
コロナ買い占め、50~60代が主犯と判明

- 1
松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」1 : 2025/04/29(火) 13:23:52.71 ID:eGjQ0cYu9 日本維新の会元代表の松井一郎氏は28日、自身のユーチューブチャンネルで、「このままだと維新の会は潰れるね」と題し...
- 2
万博通期パス割引コードを誤配布 重複で使えず、交換対応1 : 2025/04/29(火) 12:42:46.78 ID:L9eW9b+X9 万博通期パス割引コードを誤配布 重複で使えず、交換対応 | 共同通信 https://nordot.app/12...
- 3
石破首相、愛妻・佳子さんのワンショットなど外遊先の写真を連続X投稿 自身は後頭部だけのものも1 : 2025/04/29(火) 12:47:19.02 ID:L9eW9b+X9 石破首相、愛妻・佳子さんのワンショットなど外遊先の写真を連続X投稿 自身は後頭部だけのものも – 社会 : 日刊...
- 4
安倍晋三 死んでよかった80% 統一教会 1 : 2025/04/29(火) 11:55:51.72 ID:HEyUxuSc0 【安倍元首相の 国葬アンケート結果発表】 「反対」が79.7%で「賛成」の4倍以上 「在任期間が長いだけ」「天...
- 5
【事故】運転中にタイヤが外れ…乗用車が中央分離帯に衝突3人軽傷 東北道一時通行止め1 : 2025/04/29 09:02:21 ??? 28日午後5時頃、仙台市太白区茂庭の東北道下り仙台宮城IC~仙台南IC間で乗用車の単独事故があり、40代の男性2人と50代男性1人が軽傷。 3...
- 6
【仙台】東北少年院に収容中の男子少年が死亡 紐が首に巻きついた状態で発見1 : 2025/04/29 10:05:17 ??? 今月27日午前3時47分頃、仙台市若林区の東北少年院で収容中の男子少年が居室で自身の紐を首に巻きつけ、うつ伏せの状態でベッドに横たわっていたと...
- 7
永野芽郁 55秒謝罪後の1曲目の英語歌詞めぐりX考察白熱「度胸ある」「狙ってる」「攻めてる」1 : 2025/04/29(火) 12:42:33.84 ID:+Ahd1vmN9 女優永野芽郁(25)が29日午前、ラジオパーソナリティーを担当するニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX...
- 8
アイドル「ノイミー」のイベントが中止。 意図的に騒ぎを起こすことで空いた最前席を簒奪する乱闘屋により警察出動1 : 2025/04/29(火) 12:48:04.15 ID:/MyL6FK00NIKU https://greta.5ch.net/poverty/ ; 知らない世界だ s://pbs.twi...
- 9
万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 13:01:20.99 ID:L9eW9b+X9 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸...
- 10
【教授も激怒】 「少女像にキス」迷惑ユーチューバーが衝撃の脅迫「解放しなければ性病拡散」…「韓国女性おとしめた」1 : 2025/04/29(火) 12:35:50.32 ID:Te8y5Zc/ 【04月29日 KOREA WAVE】 韓国国内で迷惑行為を繰り返し、批判を浴びている米国人ユーチューバー、ジョニ...
- 11
日本軍性奴隷制の否定を許さない!4.23アクション・フォーラムが東京都新宿区で開催1 : 2025/04/29(火) 12:11:27.82 ID:VbEtWO1h0 https://chosonsinbo.com/jp/2025/04/23-168/ 日本軍性奴隷制の否定を許さ...
- 12
【コロナ禍で急増】公営ギャンブル、ネット購入が8~9割 賭け意識乏しく、依存の懸念1 : 2025/04/28 12:20:16 ??? 競輪や競馬など公営ギャンブルの投票券の購入はいまやオンラインが8~9割を占めることが、政府の調査で明らかになった。コロナ禍で急増して以降、行動...
- 13
【復旧のメドは未定】三井住友銀行でシステム障害 大阪や兵庫など50の支店やATMで取引不可1 : 2025/04/29 12:16:17 ??? 三井住友銀行によりますと、29日午前1時20分ごろから、システム障害が発生し、近畿地方などの50の支店やATMでの取引や各種サービスが利用でき...
- 14
【8カ国(オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、コロンビア、メキシコ、英国、米国)研究】 超加工食品の摂取、10%増えるごとに早死にリスクが3%増・・超加工食品に起因する早期死亡率は14%(英国・米国)1 : 2025/04/29 11:20:53 ??? 食生活に超加工食品を多く取り入れるほど、あらゆる原因による早死にのリスクが高まることがわかった。24万人超を対象とした研究のメタ分析で明らかに...
- 15
【国際】スペインとポルトガルで大規模停電、現時点で分かっていること1 : 2025/04/29(火) 12:29:11.84 ID:mO3UdT1H9 ※2025.04.29 Tue posted at 07:44 JST (CNN) スペインとポルトガルの広い地...
- 16
「世の中いい男いすぎじゃない?」37歳・元AKB48、いまだ独身である理由を明かす「もっといい男出てきそう」1 : 2025/04/29(火) 12:33:53.11 ID:+Ahd1vmN9 元AKB48のタレント・大島麻衣(37)が27日深夜放送のTBS系「毒吐きデトックスナイト『ドクジョは今夜もくだ...
- 1 : 2020/05/09(土) 14:03:55.83 ID:SSY0YqZnM
「トイレットペーパー騒動」時、特に50~60代急増
分析は、ビッグデータによるマーケティング分析を手掛けるTrue Data(東京・港)が、全国のスーパーやドラッグストアにおける延べ約5000万人の購買情報を活用。
レシートに加えてポイントカードによるPOS(販売時点情報管理)データを使い、その中からドラッグストアでの購買情報を抽出した。– PR –
さらに、新型コロナ問題が浮上する前に当たる2019年11月の各週の平均集客数を「100」として、浮上後の1~4月の各週分の数値を算出。各年齢層で、集客数の増減率をグラフ化した。
まず、全体的に増加率が最も突出していたのが2月24日の週だ。ちょうどここは、「トイレットペーパーが品薄になる」というデマがSNSやメディア報道で話題になったタイミングに当たる。
世代別に見た時に、この増加率が最も顕著に上昇したのが中高年、中でも50~60代となった。10~40代の伸び率が10~30%台となったのに対し、50~60代はいずれも40%超という結果だった。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/02/news017_0.html#utm_term=share_sp
- 2 : 2020/05/09(土) 14:04:14.86 ID:TPEHZvkB0
- 肺
- 3 : 2020/05/09(土) 14:04:28.58 ID:JvnkaIML0
- ゴミクズ世代
- 4 : 2020/05/09(土) 14:05:07.56 ID:+lA64OIg0
- 5060よろこんで!
- 5 : 2020/05/09(土) 14:05:24.58 ID:SSY0YqZnM
>>1
テレビなどの影響受けやすい世代
True Dataによると、小売店で家族の分も合わせて日用品や食料を買う消費を「代理購買」といい、その主体は家庭を持つ30~50代とされる。
ただその傾向を差し引いても、トイレットペーパーの「買い占め」が発生した時期に、50~60代の来店が特に増加したと言えそうだ。一般的に、こうした上の世代は若年層よりテレビを始めとしたマスコミの影響を受けやすいとされている。
「トイレットペーパーの品薄」という話題についても、SNS上のデマだけでなくテレビなどが「デマの結果、実際に品薄になった店の様子」を頻繁に流したこともあり、特にこの世代に強く影響した可能性がある。他の世代で来店数減っても「50~60代」は多め
トイレットペーパー騒動の後、全世代でドラッグストアの来店数の伸び率は徐々に低下し、平年並みに近づいている。ただ、逆に伸び率が反転して高まりだしたのが3月23日週だ。これは東京都が初の外出自粛要請(3月28~29日)を出したタイミングに当たる。家族での長時間の在宅に備え、日用品や感染症予防向け商品などを買い求める人が多かったとみられる。
その後、緊急事態宣言が出され全国で外出自粛がより強く要請されるにつれ、10~40代の世代では徐々に平時(11月)並みに来店数は低下。最新データである4月13日週では、この4世代でいずれも平時を下回る来店者数となった。
ただ、ここでも来店者数が平時を上回ってしまっているのが50代以上の中高年となった。
4月13日週で50代は平時より7.3%増、60代は13.3%増という結果に。日中働いている年代より来店しやすい点はあるものの、感染の不安に駆られやすいこうした上の年代が、外出自粛が叫ばれる中もマスクなどを求め、ドラッグストアを頻繁に訪れている可能性がある。- 6 : 2020/05/09(土) 14:05:59.22 ID:62Ijsk5O0
- 老化でバカになってるからな
- 7 : 2020/05/09(土) 14:07:26.99 ID:N/OIAvQb0
- 年寄りほど生への執着が強いのはなんでなん?
- 12 : 2020/05/09(土) 14:09:07.97 ID:jlxopRqXK
- >>7
人間ならではの知性は衰え、動物の本能だけが残ってるから - 16 : 2020/05/09(土) 14:12:16.41 ID:bNSUUBK60
- >>7
若い人らは未熟なので命の大切を理解出来てないんだ - 44 : 2020/05/09(土) 15:01:13.04 ID:FnC7QznL0
- >>7
他にやることがないからだと思う
わりと真面目に - 8 : 2020/05/09(土) 14:08:03.27 ID:TcZtltVu0
- テレビばっか見てる層だな
- 10 : 2020/05/09(土) 14:08:45.74 ID:B4aSLkmcd
- 老害または老害目前の人らやな
- 11 : 2020/05/09(土) 14:09:02.17 ID:6zHLeX4f0
- ネトウヨになる層もここらだな
- 13 : 2020/05/09(土) 14:09:17.88 ID:Qn4w/sVf0
- バブル世代か
- 14 : 2020/05/09(土) 14:10:43.23 ID:m6hXNRUd0
- 若者が買い占め離れしてるだけやろ
- 17 : 2020/05/09(土) 14:13:05.72 ID:BGt7MwMI0
- >>14
買い占めが流行ったみたいな言い方やめろ - 15 : 2020/05/09(土) 14:11:04.88 ID:og+2Rye10
- せどりだっけ
Youtubeの動画でおすすめランキングとかやってて殺意湧いた - 18 : 2020/05/09(土) 14:14:08.18 ID:SeRX80220
- ティッシュとトイレットペーパーは買えるようになったけど
マスクはまだ全然ダメだわ
年寄りはどんだけ貯めたら気がすむんだよ - 19 : 2020/05/09(土) 14:16:27.00 ID:yn4EJ0mSp
昭和の化石- 20 : 2020/05/09(土) 14:16:34.50 ID:yn4EJ0mSp
昭和脳- 21 : 2020/05/09(土) 14:16:44.71 ID:yn4EJ0mSp
時代遅れ- 22 : 2020/05/09(土) 14:16:49.45 ID:TDRglwZg0
- もう5060のジジババは全員コロナに感染させて頃せよ
- 24 : 2020/05/09(土) 14:18:20.67 ID:m6hXNRUd0
- >>22
消費しない若者も頼むわ - 23 : 2020/05/09(土) 14:16:55.46 ID:yn4EJ0mSp
いらん世代- 25 : 2020/05/09(土) 14:18:48.25 ID:NboZ8YKd0
- テレビですげー恐怖煽ってた
そのテレビを一番見てる世代
バカの連鎖 - 26 : 2020/05/09(土) 14:19:04.76 ID:8qCerACy0
- 一番いらない世代は40後半から60前半
- 27 : 2020/05/09(土) 14:20:12.69 ID:YBH12ZO5M
- ケンモメンも備蓄スレでよく自慢してなよな
その年代がメイン層か?
もう少し若いかと思ってたけど - 28 : 2020/05/09(土) 14:21:29.32 ID:GWuUNZuhM
- コロナで死にやすい世代だからしょうがない
- 29 : 2020/05/09(土) 14:22:24.05 ID:yaIes8zp0
- やっぱりな
さっさと消えるべき世代ですわ - 30 : 2020/05/09(土) 14:22:27.62 ID:XVSgbeVG0
- 最も民度が低い世代だよな
- 31 : 2020/05/09(土) 14:22:58.31 ID:0FSx1nQk0
- 50代って言っても男は仕事があるだろ
主婦が主原因 - 32 : 2020/05/09(土) 14:23:33.39 ID:TDRglwZg0
- >>31
50代主婦は女の勝ち組だろ - 33 : 2020/05/09(土) 14:23:46.87 ID:2DuEigdL0
- でも実際品薄になってて草はえたわ
- 34 : 2020/05/09(土) 14:23:52.78 ID:oiOQtjwG0
- 50~60はオイルショックの時の記憶があるから
- 35 : 2020/05/09(土) 14:24:47.46 ID:DQZYh7Zua
- 散歩しながら見てるから中読んでないけど、
この記事のデータって30代40代もそれなりに伸びてるのに10代~40代と50代~60代って恣意的な区切り方して、
結論捻じ曲げてるやつじゃなかった?そら10代は購買力小さいから伸びないだろ
- 36 : 2020/05/09(土) 14:25:57.68 ID:NHI9yshs0
- 若造は苦労してないから危機感を感じられない馬鹿が多いという結果だったな
- 37 : 2020/05/09(土) 14:26:03.66 ID:sEQk8MC/0
- そら当たり前だろ
家族を守らないといけないし
自分もうつったらヤバい年齢だし - 51 : 2020/05/09(土) 15:22:25.68 ID:TjhWOLzQ0
- >>37
よその家族はどうでもいいの? - 38 : 2020/05/09(土) 14:26:49.22 ID:rmMSz9l30
- 金あるけど不安なんよ
- 39 : 2020/05/09(土) 14:29:14.18 ID:W+guOJfi0
- とーちゃんかーちゃん世代なんだから当たり前
- 40 : 2020/05/09(土) 14:29:39.44 ID:UZ6eulie0
- 給湯器とファンヒーターあるわ
- 42 : 2020/05/09(土) 14:45:40.54 ID:6UhZuY4na
- 自己中世代やな
よく店で店員にクレームつけて喚いてんのもこの世代 - 43 : 2020/05/09(土) 15:00:13.47 ID:0oddcmpG0
- 知ってた
団塊の自己中はガチ - 48 : 2020/05/09(土) 15:21:00.20 ID:jlxopRqXK
- >>43
団塊ってもう70代だぞ
どの世代だろうがジャップはクズばかりということ - 45 : 2020/05/09(土) 15:06:20.54 ID:1h5BSLCH0
- ケンモメンは30~40代が主流じゃないの?
- 46 : 2020/05/09(土) 15:17:42.31 ID:2Ym/0fbH0
- 93年の米不足で年寄りが300kg買ってるから安心とか言ってたな
- 47 : 2020/05/09(土) 15:19:20.65 ID:VWo2EbtH0
- 若いやつ単身者多いもん
トイレットペーパーなんか1パックで
どんだけもつんだよ - 49 : 2020/05/09(土) 15:21:39.49 ID:Y7VvtkA2a
- 団塊=ゴミ人間
- 50 : 2020/05/09(土) 15:22:09.12 ID:sEQk8MC/0
- 老親と子供と孫の面倒を見なければならないしな
- 52 : 2020/05/09(土) 15:22:43.21 ID:mj4pRnoz0
- まあ50歳、60歳、70歳でコロナだからな
コメント