
【ワイドショー】小倉智昭氏 内閣府のコロナ関連調査結果に「テレワークで済むんだったら都内に住まなくても」

- 1
「志村けん」、こいつ生きてたら叩かれくってるだろうな1 : 2025/04/16(水) 01:22:41.48 ID:ZGhmagYC0 ゴールデンでおぱーい揉み揉みコント https://yamagami.god 2 : 2025/04/16(水)...
- 2
JR東海が支援「テキサス新幹線」の補助を撤回・アメリカ運輸省1 : 2025/04/16(水) 00:30:49.64 アメリカの運輸省は、日本の新幹線の技術で整備される予定の高速鉄道プロジェクトに対する約91億円の補助金を撤回すると発表しました。 アメリカ...
- 3
外人さん「ちぃかわの二次創作ステッカー用のイラスト描いたぁ!」とんでもない物が出来上がる1 : 2025/04/16(水) 01:48:46.62 ID:1RTjE3Zv0 この作者、名誉ケンモメンだろ https://5ch.net 2 : 2025/04/16(水) 01:49:0...
- 4
〈NHK・400億円の赤字〉「受信料支払いを拒否したら2倍」に続く徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」1 : 2025/04/16(水) 02:17:03.50 ID:FiBo8wzp9 NHKは2023年4月に受信料割増金制度を導入した。「支払いを拒否する世帯に対して、2倍の受信料を求める」という...
- 5
まさか死ぬとは思わなかった”有名人”1 : 2025/04/16(水) 01:07:22.12 ID:yG0/6y7B0 【訃報】ラッパー・JJJが急逝 享年35 「嘘でしょ」「悲しすぎるわ…」「なんでいまなんだよJ」悲しみの声 h...
- 6
米国債急落の黒幕は本当に中国と日本なのか?―台湾メディア1 : 2025/04/15(火) 16:56:17.00 ID:u48+YG9s 2025年4月15日、台湾メディア・風伝媒は、米国債の債券価格が急落していることについて、日本や中国を「犯人」とす...
- 7
能條桃子氏 広末涼子容疑者の事件報道で疑問「警察が捜査の中での情報をマスコミに垂れ流して…」1 : 2025/04/16(水) 01:09:03.45 ID:/xWP3/cy9 能條桃子氏 広末涼子容疑者の事件報道で疑問「警察が捜査の中での情報をマスコミに垂れ流して…」 若者の政治参加を促...
- 8
大谷翔平、衝撃5号ホームラン!中越え123m弾、6戦ぶり一発でMLB通算230号、年45発ペース…本拠地騒然 #MLB | 大谷の成績が酷くて、韓国人に笑われてるんだけど?大谷翔平、衝撃5号ホームラン!中越え123m弾、6戦ぶり一発でMLB通算230号、年45発ペース…本拠地騒然 #MLB | 大谷の成績が酷くて、韓国人に笑われてるんだけど? 2ちゃんねるニュース超速...
- 9
立憲民主党って自身が政権を取った時に埋蔵金がなかったの知っているのになぜ財源がない話をすんの?1 : 2025/04/15(火) 21:07:27.19 ID:UicUjTQE0 立憲民主党の有志議員でつくる「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」(会長・江田憲司元代表代行)は15日、国会内で会...
- 10
正直に言うけど「ヒコロヒー」で抜いてる1 : 2025/04/16(水) 00:24:01.11 ID:0APS8vuF0 http://chimpo.sexmanko 2 : 2025/04/16(水) 00:24:16.29 ID:...
- 11
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/15(火) 22:34:53.34 ID:Q+11WwP30 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席...
- 12
バス運転手、障がい者を威圧 「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」バス運転手、障がい者を威圧 「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」 なんJ PRIDE
- 13
国民民主の玉木「金融所得課税30%に」1 : 2025/04/15(火) 23:17:12.84 ID:Q+11WwP30 国民民主党は「税制に関する考え方」として 12月に取りまとめた政策のなかで 「分離課税を30%に引き上げ、 総合...
- 14
マイナポイント20000pt、マジであるかもマイナポイント20000pt、マジであるかも 冷笑速報
- 15
日本人スターたち、もはや中国営業を隠さなくなる… 微博イベントに浜崎あゆみ、深田恭子、山崎賢人、ちいかわ登場1 : 2025/04/16(水) 00:03:37.92 ID:njQrnsKt0 浜崎あゆみ、ウエスト部分がレースのパンツスタイル「今年も中国でたくさん公演」微博イベント https://www...
