
【速報】日本のスーパーの支払い 9割が現金 wwwwwwwwwwww

- 1
【ローマ・カトリック教会】「コンクラーベ」は5月7日開始 次の教皇を選ぶ選挙 バチカン発表1 : 2025/04/28(月) 23:00:17.08 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 20:16配信 朝日新聞 ローマ教皇庁(バチカン)は28日、88歳で死去したフランシスコ教皇...
- 2
永野芽郁、二股不倫で主演映画『かくかくしかじか』に客入り不安… 製作するフジテレビにまたも 逆風”のふんだりけったり1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:02:19.49 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/802c0ba4e...
- 3
大阪万博チケット、開幕2週間で70万枚爆売れ、累計は1300万枚に迫る1 : 2025/04/28(月) 21:56:41.01 ID:ETE13pGX0 【速報】万博入場券の累計販売は1270万枚に…開幕2週間で約71万枚増 https://news.yahoo.c...
- 4
【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず1 : 2025/04/28(月) 22:39:44.82 ID:1EoLE5LL9 ※4/28(月) 22:33 日テレNEWS NNN スペインやポルトガルで28日、大規模な停電が起きています。...
- 5
日本政府「なんの専門性もない途上国の外国人を田舎にたくさん受け入れることに決定しました」1 : 2025/04/28(月) 22:27:05.65 ID:Lg/TRTqp0 専門性ある外国人材の確保へ 育成就労制度の運用指針まとまる 人手不足も背景に、再来年春に施行される予定の育成就労...
- 6
世の中の大半の大人はセクロスしたことあるという事実1 : 2025/04/28(月) 22:27:35.75 ID:QvlYL87A0 怖いんやが 2 : 2025/04/28(月) 22:28:04.89 ID:QvlYL87A0 その辺歩いてる...
- 7
小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場1 : 2025/04/28(月) 22:30:10.02 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/141ecd8d8b634b470b9cc9...
- 8
障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信1 : 2025/04/28(月) 22:14:55.74 ID:FAx3IzT+9 【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 https://nordot...
- 9
トランプ「関税で米国に利益が出たら米国民の所得税が廃止できるかもしれない」1 : 2025/04/28(月) 20:46:35.92 ID:cvsjohFl0 アメリカのトランプ大統領は、関税によってアメリカ政府の歳入が増え、「所得税が廃止できるかもしれない」と主張しまし...
- 10
プーチン、また一方的に停戦発表 何したいんだコイツ…1 : 2025/04/28(月) 21:29:13.66 ID:lwm8ih4d0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1884266 2 : 2025/04...
- 11
【全国の地方選挙で党公認候補のトップ当選が続いている】国民民主党の玉木雄一郎代表、参院選躍進に自信示す1 : 2025/04/28 14:52:43 ??? 国民民主党の玉木雄一郎代表は26日、鎌倉市内で記者団の取材に応じ、全国の地方選で党公認候補のトップ当選が続いていることを受け、「(夏の)参院選...
- 12
【歴史学者のティモシー・ライバック】「ヒトラーとトランプの関税政策は恐ろしいほど酷似している」1 : 2025/04/28 19:11:22 ??? 「グローバル化した世界からドイツを『解放』しようとして、ナチス・ドイツは自国経済を壊滅させた」 歴史学者のティモシー・ライバックは、かつてヒト...
- 13
【万博】キルギスパビリオンで高級ハチミツを盗んだ疑いの男性、翌日に謝罪に行くと… 担当者「ハッピーエンドで終わらせたかった1 : 2025/04/28 19:57:05 ??? 4月16日、29カ国が出展しているパビリオン「コモンズA館」で、展示されていたキルギス産の高級ハチミツ(1瓶6800円)を盗んだとして80代の...
- 14
うつ病、肛門を刺激し便秘を解消すると改善、日光浴と併用すると高い効果1 : 2025/04/28(月) 21:40:40.02 ID:i6aMRMSe0 以下では、うつ病と便秘の関連性、肛門刺激による便秘解消がうつ病改善にどう寄与するか、そして日光浴との併用で高い効...
