
スマホが使えなくなった…「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ

- 1
日本、恐ろしいぐらいモラルが低くなる・・・1 : 2025/04/02(水) 21:15:33.50 ID:yyfiUVJc0 くら寿司のテーブルに避妊具放置「普通に営業妨害」 相次ぐ“飲食テロ”再びで「厳正な対応を行う」 回転ずしチェーン...
- 2
ミャンマー軍、震災の救援に入った中国赤十字の車列に銃撃1 : 2025/04/02(水) 21:05:43.24 ID:TRnex2Fh0 ミャンマー国軍、中国赤十字社のチームに発砲(2025年4月2日掲載)|日テレNEWS NNN https://n...
- 3
アメリカ人「あのー、拳銃持ったまま日本に入国しちゃったんですけど…」→逮捕1 : 2025/04/02(水) 20:43:35.19 ID:eBPHSW+T0 3月、ハワイを出発して関西空港から入国したアメリカ人観光客が、神戸市を訪れた際、護身用の拳銃を誤って持ち込んだと...
- 4
【山口】「口座開設で最大5万円」で申し込み殺到の西京銀行、新たに10万2000口座…総口座数の2割1 : 2025/04/02 15:36:34 ??? 2025/04/01 10:09 新規口座開設キャンペーンに申し込みが殺到し、 一部で受け付けを停止する事態となった山口県周南市の地方銀行「...
- 5
【米国】アメリカ「相互関税」の詳細 “2日に大統領が発表” 財務長官1 : 2025/04/01 19:05:26 ??? アメリカのトランプ大統領は貿易相手国と同じ水準にまで関税を引き上げる「相互関税」の詳細について4月1日の夜か2日に明らかにする考えを示しました...
- 6
犯罪成立?卒業式で担任に花束贈呈「1人1000円」の徴収が物議1 : 2025/04/02 10:49:49 ??? 卒業式でクラスのみんなから、担任の先生に花束を渡すという学校は少なくないと思います。微笑ましい光景ではありますが、一方で、お金の徴収に関する投...
- 7
マジカよ?ドカタでも100時間残業したら月給40万超えるのに1 : 2025/04/02(水) 19:13:38.76 ID:qCbGsLRm0 残業66時間でも手取り月21万円…バス運転手の厳しい待遇。札幌の路線バスで減便続く中、地域の足は守られるのか h...
- 8
地方中小企業につとめてるやつ1 : 2025/04/02(水) 20:25:29.86 ID:FB+8Xolr0 派遣以下の待遇で辛くない? 2 : 2025/04/02(水) 20:26:17.10 ID:ni3yVIBv0...
- 9
【緊急】生理ナプキンの常備化を訴えた共産・吉田あやか議員に3,000件を超える殺害予告…終わってるよこの国の男 1 : 2025/04/02(水) 00:14:52.10 ID:vFy3+5b60 吉田紋華三重県議に殺害予告「3000件以上」 津市役所トイレに生理用品ないとXで指摘 中日新聞Web https...
- 10
「ダウンタウンちゃんねる」、出演者が固まる1 : 2025/04/02(水) 20:18:38.73 ID:gHdXMLgB0 ダウンタウン 中居正広 山口達也 宮迫博之 フワちゃん ジャンポケ斉藤 スピードワゴン小沢 プラスマイナス岩橋 ...
- 11
中居正広、「俺がセクロスしてあげた女子穴が入院!?原因は仕事?家族?俺が原因なわけ無いべ!!」と供述1 : 2025/04/02(水) 19:35:33.20 ID:RxTSEcp+0 中居正広氏と女性のトラブルに端を発したフジテレビの問題で、3月31日に公表された第三者委員会の調査報告書は、4...
- 12
ほんこん、松本人志の再始動を語る、評価は「ひっくり返ると思うで」1 : 2025/04/02(水) 20:28:22.72 ID:mQXCZErZ0 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/29...
- 13
フジテレビ社内、若手女子社員を『喜び組』と呼称 「絶対服従しなければならない」1 : 2025/04/02(水) 20:11:16.30 【フジテレビ調査報告書が地獄】 ・フジ役職員からのセクハラ100件 ・広告代理店社員から性的関係を求められた ・取引先との会合を断ると「席...
