
苦境ライブハウス、存続へクラファンなど試行錯誤「音楽文化守りたい」

- 1
【ブランド】ルイ・ヴィトン、米国内で販売する人気のハンドバッグ4.8%値上げ―米国の対EU関税で1 : 2025/04/27(日) 18:11:21.05 ID:fzECFHwE9 ※4/24(木) 1:29配信 Bloomberg (ブルームバーグ): LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン傘下...
- 2
高市早苗氏が台北で演説、日台の安保協力強化呼びかけ「互いに防衛力強くせねばならない」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 20:12:32.65 ID:ZFiRfoVL9 【台北=西見由章】台湾を訪問している自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は...
- 3
【中共メディア】 豚肉や大豆輸入が激減、米国内で値下がり連鎖反応の可能性1 : 2025/04/28(月) 13:06:40.53 ID:HiHFEMjh Record China 2025年4月28日(月) 10時0分 中国メディアの環球時報は25日付で、ウォール・ス...
- 4
【GWだってのに】北海道の天気が大雪になってキタ━(゚∀゚)━!【50㎝以上の積雪】1 : 2025/04/28(月) 19:51:59.63 ID:sdTOwZEZ0 GWなのに北海道で50センチ以上の降雪計算も、季節外れの大雪や吹雪に要注意 北海道ではあす29日(火)昭和の日の...
- 5
韓国人30~50代男性の自殺数が過去10年で最大に!食いつなぐのも精一杯1 : 2025/04/28(月) 19:42:44.86 ID:ydpisoE/0 https://news.yahoo.co.jp/articles/624619576368ab7a5c1f15...
- 6
通行できる道路と思いきや、そこは階段だった…韓国・中央大学施設、「車突入事故」が繰り返されるわけ1 : 2025/04/28(月) 18:16:22.25 ID:KGWHicwF 2025年4月28日 7:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ] KOREA WAVE 【04月28日 KORE...
- 7
【茨城】天然記念物の貴重なニワトリが盗まれる1 : 2025/04/28(月) 19:53:15.91 ID:+9y9XPX59 首周りが鮮やかなオレンジ色のオスと、ほんのり黄色いメス。 国の天然記念物にも指定されている貴重なニワトリの一種「...
- 8
トヨタ、最新EV車に中国ファーウェイの基本ソフトを採用。ホンダもディープシークの導入を決定!1 : 2025/04/28(月) 19:43:53.60 ID:0PTluwhm0 トヨタ自動車は23日、新型EV「bZ7」に中国・華為技術(ファーウェイ)の基本ソフト(OS)を採用することを発表...
- 9
南沙諸島の小さな礁、中国に掌握されてしまう1 : 2025/04/28(月) 19:05:03.69 ID:4EkEuB720 中国、南シナ海の小さな砂州を掌握したと主張 https://www.bbc.com/japanese/artic...
- 10
『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる1 : 2025/04/28(月) 18:39:56.95 ID:r+2qe4Fh9 『アッコにおまかせ』今度は“万博アゲアゲ”で視聴者から批判…和田アキ子は“大谷批判”はじめ失言度重なる 4月27...
- 11
人気女性モデルさん、ダウンタウン復帰で「どうぞご勝手に」ってどういうことwww人気女性モデルさん、ダウンタウン復帰で「どうぞご勝手に」ってどういうことwww 時事ネタニュース速報
- 12
エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」1 : 2025/04/28 18:33:56 ??? 政府による電気自動車(EV)などエコカーの購入補助金を、中国メーカーの自動車を購入した場合でも受けられることに、立憲民主党の藤岡隆雄衆院議員か...
- 13
【研究】卵子は精子を食べて受精していた…静岡大学は卵子が触手を使って精子を捕らえ貪食する様子を発見 捕食まがいの卵子の動きに学界衝撃1 : 2025/04/28 18:42:47 ??? 卵子が精子を「食べる」――にわかには信じ難いこのフレーズが、哺乳類の受精における実際の現象であることが明らかになりました。 静岡大学と福島県立...
- 14
【画像】トランプ「ゼレンスキーと話がしたいから一席用意してくれ」 バチカン教会「ここでええか?」【画像】トランプ「ゼレンスキーと話がしたいから一席用意してくれ」 バチカン教会「ここでええか?」 なんJ PRIDE
- 15
山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ1 : 2025/04/28(月) 18:55:23.89 ID:FAx3IzT+9 山陽新幹線、福山―新尾道間で人と接触…新大阪―博多間で運転見合わせ : 読売新聞 https://www.yom...
