
日本の学校、9月入学式で7月卒業式にするとメリットだらけと判明

- 1
『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる1 : 2025/04/28(月) 18:39:56.95 ID:r+2qe4Fh9 『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる 4月27...
- 2
エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」1 : 2025/04/28 18:33:56 ??? 政府による電気自動車(EV)などエコカーの購入補助金を、中国メーカーの自動車を購入した場合でも受けられることに、立憲民主党の藤岡隆雄衆院議員か...
- 3
山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ1 : 2025/04/28(月) 18:55:23.89 ID:FAx3IzT+9 山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ : 読売新聞 https://www.yom...
- 4
【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調1 : 2025/04/28(月) 18:28:08.52 ID:FAx3IzT+9 MBSニュース https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250428/GE00...
- 5
オリラジ中田の弟でダンサーの中田フィッシュ 自民党から参院選に出馬『俺は兄ほど甘くない』1 : 2025/04/28(月) 18:20:22.44 ID:uqH3TE9E0 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の弟でダンサーのFISHBOYがインスタグラムを更新。 参議院選挙...
- 6
専門性ある外国人材の確保へ 育成就労制度の運用指針まとまる1 : 2025/04/28(月) 18:06:40.07 ID:U/M+aH4/9 専門性がある外国人材を確保するための、育成就労制度の運用指針がまとまりました。人材が都市部に集中するのを防ぐため...
- 7
テロ発生→日本「ゴミ箱撤去しよう」 パリ「中が見えるようにしよう」 この差wwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/28(月) 18:35:02.72 ID:l6hcFfKc0 しかもパリはシンプルで合理的。 なぜなのか? パリ 日本 http://5ch.net 2 : 2025/04/...
- 8
ウクライナ軍総司令官、ゼレンスキーに反旗 「勝手にロシアに譲歩するなら我々は直ちに行動するぞ」1 : 2025/04/28(月) 18:07:17.10 ID:VsZoBYVF0 ウクライナ軍司令官ロバート・ブロヴディ「マディヤル」は、百万人の武装兵士を代表してゼレンスキー大統領に最後通牒を...
- 9
【訃報】高齢者だがここ5年くらい加速的に日本がオワコン、衰退してるの肌で感じるレベルでやばい、ただ下り坂始まったばっかという事実1 : 2025/04/27(日) 22:36:04.32 ID:jVrbRAIv0 https://youtu.be/F2sCKiUC-WA 2 : 2025/04/27(日) 22:36:18....
- 10
TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし…1 : 2025/04/28(月) 18:25:15.32 ID:R/8qTY9M9 2025/4/28 TBSは4月25日、「芸能関係者と当社社員の関係調査についてのご報告(追加)」という調査結...
- 11
【画像】元ジャンポケ斉藤被告のバームクーヘン屋連日の大行列1 : 2025/04/28(月) 18:11:54.05 ID:3Kpjju9b0 大盛況 2 : 2025/04/28(月) 18:12:54.07 ID:4K+V6haa0 こんなん一月も続か...
- 12
中居くん「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/28(月) 18:15:22.29 ID:XCiOGOvnM 一体なぜ 中居正広、芸能活動の継続を宣言 示談成立で「今後も支障なく続けられる」女性トラブル「事実」 – 芸能 ...
- 13
石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 ニュー速JAP
- 14
【朗報】万博グッズ、売れに売れている模様【2ch】【朗報】万博グッズ、売れに売れている模様【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 15
証券口座 乗っ取り被害相次ぐ 日本取引所グループが監視強化1 : 2025/04/28(月) 18:09:47.23 ID:U/M+aH4/9 証券口座を乗っ取られ、身に覚えのない取引が行われる被害が相次いでいる問題について、日本取引所グループの山道裕己C...
- 16
ネトウヨ化する高齢者たち…かつての高校の同級生すら差別し、訴訟され制裁を受ける悲しき70歳1 : 2025/04/28(月) 17:58:52.83 ID:ps+9lHr40 五十年来の同級生からヘイトスピーチを受けるようになった金さんは憤る https://mainichi.jp/ar...
- 1 : 2020/04/28(火) 23:39:30.82 ID:dwmAkhzZ0
- ◯メリット
・先進国はすでにみんな9月で留学しやすくなる
・甲子園が秋になり最高の環境に
・センター試験が6月、大学入試が7月と最高の環境に◯デメリット
・とくになしら - 2 : 2020/04/28(火) 23:39:50.75 ID:9bcTnk98r
- ええやん
- 4 : 2020/04/28(火) 23:40:08.64 ID:dJvyYgdbr
- むしろなぜ今まで4月だったのか
- 5 : 2020/04/28(火) 23:40:36.88 ID:v+Hju4vm0
- なんJでこういう感じなら実現しないやろな
- 6 : 2020/04/28(火) 23:40:44.75 ID:I8CjAsti0
- なしなのら!