- 14
フジテレビ社内、若手女子社員を『喜び組』と呼称 「絶対服従しなければならない」1 : 2025/04/02(水) 20:17:05.43 【フジテレビ調査報告書が地獄】 ・フジ役職員からのセクハラ100件 ・広告代理店社員から性的関係を求められた ・取引先との会合を断ると「席...
- 15
梅宮辰夫「中居のした事なんて昭和なら当たり前だった」梅宮辰夫「中居のした事なんて昭和なら当たり前だった」 ニュー速JAP
- 16
韓国の軍事偵察衛星4号機 23日に米国で打ち上げへ1 : 2025/04/02(水) 17:55:11.88 ID:KAouf7Nv 【ソウル聯合ニュース】韓国軍の軍事偵察衛星4号機が23日(現地時間22日)、米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基...
- 1 : 2020/06/29(月) 16:10:42.86 ID:ze+xb5Uh0NIKU
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d231555732509377d07e0b22e965f8e61e6dba9
スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘
6/29(月) 14:10配信「テレビを見てSIMカードにロックをかけようとしたら、スマホが使えなくなった」──6月27日、ネット上でこんなトラブルの報告が相次いだ。
同日に放送された日本テレビの番組「世界一受けたい授業」の内容が原因だという。同日の番組内容は、「あなたのスマホがとにかく危ない!個人情報の特定屋とは!?」というもの。
元埼玉県警捜査一課警部補で現在「刑事コメンテーター」として活動している佐々木成三さんが、
デジタル犯罪から身を守るためのスマートフォンの設定を指南した。その中で紹介されたのが「SIMカードロック」。スマートフォンのロックだけではなく、
SIMカードに設定できる「PINコード」(4桁の数字)を初期設定から変更することで悪用を防ごうという意図だ。しかし、SIMのPINコードは入力する番号を3回間違えると「PINロック」状態に陥ってしまい、
データ通信はおろか、電話の発着信などSIMを使った通信が使えなくなる。スマートフォンの設定に詳しい、インターネットイニシアティブ(IIJ)のMVNO事業部シニアエンジニアでもある
広報部の堂前清隆副部長は、「操作を間違えるとスマホが利用できなくなる、極めて危険性の高い機能」と指摘する。他の方法で代替できる上に設定方法が“初見殺し”
堂前副部長は、「この設定で守れることに対してリスクが高すぎる」と続ける。「SIMカードを紛失した際、拾われて勝手に通信されたり、SIMカード内に保存されている電話帳などを
読み取られたりといった危険はある」と、確かにSIMカードロックで守れるものはあると話す。しかし、その必要性については「通信はキャリアに紛失の届け出をすれば止められるし、
いまどきSIMカード内に電話帳を保存している人は多くないと思われる」として、
わざわざSIMカードロックを使わなくても他の方法で代替できると指摘した。さらに、「iOS、AndroidともにSIMカードロックの設定方法は“初見殺し”だ」ともいう。
「なぜこのような設定方法になっているのかは分からないが、iOS、Androidともに初めてSIM PINのコードを設定する際、
入力欄に『初期設定のPINコード』を入れる必要がある。普通はこの欄にはこれから設定するPINコードを入れたくなるが、
そうして3回間違えるとロックが掛かってしまう。私でも分かりにくいと思う」初期設定のPINコードは通信事業者ごとに異なる。PINコードの入力を間違え、PINロック状態に陥ってしまった場合は、
8桁の解除コード(PUKコード)が必要になる。PUKコードの入力も10回間違えるとSIMカード自体が無効になり、
復活できなくなってしまう。「SIMカードへの電話帳保存はGSM時代からある機能だが、現在はスマートフォンのソフトウェア側の電話帳機能が
発展したため、わざわざ使う人はほとんどいないだろう。その時代ならまだしも、今となってはSIMカードロックの機能は
バランスが悪く、おすすめできない」日本テレビは27日の放送終了後、番組公式サイトに同日放送回のまとめ記事を公開したが、
29日時点で記事は削除されている。ITmedia NEWSは日本テレビにコメントを求めたが、
「担当者不在」との回答を受けた。- 2 : 2020/06/29(月) 16:11:29.44 ID:tBt2ADhjMNIKU
- アホすぎワロタ
- 3 : 2020/06/29(月) 16:11:39.20 ID:vHFyxtajMNIKU
- ?
