
デジタル円の実現に向け協議会発足へ

- 1
今夜放送のひろゆき主催の政治討論番組に玉木雄一郎、吉村洋文、宮迫博之ら出演 なんとあの配信界の大御所、石川典行も参戦!1 : 2025/04/29(火) 10:55:39.09 ID:JfG8+dNw9 https://getnews.jp/archives/3616609 4月上旬、2ちゃんねる創設者・ひろゆきこ...
- 2
現職落選 立花孝志と青汁王子が応援したのにどうして 岸和田市長選挙 1 : 2025/04/29(火) 09:49:27.59 ID:HEyUxuSc0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 3
トランプ信者「トランプの政策方針で問題ない」91%1 : 2025/04/29(火) 10:05:47.92 ID:i+gfE+4O0 トランプ政権再発足100日、支持者の信頼揺らがず https://www.afpbb.com/articles/...
- 4
田舎は住みづらいよ?今でも「結婚いつすんの?」「子供は?」とか言われるし1 : 2025/04/29(火) 09:33:10.63 ID:eQozUSvL0 石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣...
- 5
日本人「統一教会 解散 賛成84% 反対3%」 1 : 2025/04/29(火) 09:45:00.43 ID:HEyUxuSc0 旧統一教会の解散命令「妥当」84% 東京地裁が出した世界平和統一家庭連合(旧統一教会) の解散命令について尋ね...
- 6
立憲「エコカー補助金対象から中国車排除しろ!国産車を守れ!」政府「難しいよ」1 : 2025/04/29(火) 08:13:43.93 ID:bdP25VvE0 エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」(産経新聞) https:/...
- 7
【画像】在日中国人のニセ警官が増加中!制服が精巧すぎて見わけが付かないwww【画像】在日中国人のニセ警官が増加中!制服が精巧すぎて見わけが付かないwww 特ダネ!プラスちゃんねる
- 8
【下水の臭い】埼玉県八潮市住民の悲痛な叫び1 : 2025/04/29 09:24:47 ??? 発生から3カ月、報道は激減でも今なお続く道路陥没事故「八潮」 住民の悲痛な叫び ■あまり報道されない住民生活への影響 事故から3カ月が経過した...
- 9
赤旗10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 10:01:29.64 ID:d7rGJ6AZ0 「赤旗」10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています 日本共産党...
- 10
【朝日世論調査】戦争や植民地支配、謝罪や償い「十分にしてきた」58% 謝罪のメッセージ「伝え続ける必要はない」47%1 : 2025/04/29(火) 08:28:51.33 ID:SWC7H9Cy 日本が戦争や植民地支配を通じて被害を与えた国や人々に、謝罪や償いを十分にしてきたかどうかについて、朝日新聞社は全国...
- 11
昭和では日常だったこと昭和では日常だったこと みそパンNEWS
- 12
【ガス抜き保身】西田昌司氏が参院選で消費税廃止を訴えるってよ【ガス抜き保身】西田昌司氏が参院選で消費税廃止を訴えるってよ ついっちゃが速報
- 13
【教育】30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に1 : 2025/04/28(月) 22:30:34.64 ID:ZBWdL04H 日本に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2~3割が留学生、英...
- 14
韓国アニメ映画「キング・オブ・キングス」 米でパラサイト超えヒット1 : 2025/04/29(火) 08:29:08.86 ID:NsKQtYdC 【ソウル聯合ニュース】韓国のアニメ映画「The King of Kings」の米国での興行収入が公開17日目の27...
- 15
【中央日報】 IMFの警告…ドル高と低成長に韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる1 : 2025/04/29(火) 07:07:20.76 ID:Te8y5Zc/ 韓国が4年後に1人当たり国内総生産(GDP)4万ドルを達成できるという国際通貨基金(IMF)の見通しが出てきた。 ...
- 16
【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見1 : 2025/04/29(火) 09:53:22.04 ID:mO3UdT1H9 ※2025/04/28 22:49 読売新聞 文部科学省は28日、中央教育審議会のデジタル教科書推進ワーキング...
- 1 : 2020/06/03(水) 11:44:33.29 ID:P8aAe0se0
三菱UFJフィナンシャル・グループを含む3メガバンクやJR東日本などが、電子マネーやデジタル通貨の相互利用に
関する協議会を月内に発足させることが3日分かった。キャッシュレス決済の拡大に向けた課題を整理し、日銀が将
来的に見据える「デジタル円」の実現に向け民間主導で後押しする思惑もある。協議会は通信大手インターネットイニシアティブ(IIJ)の関連会社が事務局となり、KDDI(au)やセブン銀行なども参
加する。日銀や金融庁、経済産業省もオブザーバーとして招く。- 2 : 2020/06/03(水) 11:45:21.99 ID:Z19aeCTL0
- ペリカ
- 3 : 2020/06/03(水) 11:45:22.78 ID:BX5ILe190
- ムリムリ、カード会社が倒産するだろ
- 4 : 2020/06/03(水) 11:45:31.93 ID:AkavWTJL0
- 既存の電子マネーは全滅か?
- 5 : 2020/06/03(水) 11:46:08.21 ID:Vr8e1fho0
- 2進法で額面が書いてあるお札とかワクワクすんな
- 6 : 2020/06/03(水) 11:46:26.58 ID:AQbrQc7K0
- そんなのより電子マネーを統一しろよ
- 10 : 2020/06/03(水) 11:47:37.66 ID:iZIrmFDb0
- >>6
そんなの天下り先の創出にしかなんないよねー - 30 : 2020/06/03(水) 11:57:46.24 ID:x/WGThPs0
- >>6
それがデジタル円では? - 7 : 2020/06/03(水) 11:46:48.55 ID:bbCj7E+50
- 頼むから統一してくれ
- 8 : 2020/06/03(水) 11:47:16.09 ID:cfEm52v90
- 既存の電子マネー全て無くすくらいのメリットつけてくれ
- 9 : 2020/06/03(水) 11:47:27.97 ID:e/fhit9A0
- これ半分テザーやろ
- 11 : 2020/06/03(水) 11:47:45.22 ID:GqMznlGF0
- 円は無理数でありデジタルになり得ない
- 12 : 2020/06/03(水) 11:47:53.11 ID:ks2NN/l+0
- マイナンバーカードをSuicaみたいなチャージできる機能つけたら給付は簡単だよなぁ
- 13 : 2020/06/03(水) 11:48:44.47 ID:AkavWTJL0
- でもあれか・・・
メガバンクとか入ってる所を見ると中抜きする気満々か
初めから怪しいか
駄目化 - 14 : 2020/06/03(水) 11:48:50.84 ID:hAxsxby90
- 円天
- 15 : 2020/06/03(水) 11:52:04.81 ID:w7Im88TH0
- 既存の電子マネーの統一規格みたいになってくれるんなら現金派辞めるわ
- 16 : 2020/06/03(水) 11:52:21.71 ID:42Dk6q8m0
- XRP
- 17 : 2020/06/03(水) 11:53:19.10 ID:WbwzxuhB0
- やめとけ
通貨信用を態々崩す必要はない。 - 18 : 2020/06/03(水) 11:53:46.84 ID:fx5o53yF0
- ある程度統一してくれること
キャッシュレス決済時の小売店舗の負担を無くすことこれらを実行してくれるなら現金使うのを止めてもいい
現状だと店に手数料負担をかけるのが申し訳なくてキャッシュレス使いにくい - 50 : 2020/06/03(水) 12:11:32.87 ID:fjD+x/960
- >>18
現金は現金でコストかかるんやで
気にせんでええ - 19 : 2020/06/03(水) 11:54:12.31 ID:1hv6hXPh0
- 略称「デ円」。でーん!
- 20 : 2020/06/03(水) 11:55:04.02 ID:29ADKoA30
- また出来もしねーことを
だいたいこいつら電子マネーと暗号通貨の区別も出来てないだろ - 22 : 2020/06/03(水) 11:55:49.04 ID:6DSa1S/R0
- 円天?
- 23 : 2020/06/03(水) 11:56:22.61 ID:LpLFSkVB0
- 会社間の調整で頓挫しそうだな
- 24 : 2020/06/03(水) 11:56:35.91 ID:cPFx8hIp0
- 非接触IC決済に統一しろ
手数料安くしろ - 25 : 2020/06/03(水) 11:56:37.99 ID:3F0jJE+e0
- 円天の事?
- 27 : 2020/06/03(水) 11:57:06.88 ID:5wm5BLwq0
- 以下円天禁止
- 29 : 2020/06/03(水) 11:57:43.41 ID:iZIrmFDb0
- 世界一の優良通貨を持つ日本でキャッシュレスなんて奨める必要無いだろ。
- 31 : 2020/06/03(水) 11:58:21.18 ID:E46kHARw0
- いいと思う。
中国企業が発行したデジタル円が普及したら中国共産党に監視されてしまうからな - 32 : 2020/06/03(水) 11:58:38.90 ID:p6ElbaLi0
- 竹田が作ってるxcoinでいいじゃん
- 33 : 2020/06/03(水) 11:59:50.32 ID:KS+8nDPKO
- 保証会社を噛ましてこそだろ
危ねえわな - 34 : 2020/06/03(水) 12:00:14.27 ID:UqIdhSXE0
- デビットとは違うんか
- 36 : 2020/06/03(水) 12:02:16.38 ID:L0g2ZHPg0
- ガバスでおなしゃす
- 37 : 2020/06/03(水) 12:02:35.27 ID:VTaaAgVT0
- マイナンバーカードにFerica搭載して、生活保護もチャージにしろよ。
- 39 : 2020/06/03(水) 12:04:33.81 ID:0YsYAjUW0
- マイニングできるの?
- 40 : 2020/06/03(水) 12:05:52.16 ID:OfXLAmAy0
- 「お支払いは?」
「デジ円で」
- 43 : 2020/06/03(水) 12:08:31.21 ID:B9bFuz/Z0
- セブンペイ
- 45 : 2020/06/03(水) 12:08:49.48 ID:AQbrQc7K0
- あれ途中で書き込まれた
ホムセンとか電子マネー使えない店がまだまだ多いから - 49 : 2020/06/03(水) 12:10:10.13 ID:iZIrmFDb0
- >>45
普通にデビットカード使えるとこばっかだろ。 - 46 : 2020/06/03(水) 12:08:53.64 ID:3SQW/i+20
- 当然デジタル円と紙幣の相互交換出来るんだろうな?
出来なきゃ巷の電子マネーと変わらん。 - 47 : 2020/06/03(水) 12:09:06.32 ID:YJAwo58W0
- 東京ドルつくってくれ
- 48 : 2020/06/03(水) 12:09:35.76 ID:/PvFVIvf0
- 紙に印刷して入金チェックするんですね
- 51 : 2020/06/03(水) 12:12:07.35 ID:jAgad3wC0
- 何作っても結局餅になるだけじゃん
- 52 : 2020/06/03(水) 12:12:43.80 ID:GdzEw29e0
- まずバーコード決済を廃止して
日本で使用可能な電子マネーを全てSuicaに統合しろ無理なら日銀ペイでも作って1つに統合しろ
- 53 : 2020/06/03(水) 12:14:22.01 ID:3xZs6xGh0
- 無理だよ
紙媒体のほうが効率いいって言うから - 54 : 2020/06/03(水) 12:17:40.14 ID:GU2R7xC20
- ブロックチェーン技術使った貨幣移動伴わない銀行間取引のことやろ
コンシューマ関係無いで
金融会社間のキャッシュレス化 - 55 : 2020/06/03(水) 12:18:14.51 ID:oCYFVIVC0
- まぁ日銀がやるのが一番でね
現状商品券みたいなもんだからな - 56 : 2020/06/03(水) 12:18:18.42 ID:6k7KhTiN0
- 自然災害だらけの我が国でリアル通貨なくしたらいざというときどーすんだというリスクを誰も考えてないのか?
大規模停電したらなーんも買えんのだぞ! - 59 : 2020/06/03(水) 12:20:49.99 ID:HMBuXrjL0
- 別に電子マネーあるから良いんじゃないの?
こんなん国主導でやって上手く行った試しがない。 - 60 : 2020/06/03(水) 12:21:10.26 ID:xjjAEXyB0
- 上級官僚どもの天下り企業で中抜きするのが超絶簡単になるんだろうね。
- 61 : 2020/06/03(水) 12:21:15.16 ID:PcTpveBC0
- わいMMTer
終わりを確信 - 62 : 2020/06/03(水) 12:21:26.20 ID:WJttBeM00
- >>1
今だって電子上で取り扱ってるじゃん
給料封筒で貰ってる奴いるのか?
中間業者を排除するって事? - 63 : 2020/06/03(水) 12:23:12.44 ID:+KyZG0BX0
- IIJ財務省の天下りがいるとこか
- 64 : 2020/06/03(水) 12:25:29.71 ID:YPRYFQOy0
- 人民元みたいなローカル糞通過と違ってある程度需要ありそうだが、IT面のセキュリティがヘッポコなのが心配
コメント