日本ほどの大国が養蚕(絹糸)の生産で食ってたなんて信じられないよな。そんなに儲かったの?

1 : 2020/06/20(土) 09:42:26.12 ID:S8kLx/ae0

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/324165

2 : 2020/06/20(土) 09:44:37.76 ID:um2piYf80
服着ないとガチで死ぬからな
飯よりも重要な生活必需品だったから高い
3 : 2020/06/20(土) 09:49:17.81 ID:67WwgNMPa
芋虫の体液着てると思うとサイコー
8 : 2020/06/20(土) 10:12:48.15 ID:J3qIDCJB0
>>3
今は喜んで虫が原料の食用着色料食ってるんだぞ
4 : 2020/06/20(土) 10:05:02.11 ID:kjYPVFFX0
3階建ての家は3階が蚕を飼う部屋
6 : 2020/06/20(土) 10:05:54.22 ID:GlygPfYN0
ようさん儲かったで
7 : 2020/06/20(土) 10:06:01.67 ID:9JGEMtBA0
室町時代に交易利権を牛耳る周防の大内氏が中国で倭寇をけしかけ、明王朝に「倭寇取締りの対価」として
絹織物の製法を習得を要求するマッチポンプ外交を行った
これが功を奏し、大内の勢力下にあった博多商人で絹を扱う満田彦三郎を明の広州に派遣し
門外不出の製法を持ち帰ることに成功
ほどなく大内氏の滅亡で囲い込んでいた職人が四散し
ここから西陣織など日本国内で絹織物が盛んになり日本各地の農村で養蚕が行われるようになった
9 : 2020/06/20(土) 10:15:53.92 ID:i5WPuiUMd
今石油から作る素材はあの時代にはない
大戦が無ければ飛行機ですら木と布の時代が続いたろう
20 : 2020/06/20(土) 10:55:22.74 ID:/fkKwpKo0
>>9
ナイロンは石炭と水と空気から作るってのがキャッチフレーズ
10 : 2020/06/20(土) 10:18:02.13 ID:Ac61v/Lg0
資源無いからね・・・
24 : 2020/06/20(土) 10:59:44.74 ID:wmNO3HCR0
>>10
資源しかないような国だったんだけどね
技術的な問題で充分な量が取れてたとは限らないけど
11 : 2020/06/20(土) 10:32:54.53 ID:gesvkIZ20
シルクって今は化学合成できないの?
14 : 2020/06/20(土) 10:44:13.92 ID:Cmxk8KjGd
>>11レーヨンがあるから
23 : 2020/06/20(土) 10:59:26.96 ID:rIrxovfQ0
>>11
シルックって素材があったような
12 : 2020/06/20(土) 10:35:51.62 ID:FNP8EH4fM
虫で「さん」付けされてんのは解雇だけ
41 : 2020/06/20(土) 16:13:33.15 ID:ltC57ZWfa
>>12
様をつけろよ
50 : 2020/06/20(土) 16:52:53.97 ID:QtH750Hm0
>>12
お蚕様定期
13 : 2020/06/20(土) 10:38:47.92 ID:k5GsJ/ORa
売るもんがほかなかったから
15 : 2020/06/20(土) 10:44:40.41 ID:IN1ht+7I0
めちゃくちゃ儲かった
16 : 2020/06/20(土) 10:45:07.65 ID:ngWpLhSJa
ナイロンは日米関係が悪化して生糸が
入手できなくなるから代替素材として
開発されたんだっけ
17 : 2020/06/20(土) 10:51:01.53 ID:y83LrApr0
お蚕さまとかおしらさまとかおしろさまって呼ばれてたんだろ?
そう言いながら煮56すわけだが。
18 : 2020/06/20(土) 10:52:51.74 ID:HhBjBIL10
中世から近代までずっと歴史はつながってる感
19 : 2020/06/20(土) 10:54:18.07 ID:J3qIDCJB0
元々はシルクドーロ通じてヨーロッパに持ち出されてた中国最大の交易品だたわけで
21 : 2020/06/20(土) 10:55:55.28 ID:ubkpsXok0
合成繊維がないからだろ
22 : 2020/06/20(土) 10:56:14.78 ID:VTKUikXa0
今のベトナムとかバングラあたりの国が服飾の下請けやって稼いでるようなもんだと思えば合点できるだろ
25 : 2020/06/20(土) 11:02:01.40 ID:vvkaIpd40
おふらんす需要が高かったんじゃね
26 : 2020/06/20(土) 11:04:29.54 ID:UiY+yDL/a
蚕だけに回顧
27 : 2020/06/20(土) 11:07:09.00 ID:Y2njgyTC0
蚕は女が働いて現金収入だから
ヒマな男がギャンブルする
やたらギャンブル場が多い
28 : 2020/06/20(土) 11:36:47.91 ID:hLJUe4fl0
桑やっとけば育つからコスパ良さそう
30 : 2020/06/20(土) 11:57:11.04 ID:AkXdzaBYM
中国にあるユニクロの工場みたいなもんだよ
31 : 2020/06/20(土) 12:07:12.58 ID:6rmQ15EMd
重工業が発達するまではどこの国もまずは第一次産業や軽工業からだろ
日本の場合はそれが絹糸だった
32 : 2020/06/20(土) 13:02:34.36 ID:Cpj9GAqAa
子供の頃、名残として桑畑あったな
33 : 2020/06/20(土) 15:44:10.95 ID:XxhNJoSb0
世界で一番嫌われてる民族のゴキブリ日本人は
ザビエルみたいなキリスト教徒に日本女や
日本奴隷を売って国家経営してたんだよな(笑)
34 : 2020/06/20(土) 15:47:46.39 ID:bocuRYWM0
品質はいまいちだったが安かったので
欧米でストッキング用として良く売れていた。
35 : 2020/06/20(土) 15:51:00.35 ID:AuUKImJ1a
シルクロードです
36 : 2020/06/20(土) 15:51:39.77 ID:lziuV5br0
今でいう半導体産業みたいなもんだな
38 : 2020/06/20(土) 16:00:48.89 ID:xRoczWXg0
当時は化学繊維なんてないからな
綿と生糸しかないでしょ
39 : 2020/06/20(土) 16:03:21.07 ID:VBstuvZs0
はたやっていうのかは
じじいやってたから知ってるのだわね
三角の建物が面白いのだわね
40 : 2020/06/20(土) 16:04:11.75 ID:RTu2Lwdta
桑畑を日本の原風景って言うやつ居ないよななんで?
45 : 2020/06/20(土) 16:33:02.93 ID:+bOcoX53r
カイコの成虫マジ可愛い
ポケモンで出たら天下取れるレベル
47 : 2020/06/20(土) 16:42:06.93 ID:Nhl6fMSK0
蚕家畜化の謎
ものすごい長い年月時間かけて遺伝形質固定化しないと無理ぽなんだよなぁ
48 : 2020/06/20(土) 16:43:57.18 ID:wueV5VXg0
シルクの材料が芋虫の糸だって知った時の
ヨーロッパ人は気持ち悪くなかったのかな
49 : 2020/06/20(土) 16:45:45.89 ID:3cmST7M90
今でもやれば儲かるんじゃない?
シルク混の毛糸100gで3000円ぐらいするけどマニアに人気
普通のウールだと1000円~1500円ぐらい
51 : 2020/06/20(土) 17:02:15.10 ID:/tP8DLQt0
覚悟して蚕家でググったらグロ映像だったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました