
【軍事】今日放送の歴史秘話ヒストリアは山本五十六が米東側海岸を直接猛撃する意図で作った「伊400」!

- 1
株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」1 : 2025/04/04(金) 03:19:45.78 ID:ahUGBM82M https://x.com/unusual_whales/status/1907808558537646207 ...
- 2
中居正広から性暴力を受けた被害者を二次レイプしまくるのは“女性”だった1 : 2025/04/04(金) 03:00:59.74 ID:YHwUj00i0 週刊誌報道ではない、弁護士によって組織された第三者委員会が突きつけた事実に、さすがの中居ファンも黙るしかないと思...
- 3
渡邊渚のフジテレビでつらかったこと、「自分で仕事を選べない」だった1 : 2025/04/04(金) 02:33:58.22 ID:89OGSi580 そんな番組で今回、渡邊から出てきたアナウンサー時代の“つらかったエピソード”は、 「自分で仕事を選べるわけじゃな...
- 4
【貿易】カナダ、米国からの輸入車に25%の報復関税…カーニー首相表明1 : 2025/04/04(金) 01:54:07.76 ID:pCrRhwr09 4/4(金) 1:22配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/article...
- 5
同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡 キニ速
- 6
【画像】令和の百姓一揆、様子がおかしい【画像】令和の百姓一揆、様子がおかしい アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
ドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあ まとめたニュース
- 8
【悲報】くら寿司の皿投入口にコンドームを入れたバカ、くら寿司がガチ対処を告知で終わるwww【悲報】くら寿司の皿投入口にコンドームを入れたバカ、くら寿司がガチ対処を告知で終わるwww ラビット速報
- 9
粗品、自身のアンチに告ぐ 「そんな言うんやったらお前も2400万寄付してみて?」1 : 2025/04/04(金) 01:37:14.40 ID:Uwxv1nUN9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d675096b490f31d0ef2557...
- 10
やす子、フワちゃんに虐められた被害者なのに何故か2025年になって仕事が減る…1 : 2025/04/04(金) 01:41:40.08 ID:NVcR6/xR0 一体どうして 2 : 2025/04/04(金) 01:42:16.41 ID:CxGqcWbJ0 普通に実力 ...
- 11
中居くん主演の映像作品全部お蔵入り!まー元からお蔵入りみたいなもんだけど1 : 2025/04/04(金) 01:33:44.59 ID:CgwT8Czj0 報告書のなかで、第三者委員会は「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けた」と認定した。 https://n...
- 12
トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれるトランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる 常識的に考えた
- 13
ロシア軍の指揮壕にウクライナ空軍の滑空爆弾が直撃 高級将校ら死亡か ウクライナ南部ヘルソン州 (動画あり)1 : 2025/04/03(木) 23:45:15.97 ID:z0JgZ9YU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8abf39b01109847cdbc652...
- 14
保険証の資格確認書、マイナ保険証の登録有無に関わらず75歳以上は全員に送付することを決定保険証の資格確認書、マイナ保険証の登録有無に関わらず75歳以上は全員に送付することを決定 ニュー速JAP
- 15
【国際】ハンガリー、ICC脱退を表明 イスラエルのネタニヤフ首相の訪問受け1 : 2025/04/04(金) 00:47:12.18 ID:kXATxdOm9 ※ロイター編集 2025年4月3日午後 6:57 GMT+96時間前更新 [ブダペスト 3日 ロイター] – ハ...
- 16
トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う1 : 2025/04/04(金) 01:26:16.49 ID:3db4d21R9 トランプ大統領が発表した関税政策を受けて3日、世界の株価は急落した。2日、トランプ氏は新たな課税措置を打ち出した...
- 1 : 2020/08/05(水) 13:31:56.57 ID:WEpgreVw0
NHK総合で毎週水曜に放送されている歴史番組「歴史秘話ヒストリア」では、2020年8月5日(水)の放送で、太平洋戦争中に大日本帝国海軍で建造された潜水艦「伊400」について特集される。番組では、NHKが2014年にハワイ沖で実施した伊400の海底撮影について紹介されるほか、元乗組員たちへの取材などから明らかになった、海軍の極秘プロジェクトの実像についても紹介される。
放送は、8月5日(水)22時から22時45分まで。NHK「歴史秘話ヒストリア」、8/5放送は「伊400 幻の巨大潜水艦」 | フネコ – Funeco
https://funeco.jp/news/nhk-historia-features-i-400-submarine-20200805/防衛省公刊戦史:戦史叢書「潜水艦史」より
後に軍令部部員であった藤森康男中佐が、黒島亀人第二部長から聞いたのでは、
「この艦型を建造する発想は、山本聯合艦隊司令長官であり、同長官は米東岸( ニューヨーク、ボストン、ワシントン DC等)の作戦を企図していた。」
とのことである。
常に、米国に直接脅威を与えるような作戦を考えていた山本長官の戦略発想からすれば、あり得ることであろう。- 2 : 2020/08/05(水) 13:36:33.86 ID:cP5XuZn10
- 猛撃って何だよ
阪神みを感じる - 3 : 2020/08/05(水) 13:38:03.36 ID:ac5IQEmQ0
- パナマ攻撃というのはよく聞くが
東海岸(ニューヨーク?)攻撃というのは初耳 - 4 : 2020/08/05(水) 13:39:23.67 ID:4IHfZR1U0
- 久しぶりにアルペジオ見たくなった
- 5 : 2020/08/05(水) 13:39:41.19 ID:PJzhlXyu0
- 再放送だろ?(´・ω・`)
ゆめタウンに売ってる干し柿には驚きの秘話が、みたいな話だったような - 13 : 2020/08/05(水) 13:43:57.68 ID:eme43Uyo0
- >>5
クソワロタ - 58 : 2020/08/05(水) 15:55:14.07 ID:5kd0J6at0
- >>13
いつまでその余裕が保てるかな?
まあ観てみろ - 6 : 2020/08/05(水) 13:40:09.45 ID:JhLFbDDq0
- 前もやったやん
- 7 : 2020/08/05(水) 13:40:35.61 ID:p/89VKdC0
- 潜水空母とか言う秘密兵器感あふれる言葉
- 8 : 2020/08/05(水) 13:41:18.01 ID:8cdfHj340
- どうやって着艦するのよ?
- 17 : 2020/08/05(水) 13:46:08.58 ID:cP5XuZn10
- >>8
着艦しない
晴嵐は空中脱出か不時着水した後捨てる - 26 : 2020/08/05(水) 14:09:43.77 ID:bWyxdqKl0
- >>17
甲板内に折り畳み式のクレーンが格納されていて作戦後晴嵐の収納をしたと書いてあった - 39 : 2020/08/05(水) 15:30:02.36 ID:BhnZH9300
- >>26
訓練する場合はフロート付きで回収できるが
実戦ではフロート外すから回収難しいのでは? - 28 : 2020/08/05(水) 14:35:30.64 ID:wbrIO8As0
- >>17
搭乗員も使い捨て? - 37 : 2020/08/05(水) 15:13:45.04 ID:1v8Be7Y50
- >>28
母艦の近くで機体放棄&搭乗員だけ回収じゃね - 9 : 2020/08/05(水) 13:41:25.00 ID:efu6ODdQ0
- 「1941」で世界の三船がハリウッド攻撃してたろ!
- 10 : 2020/08/05(水) 13:41:39.60 ID:zA7kJ5/v0
- でも地味に貯金するより一発ギャンブルだよな
- 11 : 2020/08/05(水) 13:42:13.50 ID:SjfJOvu10
- 伊401号といえば海底軍艦
- 12 : 2020/08/05(水) 13:43:18.15 ID:ac5IQEmQ0
- ちなみに「沈黙の艦隊」のシーバットは北極の氷の下を通って東京湾からニューヨーク沖まで行った
現代の原潜であれば難しくはない - 54 : 2020/08/05(水) 15:53:00.78 ID:6rhplzRB0
- >>12
ベイツ兄弟だっけ? - 15 : 2020/08/05(水) 13:45:14.13 ID:KwjyplIf0
- 完成できない秘密兵器に意味はない
形になっても可潜艦にしかならないんだろ?
すぐ見つかって終わりだし抜けられたとして1隻で何ができるんだよ - 16 : 2020/08/05(水) 13:45:38.28 ID:RKlM7fY+0
- まえもやったが再放送か、それとも再取材か
- 19 : 2020/08/05(水) 13:51:00.14 ID:LS9v+PvF0
- Wowsで潜水艦が実装されて伊400もいつか出すとか何とか
- 20 : 2020/08/05(水) 13:53:50.97 ID:PFPR92e60
- あれ?パナマ運河攻撃用に開発じゃなかったっけ?
