【高校野球】73回の歴史にして史上初!春季四国大会が「大会前中止」決定

1 : 2020/03/07(土) 05:12:55.95 ID:8i3sVg159

3月6日(金)16時、四国地区高等学校野球連盟は4月22日(土)・23日(日)・5月2日(土)の日程で香川県内(レクザムスタジアム・レクザムボールポーク丸亀)で開催を予定していた「第73回春季四国地区高等学校野球大会」の中止を発表した。

 同大会は1948(昭和23)年開始。第2回大会こそ悪天候により決勝戦(松山一<現:松山東>vs高松一)が打ち切りになったケースはあるものの、大会前の中止は史上初となる。

 これは新型コロナウイルスの影響で現在全国的に行われている高等学校休校措置に伴い、出場校を決める四国4県の春季大会が予定通り進行できないことが決定的になったことを受け、4県の高等学校野球連盟が協議した上で決定に至ったもの。

 同連盟の主管連盟を務める香川県高等学校野球連盟・小野 裕作理事長は「当然開催したい気持ちはあるが、四国4県の県大会が通常通り開幕できないことが確実になった以上、致し方なかった」と苦渋の決断に至った理由を説明している。

 そして春季四国大会中止に伴い、四国4県の春季県大会の開催可否、形式は各県高野連の判断に任されることとなった。

 まず春季県大会の成績が夏の全国高等学校野球香川大会のシード決定に直結する香川県では現在、4月中の開催へ向け検討に入った段階。「今は休校中、屋外でのトレーニングもできない中で選手の体力・筋力低下による部活動再開直後の練習試合におけるケガが心配」と高松商・長尾 健司監督もコンディショニングの懸念を表する中、いっそうチーム・選手個々のマネジメント力が問われることになりそうだ。

 また、3月25日(水)まで休校措置が取られている徳島県では春季県大会について「開催方法や開催の可否を模索し、3月18日(水)の臨時理事会で方向性を決定する」(須崎 一幸・徳島県高等学校野球連盟理事長)と県高等学校野球監督会からの開催要望や周囲の状況を見ながら最善の策を練る構え。

 当初は3月7日(土)を春季県大会の組み合わせ抽選日としていた高知県は同日に「常務理事会で高知県大会の開催可否を審議した上で、開催の場合はその場で組み合わせ抽選を行う」(山崎 正明・高知県高等学校野球連盟理事長)ことになっている。

 その一方で、愛媛県はこれも四国大会同様に春季愛媛県大会の大会前中止(注:1955年・第8回大会は悪天候で準決勝打ち切り)が同日、愛媛県高等学校野球連盟より発表された。高校野球が文化の1つである「野球王国えひめ」にとって昭和23年以来脈々と続いてきた公式戦を失ったことによる関係各所の反応・コメントは別記事でお伝えする。

3/6(金) 17:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00010008-hbnippon-base

2 : 2020/03/07(土) 05:13:49.81 ID:OJdJEkDg0
>>2
しゃぶれよ
3 : 2020/03/07(土) 05:14:56.57 ID:rXrH/MCT0
時代はeスポーツや
20 : 2020/03/07(土) 06:21:30.50 ID:Y8M5ij4Z0
>>3
eポーツこそ大会やるならほぼ屋内限定だから一番ヤバい
4 : 2020/03/07(土) 05:17:56.87 ID:UNS8uA+E0
安心しろ
東京五輪も中止になるから
5 : 2020/03/07(土) 05:18:04.63 ID:G7eojQJU0
野球は屋外とはいえ大声だすバカがいるし食うし飲む
プロ野球もダメだろ
6 : 2020/03/07(土) 05:24:54.56 ID:Kct8HaqE0
春季大会なんて夏の予選のシード決める程度のものだからやらんくていいだろ
7 : 2020/03/07(土) 05:30:20.74 ID:E6cv9eQR0
また馬淵か?馬淵やなw
8 : 2020/03/07(土) 05:32:47.36 ID:tv2UmXVy0
元々春季大会の意味はほぼない
これを機に夏季大会の予選を前倒しで毎週末とかして
連投連戦を避けるべし
36 : 2020/03/07(土) 08:36:24.47 ID:0ACNfVAD0
>>8
夏のシード権を決めるぐらいしか価値のない大会だからね。