- 16
【画像】Z世代女子「男の子ってどの唇の色が一番好きなの???」【※画像あり】1 : 2025/04/28(月) 19:21:27.92 ID:87ayJPpy0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/28(月) 19:21:37.39 ID:...
- 1 : 2020/04/21(火) 13:28:03.14 ID:pIo7jCv19
新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされている京都市内のライブハウスが、苦境を乗り切るために模索している。
2月に大阪のライブハウスでクラスター(感染者集団)が発生し、営業自粛が長期に及ぶ中、課金制のライブ配信やインターネット上のクラウドファンディング(CF)による資金調達などで急場をしのいでいる。
「音楽文化の拠点を守りたい」。
ファンの支援が広がる一方で、閉店に追い込まれる例も出てきた。存続に向けて関係者の不安は消えていない。「もう降参という感じ」。数々の有名ミュージシャンが出演する「ライブスポットラグ」(中京区)の秋葉隆店長(54)は嘆く。
3月中旬からライブの中止が続き、実質営業できたのは半分ほど。
さらに今月7日に7都府県に緊急事態宣言が発令されたのを受け、当面の休業に踏み切った
「今月は売り上げがゼロに等しい」が
カメラ機材を増やしてライブの生配信に活路を探る。「やっぱり良い音楽を届けたいですから」今月で開業30年を迎えた「クラブ メトロ」(左京区)はCFで資金協力を呼び掛けている。
初期にはバンド「くるり」や歌手のJUJUさんといったミュージシャンが出演した空間
「窮地を救おう」とミュージシャンの大友良英さんらが応援コメントを寄せ
目標金額の3倍以上に当たる1200万円超が集まっている。物販に力を入れるライブハウスもある。イベントを自粛している「GROWLY(グローリー)」(中京区)は
3月半ばから期間限定でTシャツなどを販売し、計250枚近く売れているという。
角田恭平代表(35)は「小さなライブハウスはもともと自転車操業の店が多い。事態が落ち着いても、さまざまな事業展開を考えていく必要がある」と話すダンスパフォーマンスなど多彩なイベントも展開する「UrBANGUILD(アバンギルド)」(中京区)は、今月から料理のテークアウトのみで営業を続けている。
また過去の催しの手拭いを活用してオリジナルマスクを作り、
6日から1個500円で販売を始めたところ、ツイッターなどで反響を呼び、注文が相次いでいるという。- 2 : 2020/04/21(火) 13:29:13.71 ID:74SOrdfu0
- クラシック音楽か・・・
- 3 : 2020/04/21(火) 13:29:27.37 ID:2BgbM5VC0
- 魂を交換しようぜ
- 4 : 2020/04/21(火) 13:29:50.26 ID:/GMKZcB10
- そうか、あかんか
- 5 : 2020/04/21(火) 13:29:54.72 ID:XWqf5l1I0
- 人生はリベンジマッチ 苦境ライブハウスにも配信中
- 6 : 2020/04/21(火) 13:30:16.21 ID:6WjdrgNc0
- 自己責任だろ
- 7 : 2020/04/21(火) 13:30:38.81 ID:p9ng+Sdv0
- 今じゃなくていい
終わったら存分にやってくれ - 8 : 2020/04/21(火) 13:31:54.32 ID:1h8cbxOY0
- クドカンのせい
- 9 : 2020/04/21(火) 13:32:07.77 ID:/6v6ctNY0
- で、拾得は?
- 10 : 2020/04/21(火) 13:32:29.69 ID:tLCFHk/k0
- 俺もくら寿司大好き。
- 11 : 2020/04/21(火) 13:33:16.37 ID:qYz09Jbg0
- 大金稼いでいるミュージシャン達に援助してもらおうよ。
- 13 : 2020/04/21(火) 13:33:45.96 ID:gKBR612a0
- ジャスラックがある限り音楽文化はどうでもいい
- 14 : 2020/04/21(火) 13:33:49.18 ID:JBJEhJZI0
- コロナ終わったら始めればいいじゃない。
- 15 : 2020/04/21(火) 13:34:05.51 ID:as+CYmIf0
- >>1
国に泣きつくんじゃなく
最初からこういう有志でやるべき - 35 : 2020/04/21(火) 13:42:39.95 ID:3PRW9iS20
- >>15
泣き付きとかじゃなく、国が悪いんだから賠償するべき。 - 46 : 2020/04/21(火) 13:51:40.14 ID:/yy1k1N40
- >>35
国悪くないだろ
色んなことに左右され易い商売でやろうと決めたやつの甘さと中華が悪いんだろ - 58 : 2020/04/21(火) 13:58:16.39 ID:YcsPOOoA0
- >>35
なんで国が悪いんだよwww - 64 : 2020/04/21(火) 14:09:54.55 ID:hWzxoSgQ0
- >>35
中国のことか?
