
テレワーク 生産性低下3割…大商、中小企業調査

- 1
【全国の地方選挙で党公認候補のトップ当選が続いている】国民民主党の玉木雄一郎代表、参院選躍進に自信示す1 : 2025/04/28 14:52:43 ??? 国民民主党の玉木雄一郎代表は26日、鎌倉市内で記者団の取材に応じ、全国の地方選で党公認候補のトップ当選が続いていることを受け、「(夏の)参院選...
- 2
【衝撃】福岡VS名古屋「どっちが都会」論争、ついに決着がつくWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 21:45:06.76 ID:BfRvLBkX0 人口 名古屋>福岡 面積 福岡>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>福...
- 3
【兵庫・尼崎】空手指導者が障がい者施設の入居者に首絞め・平手打ち・蹴りの暴行…林吉夫被告(31)起訴「言うことを聞かず動いたので腹が立った」1 : 2025/04/28 20:18:52 ??? 障がい者グループホームでの暴力行為。 起訴された男は空手の指導者でした。 部屋の中で座り込む入居者たち。 黒いジャージーを着た男が現れました。...
- 4
【国際】プーチン大統領 対ドイツ戦勝80年の記念日にあわせ72時間の一時停戦を一方的に表明1 : 2025/04/28(月) 21:02:54.27 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 20:58 TBS NEWS DIG ロシアのプーチン大統領は、来月9日の対ドイツ戦勝80年の...
- 5
【米国】トランプ氏へのヒスパニック系支持に陰り、経済や移民政策に懸念1 : 2025/04/28(月) 20:46:32.67 ID:1EoLE5LL9 ※2025年4月28日午後 7:46 GMT+91時間前更新 ロイター [ワシントン 28日 ロイター] – 昨...
- 6
【画像】 在日中国人のニセ警官が増加中 制服が精巧すぎて見わけが付かないwwww1 : 2025/04/28(月) 20:48:23.43 ID:3a0+CnXQ0 https://x.com/shigeyuki696/status/1916477641219363164 2 ...
- 7
韓国人、気付く「日本に売ってるキノコの山とかいうお菓子は韓国のパクリ」1 : 2025/04/28(月) 20:32:42.09 ID:mY9Mitcc0 https://5ch.net 動画 https://v16m-default.tiktokcdn.com/12...
- 8
【北海道】ヤリマンが現れる1 : 2025/04/28(月) 21:18:15.02 ID:LvjAXgX00 https://news.yahoo.co.jp/articles/99391d1b5e0619d4affd69...
- 9
【悲報】Amazonプライムビデオ5月配信作品を発表&対象チャンネル60日間無料を開始 すごすぎてGW潰れる【悲報】Amazonプライムビデオ5月配信作品を発表&対象チャンネル60日間無料を開始 すごすぎてGW潰れる 理想ちゃんねる
- 10
吉本興業、オンラインカジノ賭博問題で活動自粛中の令和ロマン高比良くるまとのマネジメント契約を終了吉本興業、オンラインカジノ賭博問題で活動自粛中の令和ロマン高比良くるまとのマネジメント契約を終了 理想ちゃんねる
- 11
J-pop男女デュオ2人組「中山美穂とWANDS」「加藤ミリヤと清水翔太」「ヒロシ&キーボー」「平尾昌晃と畑中葉子」 あと1つは?1 : 2025/04/28(月) 21:13:19.99 ID:8RZOzJpg0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 12
【速報】孫正義氏「次に来るとんでもないAIで10年以内に生活がガラッと変わる」【速報】孫正義氏「次に来るとんでもないAIで10年以内に生活がガラッと変わる」 暇人\(^o^)/速報
- 13
【悲報】344億円かかった「大屋根リング」、残すとしてもたった3年で劣化www【悲報】344億円かかった「大屋根リング」、残すとしてもたった3年で劣化www 暇人\(^o^)/速報
- 14
TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし…TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【国際】トランプ氏、ゼレンスキー氏はクリミアを手放す用意があるとの見解示す1 : 2025/04/28(月) 20:52:25.71 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 12:32配信 BBC News アメリカのドナルド・トランプ大統領は27日、ウクライナのウォ...
- 16
【医療】「副鼻腔炎」黄砂や花粉も原因に…受診の目安や予防法は1 : 2025/04/28(月) 20:21:45.21 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 15:27配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 副鼻腔炎の患者が増えて...
