
【食品】家庭用バター品薄鮮明に 原料余剰でも生産追いつかず コロナで需要急増 業務用の転用に課題も

- 1
【写真】中川翔子さん、すっぴんでも美人すぎる1 : 2025/04/29(火) 01:09:22.63 ID:DawKdhsOM 赤ちゃんみたいな肌してて可愛すぎだろ http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 01:0...
- 2
西野亮廣「キングコングは何故か『ダウンタウンウンナンナイナイと同等』の評価をされなかった」1 : 2025/04/29(火) 00:01:48.87 ID:Do3xAz7vM 「はねるのトびらで高視聴率とったがキングコングは何故かそういう評価はされなかった。 ゴールデンの看板番組で結果出...
- 3
日本・韓国・中国「弱者に異常に厳しい地獄みたいな社会です」何故なのか。儒教?1 : 2025/04/28(月) 23:32:24.46 ID:1TOg8PrJ0 昨年、40代男性Aさんがソウル麻浦(マポ)大橋に設置されたSOSいのちの電話の前に立った。経済的困難に苦しんでい...
- 4
永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中…1 : 2025/04/29(火) 00:00:11.90 ID:ayvZhoWH9 永野芽郁 「ANNX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… 女優の永野芽郁(25)が28日...
- 5
ダウンタウン松本、こいつしれっ復帰しようとしてるけどなんなん?訴訟取り下げたんだから文春の内容がほぼ事実みたいなもんだろ1 : 2025/04/28(月) 21:23:41.26 ID:FAWz8PmR0 実質クロなのにー https://news.yahoo.co.jp/articles/fad89d4208b26...
- 6
大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?金属疲労などの可能性も指摘1 : 2025/04/28(月) 20:16:10.75 大阪・関西万博の目玉の1つ「空飛ぶ車」に突然発生したトラブル。 28日午後3時過ぎから開かれた博覧会協会の会見で、記者から質問が飛んだ。 ...
- 7
「子育てケアマネ」全家庭に?支援策に賛否「“薄く広く”になり、重度の障害児を抱える家庭に目が行きにくくなる」1 : 2025/04/28(月) 22:36:28.81 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 9:36配信 ABEMA TIMES 三原じゅん子こども政策担当大臣が、5月5日のこどもの日...
- 8
令和ロマン・高比良くるま、吉本興業クビに・・・令和ロマン・高比良くるま、吉本興業クビに・・・ 時事ネタニュース速報
- 9
【今泉佑唯】事務所所属の発表!新しいスタートを切る彼女の思いとは【今泉佑唯】事務所所属の発表!新しいスタートを切る彼女の思いとは 速報!!時事情報まとめチャンネル
- 10
【悲報】万博リング、建材再利用すら不可能だった【悲報】万博リング、建材再利用すら不可能だった なんJ PRIDE
- 11
【ローマ・カトリック教会】「コンクラーベ」は5月7日開始 次の教皇を選ぶ選挙 バチカン発表1 : 2025/04/28(月) 23:00:17.08 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 20:16配信 朝日新聞 ローマ教皇庁(バチカン)は28日、88歳で死去したフランシスコ教皇...
- 12
障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 大東亜速報
- 13
カップ麺の汁を庭の特定の場所に捨て続けた結果・・・カップ麺の汁を庭の特定の場所に捨て続けた結果・・・ まとめたニュース
- 14
【東京】米軍基地と性暴力に「NO」 沖縄「屈辱の日」に都内で集会1 : 2025/04/28(月) 23:00:20.03 ID:FAx3IzT+9 米軍基地と性暴力に「NO」 沖縄「屈辱の日」に都内で集会 – ライブドアニュース:共同通信 https://ne...
- 15
【画像】コンクラーベ開幕直前、世界各国の最高位『枢機卿』が続々とバチカンに集結。有力候補に韓国人1 : 2025/04/28(月) 22:46:45.45 ID:hn5pwhG+0 教皇選挙「コンクラーベ」がいよいよ開始 “最高位の聖職者たち”が続々バチカンへ https://news.yah...
- 16
吉本興業「くるま、お前オンカジ関係の動画上げたやろ?あれで会社との信頼関係壊れたんや」1 : 2025/04/28(月) 23:03:40.53 ID:caEFXtLl0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4554a662fe11ae7662fb33...
