、3210億ドルを蓄えていたのだろう。この伝説的な投資家は、市場のパニック時...
- 7
女さん「大阪万博に反対する弱者男性が『ミケーレ・デ・ルッキ』も知らずドン引きした…世界的な建築家なのに…教養って大切だと思った1 : 2025/04/12(土) 10:35:52.17 ID:lI41tboc0 https://itest.5ch.net/subback/poverty ■大阪万博に反対する弱者男性が『ミケ...
- 8
月曜から夜更かしの桐谷さん「テレビではドジをしたところばかり流された」1 : 2025/04/12(土) 09:54:36.53 ID:SFGAHFqj0 絶交2回で規制はなくなったが、出演を重ねるたびに、スタッフへの不満が募っていった。 「私がドジをしたシーンばかり...
- 9
石橋貴明「おいま●こ」15歳少女「わたしま●こじゃないです 」石橋貴明はお前らと判明1 : 2025/04/12(土) 10:15:54.10 ID:rp2MY0kW0 石橋貴明 15歳少女を“局部呼び”で泣かせ若手女優に次々“セクハラ行為”…地上波の「不適切場面」がネットで噴出 ...
- 10
【読売新聞】ミャンマー地震でビル倒壊のタイ、中国への不信感広がる…資材が強度不足・証拠隠滅の疑い1 : 2025/04/12(土) 08:49:35.96 ID:88MdV5MF 【バンコク=吉永亜希子、佐藤友紀】ミャンマーで3月28日に発生した地震では、震源から1000キロ・メートル以上離れ...
- 11
世界的な株売りの中、バフェット氏だけが資産を増やしていた 世界の富豪トップ15、バフェット氏以外は全員資産を減らす1 : 2025/04/12(土) 10:26:33.78 ID:v+OFm71y9 Warren Buffett’s net worth is up so far in 2025—the rest...
- 12
【画像】男が「ガチでどうでもいい」女の報告ランキング、圧倒的第1位wwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/12(土) 10:27:33.31 ID:8Oj7sqXh0 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/12(土) 10:28:42.86 ...
- 13
「日本の新幹線は揺れがひどい、中国高速鉄道の方が快適」との主張が中国ネットで反響1 : 2025/04/12(土) 09:50:11.87 ID:tHLmfkTO 中国のSNS・小紅書(RED)にこのほど、日本の新幹線に乗ったところものすごい揺れだったとの投稿があり、反響が寄せ...
- 14
【ラジオ】Queenの来日50周年記念ラジオ『クイーンと日本の半世紀』放送 来日ツアーの歴史をたどる1 : 2025/04/12(土) 06:43:02.19 ID:JiPZucpQ9 Queenの来日50周年記念ラジオ『クイーンと日本の半世紀』放送 来日ツアーの歴史をたどる 4/11(金) 18...
- 15
万博「行く」子育て世代26% 関西は過半数が前向きで温度差「子供に情報届いていない」1 : 2025/04/12(土) 09:47:55.29 ID:AlSAKXC49 13日に開幕が迫った2025年大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世代は全国で約26%にと...
- 16
島根の小中11校で新入生ゼロ、少子化加速「新たな段階」 25年度1 : 2025/04/12(土) 09:55:53.92 ID:AlSAKXC49 島根県内の公立小、中学校では近年、新入生が0人の学校がある。2025年度は分校を含む小学校9校、中学校2校で新入...