今は全世界で賠償請求の流れだけどな - 16 : 2020/04/21(火) 13:34:59.82 ID:JBJEhJZI0
- 俺達の税金じゃないと駄目なの?
- 17 : 2020/04/21(火) 13:35:45.27 ID:yarwKalU0
- こういう時こそJASRACは音楽関係者の救済に動けよって思うわ
甘い汁を吸ってばっかだよなあ - 21 : 2020/04/21(火) 13:37:11.09 ID:v9PZB2AF0
- >>17
ほんこれ。何のために存在してるのか。 - 25 : 2020/04/21(火) 13:37:59.60 ID:YcsPOOoA0
- >>17
例えば? - 18 : 2020/04/21(火) 13:35:56.20 ID:NfFMqc2M0
- ロックなんて破壊と創造の繰り返しだろ
今がその破壊の時なんだよ - 19 : 2020/04/21(火) 13:36:16.76 ID:nSh82sq90
- いや無理
おとなしく廃業した方が身のためだよ - 20 : 2020/04/21(火) 13:36:20.24 ID:v6Sjq+Zh0
- youtubeでいいだろ
- 22 : 2020/04/21(火) 13:37:38.23 ID:thk0z2NC0
- クラウドファウンドをクラファンとか略すんじゃねーよカス
クラシックファンのことだろ - 23 : 2020/04/21(火) 13:37:38.50 ID:YcsPOOoA0
- 地下アイドル無しでやっていけてたの?
- 24 : 2020/04/21(火) 13:37:40.64 ID:Vvzdr5bt0
- 音楽文化ってどんな文化?
金がない昔のほうがよっぽど音楽にあふれてなかったか? - 26 : 2020/04/21(火) 13:38:01.25 ID:Qn+1yv3+0
- 一旦閉めろ、また直ぐ湧いて出るわ、
心配すんな、音楽は残るよ。 - 27 : 2020/04/21(火) 13:38:55.82 ID:Nq7k1IwC0
- 今後、収束、さらに終息したとして、本当にライヴやコンサートに客は戻って来るのだろうか?、、と思う。
- 31 : 2020/04/21(火) 13:40:23.59 ID:hBtcwEzy0
- >>27
心配せんでもヒマを持て余してうろうろしている連中たくさんいるから
そいつらが大勢押し寄せるだろ。 - 28 : 2020/04/21(火) 13:39:09.15 ID:Qn+1yv3+0
- ライブハウスは潰れても
良い音楽は残る
心配ご無用 - 29 : 2020/04/21(火) 13:40:05.31 ID:3doIvv/o0
- 市内にも隣の市にも公園内に野外ステージがあるんだよ
ああいうとこでアンプラグドライブやるのがこれからの流れw - 30 : 2020/04/21(火) 13:40:11.63 ID:VdQVSYiT0
- 別に音楽文化は無くならないからあなたたちが守る必要ないですよ
- 32 : 2020/04/21(火) 13:40:24.03 ID:nSh82sq90
- 何故なら俺がコロナ前は渋谷あたりのライブハウスに足しげく通っていた客だから
あれだけ客詰め込んでどうやってクラスター化を防げると? - 33 : 2020/04/21(火) 13:41:50.54 ID:hWzxoSgQ0
- 自己責任だししょうがない
転職しないの?
どの職種にも文化はあるよ? - 36 : 2020/04/21(火) 13:46:38.13 ID:OU9mUw1U0
- カスラックいくら儲けてるのよ
- 37 : 2020/04/21(火) 13:46:51.14 ID:DTeHXGWD0
- 野外でええやん
- 38 : 2020/04/21(火) 13:46:59.57 ID:nSh82sq90
- ライブハウスだけじゃねえからな
スタジアムにアリーナにホールに野外フェスに全部アウトだよ - 39 : 2020/04/21(火) 13:47:05.71 ID:ly6t9Kea0
- カスラックがいるかぎり、落ちてるのを拾うだけでいい
- 40 : 2020/04/21(火) 13:47:50.07 ID:EoiHkxtC0
- 安全に配信できる環境を提供できるなら存続
そうでなければその店でなくても良い
コロナ後にまた新しく出来る - 41 : 2020/04/21(火) 13:48:49.99 ID:nfv26uUW0
- 音楽を世には不要と見なす奴はそもそもこのスレに来る必要がないわな。
- 42 : 2020/04/21(火) 13:50:19.21 ID:X7/bcdW/0
- おっちゅんぽっぽ★バカですじゃ★クソですじゃ★芸暴威★田中★乙
- 44 : 2020/04/21(火) 13:51:13.49 ID:osl2d54y0
- ドリンク代でぼったくりまくっておきながら何がクラウドファンディングだ!