何が言いたいのかさっぱり分からん - 46 : 2020/06/29(月) 17:50:18.45 ID:Pjx/HsTwMNIKU
- >>3
お前のような理解力低い奴が
「世界一受けたい授業」ってテレビ番組のせいで
スマホが使えなくなったって話だよ - 4 : 2020/06/29(月) 16:12:13.61 ID:4bq4FfPbrNIKU
- ただのバカじゃん
ほんとクソキチゲェネトウヨニホンザルは頭が悪いことを見るわ - 5 : 2020/06/29(月) 16:14:25.22 ID:JSK0qnWc0NIKU
- うちのおかんやんけ
- 6 : 2020/06/29(月) 16:14:53.98 ID:9TYrG3h2dNIKU
- テレビ見てたけどSIMにロック掛かるやつ続出するだろうなって見てた
本体のSIMロック解除と紛らわしいよね
- 7 : 2020/06/29(月) 16:15:26.54 ID:R43RESdb0NIKU
- PINコード全く覚えてないわ
- 8 : 2020/06/29(月) 16:15:29.68 ID:PPka5f/u0NIKU
- 佐々成正さん?
- 9 : 2020/06/29(月) 16:15:35.46 ID:UlwkdRN+0NIKU
- 勉強になってよかったじゃん
- 10 : 2020/06/29(月) 16:15:59.91 ID:ocxR2lDt0NIKU
- 担当者不在っていうのが一番やばくね
- 12 : 2020/06/29(月) 16:18:44.44 ID:+1v8tUOJ0NIKU
- >>10
電話が繋がらないんだろ - 11 : 2020/06/29(月) 16:18:34.25 ID:7ooG3JLAaNIKU
- 集団訴訟はよ
- 14 : 2020/06/29(月) 16:20:24.68 ID:acM2fFeh0NIKU
- キャリアによって初期コードが違うのも罠なんだよな。
- 15 : 2020/06/29(月) 16:22:46.29 ID:pTndimIS0NIKU
- バカにスマホを使わせない 流石世界一の先生 教えることが違う
- 17 : 2020/06/29(月) 16:29:17.24 ID:fJWU0y3bMNIKU
- SIMカードロックされるとこまる奴がいるのか?
- 18 : 2020/06/29(月) 16:33:31.17 ID:TovwfgOCMNIKU
- PINロックだから、緊急通話以外は全く通信、通話ができなくなるw
- 19 : 2020/06/29(月) 16:35:00.13 ID:G40N7tXi0NIKU
- 一時的とはいえインフラの負荷が減って良かったじゃないか
- 20 : 2020/06/29(月) 16:35:26.40 ID:Fcxb5hCS0NIKU
- 結果的にロックできてるんだからOKだろ
こんなことするアホはスマホ持つなってことだ - 21 : 2020/06/29(月) 16:39:14.33 ID:lBp91A2L0NIKU
- アホか老害
- 22 : 2020/06/29(月) 16:39:46.13 ID:j/17gKQY0NIKU
- お前ら自分の得意分野になると無知なやつらを異常に叩くよな
- 25 : 2020/06/29(月) 16:47:23.16 ID:aHOF3vceMNIKU
- >>22
知らなくても雰囲気で叩くわ - 23 : 2020/06/29(月) 16:43:14.26 ID:Fmqy6vJU0NIKU
- なぜバカは居なくならないのか
- 24 : 2020/06/29(月) 16:45:39.51 ID:sEery1F70NIKU
- auケータイ「サーバエラー(110)」→アホ「えっなにこれ110に電話かけたらどうにかなるの?」→110番通報殺到
いつの時代もアホはいるものです
- 31 : 2020/06/29(月) 16:56:53.05 ID:bG3XvE6a0NIKU
- >>24
草 - 26 : 2020/06/29(月) 16:50:15.44 ID:XSMTwpNt0NIKU
- テレビは広告やステマだらけになり偏向もひどい
質の低下が止まらない - 27 : 2020/06/29(月) 16:50:18.72 ID:rlAHWFqj0NIKU