- 7 : 2020/04/28(火) 23:40:46.67 ID:dwmAkhzZ0
- 日本が4月にした理由「とくになし」だったのは草
- 11 : 2020/04/28(火) 23:41:08.20 ID:I8CjAsti0
- >>7
桜だよ - 36 : 2020/04/28(火) 23:43:12.29 ID:Bv3F8lBl0
- >>7
徴兵や - 52 : 2020/04/28(火) 23:44:01.67 ID:RimIAVVl0
- >>7
「なんとなく」やろ - 65 : 2020/04/28(火) 23:44:35.35 ID:gXOzVQCBr
- >>7
明治政府は当初欧米にあわせて9月にするつもりやったからな
なぁなぁで気付いたら4月になってたという如何にも日本らしい経緯 - 8 : 2020/04/28(火) 23:40:46.85 ID:zvOkJaVHa
- クッソ暑い
- 9 : 2020/04/28(火) 23:41:01.55 ID:1Zhyook10
- 桜のない入学式とか入学式感がないじゃん
- 21 : 2020/04/28(火) 23:42:15.38 ID:asx1IRAkd
- >>9
言うほど入学式に桜満開だったか
第一、地方によって桜の時期もちゃうやろ - 12 : 2020/04/28(火) 23:41:20.84 ID:TTtTKCt1r
- ちなみに9月入学だと夏休みは宿題なしになるそうやで
- 13 : 2020/04/28(火) 23:41:20.08 ID:9z3+vJji0
- なんで学生でも教職でもないオッサンが反対しとるんや?
- 27 : 2020/04/28(火) 23:42:52.65 ID:bu/F+D3Ar
- >>13
ワイ教師大賛成の模様
今の4月入学だと留学生ほんまかわいそうなんや - 74 : 2020/04/28(火) 23:45:16.74 ID:RuC+99MIa
- >>13
影響を受ける子供もいない模様… - 14 : 2020/04/28(火) 23:41:29.95 ID:IqdiBXvI0
- >>1
前倒しして9月入学ならいいけど後ろ倒しすると全学年が欧米より1学年遅れになるけどいいの? - 22 : 2020/04/28(火) 23:42:15.75 ID:yVDR8Phzd
- >>14
それってヤバいん? - 59 : 2020/04/28(火) 23:44:22.23 ID:sDXPs5R/a
- >>22
半年ずれてるから留学生が一年留年扱いになるのを嫌がって留学しにくい環境だったのが
9月に変えるちゃんと一年間留年状態になるんやで - 64 : 2020/04/28(火) 23:44:32.08 ID:IqdiBXvI0
- >>22
同じ大学一年なのに19歳しか居ない日本と18歳の欧米どっちが優秀?
その1年余分に勉強してるならいいけどお遊戯会したりアンパンマン見てるだけだからな - 40 : 2020/04/28(火) 23:43:27.05 ID:leZjSNnL0
- >>14
これどういうことや
学年の年齢が違うってことけ? - 67 : 2020/04/28(火) 23:44:39.60 ID:v+Hju4vm0
- >>40
そう - 15 : 2020/04/28(火) 23:41:32.09 ID:Dy7580VH0
- 浪人生なんやがやめてくれ
- 16 : 2020/04/28(火) 23:41:37.78 ID:sDXPs5R/a
- 4月制を続けるメリットと9月制に移行するデメリットを誰か考えてくれ
- 28 : 2020/04/28(火) 23:42:57.72 ID:IqdiBXvI0
- >>16
欧米が5歳で小学校入る頃、日本は保育園でねんねしてアンパンマン見てるガ●ジ国家になる - 17 : 2020/04/28(火) 23:41:37.89 ID:5GfFyMVx0
- 他の国ってなんで9月にしてるんだろ
- 18 : 2020/04/28(火) 23:41:45.57 ID:0vfzOb9k0
- 7月入試暑いやろ
- 25 : 2020/04/28(火) 23:42:42.16 ID:yVDR8Phzd
- >>18
冷房って知らん? - 37 : 2020/04/28(火) 23:43:17.72 ID:rmyywcqV0
- >>18
寒くて大雪、インフルに怯えるよりずっとええやろ - 19 : 2020/04/28(火) 23:41:47.14 ID:vHgy17Gb0
- なんで先進国はみんな9月なんや?
