
【経済】ホンダが自治体に提供した感染者搬送車両が話題に ネットでは賛辞も

- 1
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」1 : 2025/04/28(月) 16:05:30.96 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b600bb6a43f2d41cf6eb3b...
- 2
MIYAVI北京で会見 選曲や音響トラブルも中国公演に手応え「中国の人とのつながり実感」1 : 2025/04/28(月) 10:11:03.45 ID:FjSbc7C+9 MIYAVI北京で会見 選曲や音響トラブルも中国公演に手応え「中国の人とのつながり実感」 – 日刊スポーツ ht...
- 3
【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相1 : 2025/04/28(月) 15:46:10.39 ID:FAx3IzT+9 仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 4
万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも1 : 2025/04/28(月) 15:20:39.47 ID:FAx3IzT+9 【速報】万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも(2025年4月28...
- 5
外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す1 : 2025/04/28(月) 15:56:44.72 ID:FAx3IzT+9 育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す:時事ドットコム https://www.jiji.co...
- 6
立憲民主党関係者「『オール沖縄』という言葉に若者は忌避感がある」1 : 2025/04/28(月) 15:46:15.24 ID:rkLWqzCl0 オール沖縄、参院選に危機感 うるま市長選敗れ、革新分裂も 27日投開票の沖縄県うるま市長選で、米軍普天間飛行場...
- 7
与沢翼「暴力団の案件です 本当です 私が死んだら 恐喝から 殺人事件に切り替わります」1 : 2025/04/28(月) 15:39:00.99 ID:G9P3e6UP0 過去、俺に会ったすべての人を当たってみて下さい。 使えないなら56す、使えるなら飼い56す。 これは暴力団の案件...
- 8
【大阪市・鶴見区】「仮眠トラック」駐車違反を一斉取締り 多いときには1キロにわたって”40台”ほど並ぶ1 : 2025/04/28 13:22:38 ??? 大阪市鶴見区で夜間に仮眠などのために路上駐車するトラックが後を絶たないことを受け、警察が取締りを実施しました。 警察は28日朝、大阪市鶴見区...
- 9
福島瑞穂「男が産めるのうんこだけ」(動画あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 14:08:06.77 ID:G9P3e6UP0 動画 https://x.com/yominokuni140/status...
- 10
30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に – 日本経済新聞1 : 2025/04/28(月) 15:26:06.21 ID:FAx3IzT+9 30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 11
万博「カスハラには刑事責任取ってもらうわ」1 : 2025/04/28(月) 15:25:04.20 ID:uUfm7wYG0 【速報】万博協会が“カスハラ”基本方針を策定 悪質な来場客には入場制限、刑事や民事の手続きも 万博協会は28日、...
- 12
彦根市長選、元立憲滋賀県連代表・田島氏が初当選 石丸伸二が応援演説しまくった現職が落選彦根市長選、元立憲滋賀県連代表・田島氏が初当選 石丸伸二が応援演説しまくった現職が落選 なんJ政治ネタまとめ
- 13
トランプ氏「ゼレンスキー氏とよい会談だった」ロシアには失望1 : 2025/04/28 12:04:50 ??? アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領とバチカンで会談したことについて、27日に東部ニュージャージー州で記者団の取材に応じ...
- 14
【悲報】少女が熊本→千葉間をバイクの後ろに乗せられて誘拐されてしまう【悲報】少女が熊本→千葉間をバイクの後ろに乗せられて誘拐されてしまう バイク速報
- 15
【画像あり】渡邊渚1st写真集発売決定!1 : 2025/04/28(月) 15:02:25.25 ID:Qf4vRt5A0 2 : 2025/04/28(月) 15:02:51.39 ID:0x5gt4Mfd いいべ… 3 : 2025...
- 16
【チャイナ】 13王朝が都を構えた4000年の歴史を誇る河南省洛陽市1 : 2025/04/28(月) 06:40:55.24 ID:HiHFEMjh 人民網日本語版 2025年4月27日(日) 23時0分 河南省西部に位置する洛陽市は、中国の王朝の歴史において最も...
- 1 : 2020/04/20(月) 05:40:06.09 ID:jt7m4cfN9
ホンダが自治体に提供した感染者搬送車両が話題に ネットでは賛辞も
新型コロナウイルス感染拡大を受けて企業による支援活動が広がっているが、ホンダが自治体に提供した感染者搬送車両が話題になっている。技術力を生かした社会貢献に、ネットでは賛辞が贈られた。
同社は14日、感染者搬送車両の生産を国内で始めると発表した。東京都の港区、渋谷区に納車済みで、今後は都内などの感染者が多い自治体に合計50台程度を提供する。17日には埼玉県にも4台が提供された。
ネットユーザーらを驚かせたのは特殊車両の仕組みだ。同社によるとミニバン「オデッセイ」や「ステップワゴン」を改造したもので、運転席と後部座席の間に仕切り板が設置されており、気圧差を作ることで後部座席から運転席にウイルスが流れ込まないようになっているという。感染者を自宅から病院などに送るとき、運転手の感染リスクが低くなるというわけだ。
ツイッターでは15日頃から「私達の期待しているホンダの姿がここに。お仕事早い!」「気圧差でコロナ予防するっていうのがなんかいかにもホンダらしい 新しい技術ではないにしろ発想で勝負する感じが」などと絶賛のコメントが投稿された。同社のツイッター公式アカウントへ向けて、感謝の言葉とともに「待ってました HONDAのそういうところ大好きです」「HONDAユーザーであることが誇らしい」と書き込む人もいた。同社とトヨタ自動車は顔全体を覆う医療用フェースシールドの生産にも取り組んでおり、16日には日産自動車もこれに加わった。工場の3D プリンターを活用するという。自動車メーカーが相次いで他の業界の製品づくりを始めたことに「やっぱりモノ作りの国、技術の国の日本の底力だなぁ」と感心する声もあがった。
- 2 : 2020/04/20(月) 05:40:45.91 ID:gr4IFHRz0
- 分からん
- 3 : 2020/04/20(月) 05:41:48.28 ID:+7x6nA4x0
- スーパーカブなら換気も十分なのに
- 4 : 2020/04/20(月) 05:42:25.12 ID:J6QD9VeG0
- 俺はHONDA SOLO 乗ってる
- 62 : 2020/04/20(月) 07:00:49.64 ID:ddPEvgo70
- >>4
蚊トンボみたいなやつ? - 63 : 2020/04/20(月) 07:04:39.43 ID:J6QD9VeG0
- >>62
トンボかな?乗りやすいよ。
最近は乗れてないけど、、、、 - 5 : 2020/04/20(月) 05:43:16.81 ID:PQx2Cma+0
- そこにロゴいる?
