
【映画/配信】映画「コンテイジョン」が今ヒットする理由描かれているのはまさに「新型コロナ」だ!

- 1
昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」1 : 2025/04/29(火) 16:53:27.20 ID:tCg+NWC69 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fdaf248564c859af7f37...
- 2
橋下徹さん、お尻をケガしていた1 : 2025/04/29(火) 16:20:23.17 ID:B9LtwuWA0 橋下徹氏「お尻をケガ」一時車いす→松葉杖生活、生放送リモート出演 万博で「はしゃぎすぎました」 元大阪府知事・...
- 3
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「全然ちがった」「ユニバより楽しい」1 : 2025/04/29(火) 16:22:33.68 ID:jD6wqj7u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1...
- 4
親子が海に転落、父不明 北海道、息子は自力で岸に上がりけがなし1 : 2025/04/29(火) 15:41:33.77 ID:eGjQ0cYu9 29日午前4時10分ごろ、北海道小平町臼谷の臼谷漁港で「親子2人が海に落ちて、1人が上がって来ていない」と漁港に...
- 5
韓国で裁判中の迷惑系身長1.0岡くんソマリ「解放しろ、さもなくば注射器でHIVを拡散する」1 : 2025/04/29(火) 13:28:01.52 ID:/WFUtOs00 https://www.afpbb.com/articles/koreanews/3575388 2 : 202...
- 6
東野幸治 自身が思う〝天才MC〟を実名告白 「1人勝ちでよろしくないですか?」1 : 2025/04/29(火) 16:22:34.23 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a687826df7bc4f329b5c61...
- 7
平手友梨奈、初ワンマンライブが8月21日に決定 前売り0円、終演後投げ銭有りの形式1 : 2025/04/29(火) 16:11:02.15 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2d8fff32c98f8978f8ae...
- 8
永野芽郁「江頭さんスケベだから直視できない 」 これなんだったの?マジで1 : 2025/04/29(火) 15:09:08.82 ID:i+WBceK50NIKU http://chimpo.sexmanko 大人を舐めるなよ 2 : 2025/04/29(火) 15...
- 9
【あ然】患者の財布から現金を盗んで逮捕されたナース・阿部 麻里亜さん、ニュース番組で名前をめっちゃいじられてしまう1 : 2025/04/29(火) 16:24:32.80 ID:IXJMziDE0NIKU 【あ然】千葉の“アベ・マリア”看護師の阿部麻里亜容疑者(46)逮捕 勤務先で患者の財布から現金3000円...
- 10
京都の伏見稲荷に外国人観光客が殺到 踏切の停止ボタン押される騒ぎに1 : 2025/04/29(火) 15:34:16.86 ID:eQozUSvL0 「ほんと京都にはもうウンザリ」 今年1月26日、JR西日本・奈良線の東福寺駅〜稲荷駅間で、踏切の非常ボタンが押さ...
- 11
少子化の原因を教えてほしい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 16:17:22.11 ID:pVmb/VVrdNIKU http://jp.ign.com/persona-5-the-royal/3...
- 12
国賊カンチョクトに桐花大綬章を授与 そういやあん時も石破茂だったよな1 : 2025/04/29(火) 15:14:48.33 ID:eVOgOXRx0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA283WG0Y5A420C2000...
- 13
廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し1 : 2025/04/29(火) 15:45:18.69 ID:eGjQ0cYu9 東京都は廃業が相次ぐ銭湯の事業承継を支援する。利用客の減少や経営者の高齢化などで都内の公衆浴場はピーク時の6分の...
- 14
【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に1 : 2025/04/29(火) 14:47:03.94 ID:r0NP05P50 https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Y0J50T4YOXIE002M.h...
- 15
トランプ大統領「世界を統治」 米誌インタビューで自信誇示1 : 2025/04/29 14:36:35 ??? 【ワシントン共同】トランプ米大統領は28日公開のアトランティック誌とのインタビューで「私は米国と世界を統治している」と自信を誇示した。 1期目...
- 16
真面目にクソ田舎ってこうだぞ?なんで他人に興味持つのかね?1 : 2025/04/29(火) 11:41:23.67 ID:eQozUSvL0 石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣...