- 20 : 2020/04/28(火) 23:42:05.56 ID:XgBfpOwFr
- センター試験6月は最高やろ
寒くないんやで - 24 : 2020/04/28(火) 23:42:26.12 ID:leZjSNnL0
- >>20
梅雨相まってみんな鬱になるで - 35 : 2020/04/28(火) 23:43:10.92 ID:yVDR8Phzd
- >>24
1月にはインフルがあるぞ - 49 : 2020/04/28(火) 23:43:47.98 ID:leZjSNnL0
- >>35
でも6月にはコロナがあるから - 66 : 2020/04/28(火) 23:44:36.59 ID:yVDR8Phzd
- >>49
なに言ってだこいつ - 23 : 2020/04/28(火) 23:42:17.56 ID:MQdMgeGs0
- まあ卒業式、入学式に桜がないのは寂しいというのはある
- 26 : 2020/04/28(火) 23:42:44.71 ID:k/bfLqae0
- 三月生まれが不利じゃなく八月生まれが不利な人生定期
- 29 : 2020/04/28(火) 23:42:59.63 ID:InFLxvxs0
- 桜だけ
- 30 : 2020/04/28(火) 23:43:00.16 ID:C9fJplXX0
- 大学の卒業旅行がお盆時期と被って安く海外に行けんやん
- 31 : 2020/04/28(火) 23:43:04.41 ID:mEuFvszh0
- 桜咲いたら一年生って歌が無くなるから
- 32 : 2020/04/28(火) 23:43:05.41 ID:QrDF125e0
- まあええんやない
- 34 : 2020/04/28(火) 23:43:10.53 ID:VwFXlIhT0
- 受験シーズンに北陸で大雪とかのニュース見ると可哀想やし6~7月の方がええな
- 38 : 2020/04/28(火) 23:43:20.27 ID:Q7M5/+zr0
- むりむり
- 39 : 2020/04/28(火) 23:43:23.14 ID:Ez7VlHUGd
- 留学生なんてどうでもいい
- 42 : 2020/04/28(火) 23:43:36.23 ID:J7KKWNvk0
- 卒業ソングはどうなるんやろな
- 43 : 2020/04/28(火) 23:43:37.65 ID:I8CjAsti0
- 単純に5ヶ月ずらすとして
9月始業
12後半から1月全部が夏休みの代わりの長期休み
4月後半が冬休みの代わりって感じ?多分後半の休みは夏休みにした方がいいな
- 44 : 2020/04/28(火) 23:43:38.77 ID:VZgRCyOS0
- 東北北海道「卒業式に桜…?」
なにが日本人の精神じゃボケ - 68 : 2020/04/28(火) 23:44:42.01 ID:6ZRjgGT1d
- >>44
日本全国どこ探しても卒業式の時期に桜咲いてるところなんてないだろ - 45 : 2020/04/28(火) 23:43:44.60 ID:gRkDG0Dud
- 言うほど入学式卒業式で桜咲いてるか?
桜の時期からして入学式は遅いし卒業式は早いやろ - 46 : 2020/04/28(火) 23:43:45.10 ID:bfHfFPpld
- 冬入試は風邪インフルにめちゃくちゃ警戒してたのは確かや
- 47 : 2020/04/28(火) 23:43:47.12 ID:YI5bcSXor
- 調べれば調べるほどメリットしかないの草生える
- 48 : 2020/04/28(火) 23:43:47.94 ID:9JwSaEer0
- 冬の受験嫌やったから羨ましいわ
- 50 : 2020/04/28(火) 23:44:01.07 ID:ll5+UyVi0
- 日本の心がないからあかんわ
桜も意味が消えるしな
もしそんな議論が過熱するんなら徹底的に廃止を叫ぶで - 53 : 2020/04/28(火) 23:44:11.25 ID:5qOdXHg80
- 海外は入学式が年2回って聞いたけど
アメリカ? - 72 : 2020/04/28(火) 23:45:03.47 ID:gBCsyDGP0
- >>53
日本も大体4月入学10月入学と3月卒業9月卒業やってるやろ - 55 : 2020/04/28(火) 23:44:14.53 ID:ynytUxUga
- 過去の案では入試は今の時期のままなんだよなぁ
- 56 : 2020/04/28(火) 23:44:14.72 ID:kaprn9Zs0
- 糞熱いときにスーツ着たりするのか
- 57 : 2020/04/28(火) 23:44:16.99 ID:IOw7xQMa0
- まぁ別れの季節とか情景がなくなるのはちょっと嫌かね
- 58 : 2020/04/28(火) 23:44:20.57 ID:6lGX30eQ0
- 元々は日本も9月入学やったんやろ?大正の途中で4月入学に変わったけど、変わった理由も会計の年度みたいたし
- 60 : 2020/04/28(火) 23:44:25.82 ID:zF8gw5fKp
- 新学期始まった途端寒くなるから鬱になる子供増えるで
- 62 : 2020/04/28(火) 23:44:30.96 ID:D37GFWz8d
- 桜のない季節に入学とかありえんやろ
- 69 : 2020/04/28(火) 23:44:48.17 ID:ClAKRTriM
- 丁度ええ機会かも知れんね
- 70 : 2020/04/28(火) 23:44:49.72 ID:McbRGmgs0
- 桜が無いと寂しいとか言う奴は頭悪過ぎるだろ、一回死んでこい
- 71 : 2020/04/28(火) 23:44:51.63 ID:qmFeWnaY0
- イチョウ「ワイでええやん」
- 73 : 2020/04/28(火) 23:45:10.81 ID:mVyMqd6jr
- まだ寒い中で卒業式やるのもめんどいしな
- 75 : 2020/04/28(火) 23:45:21.65 ID:H5CE/HRZ0
- まあ苦労するのは変更時の奴らやな
コメント