- 10 : 2020/04/20(月) 05:47:34.87 ID:jxW2MS9o0
- >>5
まあそのくらいいいじゃない
広告費としてなら無償提供も出来るのでは - 11 : 2020/04/20(月) 05:47:49.12 ID:FqAPTILq0
- >>5
ホンダにとっては必須だろ。
自社の技術力と社会貢献への姿勢を同時に示せる。しごく真っ当な「企業活動」だと思うぞ。
偽善だろうが善意であることには間違いないし、やらないよりずっと良いことだ。 - 13 : 2020/04/20(月) 05:48:15.06 ID:vHa+QaQU0
- >>5
バーカ クレーマーっていうんだよそういうの - 25 : 2020/04/20(月) 05:58:33.54 ID:g35egPdo0
- >>5
お前は何を寄付したの? - 35 : 2020/04/20(月) 06:09:46.61 ID:853iwnYH0
- >>5
これな。
海外でもこの記事話題になってたんだけど
こういうところに日本人の卑しさが出てるとすげえバカにされててワロタw - 44 : 2020/04/20(月) 06:26:45.97 ID:SkcbLlAQ0
- >>35
ネットで他の海外メーカーのコロナ関係の提供品の画像検索できる時代に「海外ではー」ですか
そういうのが通用するのは昭和までですよ、おじいちゃん - 49 : 2020/04/20(月) 06:31:17.43 ID:iFa19RwV0
- >>35
リンク貼ってくれますか? - 53 : 2020/04/20(月) 06:34:14.78 ID:ULjqYUw00
- >>35
おはよう朝鮮人 - 54 : 2020/04/20(月) 06:34:18.44 ID:UDVE02wB0
- >>35
え?w
どこの国の記事? - 60 : 2020/04/20(月) 06:57:30.13 ID:WL/r+Jbu0
- >>35
ソースはよ - 52 : 2020/04/20(月) 06:32:48.83 ID:DgKgajmP0
- >>5
ええんちゃう - 59 : 2020/04/20(月) 06:41:23.87 ID:u5Li3Az00
- >>5
ロゴ入れとかないと盗んで俺が作った言う奴いそうじゃん - 7 : 2020/04/20(月) 05:45:07.46 ID:FqAPTILq0
- >>1
車の中で陰圧室を作ったということか。
確かにこれなら搬送者が感染してしまうリスクをかなり減らすことが出来る。
見事なもんだな。 - 8 : 2020/04/20(月) 05:45:57.61 ID:/UIum1FO0
- >>1
何だかネットユーザーとか得体の知れない人間出してきて
半島ニュースみたいでちょっと気持ち悪い。
ホンダは良い仕事したとは思うけど。 - 9 : 2020/04/20(月) 05:47:23.18 ID:Pu3Qj/uK0
- わざわざ仕切り作らなくても
トラックの箱車でいいじゃん - 17 : 2020/04/20(月) 05:50:03.53 ID:qHb7blvc0
- 狭山工場は閉鎖予定だし、長く地元にお世話になって来たから。地元への感謝の気持ちも入っていると思う。
- 18 : 2020/04/20(月) 05:50:40.06 ID:9TqAEWWp0
- エアコンで運転席側を陽圧にするのか。
となると後ろはエアコン効かないのか。
まあ換気で窓開けるから不要か。 - 19 : 2020/04/20(月) 05:51:50.39 ID:Itbv90oc0
- >>18
>まあ換気で窓開けるから不要か。待て待てwww
後ろでそれやったらダメだろwww - 20 : 2020/04/20(月) 05:52:43.08 ID:+yoQXsz80
- 自衛隊の幌付きトラックみたいな感じならかなりの人数が一度に運べるよな
- 21 : 2020/04/20(月) 05:54:17.12 ID:cAsRnZug0
- これいいな
全国各地に提供したほうがいい - 22 : 2020/04/20(月) 05:54:53.43 ID:K6DFAwhF0
- これからのタクシー世界標準へw
- 24 : 2020/04/20(月) 05:57:23.14 ID:3xKvOu2t0
- 各メーカー作れや
- 26 : 2020/04/20(月) 05:58:35.24 ID:VwFASBEU0
- ホンダさいこー
次回もフィット買うぞ
中古でだけどw - 27 : 2020/04/20(月) 05:59:55.74 ID:m6L9bQlh0
- 北米用オデッセイは荷室部分に備え付けの掃除機が標準搭載だから、その技術の応用だな。
- 28 : 2020/04/20(月) 06:00:25.63 ID:uqT4fApI0
- >>1
人工呼吸器作って - 30 : 2020/04/20(月) 06:02:42.84 ID:BCzxmQm90
- この勢いで本田望結のヌード写真集も発売してほしい
- 32 : 2020/04/20(月) 06:05:46.11 ID:SW0xcaLh0
- >>30
本多勝家のも - 31 : 2020/04/20(月) 06:05:38.40 ID:pwHla0+Q0
- 軽トラじゃアカンか?