- 1 : 2020/06/22(月) 10:00:00.35 ID:dUXKWtl09
キャスターの小倉智昭氏(72)が22日、MCを務めるフジテレビ「とくダネ」(月~金曜前8・00)に出演。内閣府が21日に新型コロナウイルス感染症の広がりに伴う生活意識や行動の変化を探った調査結果を発表したことに言及した。
就業者のうちテレワークを経験したと答えた人の割合は全国で34・6%に達し、経験者では仕事より生活を重視する考えが強く表れた。三大都市圏の居住者で、地方移住への関心が「高くなった」「やや高くなった」人は計15・0%。若い世代ほど比率が高く、東京23区に住む20代に限ると35・4%だった。
小倉氏は「テレワークを経験した人の4分の1は地方移住を考えるようになったって、面白いよね。やっぱりテレワークで済むんだったら都内に住まなくてもいいやってことなんでしょうね」と話した。
2020年6月22日 09:15 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/22/kiji/20200622s00041000142000c.html- 2 : 2020/06/22(月) 10:00:34.27 ID:2hUknMVH0
- まあな
- 3 : 2020/06/22(月) 10:00:47.87 ID:umSuxOZ10
- ずれてるよなぁ
- 5 : 2020/06/22(月) 10:02:06.98 ID:amIC07of0
- 東京に住むのはダサい
- 6 : 2020/06/22(月) 10:02:07.95 ID:5egyr0U/0
- 小倉みたいなハイヤー族はともかく
いつも満員電車や行列に並んでる都民はキチゲェだろ - 26 : 2020/06/22(月) 10:09:29.02 ID:FD6We98M0
- >>6
近郊の人達も大変よ - 7 : 2020/06/22(月) 10:02:17.46 ID:daIdf0Ms0
- オズラは韓国に住めばいい
- 8 : 2020/06/22(月) 10:02:33.64 ID:kdO7VfcE0
- ハンコ押しに出社する時困るだろ
- 9 : 2020/06/22(月) 10:02:48.41 ID:Gv2zsCu+0
- お前も要らんから
- 10 : 2020/06/22(月) 10:03:00.34 ID:u8pPFNj+0
- 100%テレワークって厳しくないか?
- 17 : 2020/06/22(月) 10:05:45.24 ID:QTNBvH3b0
- >>10
会社に電源切られて
はい終わり。 - 11 : 2020/06/22(月) 10:03:07.35 ID:u7W97oox0
- ズラてるな
- 12 : 2020/06/22(月) 10:03:40.39 ID:r6zix8iJ0
- テレワークで済む仕事なら、そうだろうな
- 13 : 2020/06/22(月) 10:04:02.60 ID:shkqIBkQ0
- テレワークでまともに仕事ができると思っている奴は阿呆。
- 14 : 2020/06/22(月) 10:04:49.93 ID:EZ15ycyL0
- なるわけがねぇわw
日本人の東京の好きさ具合は異常だから。
熱海が栄えてない時点で察せれるだろ。 - 16 : 2020/06/22(月) 10:05:41.55 ID:/ttht3Il0
- 永遠に出社しなくていいなら、どこに住んでもいいけどな。
- 18 : 2020/06/22(月) 10:06:01.87 ID:eVGgz4me0
- 出て行ってどうぞ
- 19 : 2020/06/22(月) 10:06:42.94 ID:i0wZNryl0
- 何で出てくるんだよ
- 20 : 2020/06/22(月) 10:07:19.41 ID:vvDNK5Hq0
- 本社と官庁詣で出来る人員だけ都内でいいのかね
- 21 : 2020/06/22(月) 10:07:28.54 ID:7c/kpqoS0
- 田舎者ほど東京に住みたがるのはなんだ
大して何もないぞ - 22 : 2020/06/22(月) 10:08:04.40 ID:FbCP/kIY0
- 糞田舎はそれはそれで不便だから
千葉埼玉の郊外でゆっくり生活します - 23 : 2020/06/22(月) 10:08:05.65 ID:sHgopHS+0
- 医療・教育・買い物・娯楽その他諸々、仕事だけじゃないからなあ
- 24 : 2020/06/22(月) 10:08:20.15 ID:tUo/TkQ20
- いつまで老人がテレビ出てるんだよ?みんな呆れてるだろ?若いやつの邪魔だけはしないでほしいわ
- 25 : 2020/06/22(月) 10:08:52.47 ID:+totcxat0
- 住むにしても都内が便利だろ
- 30 : 2020/06/22(月) 10:11:08.42 ID:nAUxeKc+0
- >>25
買い物にしろ遊ぶにしろ東京は便利だな - 41 : 2020/06/22(月) 10:18:02.70 ID:2y55YJ3Q0
- >>25
病院や生活機能が充実してたらそうでもない
都内というか23区は色々狭いよ - 27 : 2020/06/22(月) 10:09:31.41 ID:FbCP/kIY0
- せいぜい札幌福岡でしょ
札幌は雪あるし福岡は修羅の国だからベストな選択は難しい - 28 : 2020/06/22(月) 10:10:18.96 ID:A+PU/Wu60
- こんな棺桶で寝てるようなじいさんいつまで使ってるのか
だからといってテレビはオワコンなんだよ - 29 : 2020/06/22(月) 10:11:03.54 ID:+rt/OqJY0
- てめえが髪だけでも疎開させろ
- 31 : 2020/06/22(月) 10:11:34.30 ID:LLQrhEWI0
- コロナにびびってメインMcがリモート出演やってたの笑ったわw
もう降りろよ爺さんw - 32 : 2020/06/22(月) 10:11:51.84 ID:HbbYydRr0
- テレビ局が都内から出て行ったら?
- 33 : 2020/06/22(月) 10:14:06.38 ID:A3eOTR150
- 相変わらず薄っぺらいコメントだこと
- 34 : 2020/06/22(月) 10:14:09.64 ID:7cgebmfo0
- 地価じゃんじゃん下がればいいのに
- 35 : 2020/06/22(月) 10:15:31.75 ID:A1s1aq7s0
- 週に2日ぐらいしか会社に行かない場合は郊外に一軒家買ったほうがいいわな
今でも死に体のタワマンがますます死ぬな - 36 : 2020/06/22(月) 10:15:41.18 ID:2y55YJ3Q0
- 週に1ー2回出勤でも大分楽になるんじゃね
満員電車はみんなつらい - 37 : 2020/06/22(月) 10:16:47.93 ID:Js/wfm3u0
- 全部テレワークで済むもんかねえ
- 38 : 2020/06/22(月) 10:17:09.66 ID:EZ15ycyL0
- 静岡に家買って新幹線通勤可能なのにお前らするわきゃねーから
- 39 : 2020/06/22(月) 10:17:16.76 ID:NEoJ6ZML0
- 予言する
コロナ禍の期間
テレワークですむ職種は
2030年までに、その仕事を失う - 40 : 2020/06/22(月) 10:17:36.81 ID:C/KaPakK0
- 田舎者にとって、都会に住むのは最高のステータスだから
- 43 : 2020/06/22(月) 10:18:43.83 ID:Td/bjfBq0
- 郊外に住宅地がどんどん出来て、テレワークで日中家にいる人も増えれば、
地域の外食や小売りの産業も育つから
郊外住宅地の魅力も上がるし、人口の分散にはては重要だね - 44 : 2020/06/22(月) 10:19:10.00 ID:lZi0Ky460
- 地方でも
台風がこない温暖地がいい
- 45 : 2020/06/22(月) 10:20:59.16 ID:EINGCeRj0
- テレワークの次はリストラだろ
- 46 : 2020/06/22(月) 10:21:01.47 ID:4zv3v9cZ0
- 北海道の田舎なら一軒家月2000円で借りれるぞ。
野菜は近所から貰える。 - 47 : 2020/06/22(月) 10:21:07.81 ID:HYWIC1om0
- 対人関係が丸ごと地方に移るならそれでもいいよ
- 48 : 2020/06/22(月) 10:22:09.95 ID:nWJAFjtg0
- それは結構言われてるよな
東京都に住む必要ないよな - 49 : 2020/06/22(月) 10:23:15.39 ID:NEoJ6ZML0
- 少子高齢化の時代は
田舎ではなく東京郊外に住むべし
街に国立大学や高校のある街なら
地方から若者が集まり活気がある - 50 : 2020/06/22(月) 10:23:23.95 ID:juiqr/dC0
- 全部クラウドにしてみるかね?
意味も目的もはっきりしなければ、従量課金地獄になるだけ
まずはしっかりとした環境作れるかだね
そこからなら地方だろうがサテライトオフィスだろうが、どこでもお仕事環境に方向転換できるよ - 51 : 2020/06/22(月) 10:24:24.99 ID:5PUbZv7U0
- 時代はクラウド蓮舫
- 52 : 2020/06/22(月) 10:24:30.97 ID:ofuYVYwu0
- 実際フランスではパリから脱出しようという動きが出てるようだけど
フランスの場合は外出制限が厳格で、パリのアパルトマンでの閉鎖された生活に
ウンザリした人が相当数いるのが原因の一つではあるが - 53 : 2020/06/22(月) 10:25:18.78 ID:leBRHE0/0
- 確かにテレビ局やオズラさんは都内いや国内にすらいる必要ないね。
コメント