というか、東海岸まで行って帰ってこれるだけの航続力あったっけ? - 60 : 2020/08/05(水) 15:56:26.85 ID:6WK1qp2D0
- >>20
建造中に米本土空爆が難しくなったからパナマ運河に目標を変えた。
航続距離については、地球一周半あるから
日本から出撃して世界中のあらゆる地点を爆撃して帰ってくる能力がある。 - 21 : 2020/08/05(水) 13:56:34.11 ID:zSUVcCVv0
- メンタルエレメントさんは?
- 22 : 2020/08/05(水) 13:56:39.86 ID:xoR9YnaJ0
- 着水してからクレーンで引き上げるんだお
- 23 : 2020/08/05(水) 13:57:44.75 ID:ty7lNem90
- やっぱりぶっ飛び思考じゃないとダメなんだろうな
- 24 : 2020/08/05(水) 14:01:33.73 ID:Ag82mcEn0
- BSでやってた信濃のやつ
総合でも放送しろや - 36 : 2020/08/05(水) 15:11:34.32 ID:P0wvSZkh0
- >>24
ほんと写真ないのなあれ - 25 : 2020/08/05(水) 14:08:00.05 ID:/T9gh9OW0
- 零戦の零防弾やべぇなと思ってたら死んだ人
- 27 : 2020/08/05(水) 14:23:57.98 ID:kZ5r1qp60
- 米国本土を空爆できたのは日本だけなんだぜ
- 29 : 2020/08/05(水) 14:42:04.31 ID:uWlDKB9S0
- 5年前くらいにやったよね
- 30 : 2020/08/05(水) 14:43:08.53 ID:0wSPJSMA0
- これのおかげで報復禁止の憲法9条ができた
これで原爆抱いて神風アタックとか怖いから - 31 : 2020/08/05(水) 14:45:34.89 ID:ty7lNem90
- >>30
実現はともかく、マジで発案されそうだなあ - 32 : 2020/08/05(水) 14:57:14.53 ID:88spjkwo0
- 見たいが、いつも時間が無理
- 33 : 2020/08/05(水) 15:07:06.49 ID:lQdmXRYW0
- きゅーそくせんこぉ~
- 34 : 2020/08/05(水) 15:09:02.50 ID:MoJDRREK0
- 再 放 送
- 35 : 2020/08/05(水) 15:11:14.37 ID:fIWhnfQ50
- これ干し柿のはなしだよね?
- 38 : 2020/08/05(水) 15:29:57.16 ID:kJt0C+ZL0
- 伊401放置時の
えーっとー、運河とか、ね、運河とか行ってみたいねー…ね?
がかわいい
- 40 : 2020/08/05(水) 15:34:58.61 ID:5fisFLEJ0
- 戦争末期はアメリカでも国民に厭戦気運が高まってて、何かのきっかけで休戦になりそうだったそうな。
だから戦後に伊400見た米軍は「コイツで西海岸あたりの都市を本土攻撃されてたら停戦してた」
と語ってたそうな。 - 44 : 2020/08/05(水) 15:39:54.73 ID:P0wvSZkh0
- >>40
ないないw - 41 : 2020/08/05(水) 15:35:16.97 ID:4zK/gEdz0
- 東海岸?
パナマ運河攻撃で補給路寸断が目的だろ - 42 : 2020/08/05(水) 15:36:28.40 ID:+oo+YeVp0
- だからその時歴史が動いたに戻せ
- 43 : 2020/08/05(水) 15:38:16.05 ID:GyBTCIMo0
- アメリカ軍が日本の技術を認めたくなくて調査後早々に沈めちゃったって話しだったな
- 47 : 2020/08/05(水) 15:40:46.70 ID:o+XJ8YA20
- >>43
ソ連に技術が渡るのがイヤだったからだろ - 50 : 2020/08/05(水) 15:47:32.58 ID:4zK/gEdz0
- >>43
技術的には大したことねえ
なのに後の戦略原潜に繋がるほど設計思想が画期的だったからマズいんだよ
技術的ハードルが低くて設計が漏れればコピーされるとかそんな危険物の実物残しとくわけにはいかねえ - 52 : 2020/08/05(水) 15:50:24.59 ID:9khsNE/V0
- >>50
レギュラスでググれ - 71 : 2020/08/05(水) 16:12:14.41 ID:4zK/gEdz0
- >>52
レギュラスはドイツの技術だぞw - 68 : 2020/08/05(水) 16:07:24.62 ID:SbljzG/+0
- >>43
V2はいいのかよ - 45 : 2020/08/05(水) 15:40:00.09 ID:o+XJ8YA20
- 伊400の発想が戦後の潜水艦発射ミサイルにつながっていったとか
- 46 : 2020/08/05(水) 15:40:46.44 ID:0wSPJSMA0
- 渡邊佐和子は首が長い
- 48 : 2020/08/05(水) 15:44:21.59 ID:P0wvSZkh0
- ないないw
- 49 : 2020/08/05(水) 15:45:31.77 ID:ERw02doZ0
- ジャップの木製飛行機なめてんの?