そのまま潰れろwww - 45 : 2020/04/21(火) 13:51:29.41 ID:tfPRtwpD0
- JASRACいらん
著作権料の没後の年数もシレッと変えよるし実質の売り上げのパーセンテージを持っていくんじゃなくてチケットの価格とホールのキャパから定額持っていくのもクソ
時代が変わって構造を変える努力より収入を維持する姿勢には脱帽するわ
- 47 : 2020/04/21(火) 13:52:00.18 ID:qrxYzOA/0
- 今音楽どころじゃないんで
- 48 : 2020/04/21(火) 13:52:23.25 ID:eh3gses40
- 暗い狭い汚い
- 49 : 2020/04/21(火) 13:52:35.84 ID:yR836xrC0
- 潰れてもまた誰かがやり出す。そういうもの
1回潰すか会社を休眠させて生活保護にした方が良い - 50 : 2020/04/21(火) 13:53:14.08 ID:qXqAC8zm0
- 倒産する募金を募ればいいじゃない
- 51 : 2020/04/21(火) 13:53:30.97 ID:ll0A0pY70
- >>1
音楽文化って
そんな貧弱じゃないだろww - 52 : 2020/04/21(火) 13:53:47.41 ID:3AMFCjkQ0
- 石田純一「不倫文化守りたい」
- 53 : 2020/04/21(火) 13:54:14.61 ID:TvkV4TJQ0
- むしろ今ミュージシャンがこぞって無観客ライブとか過去映像の配信とか連発してて
それで満足する奴はもう今後いちいちライブなんて来なくなると思う - 59 : 2020/04/21(火) 13:59:20.21 ID:YcsPOOoA0
- >>53
それで満足する人はライブハウスなんて元々行かないと思う - 54 : 2020/04/21(火) 13:54:54.86 ID:nfv26uUW0
- 一度締めて、再度緩めたらまた同じように水が出る。
音楽を水道の蛇口と誤解してる奴おるのな。な訳ないだろ。
- 55 : 2020/04/21(火) 13:56:10.17 ID:zO0J67XC0
- 才能ないのに文化にしがみつくなよw 諦めて実業やれよ
- 56 : 2020/04/21(火) 13:57:24.37 ID:nfv26uUW0
- 会話にならんな。
- 57 : 2020/04/21(火) 13:57:40.20 ID:CpQ9Pvki0
- もはや害悪でしかない
- 60 : 2020/04/21(火) 14:01:10.62 ID:uhwXnxMp0
- 商業としてはどうなるかわからないけど音楽は消えない
お金にならなくてもやるやつはいるし - 61 : 2020/04/21(火) 14:03:20.77 ID:GL+hqr9w0
- 有料で配信したらいいやん、かんたんなプラットフォームないの?
- 62 : 2020/04/21(火) 14:03:46.62 ID:tdWBMicO0
- 音楽ビジネスと音楽文化をゴッチャにするな
日本の音楽ビジネスなどAKBが跳梁跋扈した時点で終わった
一度更地に戻すべき - 66 : 2020/04/21(火) 14:13:40.32 ID:hw+/MBqN0
- 汚ばしいとこも多いから潰していいよ 何勘違いしてんだ? 必要ねーよ 勘違いすんなばかども
- 67 : 2020/04/21(火) 14:16:22.57 ID:cE9Sianz0
- 日本の音楽文化はイギリスと違ってライブハウスじゃないんで
- 68 : 2020/04/21(火) 14:21:52.06 ID:Gf7kFy0x0
- >>67
イギリスにライブハウスなんかないだろ
ライブハウスって日本独特の営業形態だからな
英語圏で飲食できてバンドが生で演奏してる場所をライブハウスとはいわない - 69 : 2020/04/21(火) 14:27:28.44 ID:DSaj7SAr0
- >>1
潰れても、又始めたら良いその前にそんな事をしてる経済状態になると言う事を理解してるんだろうか?
- 70 : 2020/04/21(火) 14:28:30.92 ID:hsf7rtvB0
- 文化とは役に立たないものに施す化粧だということがよくわかった。
コメント