- 1 : 2020/03/13(金) 07:09:17.82 ID:6bo1z/aV9
新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響は、日に日に深刻さを増しています。
経済評論家の加谷珪一さんは、「感染終息後、経済が元に戻ってからも楽観は禁物」と言います。その理由とは――。■この先、深刻な影響が出てくる業界は……
新型コロナウイルスによる経済への影響が深刻になっています。イベントの自粛要請に続いて、2月27日には政府が小中学校、高校に対して一斉休校を要請したことで、子どもがいる世帯は大混乱となりました。
感染症ですから、いつかは終息を迎えることになりますが、しばらくの間、こうした状況が続く可能性が高いと思われます。家計にはどのような影響が及ぶのでしょうか。今回のように感染症が拡大した場合、経済活動は順を追って停滞していくことになります。
最初に影響を受けるのは観光業界や航空業界ですが、すでに観光地はガラガラの状態で、飛行機もキャンセルが相次いでいますから、この段階はとっくに過ぎています。
続いてイベント業やアミューズメント関係が影響を受けますが、これも政府から自粛要請が出たことで、PerfumeやEXILEの公演が中止になったり、東京ディズニーランドが休園する事態となっています。社会全体で人の行き来が減るので、次に影響を受けるのは飲食店です。多くの宴会予約がキャンセルになっており、一部の飲食店はかなり厳しい状況に陥っています。
ただ、外出が減る分、デリバリーは拡大していますから、業種によってはむしろ注文が増えているところもあるようです。しばらくは経済活動の自粛ムードが続くことになりますから、この先、深刻な影響が出てくるのは小売店や卸など販売関係でしょう。
さらにモノが売れなくなってくると製造業にも影響が波及し、工場の操業停止といった事態もありえます。■さらなる感染拡大でも慌てない心の準備を
これはあくまで一般論なので業種によって状況は様々ですが、おおよそ、このような順番で影響が出てくると考えられます。
感染がさらに拡大することになっても慌てないよう、仕事への影響について心の準備をしておいてください。すでに業務に影響が出ていて、会社から休業を命じられた人もいるかもしれません。
会社都合で休業が命じられた場合には、法律上、賃金の6割以上が休業手当として受け取れる決まりになっていますから、
必要に応じて会社に問い合わせてください(この制度は、雇用保険に加入していることが条件となります)。学校の一斉休校については、社員に休暇を取得させた場合、事業主が1日あたり8330円を上限に助成金を受け取れる仕組みの導入が決まりました。
これは雇用保険に加入していない非正規社員やパート労働者も対象となりますから、小学生の子どもがいる人は、会社を通じて支援を受けられるはずです。この制度はフリーランスの人には適用されませんが、一部から疑問視する声が上がったことから、政府は条件を満たしたフリーランスの人に1日あたり4100円を支給する施策を追加で発表しています。
まだ影響を受けていない人も、想定外の事態になる可能性もありますから、とりあえず、一定金額の現金は確保しておいた方がよいでしょう。
■中国は徐々に感染が終息へ
生活面では、マスクや消毒液に続いて、トイレットペーパーなど生活必需品の買い占めも発生しています。
マスクや消毒液が品不足になっているのは事実ですが、トイレットペーパーはほとんどが国内産ですし、十分な生産体制が組まれていますから、モノ自体がなくなったわけではありません。
SNSでは悪質なデマも広がっているようですから、十分に注意してください。わたしたちが日常的に購入する商品の多くは中国で生産されていますから、生活家電や小物、住設機器など、一部の商品は中国からの輸入がストップし、品切れになっているようです。
ただ、中国は徐々に感染が終息しつつあり、一部の工場などでは操業を再開する動きも見られます。
中国の経済活動が再開すれば、製品は再び日本に入ってきますから、急がない買い物については、しばらく経ってから再検討した方がよいでしょう。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00033637-president-bus_all
3/13(金) 6:15配信- 2 : 2020/03/13(金) 07:10:20.42 ID:PgqgGAIg0
公務員賃上げしまくり安倍自民党にトドメさせ
- 5 : 2020/03/13(金) 07:12:42.21 ID:Bscb/+uR0
- >>2
どこに任せたらいいの?既存の野党はもっと頼れない気がするけど
ここなら任せて安心なとこどこ? - 47 : 2020/03/13(金) 08:09:16.42 ID:K4QK4H3d0
- >>5
公務員給与2割削減!とブチ上げながら自治労の支援を受けて公務員給与に
手をつけなかった旧民主党と、自治労から蛇蝎の如く嫌われ叩かれてる
安倍政権が公務員給与を引き上げてばかりいる。ねじれすぎててようわからん。
- 52 : 2020/03/13(金) 08:22:54.96 ID:TZfc61mh0
- >>2
こんな状態でも公務員は春の賃上げも普通にやってボーナスも出るんだろ?どうせ。 - 56 : 2020/03/13(金) 08:34:01.74 ID:6U6GQrSj0
- 政府も支援策出してるけど支えきれないだろうね
この事態に民間支援のふるさと納税も浮上してきたけど焼け石に水
>>52
だろうね
公務員の優遇がどこまで続くか見ものではある - 3 : 2020/03/13(金) 07:11:28.60 ID:gY5LgyAO0
- あるで
ベーシックインカム導入
世界がやれば日本もやる
- 4 : 2020/03/13(金) 07:12:09.29 ID:HL6ONYPO0
- 公務員教師は、6割の確率で事件おこしても退職金がもらえる from 神戸
- 63 : 2020/03/13(金) 08:50:52.11 ID:ln9iWX170
- >>4
氏名も隠してもらえるし前科者でも雇ってもらえるからすごい優遇だね - 6 : 2020/03/13(金) 07:12:44.40 ID:F5435jcs0
- 普通の工場も部品不足でみんな交代で休んでる。
- 7 : 2020/03/13(金) 07:14:26.46 ID:KXTL1JXi0
- 公務員以外死亡
- 69 : 2020/03/13(金) 09:41:27.01 ID:5RyO+fR/0
- >>7
運送業は大丈夫だと思う
需要うなぎ登りでしょ
みんな家にいるんだから - 8 : 2020/03/13(金) 07:16:11.92 ID:b39AKnf80
- 止まるわけ寝ないだろw
経済止めてた売上なくなった分あとで倍になるわけ無いじゃん - 14 : 2020/03/13(金) 07:19:29.78 ID:/qTZbTh80
- >>8
それに回復するって根拠もない。
一度自粛に慣れると、人は恐怖で金を使わなくなる。コロナ終われば戻るなんて願望でしかない。むしろ経済リセッションのいいトリガーになってしまった。
- 71 : 2020/03/13(金) 09:42:15.82 ID:h2jKLhdW0
- >>14
リセッションか
変に延命措置せずにどれだけ国債格下げされても国の信用落としてもデフォルトだけ避けてリセッションして整理してしまえば仕切り直して次行ける、かな?
もし経済リセッションが全世界デフォ ルトで資本主義経済の終了的なニュアンスで使ってるんならさっさとデフォルトして次に仕切り直しだ
ってのはちょっと乱暴かな?w - 9 : 2020/03/13(金) 07:16:51.99 ID:U76VU/ag0
- こいつらが不安を煽るから不況になる。
予想できるなら解決策も一緒に言え。 - 10 : 2020/03/13(金) 07:17:20.05 ID:K9EiazGP0
- はやく蒸し暑い季節になればええ
- 11 : 2020/03/13(金) 07:17:36.20 ID:itIfgVe80
- アベ
責任取れよ - 12 : 2020/03/13(金) 07:18:57.57 ID:WQdnl5Cx0
- 近所の喫茶店はテークアウトのサンドウィッチを店先で出してて行列してたわ
- 13 : 2020/03/13(金) 07:19:04.99 ID:NVKa8oBn0
- 飲食店とかそんなに要らないんだよ、多すぎる
これで潰れるならそもそも不要なんだよ - 16 : 2020/03/13(金) 07:20:20.01 ID:G69mwBeQ0
- >>13
俺もそう思う。インバウンドはもう期待できないのに、インバウンド前提の店を残す方がおかしい。
下手に救済したら、国民の負債になるよ。 - 45 : 2020/03/13(金) 08:06:26.55 ID:EteOBfh/0
- >>16
オレ関西人だけど、大阪駅の傍に沢山できたホテルやモールはどうなるのかな。 - 15 : 2020/03/13(金) 07:19:39.65 ID:mmsLFRwJ0
- 今回で生活生活を学んだ。
ありがとう。 - 17 : 2020/03/13(金) 07:21:14.88 ID:u69c8lAE0
- ますます生きてたくなくなるよね
- 18 : 2020/03/13(金) 07:21:56.11 ID:DIucmaAm0
- >>17
とりあえず生きろ - 19 : 2020/03/13(金) 07:22:22.69 ID:n4fHVfON0
- 元からボロボロ、ギリギリだったもんな
アベノミクスの嘘がバレただけ - 22 : 2020/03/13(金) 07:26:33.32 ID:bc741mBr0
- >>19