- 1 : 2020/06/13(土) 08:15:24.58 ID:CAP_USER
スーパーの店頭で家庭用バターの不足が続いている。
原料となる生乳が学校休校などで余り、業界ではバターへの加工を進めているものの、外出自粛に伴い家庭での調理・製菓需要が急増し、供給が追いついていない。
飲食店の休業などで余剰になった業務用バターを家庭用に振り向けるなど対応が急務だ。新型コロナウイルスが需給構造を変えた可能性もある。4月以降、緊急事態宣言による飲食店の休業と学校給食の停止が重なり、多く…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60213790Q0A610C2QM8000/- 2 : 2020/06/13(土) 08:18:48.36 ID:FwfVztZv
- 業務用をスーパーで売ればいいだろ?
酸化するって、そんなのなんとかなるだろう - 3 : 2020/06/13(土) 08:27:20.34 ID:bsdVdlg4
- >>1
何處のスーパーが品切れなんだ
山積みされているけどな - 4 : 2020/06/13(土) 08:28:12.93 ID:qhyoszEY
- もう6月だけどな。
- 5 : 2020/06/13(土) 08:30:02.83 ID:gSRYDSfq
- みんな何にそんなバター使ってんだ
- 9 : 2020/06/13(土) 08:36:42.17 ID:DtO173OY
- >>5
塗って室内犬に舐めさせる。 - 45 : 2020/06/13(土) 09:59:37.25 ID:3xO73HBQ
- >>9
それは谷岡ヤスジの登録商標
じゃね? - 6 : 2020/06/13(土) 08:32:53.68 ID:W8HSpfBb
- バランスの良い食事しないと心臓疾患増えるよ
- 7 : 2020/06/13(土) 08:33:41.38 ID:FwfVztZv
- チャーハン
アサリバター
ほうれん草のバター炒め
クッキーとかお菓子
トースト - 8 : 2020/06/13(土) 08:33:57.75 ID:AwGSmgOR
- バターなんか常備してる必要ある? お菓子作るときに使うくらいではないの? それなら量り売りで良いと思うのだが…
- 11 : 2020/06/13(土) 08:38:19.96 ID:Kh9qNFLd
- >>8
料理に使わないの?最近やっとスーパーで見かけるようになってきた
カルピスバターはないけど - 10 : 2020/06/13(土) 08:37:20.04 ID:OSAHycrF
- ペットボトルに生クリーム入れて、必死に振り続けて、自家製バターを作れよ
- 12 : 2020/06/13(土) 08:38:37.50 ID:WY68pJc/
- ほんとバターは何かあるとすぐに品薄になるな。
業界全体で対策を考えないんだったら、海外輸入品を緩和した方がいいんじゃね。 - 13 : 2020/06/13(土) 08:38:44.03 ID:4rnqMJ5s
- 原料不足で値上がりした分下げるいい機会じゃないですか
- 15 : 2020/06/13(土) 08:46:39.25 ID:P85+zuTb
- バター自体ではなく、家庭用バターの包装材が足りてないだけの話では?
- 16 : 2020/06/13(土) 08:46:59.42 ID:kxXfH6+A
- 「貧乏人はマーガリンを食え」 池田勇人
- 18 : 2020/06/13(土) 08:51:02.80 ID:c+8BeH1q
- バターって毎年足りなくなってね?
- 19 : 2020/06/13(土) 08:53:04.31 ID:ynJqSGoJ
- マーガリンは毒だから。アメリカでは禁止されてなかったっけ?