- 1 : 2020/04/11(土) 19:00:05.00 ID:x4/TFLUL9
9年前の映画がランキングトップに
ここのところNetflixの人気映画ランキング「今日のTOP 10リスト」の1位を走り続けている作品があります。
「恐怖は、ウイルスより早く感染する」がキャッチフレーズのアメリカ映画『コンテイジョン』です。
BBCの人気映画コーナー「BBC Talking Movies」でも特集が組まれ、2011年公開映画が日本のみならず世界で再注目されています。映画『コンテイジョン』が話題を呼んでいる理由は「予言していたのかと思うくらいリアル」だからです。そんな感想がSNS上にあふれています。
日本国内でも新型コロナウイルス感染症に対する危機感が高まりつつあるなかで、「今だからこそ見てほしい作品」と薦める声が増えています。映画の中で描かれる新型ウイルスも決して目には見えないものですが、ウイルスを含んだ飛沫が付着していることを可視化したかのような描写は脳裏に焼き付くほど印象的。
学校閉鎖や恐怖が先行して買い占めに走るシーンなど今、現実でまさに起こっていることが描かれています。映画では香港出張からアメリカに帰国したベス(グウィネス・パルトロウ)が体調を崩し、2日後に亡くなるシーンから始まります。
そして、ベスの夫ミッチ(マット・デイモン)が悲しみに暮れる間もなく息子も息絶えてしまいます。同時に香港、ロンドン、東京でも突然倒れていく人々も描かれ、死因が新型のウイルスであることがわかった頃には時すでに遅し。
驚異的な速度で全世界に広がっていきます。全文はソースで
https://toyokeizai.net/articles/amp/342907?display=b&_event=read-body
- 4 : 2020/04/11(土) 19:01:41.95 ID:8QQIVGb50
- 邦題日本肺炎
- 5 : 2020/04/11(土) 19:01:55.83 ID:U3R4nsrh0
- ステマ
- 6 : 2020/04/11(土) 19:02:02.33 ID:CzcJqtVq0
- >>1
一応観ておくべきって感じだろうな
リアルが売りな映画だったが、今観ると現実と違う - 7 : 2020/04/11(土) 19:02:11.54 ID:z7GLlrIi0
- 映画館で見た
中国の市場が感染源だったことしか覚えてないや - 9 : 2020/04/11(土) 19:03:50.39 ID:QuiXrl5M0
- レンタルで見た記憶があるが全くと言っていいほど内容を覚えてない
- 10 : 2020/04/11(土) 19:05:31.29 ID:Go4h1Sz90
- スティーブンソダーバーグ作品だから
出演者豪華だった - 11 : 2020/04/11(土) 19:05:59.19 ID:uzE9J3QS0
- 昔見た。地味な映画だったと思う。
今見たら怖いだろうな - 12 : 2020/04/11(土) 19:06:25.97 ID:umKB63F90
- 470 名無しさん@ON AIR sage ▼ 2020/04/02(木) 13:40:29.34 ID:GAkKAY1Z
「君」という漢字は「コ」「ロ」「ナ」でできている - 13 : 2020/04/11(土) 19:08:18.97 ID:GF3C1RDy0
- グウィネスパルトローの死顔が凄かった
- 39 : 2020/04/11(土) 19:36:58.07 ID:8JEoiJUl0
- >>13
何が良いのか分からない女優の代表だったけど、あんな死に様を演じるのを見るとやっぱり日本の女優とは違うなと感心した - 14 : 2020/04/11(土) 19:08:30.49 ID:DUtEfwFPO
- アウトブレイクの方が面白い
- 15 : 2020/04/11(土) 19:11:39.66 ID:H4Mf7ikC0
- もう一個よく似た映画があったような
- 17 : 2020/04/11(土) 19:14:42.14 ID:dhjbc4Ww0
- >>15
ワールドウォーZ
- 19 : 2020/04/11(土) 19:16:51.23 ID:51iSJ/IP0
- >>15
アウトブレイクか? - 27 : 2020/04/11(土) 19:24:21.21 ID:UblQLPpo0
- >>15
「復活の日」? - 16 : 2020/04/11(土) 19:13:37.17 ID:ehWDu+Ph0
- チームアメリカ ワールドポリス観てから
コンテイジョンを観るともっと楽しめると思う
- 18 : 2020/04/11(土) 19:15:25.96 ID:Uku70DyQ0
- 不倫する馬鹿は自業自得って映画だろ
- 20 : 2020/04/11(土) 19:17:19.77 ID:B1tftL5P0
- バタリアンやれよ
- 21 : 2020/04/11(土) 19:18:26.54 ID:cnHXAtbM0
- 女の死体の顔いじるところグロすぎ
- 22 : 2020/04/11(土) 19:18:31.99 ID:WFhgiXv70
- >>1 ジュードロウの手作り防護服が笑えた。つか、40年前の角川映画・復活の日(Virus)も予言めいてる。映画・カサンドラクロスとかもww
- 24 : 2020/04/11(土) 19:18:54.10 ID:a3uJ++eT0
- ミストだな
主人公=田舎に逃げるアホ
邪教ババア=自民サポ - 25 : 2020/04/11(土) 19:19:11.16 ID:63jRUsTf0
- これ糞つまんないぞ。
だからなに?ってオチで参考にもならん - 40 : 2020/04/11(土) 19:45:50.79 ID:aBND7Rwd0
- >>25
映画にだからなに?は求めるやつはバカ - 26 : 2020/04/11(土) 19:24:10.46 ID:HOLcxkNL0
- 面白くなかった事だけは覚えてる
- 28 : 2020/04/11(土) 19:24:39.18 ID:W1VCFsE60
- デマや陰謀論ばらまく人気過激派ブロガー役のジュード・ロウが面白かった
わりとまんまの世界だったわ
最後治療薬があっさり開発されること以外は - 29 : 2020/04/11(土) 19:26:56.23 ID:oc86HzJe0
- 春雪の時点で5chでは、何度も話題になってたな。
- 30 : 2020/04/11(土) 19:27:12.88 ID:4eGAqFTm0
- 猿の惑星 創世記
- 31 : 2020/04/11(土) 19:29:13.02 ID:PMFetobE0
- (検査を)やらな過ぎるよりやり過ぎる方が良い。
って名言が出てきて驚いた。
今の現状をズバリ当ててるね。 - 32 : 2020/04/11(土) 19:30:11.38 ID:8O69Yljs0
- 録画しといたけどあまり面白くなかったので途中で削除したんだよな!