まじこれな。
ハリボテに穴が開いただけ。トリガーが何であれ、いつかこうなるべくしてこうなった。 - 54 : 2020/03/13(金) 08:24:32.16 ID:TZfc61mh0
- >>19
アベ「コロナのせい!ボクはアベノミクスを成功させた名宰相!歴史に名を残す!」 - 20 : 2020/03/13(金) 07:24:56.03 ID:SrZv8IhV0
- コロナがとどめを刺した感じだな 今年の後半には、給料カットって話になっていくだろうな
- 21 : 2020/03/13(金) 07:25:40.17 ID:cAs4aGSo0
- >>1
経済評論家が専門外の「疫病」について語るな。
新型コロナはどんなものなのか解明されてないんだぞ。 - 32 : 2020/03/13(金) 07:29:48.17 ID:M0clKkqn0
- >>21
タダノ風邪です - 24 : 2020/03/13(金) 07:26:54.81 ID:PG9KmtA/0
- まさかこれでも公務員にボーナスとかありえんんだろ
- 30 : 2020/03/13(金) 07:28:53.61 ID:SrZv8IhV0
- >>24
定年延長だよ 公務員関連のトピックスは - 25 : 2020/03/13(金) 07:27:12.58 ID:SrZv8IhV0
- これで、人手不足は解消だろ 外国人材が余って そいつらが… って展開が恐ろしい
- 27 : 2020/03/13(金) 07:28:17.69 ID:qVvr7ykm0
- 飲食店は水物だから。
低リスクで始めたものは痛手は少ない。
ドライバーやれば厨房より安定して稼げる。 - 48 : 2020/03/13(金) 08:09:17.54 ID:EteOBfh/0
- >>27
不況になったら、ドライバーの仕事もないよ。運ぶモノがなくなるからね。 - 58 : 2020/03/13(金) 08:40:36.13 ID:W9OLpGLZ0
- >>27
バスの運転手解雇されたってニュースやってたろ - 28 : 2020/03/13(金) 07:28:24.67 ID:cAs4aGSo0
- 日本は少子高齢化病と人口減少病という治りにくい慢性疾患に侵されている。
それに新型コロナ感染症が加わった。
コロナが完治しても、少子高齢化病と人口減少病は残る。 - 29 : 2020/03/13(金) 07:28:24.81 ID:w5ToGsqk0
- 失業したら物流の方に転職したらエエやん?
- 31 : 2020/03/13(金) 07:29:00.79 ID:rUYIRefy0
- 消費税だろ
- 33 : 2020/03/13(金) 07:32:03.26 ID:BLYzJSdb0
- 3つの理由って?
- 34 : 2020/03/13(金) 07:32:03.68 ID:cAs4aGSo0
- インバウンドは少子高齢化病と人口減少病の治療薬だよ。
今の日本は慢性病の治療薬を飲めない状態。 - 64 : 2020/03/13(金) 09:10:05.09 ID:wtgLg1iv0
- >>34
残念ながら今回のコロナはインバウンドや中国依存のリスクを露呈させ
国内経済(内需)の軽視や切り捨てのツケをもたらす結果となった。
これからいち速くインバウンド・中国依存から脱却すべきだよ。 - 67 : 2020/03/13(金) 09:28:22.61 ID:arWItfQH0
- >>64
それは過去の栄光にしがみつく典型的な老人の発想。
もう日本にはそんな力はないという現実を見るべきで、力を取り戻すためには
構造改革という苦い薬と飲むしかないが、日本人にその覚悟はない。 - 35 : 2020/03/13(金) 07:33:37.83 ID:LoYlMlpV0
- コロナ不況のあとには、アベノミクス不況が待っている。でも、そのときは、安倍・黒田はいない。
- 36 : 2020/03/13(金) 07:34:00.00 ID:i/5rkXlw0
- 料理する人と店員が健康ならお弁当にして売っちゃえば
外で間隔開けて並ぶのは平気でしょ。トイペとマスクの行列は平気なんだし
店舗により店内飲食が感染リスクであって
家持ち帰るなりピクニック用なりして貰えば、各々食べてる間に移ったのは店の責任ではない - 37 : 2020/03/13(金) 07:34:51.18 ID:2hxOsRAE0
- ハァ ため息しか出ない
- 38 : 2020/03/13(金) 07:39:28.89 ID:/qTZbTh80
- フリーランスの人
死んじゃうねコレ
- 39 : 2020/03/13(金) 07:41:20.03 ID:LZGd4ruk0
- 武漢肺炎が終息しても行動自粛中に廃業が相次ぎ失業者が大量に出て購買力が落ち自主的な経済復興はなかなか期待できない。
しかも外需もボロボロでそっちは内需以上に期待できない。