- 33 : 2020/04/20(月) 06:06:46.60 ID:SfKxOZdR0
- 日産「余計な事を…」
- 34 : 2020/04/20(月) 06:08:15.73 ID:3X2Eblll0
- いい事じゃないか救急車も台数限られてるし
- 36 : 2020/04/20(月) 06:12:47.17 ID:23UcErcC0
- >>1 外観を見たいね。
- 37 : 2020/04/20(月) 06:13:41.49 ID:bo/b+shh0
- 気圧差?で運転席を保護?
後部座席は換気のために窓等が開放されているはず
そこから風速数十メートルが吹き込めば運転席へコロナ菌が逆流するのでは?
貨物トラックの荷台を座席に改造して運転席と客席を分離しないと隔離は無理です
さすが小手先技術のホンダさん - 55 : 2020/04/20(月) 06:35:35.29 ID:xB+T4/w40
- >>37
最後部の床に穴空いてるらしい - 38 : 2020/04/20(月) 06:14:49.21 ID:8tfRkupm0
- 湧いてくるーww
- 39 : 2020/04/20(月) 06:15:08.85 ID:09hv9zYl0
- 後ろのドアをバフって勢いよく締めた時に一瞬気圧が上がって運転席にウィルス混じりの空気が逆流するんでしょ
- 61 : 2020/04/20(月) 07:00:41.42 ID:i332R1BZ0
- >>39
オートクローザーって知らないの?おじいちゃん - 41 : 2020/04/20(月) 06:18:22.75 ID:E6MH0Byh0
- 仕切りの壁だけで十分だろ
アホくさ - 42 : 2020/04/20(月) 06:22:52.65 ID:VwFASBEU0
- エアコン外気導入+運転席側は陽圧状態
患者搬送陰圧状態+排気
こんな感じでしょ
- 43 : 2020/04/20(月) 06:25:15.59 ID:2inObUjG0
- ラム圧だろ
エンジンルームは前進する事で
フェンダーからだす排熱活用してる - 45 : 2020/04/20(月) 06:29:08.32 ID:JU6lQn/d0
- 仕切りとファン付けただけだろw
- 46 : 2020/04/20(月) 06:29:22.96 ID:rBGYGlKr0
- お前ら車のエアコンの空調の空気の流れ知ってるのか?
外気導入にすれば当然車内の空気を排出する必要がある
その車内の空気の吸い込み口(車外への排出口)は車両の後方にある
つまりどういうことかわかるな?
リアトレイがある車はそのへんとかCピラーとかにある - 48 : 2020/04/20(月) 06:30:24.60 ID:63ofAXmO0
- 運転席の気圧を後部席より高くして運転してる人を保護する仕掛けか。
後部席の気圧を下げるのとは違うよね。ASIMOが運転席に座ってたら相当カッコいいけど、まだ無理か。
- 51 : 2020/04/20(月) 06:31:48.43 ID:0XAmUvxg0
- クレベリン除菌グッズ車内に置いてればOK.
- 56 : 2020/04/20(月) 06:35:37.25 ID:se2s3V890
- 運転者が陽性で、後部席が誤検出の陰性だったら悲惨よな。
- 57 : 2020/04/20(月) 06:35:50.27 ID:pZ85f2RB0
- 技術的なことはわからないけど、ホンダも動いていたんだな
それが嬉しい。ホンダに限らずトヨタも他の日本企業も - 58 : 2020/04/20(月) 06:39:25.43 ID:6WVT0osK0
- 早々に休みを決め込んだスバルとマツダが羨ましそうにこっちを見ている
- 64 : 2020/04/20(月) 07:04:39.72 ID:yabHVml90
- 減圧でウイルスの流出を防ぐってのは病室で使われてるものだよな。
- 65 : 2020/04/20(月) 07:04:39.88 ID:XoFtgo4J0
- アシモは使えない?
コメント