- 51 : 2020/08/05(水) 15:47:34.49 ID:vdsRYKaw0
- 驚けなんと潜水艦なのに航空機3機も積めるんだぜ
どうだうんこちびったろ - 55 : 2020/08/05(水) 15:53:18.40 ID:P0wvSZkh0
- >>51
精密攻撃できるなら戦術的価値も出てくるけど、あの当時で三機では何もできんのと同じ - 64 : 2020/08/05(水) 16:01:18.98 ID:hMlIHh+Y0
- >>55
精密さもいらん
パナマ運河を破壊して東海岸の艦隊を封じ込め、あるいは迂回させて艦隊集結までの遅滞戦術だし - 65 : 2020/08/05(水) 16:02:06.68 ID:P0wvSZkh0
- >>64
実際あたると思うか? - 53 : 2020/08/05(水) 15:51:24.62 ID:wE27nrIzO
- ローレライシステム発動!
- 56 : 2020/08/05(水) 15:53:44.51 ID:dGGHOm6z0
- 日本は開戦当初から潜水艦使ってアメリカ西海岸を爆撃してたけど
潜水艦を対地攻撃に使うという発想が他国の20年先を行っていた - 59 : 2020/08/05(水) 15:56:19.95 ID:P0wvSZkh0
- >>56
発想に技術が追い付いてないわな
ドイツみたいな初期型誘導弾とセットで奇襲攻撃でピンポイント狙えるなら効果もあったろうけど - 61 : 2020/08/05(水) 15:57:12.01 ID:5kd0J6at0
- >>59
あの当時の誘導弾なんかより航空爆撃のがよほど精度高いのでは? - 62 : 2020/08/05(水) 15:59:44.52 ID:P0wvSZkh0
- >>61
フリッツXみたいなやつだよ
あれを単発機に積んでピンポイント爆撃できるなら戦術的効果もあったと思う
とにかく数機では攻撃効果が薄い - 57 : 2020/08/05(水) 15:54:01.96 ID:Qx+onAut0
- >>1
伊号25に搭載の零式小型水上偵察機で
アメリカ本土オレゴン州に爆撃成功し
てんじゃん。それも2回成功。
1942年9月9日と29日。 - 63 : 2020/08/05(水) 16:00:42.38 ID:bx2VlImy0
- ゆめタウン創業者が元乗組員
- 66 : 2020/08/05(水) 16:04:58.41 ID:G8/gVgKR0
- 潜水空母って 当時の発想としては斬新すぎる
- 67 : 2020/08/05(水) 16:06:47.91 ID:jKRrjRZ40
- >>66
赤城なんか元々三段空母だし
今より発想は柔軟だよな - 70 : 2020/08/05(水) 16:10:04.87 ID:P0wvSZkh0
- >>66
特攻に比べたら格段にインパクト落ちるだろ
カミカゼは世界に通用する用語になってるからな - 69 : 2020/08/05(水) 16:09:28.05 ID:GU3eFpFG0
- 伊4はまだー 五十六だから~♪
- 72 : 2020/08/05(水) 16:18:18.97 ID:GJi8qOlX0
- 番組の半分は五十六行きつけの老舗料理屋の食い物の話になります
湯気を上げる料理を箸でつまむアップ映像が食欲をそそる!
グルメファンは見逃すな - 73 : 2020/08/05(水) 16:22:29.61 ID:fHOX3Jax0
- 夢タウン?岡山県の地場スーパーだっけ?
コメント