- 15
鹿児島で100歳男性が運転する車が川に転落。命に別状なし。鹿児島で100歳男性が運転する車が川に転落。命に別状なし。 1000mg
- 16
【国際】プーチン大統領 対ドイツ戦勝80年の記念日にあわせ72時間の一時停戦を一方的に表明【国際】プーチン大統領 対ドイツ戦勝80年の記念日にあわせ72時間の一時停戦を一方的に表明 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/04/30(木) 21:31:31.18 ID:AqZk6jvL0
この内訳を主な支払先別でみると、スーパーは6%から11.1%へ、コンビニは4.6%から8.3%へと伸びています。これは、支払先として最も多い交通機関での利用の伸び(15.3%から18.7%)を上回る勢いです。さきの「全国消費実態調査」とは別の調査ですので、因果関係を単純に説明はできませんが、キャッシュレス決済の環境の広がりが、買い物のスタイルを変える一因になっている可能性を示唆しているとはいえるでしょう。
- 2 : 2020/04/30(木) 21:31:39.41 ID:AqZk6jvL0
日本は現金派がまだまだ大半
とはいえ、これらの数字は日本人の買い物がまだまだ現金主義に偏っていることも表しています。先述の総務省「全国消費実態調査」によれば1カ月当たりの消費支出に占める現金決済は、2009年の26万7119円(88.8%)から2014年の24万1604円(82.5%)と減少しているものの、いまだに大半であることがわかります。これはマクロで見てもほぼ同じことがいえます。経済産業省のまとめによると、民間消費支出に占めるクレジットカードや電子マネーによるキャッシュレス決済額の割合は約18%で、残りの約8割は現金決済が占めています。実はこの水準は国際的にみて低く、韓国54%、中国55%、アメリカ41%の半分にも届きません。
- 3 : 2020/04/30(木) 21:31:54.60 ID:jU3N4iGia
- コロナにかかりたがりのジャップ猿さあ
- 4 : 2020/04/30(木) 21:31:59.19
- 現金で困ってないからだろ
- 5 : 2020/04/30(木) 21:32:36.70 ID:tvmUCI1n0
- 現金じゃなかったらどうするんだ
スーパー程度でいちいちクレカ使うのか? - 7 : 2020/04/30(木) 21:32:59.10 ID:+sZ4/EmE0
- >>5
むしろクレカ使わない理由有る? - 15 : 2020/04/30(木) 21:34:53.55 ID:tvmUCI1n0
- >>7
クレカとか三万以上でしか使わないが - 22 : 2020/04/30(木) 21:36:08.20 ID:CvjzcyRHM
- >>15
バカでしょそれ - 30 : 2020/04/30(木) 21:37:38.80 ID:tvmUCI1n0
- >>22
なんで?
たかが1,2万でカード使う?
店も手数料取られて迷惑だろ - 25 : 2020/04/30(木) 21:36:35.24 ID:nrADDbwAM
- >>15
カード持つ必要あるのそれ? - 33 : 2020/04/30(木) 21:37:53.43 ID:tvmUCI1n0
- >>25
月30万以上使ってるけど - 36 : 2020/04/30(木) 21:38:51.76 ID:FBcM8HXCa
- >>33
俺は月50万以上使ってるけどな - 41 : 2020/04/30(木) 21:39:34.03 ID:tvmUCI1n0
- >>36
50万いくときもザラだよ
プラチナのインビも毎年来るけど断ってる - 45 : 2020/04/30(木) 21:39:59.82 ID:Tm2hXa8J0
- >>15
どや顔で言ってそう - 46 : 2020/04/30(木) 21:40:42.44 ID:tvmUCI1n0
- >>45
なんで?
その発想が理解できん
スーパーの千円二千円の買い物でいちいちカード使う?
そんな人見たことある? - 58 : 2020/04/30(木) 21:43:02.03 ID:Tm2hXa8J0
- >>46
お前はいまだに「クレカは大きな買い物をするときに使う特別なもの」って意識を持ってるのかw
クレカなんて支払いを短時間で済ませるために千円二千円でもバンバン使うもんだぞ坊主?
まあ大人になったらまたおいでw - 6 : 2020/04/30(木) 21:32:44.97 ID:+sZ4/EmE0
- 現金厨は消費税50%にしろ(怒)
- 8 : 2020/04/30(木) 21:33:18.70 ID:3TTORF3qr
- もうアホだよこの国
- 9 : 2020/04/30(木) 21:33:40.61 ID:3TTORF3qr
- ちまちまレジチャージババアとか意味分からんし
- 10 : 2020/04/30(木) 21:33:44.46 ID:uxNqECb1a
- コスモス安いけど現金のみだわ
対応してないからどうしようもない - 11 : 2020/04/30(木) 21:33:55.20 ID:XaQ06lUl0
- 当たり前だろ
トンキン都心の富裕層がイキッてるだけで、
大多数の国民にはキャッシュレスなんて関係ない
現実見ろトンキンイキリ小僧 - 12 : 2020/04/30(木) 21:33:55.55 ID:oHC73Hg+M
- ウーバーイーツやっててけど現金率すごいよ
しかも数百円の会計に万札平気で出すバカばかり
やっぱみんなキャッシュレス嫌いなんだなって実感する - 13 : 2020/04/30(木) 21:34:09.27 ID:D4ksNGzQ0
- 現金はまじで感染するからやめろ
うちのカーチャンも現金派だったけどこれを機にクレカ払いにさせた - 14 : 2020/04/30(木) 21:34:19.45 ID:Qn8+V2+g0
- 現金使ったことないわ最近
- 16 : 2020/04/30(木) 21:34:55.69 ID:FbO8PFp10
- 近所のスーパー、クレカしか対応してないわ
- 17 : 2020/04/30(木) 21:35:12.86 ID:nrADDbwAM
- 現金しか使えないとこまだまだあるししゃーない
- 18 : 2020/04/30(木) 21:35:30.63 ID:cH3F2d7r0
- 確かにカード払いでモタモタしてる奴見るとイライラするもんな
- 19 : 2020/04/30(木) 21:35:50.57 ID:sB0fF3cA0
- ディビジョンのウイルステロは現金だったよね
- 20 : 2020/04/30(木) 21:36:00.86 ID:hgGj4q+Y0
- 6月までだっけ?キャッシュレスあるけど、なくなったら現金に戻るわ
- 21 : 2020/04/30(木) 21:36:01.72 ID:9B/2CLp00
- 日本は海外と違ってスリの危険性がないからwwwww
- 24 : 2020/04/30(木) 21:36:30.51 ID:0TfYgUTl0
- 現金払いとかどこの土人だよ
- 26 : 2020/04/30(木) 21:37:04.33 ID:xJRuIH/s0
- 現金が安全だよ
- 27 : 2020/04/30(木) 21:37:10.13 ID:ycPkTaiw0
- ペイペイの異常な営業力に助けられてるわ
クレカ使えなくてもペイペイは使えるってところは多いからな - 28 : 2020/04/30(木) 21:37:15.50 ID:uWQ2a/d50
- paypay厨息してるか
- 29 : 2020/04/30(木) 21:37:21.16 ID:CvjzcyRHM
- クレカも最近自分でカードリーダーに差すところが増えたな
- 31 : 2020/04/30(木) 21:37:40.73 ID:rTnXBcArr
- 日本円には免疫力があるから
- 32 : 2020/04/30(木) 21:37:40.96 ID:auCYhSK70
- ラムーは100%だぞ
- 34 : 2020/04/30(木) 21:37:56.91 ID:agJwcZzp0
- 最近きゅうり1本買うのもカードだわ
- 64 : 2020/04/30(木) 21:43:54.25 ID:ZbmdUhXb0
- >>34
やめなよ - 70 : 2020/04/30(木) 21:45:34.07 ID:iuOwPG9U0
- >>34
間違えないからね - 35 : 2020/04/30(木) 21:38:18.82 ID:tzYfkG2Y0
- ろくにレジ操作出来ない電子マネーの種類を判別出来ない馬鹿な店員とのやり取りが面倒臭いから現金に戻りたい、還元やポイントないなら直ぐに戻るのに
- 37 : 2020/04/30(木) 21:39:01.77 ID:tvmUCI1n0
- 服とレストランとホテルだけで月30万にはなる
- 38 : 2020/04/30(木) 21:39:04.51 ID:r2qjSl9U0
- >>1
ソース出せ - 39 : 2020/04/30(木) 21:39:07.05 ID:VBIE6HYC0
- カード>>現金>キャッシュレス
だからなぁ。
いちいち金額入力してなんちゃらやってる暇あったらカード出してサインも無しで終了するクレカのほうが早いんですわ。 - 40 : 2020/04/30(木) 21:39:33.92 ID:ycPkTaiw0
- オークション開始のゴングが鳴り響いた
- 42 : 2020/04/30(木) 21:39:38.15 ID:LN/yZ/xW0
- 電子決済も企画バラバラでチャージとかしなきゃいけないし
めんどくさいんだよね - 43 : 2020/04/30(木) 21:39:54.67 ID:2u1m7O810
- キャッシュレス決済の敵は現金決済じゃなくて
お前らが使ってるのとは他の規格だろ - 44 : 2020/04/30(木) 21:39:54.64 ID:IN81V1c30
- OKストアは現金じゃないと割引してくれないから仕方なく現金で払ってる
- 68 : 2020/04/30(木) 21:44:54.42 ID:iY2y/yZxp
- >>44
あそこクレカ払いしてる奴結構多くね? - 47 : 2020/04/30(木) 21:40:46.76 ID:46MjygYK0
- 密を生み出してる元凶
ちんたら小銭出してしかも間違えるし
ビニールカーテン設置後は声が聞こえにくいのか金額間違いが増えてる気がするわ - 48 : 2020/04/30(木) 21:41:14.09 ID:SNLgfs1C0
- セルフレジだしあんま気にしてない
- 49 : 2020/04/30(木) 21:41:17.06 ID:5s+YMufN0
- レジでカード差し込むタイプならいいけど手渡しのとこまだあって躊躇する
- 50 : 2020/04/30(木) 21:41:56.21 ID:ynTcICchd
- 全店舗メルペイ対応してよ
- 51 : 2020/04/30(木) 21:42:03.41 ID:V+JGAxGG0
- 近所のスーパーは現金のみだから
ちょっと離れたところはカードも使えるけど - 52 : 2020/04/30(木) 21:42:21.08 ID:JMMgVEEq0
- スーパーはQRは対応してないとこ多いよな
Suicaはあるけど - 53 : 2020/04/30(木) 21:42:32.64 ID:klJoK6q10
- まさにジャップ
- 54 : 2020/04/30(木) 21:42:40.38 ID:gfZ7mFN+H
- やっぱり土人国家
- 55 : 2020/04/30(木) 21:42:52.46 ID:2u1m7O810
- 近所のスーパーがセルフレジじゃない人がこんなにいるとはな
- 56 : 2020/04/30(木) 21:43:01.45 ID:ozIyQw5b0
- お金触るの怖いからもっぱらキャッシュレスだわ
- 57 : 2020/04/30(木) 21:43:01.58 ID:I0kLW3V2M
- すげえ神経質に店員の手触らないように買い物してた奴が現金だった時は笑った
- 59 : 2020/04/30(木) 21:43:06.50 ID:KcdDkdwMp
- キャッシュレスの還元とかキャンペーンとか我関せずなんだな
- 60 : 2020/04/30(木) 21:43:12.53 ID:kssVBMUI0
- 未だにチャリチャリ小銭出してるクルクルパー多過ぎだろ
- 69 : 2020/04/30(木) 21:45:04.81 ID:t1mPX83v0
- >>60
トロい奴はキャッシュレスでも同じ - 61 : 2020/04/30(木) 21:43:17.11 ID:5iG9jRFt0
- 小銭持ちたくないからキャッシュレスもっと普及してほしいんだけど個人経営の店とかだと現金のみのとこが結構あるんだよなあ
- 62 : 2020/04/30(木) 21:43:23.27 ID:GTHxwl5i0
しょぼいクレジットカード決済端末機だと逆に時間かかるよな- 63 : 2020/04/30(木) 21:43:41.66 ID:iuOwPG9U0
- 現金使うのはジョイフルとコスモスぐらい
- 65 : 2020/04/30(木) 21:44:07.27 ID:6aRWmUCP0
- 頭クルクルパーの倭猿wwwwwww
- 66 : 2020/04/30(木) 21:44:16.82 ID:DZPxUOMNr
- ちんたら現金で払ってるのみると殴りたくなる
- 67 : 2020/04/30(木) 21:44:33.02 ID:crUIRhtEM
- 久しぶりに地元のスーパー行ったらレジがめちゃくちゃ混んでて
Suicaで払っただけですげー感謝されたわ
コメント