こういうときは生き残った人達が活発にお金を使えるように消費税を減税するのが一番効果的だ。
所得税や法人税の減税ではその様な効果は期待できない。
補助金や給付金では不公平感も出るし、差配する役所の権益が強まるだけだ。
そもそも武漢肺炎以前から消費税増税の影響で景気は悪化し始めており、これが不況の根本原因だという認識が必要だ。 - 40 : 2020/03/13(金) 07:42:16.66 ID:3mBaYIG30
- 超優良企業ドイツ銀行が破綻なんて……本当に何かがおかしい
乗じて変な宗教が流行りそうで不気味 - 41 : 2020/03/13(金) 07:51:51.65 ID:cfuyu6vD0
- 自浄作用皆無の公務員天国なんて、いずれ終わる運命。
コロナでそれが少し早まっただけ。
- 43 : 2020/03/13(金) 08:00:06.57 ID:OziDSnyO0
- 中国は徐々に感染が終息しつつあり
これが信じられんのだよ
日本方式、つまり検査しなければ感染はない
という方式に切り替えたのでは?w - 46 : 2020/03/13(金) 08:07:30.83 ID:EteOBfh/0
- >>43
オレもそう思う。 - 44 : 2020/03/13(金) 08:05:40.78 ID:2ksZ+QWM0
- 今年は地獄の一年になりそう
- 49 : 2020/03/13(金) 08:11:22.24 ID:qRkRdVv90
- ついにアンゴルモアの大王が下りてきた
預言は正しかった - 65 : 2020/03/13(金) 09:14:34.21 ID:q/K8UFVk0
- >>49
おじさまっ 20年遅れで私の出番ですね!! - 50 : 2020/03/13(金) 08:13:01.89 ID:DNqxZ1vw0
- >>1
後付け論って楽な商売 - 51 : 2020/03/13(金) 08:17:59.39 ID:l7NRNc+40
- 国を挙げて農業やろう
ほんとマジで - 57 : 2020/03/13(金) 08:34:35.50 ID:6U6GQrSj0
- >>51
第1次産業に回帰していくかもねー - 53 : 2020/03/13(金) 08:23:31.55 ID:7l6DUfzH0
- もともと消費税不況真っ只中のうえに五輪由来の不況がそろそろはっきり見え始める時期だしな
- 59 : 2020/03/13(金) 08:41:24.01 ID:EteOBfh/0
- >>53
実際は一昨年の暮れぐらいまでは、経済指標の誤魔化しで好景気を装えてたけど、
去年の初めぐらいから、それも出来なくなって数字が悪くなってたよね。
数字を盛り切れなくなってた。 - 55 : 2020/03/13(金) 08:31:23.75 ID:2NHkQwFN0
- 見せしめにしとかないと、こう言うバカいなくならないぞ
- 60 : 2020/03/13(金) 08:42:26.74 ID:arWItfQH0
- いい機会だから消費税を定率8%に戻したらいい。
公明党に気を使っただけの軽減税率は悪政だ。 - 61 : 2020/03/13(金) 08:48:58.12 ID:2QGvb6X00
- 今年来年の出生率がすごいことになりそう
- 66 : 2020/03/13(金) 09:15:40.18 ID:qXzvylfd0
- 専門家も評論家も黙ってればいいのに
- 70 : 2020/03/13(金) 09:41:48.29 ID:FHPsKZKF0
- 仕事なくなった人は人手が足りてない介護に就けばいいじゃない
- 73 : 2020/03/13(金) 09:45:16.17 ID:/NVNA9dw0
- >>70
ところが名古屋ではデイサービスもコロナ感染で営業停止に… - 74 : 2020/03/13(金) 09:46:21.44 ID:FHPsKZKF0
- >>73
コロナが収束したらっす - 72 : 2020/03/13(金) 09:43:23.73 ID:DDJ2tGc80
- >>1
だれでもできるような分析ばっかしw - 75 : 2020/03/13(金) 09:49:44.23 ID:i26NrXQc0
- 経済評論家の言うことなんぞ占い師や祈祷師の言うことと一緒でしょ
- 76 : 2020/03/13(金) 10:12:25.92 ID:2NdpvWy80
- 解雇されたバングラデシュ人が コンビニ強盗で食い繋ぐ @サイタマー
- 77 : 2020/03/13(金) 11:36:43.43 ID:8UfM+i6q0
- 武漢の患者が0になって10年位経つまで中国を信用しない
- 78 : 2020/03/13(金) 13:04:55.34 ID:2NHkQwFN0
- >>1 政官財による談合腐敗した国家資本主義をすすめる自民党・安倍政権の経済政策が間違ってるからだよw
コメント