- 1 : 2020/06/21(日) 10:13:35.49 ID:e/n1gSB99
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中小企業の過半数がテレワークを導入したことが、大阪商工会議所の調査でわかった。一方で、導入企業の約3割が生産性低下を感じるなどテレワーク定着に向けての課題が浮き彫りになった。
調査は6月2~16日、大阪府内を中心とする中小企業3228社を対象に行い、407社が回答した。
テレワークを実施していると答えた企業は52%だった。このうち89%が「感染症対策」で導入したとし、53%が「全く考えていなかったが急きょ導入した」と回答。3月の調査では導入予定としていたのは9・5%だった。緊急事態宣言を受け、多くの企業が対応を決めたとみられる。
導入後の生産性について「低下した」と答えたのは28%で、「向上した」は8%にとどまった。課題(複数回答)としては、「セキュリティー強化」(47%)、「IT環境整備」(42%)などが挙がった。また、74%がテレワークを継続すると答えた一方、20%が廃止予定だとした。
神戸大の森井昌克教授(情報通信工学)は「会社の端末の持ち出しや個人端末での業務など、セキュリティー面を中心に課題は多く、適切な支援が必要」と指摘している。
読売新聞 2020/06/21 06:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20200621-OYO1T50008/- 3 : 2020/06/21(日) 10:14:39.75 ID:Ad8V2qXG0
- 鉄道関連も減収だから必死だな。
- 4 : 2020/06/21(日) 10:14:51.66 ID:blMMLZrq0
- 労働はオワコン
- 5 : 2020/06/21(日) 10:15:02.93 ID:KJZ0qd+G0
- 慣れてないだけじゃね?
- 11 : 2020/06/21(日) 10:16:50.44 ID:ZmK5xCcB0
- >>5
それはあると思う
今回の経験を元にマニュアルやら作っている所は伸びる - 6 : 2020/06/21(日) 10:15:03.07 ID:+YZoB6GT0
- 6割半ばが生産性変わってないなら
もうそれでええやん - 10 : 2020/06/21(日) 10:16:31.30 ID:hv1epxqI0
- >>6
俺もそう思ったわ。続けたらいいのに。
電車だのなんだの混み始めてマジで危機感覚え始めたとこだし。 - 7 : 2020/06/21(日) 10:15:35.91 ID:vXGvR2A50
- 中小企業は無駄が多いんだよ
バカだから - 8 : 2020/06/21(日) 10:15:50.41 ID:/dRKqdaC0
- 何をもって生産性と判断するかも
判然としないのに
なんじゃ? - 12 : 2020/06/21(日) 10:17:29.30 ID:gwsd0X6i0
- そりゃテレワークなんて仕事が出来る人がやれるやり方
無能は監視下において指示しないと動きません
- 13 : 2020/06/21(日) 10:18:20.96 ID:N5dLOfZq0
- 低下もそうだけど
プライベートと仕事の境界線が無いのに耐えられなくなると思う - 14 : 2020/06/21(日) 10:18:25.69 ID:GDoY1w/00
- そもそもこんな低回答率のアンケって意味あるんかよ。
結論ありきばっかり。 - 15 : 2020/06/21(日) 10:18:34.64 ID:cItbUp1Z0
- 今時期は子供が家にいたりするから、通常時のテレワークとは状況異なると思うが。
子供いるとやっぱり通常時より集中できる時間が限られる - 16 : 2020/06/21(日) 10:18:35.82 ID:IFoYnJ+a0
- 新人はサボるやろ
- 17 : 2020/06/21(日) 10:18:45.43 ID:riOAKr2M0
- 海外とまったく逆だな、本当に日本の社長上司がよく言うようにダメなやつは何をやってもダメだわ
- 30 : 2020/06/21(日) 10:20:58.25 ID:9JED3A3U0
- >>17
日本が衰退してる理由がよくわかる事例だよな - 18 : 2020/06/21(日) 10:18:46.12 ID:p+ls7LJd0
- 生産性(自己申告)
- 19 : 2020/06/21(日) 10:18:55.74 ID:i+jOBisv0
- >>1
もうノルマ制テレワークで良いじゃん
生産性落ちるならノルマ達成してない無能を排除しろよ - 20 : 2020/06/21(日) 10:19:00.71 ID:aD2cO2gd0
- そらそうなるわ。ノートPCは性能低い。
- 21 : 2020/06/21(日) 10:19:17.45 ID:NSLDCarJ0
- 3割くらいいいだろ
- 22 : 2020/06/21(日) 10:19:30.19 ID:slN/TDI20
- 家2軒あるけど
そのうち1軒のマンションは職場兼睡眠部屋 - 24 : 2020/06/21(日) 10:19:48.88 ID:aKZw4EQ20
- 俺はやっぱりオフィスで仕事しないとスイッチ切り替わらないわ
でも満員電車は嫌だからどこでもドアが欲しい - 25 : 2020/06/21(日) 10:19:52.94 ID:mzwDt13G0
- まー実感として3割は妥当な感じ
ただそれで仕事回ってるから普段三割サボってたってことだな - 26 : 2020/06/21(日) 10:20:02.70 ID:9JED3A3U0
- 日本人の無能ぶりが露呈されたな
- 27 : 2020/06/21(日) 10:20:28.82 ID:fdNxJ1OJ0
- こんなもん業種によりけりだろうが
