東京名物『玉かつ』(1380円)が500円

1 : 2020/03/10(火) 09:50:05.63 ID:FKQVpkRL0


レス1番の画像サムネイル
https://www.gourmetbiz.net/81320/

2 : 2020/03/10(火) 09:50:46.42 ID:yNuKyNFE0
玉子焼きかな🥺
3 : 2020/03/10(火) 09:50:46.57 ID:vmURYbWk0
揚げ豆腐?
4 : 2020/03/10(火) 09:51:21.68 ID:xMsQXbvE0
卵焼きをカツしたものなのか
500円でもたけーよ
5 : 2020/03/10(火) 09:52:04.75 ID:0rGVuZnza
こういうのでいいんだよ
6 : 2020/03/10(火) 09:52:22.48 ID:vcd+DeRu0
貧乏くさい…
7 : 2020/03/10(火) 09:52:27.61 ID:uD+cPxZea
たっか
震度計ゴミ
8 : 2020/03/10(火) 09:52:27.79 ID:ZnqzuEW70
えっ?これで飯食うの?
10 : 2020/03/10(火) 09:53:08.86 ID:DmZocgBf0
>>8
そうだよ
食えよ

なぁ、おい

9 : 2020/03/10(火) 09:52:48.59 ID:lgNz8TeZa
これなら目玉焼きの方がメシに合いそう
11 : 2020/03/10(火) 09:53:18.81 ID:2KhqM5tG0
こんなん食ってるやついるんだ
12 : 2020/03/10(火) 09:53:22.78 ID:a3QuCOC+d
>>1
玉こんにゃくのカツかと思って開いてしまった
13 : 2020/03/10(火) 09:53:54.71 ID:DRIYCtwZd
まずそう
14 : 2020/03/10(火) 09:54:01.14 ID:gIe7bnN0M
魚のすり身とか入ってんのかな
卵だけだとおかずになる気がしない
15 : 2020/03/10(火) 09:54:22.17 ID:iIogs5Dh0
こんなもんに1000円以上出せるとかリッチだな
16 : 2020/03/10(火) 09:54:51.89 ID:dtUHzfvl0
これが1380円ってのが驚きだわ
17 : 2020/03/10(火) 09:55:34.01 ID:rqh4XI7pr
刺身で飯は食えない
焼き鳥で飯は食えない

普段からこういう事言ってんのにトンキンって卵焼きだけで飯食えるんだな

21 : 2020/03/10(火) 09:56:35.40 ID:XUNb7ico0
>>17
そもそも白米を食わなきゃいけないと思い込んでるのが
貧乏くさいよな
18 : 2020/03/10(火) 09:55:38.21 ID:VhSie8oBr
世の中で名物とされるものって最初は勝手に名乗りだしたのかな
19 : 2020/03/10(火) 09:56:34.48 ID:JG/JfyR9a
卵焼きに衣付けて揚げただけで1000円以上取るの?スゲーな
20 : 2020/03/10(火) 09:56:34.78 ID:M1do9s7s0
完全に余計なことだろ
素直にだし巻き食うわ
22 : 2020/03/10(火) 09:56:36.30 ID:f2UYQWTY0
卵焼きをわざわざカロリー跳ね上げてるし、意味わからん上にボッタ価格
23 : 2020/03/10(火) 09:56:51.73 ID:RK0lxfp8M
これを1400円で売ってたってマジ?
24 : 2020/03/10(火) 09:56:53.30 ID:uCD0rDVKH
ごはんに泡なさそう
25 : 2020/03/10(火) 09:57:08.00 ID:seUW+kWN0
東京名物?
初めて聞いたわ
検索したら千葉とか佐賀が出てきた
26 : 2020/03/10(火) 09:57:27.23 ID:qtWv9ion0
厚焼き卵好きなのでちょっと食ってみたい
27 : 2020/03/10(火) 09:58:15.35 ID:AThXp+M/0
卵焼きに衣wwwwwwwwwこれに1500円wwwwwwwww
トンキンwwwwwwwwwwwwwww
28 : 2020/03/10(火) 09:58:36.49 ID:Lcw9NYMy0
トンキンにはマジェマジェもんじゃ焼きがある
31 : 2020/03/10(火) 09:59:24.32 ID:BINkYUPU0
嫌儲カツだろこれw
32 : 2020/03/10(火) 09:59:39.07 ID:diIcuB4Ua
適正価格になっただけ
33 : 2020/03/10(火) 09:59:50.52 ID:FWp8ZlqU0
作るのに手間かかるからそれ位の値段が妥当
手作りでなく業務用使ってるなら別だけど
34 : 2020/03/10(火) 09:59:53.96 ID:diIo4xoS0
すごくおいしそうではあるけど1300円ならいらん
35 : 2020/03/10(火) 10:00:02.34 ID:r70o2RSB0
トンキン発祥の料理って貧乏くさいのばっかりなのは何か理由があんの?
40 : 2020/03/10(火) 10:02:22.59 ID:FWp8ZlqU0
>>35
町人文化の町だから
36 : 2020/03/10(火) 10:00:04.77 ID:L3MyTQKsd
なるほど面白い
一度は食べてみたいな
37 : 2020/03/10(火) 10:00:30.20 ID:6GyuHqKtH
安倍「たまカッ」
38 : 2020/03/10(火) 10:00:31.92 ID:6OMP7B0J0
卵焼きに薄ーく豚肉が巻いてあるんだよ
45 : 2020/03/10(火) 10:03:20.11 ID:JG/JfyR9a
>>38
ホントだ。言われなきゃ気づかなかったわ。
ここまで薄い肉じゃなくても良かったんじゃねって思うけど
39 : 2020/03/10(火) 10:00:40.97 ID:5e7eMbNH0
豚肉ねえのかよって思ったらこれだし巻き卵に豚肉巻いて揚げてるのか
でも肉多い方が良いから普通のとんかつが良いな
41 : 2020/03/10(火) 10:02:52.58 ID:wD4uL2bb0
玉屁
42 : 2020/03/10(火) 10:03:08.93 ID:03VI90mp0
なんか貧乏臭くて哀しい
43 : 2020/03/10(火) 10:03:15.49 ID:HBWxdx8bp
東京生まれ東京育ちの俺が知らないから名物ではない
解散
44 : 2020/03/10(火) 10:03:19.48 ID:SWYvfxo/0
築地は観光地価格だぞ
46 : 2020/03/10(火) 10:03:36.91 ID:Txpw0Tav0
原価50円
47 : 2020/03/10(火) 10:03:39.53 ID:5+9ZnGHLM
うまそうではある
48 : 2020/03/10(火) 10:03:45.75 ID:jo8LWBFn0
なんだよこれ
49 : 2020/03/10(火) 10:03:51.23 ID:9z5ifEt10
たか
50 : 2020/03/10(火) 10:04:04.95 ID:qkgt+cKM0
1380円?w
51 : 2020/03/10(火) 10:04:17.61 ID:Rl8h5KXp0
こんな小学生の考えたみたいな料理が名物とかトンキンさん恥ずかしくないの
52 : 2020/03/10(火) 10:05:02.39 ID:BLACGksx0
バター揚げみたいなもんか
53 : 2020/03/10(火) 10:05:23.25 ID:CS9moNB+0
B級グルメだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました