
スウェーデン「年寄りはどんどん4ね。経済が死んだら若者が死ぬので自粛は不要」 反論できる?

- 1
【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調1 : 2025/04/28(月) 18:28:08.52 ID:FAx3IzT+9 MBSニュース https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250428/GE00...
- 2
オリラジ中田の弟でダンサーの中田フィッシュ 自民党から参院選に出馬『俺は兄ほど甘くない』1 : 2025/04/28(月) 18:20:22.44 ID:uqH3TE9E0 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の弟でダンサーのFISHBOYがインスタグラムを更新。 参議院選挙...
- 3
EV逆転劇の狼煙! 日本主導の電池交換規格、中国の一人勝ちにストップをかけられるか? WP.29採択、2030年ルール化へ1 : 2025/04/28(月) 17:17:44.04 ID:A5LNMqL9 電池交換式EVに再び注目 日本が世界的なEVシフトに出遅れたが、今、主導権を握る転機が訪れた。 2025年3月...
- 4
中国軍ナンバー2が40日間動静不明…習近平主席の側近粛清説が再燃1 : 2025/04/28(月) 11:26:17.77 ID:A5LNMqL9 中国軍ナンバー2の何衛東・中央軍事委員会副主席(68)が3月11日の全国人民代表大会(全人代・国会に相当)閉幕後、...
- 5
大阪・関西万博、デモ飛行していた「空飛ぶクルマ」の機体から部品が落下 飛行は当面中止 ネット騒然「実用化にはほど遠い」1 : 2025/04/28(月) 17:39:00.25 ID:hcQxQdv19 万博、『空飛ぶクルマ』部品落下でデモ飛行当面中止にネット「実用化にはほど遠い」トラブルも無事着陸に「安定性がすご...
- 6
小林一三の「下足番を命じられたら日本一の下足番になりなさい。誰も君を下足番にしておかぬ」名言だね1 : 2025/04/28(月) 16:18:39.74 ID:cvsjohFl0 明治以降の実業家で「芸術・芸能への投資」に最も成功したのは誰か? 小林一三の「宝塚歌劇団」は失敗の穴埋めから始...
- 7
Z世代新入社員「酒はダメなんで、オレンジジュース下さい」←これ1 : 2025/04/28(月) 17:51:44.79 ID:hDPrYziv0 ヒョロガリZさんの軟弱ぶりには困ったもんやで 2 : 2025/04/28(月) 17:52:27.40 ID:...
- 8
永野芽郁、“二股不倫” 疑惑の韓国人俳優へのボディタッチが物議…ドラマ『キャスター』 シーンカットの要望も噴出1 : 2025/04/28(月) 17:33:08.57 ID:IhhDAkIK9 【キャスター】永野芽郁、“二股不倫” 疑惑の韓国人俳優へのボディタッチが物議…シーンカットの要望も噴出 4月24...
- 9
ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」1 : 2025/04/28(月) 17:54:57.63 ID:hcQxQdv19 ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期...
- 10
渡邊渚さん、水着&下着カットにも挑戦。おぱーいの谷間も披露 1 : 2025/04/28(月) 17:44:16.58 ID:V4LSLzyW0 https://news.livedoor.com/article/detail/28649398/ 元フジテレ...
- 11
【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」1 : 2025/04/28(月) 17:53:04.18 ID:n3DYEJPa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1f379aa2292475009568...
- 12
【スマホ】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 21:24:08.18 ID:zxNTkzjc 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマ...
- 13
偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 17:39:27.06 ID:FAx3IzT+9 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けする...
- 14
【韓国】文在寅元大統領「圧倒的な政権交代を」「李在明候補を中心に固く団結」1 : 2025/04/28(月) 16:13:49.80 ID:A5LNMqL9 ガッチリ手を握り合う両雄 https://www.wowkorea.jp/img/news/97/487878/3...
- 15
ダウンタウン配信復帰に人気モデル「どうぞご勝手に、というか選択する時代」「もう少し説明ほしい」「テレビが表舞台なのかな」1 : 2025/04/28(月) 17:30:15.99 ID:IhhDAkIK9 ダウンタウン配信で復帰予定に人気モデル「どうぞご勝手に、というか」松本には「会見とかもう少し説明ほしい」 カンテ...
- 16
【国民民主党の玉木代表、立憲民主党の1年間の食料品の消費税ゼロへの反対を鮮明に】「飲食店をされている方にとっては、仕入税額控除に引けないので、非常に厳しくなると思う、飲食店の経営には大打撃になる」1 : 2025/04/28 14:46:27 ??? 国民民主党の玉木代表は28日、立憲民主党が発表した原則1年間の「食料品の消費税ゼロ」案について、飲食店など外食産業への影響が大きいことを指摘し...
- 1 : 2020/05/03(日) 23:38:43.73 ID:yJ8nwzUt0
ロイター
欧州のほとんどの国では厳しいロックダウンが続くが、スウェーデンは比較的緩やかな対応をとっている。
https://twitter.com/reutersjapan/status/1256923964586242048?s=21>スウェーデンやべえ。自粛解除で死亡率12%まで上昇しても国が「だって死んでるの殆ど老人ですやん?経済死んだら労働力になってる世代が死にますやん?じゃ老人は死ぬの我慢してくださいね」って切り捨て政策実行できるの、ほんま色んな意味ですごい。これが高税率+高福祉国家か…
https://twitter.com/toritoritenten/status/1256730807239970816?s=21>スウェーデンで「コロナにかかった高齢者は見捨てる」みたいな話が「酷い国だ」みたいな文脈で流れてきたんだけど、以前からスウェーデンは「年寄りが自力で飯を食べられなくなったらあっさりケアを中止して死なせる国」というのは知っていたので特に驚きもなく。
https://twitter.com/kurage313book/status/1256749348148219905?s=21- 2 : 2020/05/03(日) 23:40:04.15 ID:8Y0a8jBL0
- 少子高齢化への一つの回答
- 3 : 2020/05/03(日) 23:40:12.05 ID:oH1/DO800
- >>1
スウェーデンは日本の左翼が望んだ高福祉高税社会だろ - 5 : 2020/05/03(日) 23:40:58.83 ID:EDgmWMWL0
- >>3
まったくもって理想的だが - 23 : 2020/05/03(日) 23:44:41.62 ID:IQeP0j8k0
- >>3
連中は高福祉で税金は払わんがスタンスだからな
自分達が年取ったら他人の世話になる気満々 - 4 : 2020/05/03(日) 23:40:27.14 ID:Rrd6UGMd0
- 棄民政策やね
- 6 : 2020/05/03(日) 23:41:20.47 ID:6Mweg2en0
- パヨクが大好きな国だよな
- 7 : 2020/05/03(日) 23:41:22.58 ID:El142wFo0
- 尊厳死の国だからな
無理な延命治療は元からしない - 8 : 2020/05/03(日) 23:41:30.63 ID:HlAdkfsR0
- 若者は自粛でセックス
老人はコロナで死ぬ少子高齢化対策にもってこいだな
厚労省の素晴らしい対応にも頷ける - 9 : 2020/05/03(日) 23:41:32.36 ID:ei4oQeq90
- 国民殺したいならそれでいいよ
- 17 : 2020/05/03(日) 23:43:36.70 ID:YtDMXmgo0
- >>9
ロシアが戦中やった「国の未来を代償に今を凌ぐ」を今やってるのが欧米 - 10 : 2020/05/03(日) 23:41:48.18 ID:Oy509ZqP0
- これが正しいね。自分は若い訳じゃないけど、当たり前すぎる。
後世に残したいことがあるなら本でもかけ!と思う - 11 : 2020/05/03(日) 23:42:03.56 ID:why/ssS80
- パヨクそっと閉じ
- 12 : 2020/05/03(日) 23:42:06.13 ID:YtDMXmgo0
- >>1
欧米主要国が早いとこ現実を直視して舵を切ってくれんと日本も動けんのよな - 13 : 2020/05/03(日) 23:42:12.09 ID:SdeeF2Hh0
- すまんが正論やわ
- 14 : 2020/05/03(日) 23:42:34.48 ID:443FO2Qe0
- これが福祉大国の本音でちゅか?w
- 16 : 2020/05/03(日) 23:43:03.55 ID:qbxmWOto0
- >>1
できない。 - 18 : 2020/05/03(日) 23:44:00.45 ID:tVlYSXz00
- 医療が暴走した結果が今の高齢化社会
そりゃそういう意見が出てきて当然 - 19 : 2020/05/03(日) 23:44:02.88 ID:H9G7IVDx0
- さすが最北朝鮮。
- 20 : 2020/05/03(日) 23:44:13.49 ID:X3oegBYD
- >12
それなw
日本が先にやるとあいつら批判しまくって逆を行くからな
ダイプリ然りw - 21 : 2020/05/03(日) 23:44:14.90 ID:wqvqQyx/0
- 人でなし
- 22 : 2020/05/03(日) 23:44:31.92 ID:t+zBhKfm0
- どんな後遺症あるかわかったもんじゃないのにようやる
- 141 : 2020/05/04(月) 00:01:59.14 ID:Qv+LsC1Q0
- >>22
ただの風邪やろ。
風邪ひいた時も後遺症に怯えてんのか? - 24 : 2020/05/03(日) 23:44:52.79 ID:Zx+QiktH0
- ポックリ以外では、コロナで死ぬのが憧れになる時代が来る
- 26 : 2020/05/03(日) 23:45:31.51 ID:QE5Pq08u0
- そういう国民性なら仕方ないな
日本ではとても受け入れられないが - 27 : 2020/05/03(日) 23:45:33.75 ID:Nr+HF3WS0
- 侍のような潔さ
- 28 : 2020/05/03(日) 23:45:33.95 ID:xX6ezv5r0
- コレがユートピアかぁ
- 29 : 2020/05/03(日) 23:45:47.31 ID:Q0EfhXjx0
- やっぱ時代は
弱肉定食
なん? - 87 : 2020/05/03(日) 23:55:04.37 ID:gwXdX6Kb0
- >>29
それは中国の話や。日本は3万年前から共存共栄や - 30 : 2020/05/03(日) 23:45:56.07 ID:BoBeh6ff0
- 年金受け取るやつがおらんくなるから
若者の負担が減るし財政再建されるしいいことしかない
ただ自分の身内が死ぬと悲しい - 74 : 2020/05/03(日) 23:53:27.61 ID:gwXdX6Kb0
- >>30
経済の基本もわかってないな。 - 31 : 2020/05/03(日) 23:45:58.87 ID:QdHI51g80
- 現代の姥捨山だな。
- 32 : 2020/05/03(日) 23:46:01.85 ID:i+mh4DIx0
- うちのばあちゃん死んだら悲しいし、とりあえず>>1が4ねばいいと思う
- 69 : 2020/05/03(日) 23:52:53.40 ID:ANyP63kM0
- >>32
ばあちゃんか父ちゃんどっちか選べって話だぜ - 33 : 2020/05/03(日) 23:46:07.53 ID:ei4oQeq90
- そんで、感染者を増やした方がいいって言ってた奴がいたんだけど
どこ行った? - 34 : 2020/05/03(日) 23:46:36.73 ID:VCuv3zm/0
- 北欧を見習え(笑)
- 35 : 2020/05/03(日) 23:46:58.48 ID:n56/r+pn0
- 来月からは否応なしに日本もこうなるだろ、元々ロックダウンなんて出来ない国なんだから。
- 36 : 2020/05/03(日) 23:47:13.10 ID:7C3XngCU0
- どっちも助けるよ
- 40 : 2020/05/03(日) 23:48:10.81 ID:1pZ4wGVk0
- >>36
ヒュー!
かっこいい! - 38 : 2020/05/03(日) 23:48:00.79 ID:i6d2Xt2f0
- くそ高い社会保障費払って老人なったら4ねとみすてられる国とか最低だろ
よくこんな国住んでられるな若者は - 39 : 2020/05/03(日) 23:48:03.69 ID:0XhyznE60
- 昔からこれが現実だよな。
綺麗事言うようになって健常者が苦しむようになった!
逆を言えば強い老人は生き抜ければいい。 - 41 : 2020/05/03(日) 23:48:17.84 ID:e75KwP8I0
- 全く理にかなっている。国民も納得しているなら凄い理性の高さだ
- 42 : 2020/05/03(日) 23:48:47.93 ID:2ovBVG5s0
- 従業員に払うべき給料をそのまま中国へぶっ込んで工場建ててる経団連企業をまず潰してからの話
- 43 : 2020/05/03(日) 23:48:50.12 ID:L9Yaru3J0
- >コロナにかかった高齢者は見捨てる
>年寄りが自力で飯を食べられなくなったらあっさりケアを中止して死なせる先進的な欧米を見習え!!
- 44 : 2020/05/03(日) 23:48:52.84 ID:179P0VRU0
- まだ色んなことが解明出来てないウイルスなのに
土人国家はよくやるよなと思って見てる
後遺症や再燃リスクをまるで無視してるんだな - 45 : 2020/05/03(日) 23:48:55.62 ID:aDz0U41E0
- >>1
そんな国はやがて破綻する
この時期はひたすら徳を積みなさい
見返りを期待してはいけない - 46 : 2020/05/03(日) 23:49:03.60 ID:VBWR8Jdh0
- いよいよヤバくなってEUに泣きつくんだろ?
- 51 : 2020/05/03(日) 23:50:12.40 ID:179P0VRU0
- >>46
イタリアやスペインすら助けないドイツオランダがいるのに
貧乏な北欧なんか助けないだろうなあ - 47 : 2020/05/03(日) 23:49:50.02 ID:fYo/XSst0
- スウェーデン直輸入と聞くと淫靡な感じがするのはなぜなんだぜ?
- 96 : 2020/05/03(日) 23:56:30.79 ID:LRNLrgjTO
- >>47
奇遇だな同じだ
そんな感じがする - 48 : 2020/05/03(日) 23:49:57.84 ID:9sPcg+n/0
- スノーデン「地下帝国アガルタは実在する!」
- 49 : 2020/05/03(日) 23:50:10.98 ID:r2ejV5UF0
- リタイヤしたら4ねって今までなんのために何十年も働いて来たと思ってんだよ(´・ω・`)
- 50 : 2020/05/03(日) 23:50:12.14 ID:JVAIqfrA0
- これはあり
さすが安楽死もある真の先進国だ - 93 : 2020/05/03(日) 23:55:48.30 ID:gwXdX6Kb0
- >>50
移民せえよ - 52 : 2020/05/03(日) 23:50:26.95 ID:RP9DGuAZ0
- 一つの答えだな
最終的に結果見てどれが良かったか決めて次に活かすしかない - 65 : 2020/05/03(日) 23:52:24.60 ID:lt/hVGO40
- >>52
そうなんだよな、今の状態であれが正解これが不正解とか言ってる場合じゃねーだろと
対応が不味いのは叩くべきだけど反省会は来年にでもやればいちわ、 - 116 : 2020/05/03(日) 23:58:29.39 ID:gwXdX6Kb0
- >>52
命を弄んだらいかん。コロナの抗体はすぐ切れて集団免疫にならん。 - 53 : 2020/05/03(日) 23:50:27.45 ID:Bio1VnGd0
- 今若いやつも年取ったら見捨てられるってことなんだけど
- 54 : 2020/05/03(日) 23:50:50.61 ID:CTdHiaVD0
- パヨは最高の福祉国家!比べて日本はゴミ!って言ってたのに
- 55 : 2020/05/03(日) 23:50:52.40 ID:DXZhGkt80
- スウェーデンは高福祉の素晴らしい国なんだぞ
日本も見習え‼ - 62 : 2020/05/03(日) 23:52:06.54 ID:oDYWIk7S0
- >>55
まさか福祉って年寄りの世話だけだと思ってる? - 67 : 2020/05/03(日) 23:52:38.03 ID:gwXdX6Kb0
- >>55
あほ4ねや - 56 : 2020/05/03(日) 23:50:52.97 ID:IWk/HNCp0
- 老人切り捨て政策はすごいな
日本では無理じゃないかな - 78 : 2020/05/03(日) 23:54:11.10 ID:nklgs1z90
- >>56
逆だよ
先進諸国みたいに自粛や封鎖して数ヵ月耐える体力が無いからこうするしか無いの
老人切り捨てするしか選択肢が無いんだよ
日本は今の所、世論が反対してるからやらないだけ - 57 : 2020/05/03(日) 23:51:05.09 ID:gwXdX6Kb0
- >>1
お前は反日朝鮮人だというだけ - 58 : 2020/05/03(日) 23:51:15.57 ID:Ly1L1Wrk0
- マスゴミ 「スウェーデンは高福祉で国民すべてが幸せな夢のような国です。日本も見習わなければいけませんね。」
- 59 : 2020/05/03(日) 23:51:18.96 ID:Y2WQq6SB0
- スウェーデンの老人もこれはそういうものとして受け入れてるんならそれなりに有効な手かもしれない
- 60 : 2020/05/03(日) 23:51:31.98 ID:+l6kPHDT0
- そういう国があるのも選択肢のひとつだが
こんな国を高福祉の国として持ち上げてる奴がヤバい - 61 : 2020/05/03(日) 23:51:45.18 ID:kGxutzrt0
- 正論だけど、この病気はそのうち若者も死ぬぞ
- 100 : 2020/05/03(日) 23:57:01.50 ID:75OzVp43O
- >>61
サイトカインストーム起こしてるのは現役世代よね - 63 : 2020/05/03(日) 23:52:12.50 ID:4R77Cb2u0
- 団塊とバブルをターゲットにできるウイルスはなかろうか
- 64 : 2020/05/03(日) 23:52:21.54 ID:179P0VRU0
- 男の睾丸にウイルスが入るから
男の方が死亡率高いって発表もあったろ
これからさらに色んなことが解明されて泡吹く悪寒 - 66 : 2020/05/03(日) 23:52:34.69 ID:bppCoARq0
- 死にたくなければ外出を控えればいいんだよ
- 68 : 2020/05/03(日) 23:52:50.87 ID:Bx1sIy0P0
- 日本にも姥捨て山があった
- 70 : 2020/05/03(日) 23:52:53.74 ID:Y2HMB4RF0
- 中途半端ないまの緊急事態よりはいいわ
真面目な人はロックダウンと変わらん生活してるのに不真面目なやつが出かけるからいつまでもそれが続くなんて理解できん - 71 : 2020/05/03(日) 23:52:57.80 ID:6Mweg2en0
- 戦争だと若者が戦場行かされ死ぬ
- 72 : 2020/05/03(日) 23:53:10.14 ID:KI8CY/vh0
- 医者が隣国へ出て行っちゃったらしいのよね
治療したくてもできないのかもね
数が少なくて - 73 : 2020/05/03(日) 23:53:15.79 ID:vJEWG0c80
- 北欧の隣国はノーガード戦法してるスウェーデンにキレてるみたい
自国に入ってきたらやばいし当然か - 75 : 2020/05/03(日) 23:53:55.09 ID:/8qqCgA20
- この方式が正しいのかどうなのか今はわからん。
わかる日が来るのは1年後か2年後か。 - 76 : 2020/05/03(日) 23:54:02.69 ID:K0kiwdqn0
- スウェーデンは日本と違って若年層の投票率が高いからな
- 77 : 2020/05/03(日) 23:54:05.13 ID:PhMEDIj20
- スウェーデンてこの手の逆張りしかしないよな
国家規模が小さいからできてるだけで、かなり危険な博打政策多いよね - 79 : 2020/05/03(日) 23:54:16.40 ID:eOo9+z+j0
- 集団免疫を確実に獲得出来るかどうか
結局これ - 80 : 2020/05/03(日) 23:54:24.38 ID:CP7yaDfW0
- スウェーデンは移民で国がめちゃくちゃだからもうどうでもよくなったのかな
- 81 : 2020/05/03(日) 23:54:36.27 ID:179P0VRU0
- イメージ先行のバカな国
意識高いバカ女が行く国だろ - 82 : 2020/05/03(日) 23:54:49.69 ID:M+S2qXlA0
- 国会議員が年寄りばかりだから日本はやらないだろうが、摂理としてはスウェーデン方式が正しいと思う。
痴呆老人を税金で介護する若者が可哀想。
国民のためではなく議員は自分の為に政策を出しているので、一般人は死ぬまで搾取される。
経済活動が止まろうが議員さんには給料が入るから痛みなんて気にしないと云うか無い。 - 146 : 2020/05/04(月) 00:02:22.14 ID:tXzmCrHZ0
- >>82 40以下は受け取った税金の方が納めた税金より多いぞ。
保険料は自分のための保証だ - 83 : 2020/05/03(日) 23:54:49.70 ID:NeGYoMLC0
- その若者達も年を取ったら見捨てられる事を容認するのか?
バカバカしい - 84 : 2020/05/03(日) 23:54:49.68 ID:Bio1VnGd0
- 取り敢えずまず死ぬべきはシナチョンだろ
- 85 : 2020/05/03(日) 23:54:52.22 ID:DHnAMuJt0
- まあ国民が納得してんだからいいだろ そこまで死んでないし
- 88 : 2020/05/03(日) 23:55:04.66 ID:36krznhT0
- 税金納める人減る
- 89 : 2020/05/03(日) 23:55:11.58 ID:OBgeTrg40
- こっちの決め打ちの結果も知りたかった
よくやってくれた - 90 : 2020/05/03(日) 23:55:18.32 ID:uWBuX5zr0
- 人権派が静かだな
- 91 : 2020/05/03(日) 23:55:32.20 ID:aiH8UErf0
- いくらなんでも死にすぎ
隣国にも悪影響あるだろうしバカじゃないかと - 92 : 2020/05/03(日) 23:55:34.12 ID:ysDUelbN0
- ええやん
日本もそれで行こ
高齢者が消えて
若者は自粛で子作り
少子化対策になっていい - 94 : 2020/05/03(日) 23:55:55.63 ID:IwFiRNiS0
- 日本の高齢者なんか100万人死んでも2900万人残るんだぞ
100万人死んでも寝たきり老人の半分しか始末できないんだぞ
日本の高齢化舐めんな
どんどん4ね - 97 : 2020/05/03(日) 23:56:37.54 ID:zpC639vl0
- 成人式で暴れる様な若者もいるし
知恵深い賢人の様な年寄りもいるそのまた逆も然り
たから年齢で区切る意味はない
- 126 : 2020/05/04(月) 00:00:22.95 ID:0qhudypV0
- >>97
老人は救っても年金と医療費を無駄に使って死ぬだけ
若者は税金を収めるし次世代に命をつないでいく
命の価値が同じなわけないし年齢で区切っていい - 143 : 2020/05/04(月) 00:02:05.53 ID:C/P3OsQf0
- >>126
お前も60くらいになったらすぐ4ねよ - 172 : 2020/05/04(月) 00:04:53.80 ID:glVrGnQi0
- >>126
命の価値は年齢じゃないよ
その人が社会に有益な人間かどうかだから - 98 : 2020/05/03(日) 23:56:51.45 ID:9GHX4b4x0
- リリコさんはニートに何か言いました
- 99 : 2020/05/03(日) 23:57:02.51 ID:RCI7EfZz0
- どんな綺麗ごとを言っても、今の人類なんて野生の動物と基本一緒な訳で
弱い奴は淘汰されるのが自然の摂理、人類のごく一部でも進化して肉体を持たない存在にでもなれれば解決するけどね - 114 : 2020/05/03(日) 23:58:15.70 ID:Bio1VnGd0
- >>99
自分が淘汰される方かもね - 101 : 2020/05/03(日) 23:57:07.63 ID:581EPx4F0
- 若い人も40度の高熱で死ぬ思いするんだろ
嫌だよそんなの - 102 : 2020/05/03(日) 23:57:14.86 ID:jvGJYS7Q0
- 若者も寛解したとしても血栓症の後遺症を残したりするんだが・・
- 103 : 2020/05/03(日) 23:57:14.98 ID:Bio1VnGd0
- 年より叩きになるとチョンが生き生きすんだよな
自分達の名前がでないからw - 104 : 2020/05/03(日) 23:57:17.73 ID:ZMEw1vDu0
- 若いうちは絶対に死なないならひとつの手だとは思うが
実際に若い世代で死者が出始めたときはどうするのか気になるな
防止策取ってないから蔓延したらもう手遅れだし - 105 : 2020/05/03(日) 23:57:22.35 ID:+5xX46Wz0
- 保障なしの緊急事態宣言延長で日本の場合は全国民の死亡率上昇予定
- 106 : 2020/05/03(日) 23:57:40.66 ID:9QoowOk60
- 日本はコロナであんまり死なない上に
インフルもほとんど死ななかったスウェーデンが羨ましい
- 164 : 2020/05/04(月) 00:04:13.65 ID:tXzmCrHZ0
- >>106
だから移住しなさい - 107 : 2020/05/03(日) 23:57:41.29 ID:fhV1ix4B0
- 国民と老人が受け入れられるかどうかだな
- 108 : 2020/05/03(日) 23:57:57.34 ID:QVq2ysXM0
- 日本もやればいいのに
- 111 : 2020/05/03(日) 23:58:11.87 ID:Vtlqz7o90
- 日本のGDPの半分は老人需要だけどね
仮に老人が半分になったら民間の病院はほぼ潰れるし介護施設も全廃して失業者ばく増 - 142 : 2020/05/04(月) 00:02:00.87 ID:OD07mwGH0
- >>111
いや短期的なGDPではそうであっても付加価値をうまないから結局は長期的に見ればGDPを激しく毀損する存在
失業者も減る - 156 : 2020/05/04(月) 00:03:00.48 ID:0qhudypV0
- >>111
500人しか死んでないのにこれから1500万人も死ぬと思うか?
世界中合計しても24万人しか死んでないのに - 112 : 2020/05/03(日) 23:58:13.00 ID:DXZhGkt80
- ネトウヨは高福祉国家のスウェーデンが憎いから叩いてるだけだよ
- 113 : 2020/05/03(日) 23:58:13.01 ID:R/RcsOAa0
- 正しい政策
- 117 : 2020/05/03(日) 23:58:55.40 ID:mkli9+Pd0
- 年金の運用も大変だから、いいタイミングだよホント
- 118 : 2020/05/03(日) 23:58:56.75 ID:lGAgbKJC0
- スウェーデン国王「よって、私はこれから自殺します。」
バーンッ!!
ってやったら反論できないな
- 119 : 2020/05/03(日) 23:58:59.13 ID:GuHUWYgY0
- 姥捨山か
- 121 : 2020/05/03(日) 23:59:37.35 ID:6/RaGUZY0
- 正論だな
出来れば世界人口今の10分の1くらいにすれば暮らしやすくなる生き残るのは年齢は15歳以下で
- 129 : 2020/05/04(月) 00:00:57.59 ID:goHY6RjC0
- >>121
ポル・ポトかな文明が滅ぶな - 158 : 2020/05/04(月) 00:03:14.65 ID:+HFzF5pT0
- >>129
文明文化は1度リセットした方が世のため人のため
もちろん歴史問題もね - 171 : 2020/05/04(月) 00:04:52.03 ID:eZ9kFkPO0
- >>158
そのリセットする文明はほとんど30以降のおじさんおばさんが作ったんだけどな - 122 : 2020/05/03(日) 23:59:42.14 ID:rovZvJ2G0
- 若いのも10年後には肺がカチカチになって死ぬかもしれんぞ
- 123 : 2020/05/03(日) 23:59:45.30 ID:LAuHJ5tN0
- 損切りができない奴は他者の養分でしかない
狩られるザコ老害を切らねば子供たちの将来が地獄になるぞ
老害と子供どっちをとるんだよ、どっちもは無理なんだわ(´・ω・`)
- 124 : 2020/05/03(日) 23:59:50.76 ID:7SujBEbT0
- 人間は長生きしすぎだわ
60歳くらいで完走にしてくれ - 125 : 2020/05/04(月) 00:00:13.50 ID:jD53so7E0
- 死刑廃止して犯罪者をスイートルームみたいな刑務所に入れといて
老人は4ねはないわなあ - 127 : 2020/05/04(月) 00:00:25.44 ID:5nPbcFNe0
- 日本はもう老人向けのビジネスが多くなりすぎてるから
年寄り見殺しにしたらそれこそ経済回らなくなるんじゃねーの - 140 : 2020/05/04(月) 00:01:56.56 ID:5nHt+H3a0
- >>127
そうだよ
とくに医療機関は老人がいなくなったらなりたたない
旅行業界もお客さんは暇な年金老人ばかりでしょ
かんたんに老人シネとか言ってるバカは経済を知らなすぎる - 128 : 2020/05/04(月) 00:00:46.09 ID:9h/5iUEP0
- この国は正しい。
人間は必ず死ぬ、その事を忘れてはいないか? - 130 : 2020/05/04(月) 00:01:06.01 ID:4zGOXLRz0
- トロッコのあれやな
目の前の10人の年寄りを救って未来の100人の若者を56すか - 150 : 2020/05/04(月) 00:02:37.75 ID:DLPC0BNw0
- >>130
老人切り捨てても若者が大丈夫な保証のない条件付きだけどな - 160 : 2020/05/04(月) 00:03:42.37 ID:eZ9kFkPO0
- >>150
まあ若者もただですまないの知ってるがどうしても動きたいなら仕方ない
- 131 : 2020/05/04(月) 00:01:14.99 ID:T3CAVfEQ0
- 冷静に考えて12%は高すぎ
俺30代だけど万が一ってことに繋がり兼ねないから支持は出来んわ
つーかそもそも肺炎のしんどさ知ってるから、死ぬかどうか以前にウイルスに感染したくない - 132 : 2020/05/04(月) 00:01:20.15 ID:ngsdfRUS0
- 老人にしろ障碍者にしろ国として弱者の面倒見る体力が無くなってるんだから仕方ない
- 133 : 2020/05/04(月) 00:01:23.67 ID:RiJpP9eM0
- とんだ福祉国家だなw
- 134 : 2020/05/04(月) 00:01:25.49 ID:5z4H6r780
- 自然の摂理
- 135 : 2020/05/04(月) 00:01:25.60 ID:7OREXxBI0
- できません
- 136 : 2020/05/04(月) 00:01:27.06 ID:tbrlVlyB0
- でもほんと、生命ってのは自力で栄養摂取できなくなったら死ぬべきなんだよ
チューブだらけで無理矢理生かされているってのは不自然だ - 137 : 2020/05/04(月) 00:01:46.29 ID:pmJ9F21W0
- どうせ次の選挙で自民党負けるのだから安倍はワンチャン年寄り皆頃し作戦に賭けてもよかったのでは?
- 147 : 2020/05/04(月) 00:02:30.91 ID:MMybD2LI0
- >>137
支持率見る限り負ける要素ゼロ - 148 : 2020/05/04(月) 00:02:31.97 ID:yT07r2BQ0
- >>137
一番投票するのがそのジジババだからねーそいつら見捨てたらマジで自民は野党になってしまう - 138 : 2020/05/04(月) 00:01:50.87 ID:yT07r2BQ0
- インフルだって毎年猛威を振るってても別に対策しないしな。コロナだけなんでこんだけ特別扱いなのか理解できん
- 139 : 2020/05/04(月) 00:01:54.75 ID:qXwdkgQM0
- 俺も50歳だが…反論出来ねぇw
若い人達優先だよ。これでいいんじゃないかな? - 144 : 2020/05/04(月) 00:02:18.25 ID:hYxjnhL80
- 病気で死ぬのはその人の寿命
- 145 : 2020/05/04(月) 00:02:21.63 ID:zH3MLQh+0
- ノーガードでどうなるか興味深い
- 149 : 2020/05/04(月) 00:02:34.86 ID:eZ9kFkPO0
- 反論できない
ただしいま言ってるやつもあと3、40年で死ぬよ - 151 : 2020/05/04(月) 00:02:38.09 ID:QtvQEjrT0
- その場しのぎの政策だよ
数十年後再び高齢化が始まったときに再度老人を淘汰できるとは限らないよね?長期的に見るなら「老人を長生きさせないルール」または「高齢化に対応できるルール」を作らなくてはいけない
さもなくば日本の二の舞い - 152 : 2020/05/04(月) 00:02:39.57 ID:QkIEJK9I0
- >>1
自粛で死んだ人はいない
はい、終了 - 153 : 2020/05/04(月) 00:02:41.90 ID:SUqRFvKG0
- >>1
どんどん4ねとまでは言ってないだろ
反論終わり - 154 : 2020/05/04(月) 00:02:44.88 ID:XjRFV+0u0
- 持病のある人は年齢問わずでしょ
スウェーデンは集団免疫なんだから年齢問わず生き残った人のみでやっていくという感じじゃないの
なぜ若者は絶対に死なないみたいに言ってるのかが謎すぎる - 155 : 2020/05/04(月) 00:02:58.34 ID:uU76Ie++0
- 老害ガーと言ってるやつに限って自分が老害になったときには死にたくないんだよな
- 162 : 2020/05/04(月) 00:03:55.61 ID:5nHt+H3a0
- >>155
自分も歳をとるという想像力も働かないチンパンジー以下の知能だしなw - 157 : 2020/05/04(月) 00:03:01.55 ID:zmY+9Kqv0
- 守るべき若者の数自体が少ないって言うね
- 159 : 2020/05/04(月) 00:03:30.16 ID:qFaFRy4GO
- これは当り前であり真理
- 161 : 2020/05/04(月) 00:03:55.36 ID:Kwf3kY2N0
- 若者の犠牲者も結構出てるとか
- 163 : 2020/05/04(月) 00:03:59.91 ID:Tb5dtV860
- 日本やるべきなのに
老人なんかより働く世代のが大事だろ - 170 : 2020/05/04(月) 00:04:51.31 ID:5nHt+H3a0
- >>163
じゃあ自分の親とじいちゃんばあちゃんから始末してみろポルポト信者 - 166 : 2020/05/04(月) 00:04:24.54 ID:QitwJ7uA0
- >>1
なんか仏教的な考え方だよね? - 167 : 2020/05/04(月) 00:04:28.28 ID:f68J/rBI0
- ノーガード国家
スウェーデン
ブラジル他にある?
- 168 : 2020/05/04(月) 00:04:34.13 ID:yT07r2BQ0
- コロナは感染力強い言うてもロックンロールダウンしてもロクに効果ないならしなくてええやん
- 173 : 2020/05/04(月) 00:05:09.72 ID:WmzmovY80
- マクロで正しいのは分かるけど
近所のおばあちゃんに4ねとは言えないし長生きして欲しいわ
コメント