意味ある調査とは思えんな - 28 : 2020/06/21(日) 10:20:29.34 ID:zEeUBNQe0
-
_ノ乙(、ン、)_テレワークにおける評価基準だってままならないのに
生産性が低下してると断言はするのねw - 29 : 2020/06/21(日) 10:20:33.53 ID:zjrfo/eU0
- テレワークなんてサボりまくれる環境で真面目に仕事できる奴は少ないだろう。
- 31 : 2020/06/21(日) 10:21:04.21 ID:hv1epxqI0
- 電車が混むから
生産性落ちてないとこは続けてくれよ。
マジで、頼む。 - 32 : 2020/06/21(日) 10:21:17.04 ID:Vh/62lxi0
- リモート会議中に子供の昼ご飯を作らないとと女性社員が言ったから
「そんな事は勤務時間外にヤレよ」と注意したわ - 33 : 2020/06/21(日) 10:21:17.13 ID:wQXvEK3i0
- 7割の企業は生産性上がったわけか
- 50 : 2020/06/21(日) 10:24:10.43 ID:uer8uSD50
- >>33
記事読もうな
やっぱテレカスサボりーまんは馬鹿 - 53 : 2020/06/21(日) 10:24:36.78 ID:pDIz+Jyn0
- >>33
上がったのは8%って書いてあるよ - 34 : 2020/06/21(日) 10:21:36.55 ID:Y786HpDh0
- 普通に考えたら通常業務以下の仕事しか出来てないだから当たり前よ
減った分は人減らされるかもね - 35 : 2020/06/21(日) 10:21:36.66 ID:tNjyy/p70
- 生産性などと機械に対してしか言えなくから
ある意味の生産性だが
嫌われたら仕方ない誰ももう振り向かない - 36 : 2020/06/21(日) 10:21:43.42 ID:W8RLT+Lt0
- 給料も3割下げれば問題ない
- 37 : 2020/06/21(日) 10:21:59.64 ID:p3/hmM2o0
- そりゃさぼるわな
- 38 : 2020/06/21(日) 10:22:00.80 ID:BHQrBo+k0
- 中小企業はセキュリティとかも整っていないし
職場の近くに住んでる人が多い上に家も狭かったり
テレワークのメリットはあんまり無さそうだな - 45 : 2020/06/21(日) 10:23:08.97 ID:1KyTHnyQ0
- >>38
中小企業は未だにWindowsXP使ってるからな - 39 : 2020/06/21(日) 10:22:02.14 ID:9X5LN77n0
- teamsをみなで使って連絡とりやすくなった
仕事の効率はあがってるよ
今までメール、電話しても返さないやつがチャットだと返事返す - 54 : 2020/06/21(日) 10:24:41.87 ID:+6SnQ9620
- >>39
わかるww - 40 : 2020/06/21(日) 10:22:13.52 ID:W+RUorhQ0
- テレワークのお陰でトイレでスマホいじる馬鹿が消えた(^ω^)
- 41 : 2020/06/21(日) 10:22:19.76 ID:95Jk77TN0
- 「ちょっとアレやって」分の仕事が回しにくくなったんだろう
日頃から雑で非効率なやり方に甘えてきたツケだ - 42 : 2020/06/21(日) 10:22:23.05 ID:IRa7xsUs0
- なんで大企業に聞かないのか?
中小なんてテレワーク環境整備しとらんやろ - 43 : 2020/06/21(日) 10:22:35.46 ID:myQssARc0
- ひえーーー ダメやん
- 44 : 2020/06/21(日) 10:22:54.88 ID:fkEVUET70
- >>1
で 実際は低下したのか?
アンケでそう感じたってだけだろ - 46 : 2020/06/21(日) 10:23:12.42 ID:pDIz+Jyn0
- 業種によるんだけどね
隣の人にチケットを振る
仕事環境ならそんなに変わらん - 47 : 2020/06/21(日) 10:23:47.61 ID:wA0OondQ0
- 正常な経済活動が行われてる世の中で統計出せよ
- 48 : 2020/06/21(日) 10:24:01.21 ID:ejLop2Fc0
- やってることは同じなのに肩こり腰痛が消えたわやっぱり会社の机椅子はチビに合わせてあるのを確信した
- 49 : 2020/06/21(日) 10:24:03.70 ID:+6SnQ9620
- テレワークは、裁量労働とセットじゃないとな
- 51 : 2020/06/21(日) 10:24:27.85 ID:yBxr92/x0
- JRの願望
- 52 : 2020/06/21(日) 10:24:33.86 ID:aUPwqA110
- テレワークは反対かな
経済回らん - 55 : 2020/06/21(日) 10:25:05.59 ID:qO8CLs7i0
- 成果給的なものでないと適当に手を抜きまくるからな。
これが日本の労働者の伝統。ノルマをあげさせないように仕事を
毎年平準化させて調整。
なかなか難しいね。ノルマある仕事だとでかい数値をたたき出せば
その部署の連中は事実上一年間自宅待機で遊び放題ができる。
今までは形だけでも出社していた。 - 56 : 2020/06/21(日) 10:25:13.79 ID:N5cVJfby0
- テレワークで事足りるなら正社員クビにして派遣で済む
- 57 : 2020/06/21(日) 10:25:32.96 ID:ncnhTSXk0
- 能力のある同僚の仕事を横で見て、良い刺激を受ける事は多いと思う。
テレワークでは、それが出来ない。 - 58 : 2020/06/21(日) 10:25:33.06 ID:I3kwDyPz0
- その分給料下げればいいじゃん
減った分は業務中のメルカリでカバー
コメント