植物性ブラに薬品混ぜて作るんでしょ。 - 20 : 2020/06/13(土) 08:54:27.63 ID:qe4YqyJB
- 普通に売ってるけど
- 21 : 2020/06/13(土) 08:56:14.18 ID:seCHl7u2
- 乳製品、コメは価格統制、生産調整するのに、マスク、消毒アルコールは統制しない
お役所仕事。 - 22 : 2020/06/13(土) 08:58:48.23 ID:uXrlhTvA
- 牛乳が余ってるというニュースがw
- 23 : 2020/06/13(土) 09:00:04.73 ID:VQZA8Dhc
- ただのビジネスチャンス
メーカーが危機だと言うなら潔く辞めたほうがいい - 24 : 2020/06/13(土) 09:00:28.03 ID:4EpEUVYC
- >>1
ここしばらく、バターが無くてパニクってしまた、あちこち
探してマツモトキヨシで見つけた最後の1個の無縁バターをチビチビ使ってる - 25 : 2020/06/13(土) 09:00:32.21 ID:ptcMPAHY
- 酪農生産コストではバターは儲からないから基本的に生産したくないんだよ。つまり、牛乳は内外価格差が大きいということだな。
輸入チーズなんて100g100円くらいだろ。関税払ってるのに。 - 26 : 2020/06/13(土) 09:01:12.40 ID:WYWYRUUP
- こいついつも品薄だな
- 27 : 2020/06/13(土) 09:02:55.61 ID:rn0tCqAW
- もう毎年品薄なのは定期になってるな。
景気とかコロナとか関係ない - 28 : 2020/06/13(土) 09:03:10.26 ID:4EpEUVYC
- 見つけたら、多めに買っとくべし遊園バター
- 29 : 2020/06/13(土) 09:05:03.45 ID:LdAD+CKR
- バターの関税撤廃しろよ
- 30 : 2020/06/13(土) 09:05:15.04 ID:iYqEHV89
- 何年前からバター品薄なんだよ
生産者はバカなのか - 47 : 2020/06/13(土) 10:03:24.54 ID:9eyF4WZQ
- >>30
牛乳からどれくらいのバターが生産できるか調べてみろ。
副産物をどうするの考えてみろ。 - 31 : 2020/06/13(土) 09:12:46.73 ID:e/OpEcMP
- 最近普通に並ぶようになってるのにこの報道でまた無くなりそうな予感
- 32 : 2020/06/13(土) 09:15:42.28 ID:4SN/ZM9t
- バターは計画経済だから需要が増えても増産なんかする気は元から無い
クリスマス商戦乗り越えるのに輸入バターで帳尻合わせ - 40 : 2020/06/13(土) 09:48:58.60 ID:9hvifZ6f
- >>32
逆だろ バターは無計画
本来は牛乳として飲んでもらって高値で売りたい所、
在庫処分的なあつかいで仕方なくバターへ回す
バター製造は割に合わない - 33 : 2020/06/13(土) 09:24:44.83 ID:4EpEUVYC
- 間違いなく店頭から消える 二度あることは何度でもある
- 34 : 2020/06/13(土) 09:25:46.61 ID:YLxtHX+2
- 牛乳ヨーグルト業者転向しろよ
- 35 : 2020/06/13(土) 09:28:27.88 ID:7Oi6OdxJ
- バター不足になると農水省の天下り先が潤う仕組み
バター利権で検索 - 37 : 2020/06/13(土) 09:37:49.95 ID:CLxO2Eb4
- 高いバターは売れ残ってますが
- 38 : 2020/06/13(土) 09:39:24.45 ID:Z1yKIkNq
- 塩っぱいのはどこでも山積み
不足してるっていうのは無塩か - 39 : 2020/06/13(土) 09:48:06.72 ID:EXpUJ2oV
- ・一番需要の多いクリスマスシーズン以上に今は需要が多くフル生産しているが追いつかない
・もともと家庭用は少なく業務用が多い
・業務用は銀紙で包んでいるだけでバーコードもないのでそのままでは店頭に出せない
・量も違う(業務用450g家庭用200-250g)とのこと
- 41 : 2020/06/13(土) 09:52:00.45 ID:9hvifZ6f
- 輸入解禁すればいいんだって
臨時の緊急の政府調達だけでなく
チーズみたいに世界のブランドバターをいれろ - 42 : 2020/06/13(土) 09:53:45.67 ID:p2lwyClx
- 農水省の生産計画がすべて悪い
- 44 : 2020/06/13(土) 09:56:50.63 ID:DnRi6IC/
- バターの消費と犬を飼う人が急増
- 46 : 2020/06/13(土) 10:00:44.42 ID:TdbiQ/BZ
- バターの舐めすぎで心臓ぶっ壊れる犬が増えるんですね
- 48 : 2020/06/13(土) 10:06:19.47 ID:9hvifZ6f
- 農水省がわるいというより
元々日本がバター製造にむいてないのかと
原乳の原価が日本は高いんだろ?
1/10くらいの価格、1/10くらいの年収でも牛乳製造してくれるだったらいいが
小麦粉や大豆でも国産だと高いってあるだろ - 49 : 2020/06/13(土) 10:08:37.12 ID:5qib+mq7
- 何時でもなんかあるとバターが騒ぐよな
わざと仕組んでるんじゃないかと思いたくなるよ - 50 : 2020/06/13(土) 10:15:21.90 ID:eFJR2lSh
- 輸入すりゃええやん
- 51 : 2020/06/13(土) 10:15:26.72 ID:9hvifZ6f
- 仕組んでるのではなくなるべく高値で売れる牛乳で売りたいせいかと
農家も製造者の民間側もバターはなるべく作りたくないのかと
割に合わないので
製造工場も、牛乳が余ったらバターへ回すといった感じで
安定供給、安定製造できるようになってなく大規模化もできない
コメント