今28日後・・・見てる - 33 : 2020/04/11(土) 19:31:59.78 ID:CIFaCSSD0
- 「コンテイジョンマンJP プリンセス編」
- 35 : 2020/04/11(土) 19:35:16.30 ID:U+mSfmq80
- >>33
杏に謝れ - 34 : 2020/04/11(土) 19:33:50.07 ID:Lqq1VDjT0
- 2days目から始まるんだよな
でラストで初日の感染源が明かされるんだけどコウモリが囓ったバナナを養豚が食べて雑な衛生管理のちうごくの料理人が…ってまんま今の状況みたいなんだよな((((;゜Д゜)))) - 36 : 2020/04/11(土) 19:35:57.61 ID:3yG4WpLm0
- カンフージョン?
- 37 : 2020/04/11(土) 19:36:13.13 ID:jmrtqfgm0
- ガラガラでも大ヒット上映中
- 38 : 2020/04/11(土) 19:36:48.58 ID:eAgBagU40
- 邦画の感染列島も当時はクソ映画扱いだったが
- 41 : 2020/04/11(土) 19:54:04.65 ID:3ZotqbEF0
- 迫った現実があるのにわざわざ架空の映画なんて見ないだろ
今まさにリアルな体験してるんだからそれで十分だ - 42 : 2020/04/11(土) 20:04:25.60 ID:nA5HHPV20
- わたしも昨日観たとこだわ
なんかツラくなった - 43 : 2020/04/11(土) 20:05:56.17 ID:jd+FV4bl0
- 地味な映画だったな DAY1がラストに来るのがなるほどと思った
- 44 : 2020/04/11(土) 20:08:44.10 ID:/u3BYTx20
- B級映画っぽいけど、ジゴロジョー、モーフィアス、ローズとか豪華だった印象
- 45 : 2020/04/11(土) 20:09:02.82 ID:pJurszGK0
- 感染列島見たら今のコロナこうなるのかと思う
- 46 : 2020/04/11(土) 20:13:54.99 ID:DUtEfwFPK
- 誰が主人公なのか不明
淡々と話が進んで盛り上がりがない結論:つまらない
- 63 : 2020/04/12(日) 02:05:22.30 ID:Shrny/qY0
- >>46
こういうのは群像劇っていうんだよ - 47 : 2020/04/11(土) 20:17:29.37 ID:BlAn7kCR0
- 玉川とあのブロガーのやつがダブる
- 48 : 2020/04/11(土) 20:30:28.68 ID:T6HHPrFi0
- 何だみんなコロナを楽しんでるんだな
- 49 : 2020/04/11(土) 20:32:54.99 ID:JRjYhTC20
- 今ネットで見たら3ヶ月くらい前より値上がりしてたw
- 50 : 2020/04/11(土) 20:48:23.90 ID:L3vtXcvx0
- 渡辺謙かと思ったら違った
- 51 : 2020/04/11(土) 21:02:50.44 ID:VenBLRu+0
- アンドロメダの方が面白い
- 52 : 2020/04/11(土) 21:08:03.54 ID:Vd+MvTdu0
- >>1
世界が崩壊していく様子がコロナと似ていてゾッとした - 54 : 2020/04/11(土) 21:15:28.66 ID:OQ5JSfUJ0
- まあ、映画としては普通に面白かったな。
アウトブレイクと違って、民衆の心理が中心の映画だ。
- 55 : 2020/04/11(土) 21:57:25.33 ID:vo3SZZxg0
- sarsがモチーフでコロナは第二のsars なんだからまあ当たり前。
- 56 : 2020/04/11(土) 21:59:05.66 ID:WU6d+rjH0
- ウイルスも怖いが
狂った人のほうがもっと恐ろしいな - 59 : 2020/04/11(土) 23:27:47.97 ID:w452/Lve0
- >>56
気が狂ってない人が差別されるのが怖い
感染者が「お金あります!」って叫んでお札を差し出すのに
誰も受け取らないシーンはゾッとした - 57 : 2020/04/11(土) 22:38:58.92 ID:okXFAQbj0
- ジュード・ロウみたいな奴ばっかりで笑えない
- 58 : 2020/04/11(土) 23:24:47.28 ID:dTl6L/QO0
- 映画では治療薬ができたが現実はさて…
- 60 : 2020/04/12(日) 00:37:41.32 ID:CLuZRj0m0
- まーた洋画のステマか
- 62 : 2020/04/12(日) 02:02:44.09 ID:w4BptMHk0
- グウィネスが浮気してたやつだっけ?
コメント