- これもう半分令和のあるある大辞典事件だろ
- 28 : 2020/06/29(月) 16:50:38.58 ID:bC03cygd0NIKU
- なるほど
- 29 : 2020/06/29(月) 16:50:46.75 ID:1cVK720s0NIKU
- ノーロック
- 30 : 2020/06/29(月) 16:55:14.14 ID:E70vRW4i0NIKU
- ケンモジイさんも余裕で引っかかりそう
- 32 : 2020/06/29(月) 17:02:05.85 ID:lzSi0kdn0NIKU
- 大体、今のSIMカードロック番号も知らんわ
- 33 : 2020/06/29(月) 17:02:34.76 ID:fwxzlN4O0NIKU
- SIMカードロックなんて言葉すら知らかなった
テレビ見ていなくて良かった - 34 : 2020/06/29(月) 17:03:09.77 ID:CWo2d2pL0NIKU
- 帽子アイコン君が優しく教えてくれるさ
- 35 : 2020/06/29(月) 17:05:52.39 ID:Vo7gbSlWMNIKU
- ガチでパス間違える奴が悪い
- 36 : 2020/06/29(月) 17:09:24.01 ID:fwxzlN4O0NIKU
- 彼らの多くは上の世代が躓いたビデオ予約、ワープロ、ファクシミリなどは難なくこなしてきた
次の技術的大変革ではいよいよ我々が老害になる番 - 37 : 2020/06/29(月) 17:23:18.31 ID:rK7eLT7B0NIKU
- 自分で決めたネットワーク暗証番号と間違えやすいよな
同じ桁数にしなけりゃ気付けるんだが、馬鹿は2回間違ってもさらに同じ間違いするもんだ - 38 : 2020/06/29(月) 17:29:47.16 ID:d+HpEnyq0NIKU
- これ見てたけど絶対トラブルになると思ったわ
ROM焼きとかもテレビで紹介したらスキル無い奴がやりそう - 39 : 2020/06/29(月) 17:30:45.87 ID:6wRfcUsv0NIKU
- こえー
IMSIとかと結びついてるのは分かったけど
PUKを間違えて無効になると具体的にどうなるのかよくわからない - 40 : 2020/06/29(月) 17:35:17.44 ID:TovwfgOCMNIKU
- >>39
復旧不可なので、ショップに行ってSIM再発行じゃね - 41 : 2020/06/29(月) 17:36:21.24 ID:5HcM3H/e0NIKU
- テレビに出てくる元警官とかよく信用できるな
- 42 : 2020/06/29(月) 17:41:36.07 ID:aUwET4DWaNIKU
- 俺は常に1111で固定
- 44 : 2020/06/29(月) 17:45:08.41 ID:acM2fFeh0NIKU
- ロックかかっても、あらかじめ解除コード控えてりゃ解除できるけど、ロックかかってからじゃ遅いからな。
- 45 : 2020/06/29(月) 17:49:00.90 ID:oDR0IjIg0NIKU
- ていうか現在のスマートフォンでSIM内に電話番号記録する機能あるの?そもそも
- 51 : 2020/06/29(月) 18:05:14.22 ID:5SJFq8AEMNIKU
- >>45
気になったからみてみたら、俺のAndroidスマホでは、連絡先、連絡帳という2つの同じようなアプリがあり、どっちにもエクスポート/インポート先にSIMカードがある
連絡先と連絡帳がどう違うのかは謎 - 47 : 2020/06/29(月) 17:52:12.75 ID:jLJ00ej4aNIKU
- 長い
- 48 : 2020/06/29(月) 17:53:45.81 ID:mkBxJPpk0NIKU
- 詐欺被害が減らないわけだ
- 49 : 2020/06/29(月) 17:56:22.44 ID:skU+cmmE0NIKU
- アホー知恵○れがカオスになってた
- 50 : 2020/06/29(月) 18:05:11.22 ID:G2V7NMyM0NIKU
- >普通はこの欄にはこれから設定するPINコードを入れたくなるが、
池沼かよ
セキュリティの基礎が理解できていない無能だろこれ
コメント