これで夏はシード無しの完全抽選となり早い段階で強豪校が潰しあい
聞いたこともないような学校がクジ運で甲子園まで来ちゃうケースが
続出すればそれはそれで面白そう

38 : 2020/03/07(土) 08:40:28.93 ID:7JMu7BY+0
>>36
唯一シードない大阪は、強豪がいつどこで対戦するか?オモロイ大会やしな
大阪桐蔭と履正社が初戦で激突した事もあったし
毎年抽選運の良い公立が1~3ぐらい入ってくる
他のとこはベスト8ぐらいまで無風なん多いな
9 : 2020/03/07(土) 05:38:26.02 ID:1OI8lO3W0
これが出来ないなら、春の選抜ができるわけねーだろ
46 : 2020/03/07(土) 09:07:40.66 ID:aOKLs50H0
>>9
春の選抜はやめれないけどこんな大会はやる必要もない
10 : 2020/03/07(土) 05:47:58.63 ID:6UYN9wVx0
廃墟と化した野球場で、
絞首刑だなんてやだw
11 : 2020/03/07(土) 05:50:42.79 ID:6UYN9wVx0
これから子供を孕む準備ができている侍女の一部の方、
お間違えなくw
12 : 2020/03/07(土) 05:50:56.32 ID:yQBIfrqN0
四国でも愛媛と高知の県民性はマジで最悪
40 : 2020/03/07(土) 08:43:21.78 ID:GEEn5LmY0
>>12
逆だバカ
香川徳島が最悪やろ
13 : 2020/03/07(土) 05:51:13.73 ID:6UYN9wVx0
裏のノリパーじゃないの?????w
14 : 2020/03/07(土) 05:51:45.30 ID:6UYN9wVx0
この前のは旦那??w
15 : 2020/03/07(土) 05:56:47.15 ID:Z5orFMNu0
大にゅーすダー!
16 : 2020/03/07(土) 06:02:49.80 ID:ZWYCG3Bl0
歴史に残るね喜べ朝日・毎日
17 : 2020/03/07(土) 06:03:47.97 ID:iGQfPbUq0
なぜ甲子園は強行しようとしてこっちは中止になるかというと甲子園は基本スタッフに野球部員はいなくて
阪神園芸とかがやるからせいぜいボールボーイくらいだけどこういう地方の大会はグランド整備から駐車場誘導や
入場券販売まで部員がやるから学校休止の今できない。東京大会も一部中止になった。他の全国大会が中止なったのも同じ
25 : 2020/03/07(土) 07:03:42.91 ID:CnGuIUHn0
>>17
入場券って地方大会でお金取るの?
27 : 2020/03/07(土) 07:06:05.85 ID:iGQfPbUq0
>>25
取るよ
18 : 2020/03/07(土) 06:06:30.57 ID:6UYN9wVx0
眠りの城塞おくりになったねw
19 : 2020/03/07(土) 06:16:50.77 ID:yLkap8Ju0
中止にしたらしたで球児が可愛そうとか言う輩が出てくるんだろうな。
21 : 2020/03/07(土) 06:43:53.42 ID:f044K3vp0
まあ当然だな
22 : 2020/03/07(土) 06:48:08.56 ID:HP0daB2Q0
「大会前」の中止は当たり前のような気がするんだが…
大会後に中止になったら奇跡だよな
23 : 2020/03/07(土) 06:54:38.05 ID:yyfIgtjg0
愛媛は夏のシードは秋春のポイント制だがどうなるんだろ
このままだと第1シードは済美、2は小松、3は新田、4は帝京五になるのかな?
24 : 2020/03/07(土) 06:57:27.55 ID:yyfIgtjg0
>>1
愛媛は甲子園で勝てなくなったが新人戦もニュースで詳しくやるからな
26 : 2020/03/07(土) 07:03:52.30 ID:oDE98tAD0
くだらね~
みんな卒業してるじゃん
3年生とかなんなの?
4年生なの?
28 : 2020/03/07(土) 07:06:15.26 ID:zyJVWnLt0
春なんていらないだろ 夏が本戦です
30 : 2020/03/07(土) 07:30:51.70 ID:leWatfhf0
よく考えたら、地方予選が中止になると、夏の甲子園も中止か。
42 : 2020/03/07(土) 08:51:19.15 ID:jqK+KqVL0
>>30
ない頭で何をどうよく考えたんだ?
31 : 2020/03/07(土) 07:33:19.54 ID:k5LbHl5E0
野球部も休めよ
32 : 2020/03/07(土) 08:02:35.86 ID:dJaExNyN0
焼き豚だからボールポークなのか
34 : 2020/03/07(土) 08:12:52.91 ID:uOFlWxmM0
中止は甘え
気合と根性があれば感染などしない

こうじゃないの?

35 : 2020/03/07(土) 08:14:37.03 ID:tBiO/YA10
ほらな赤字なるのにやるわけがない
金儲けが目的の高野連だぞ
球児の夢とか白々しいw
37 : 2020/03/07(土) 08:38:14.98 ID:Zsa/Clq70
えっ、マジで
39 : 2020/03/07(土) 08:41:57.02 ID:Kct8HaqE0
そんなことしなくても秋季大会の結果でシード決めればいい
43 : 2020/03/07(土) 08:51:49.39 ID:7JMu7BY+0
>>39
県によってやり方違うと思うが
夏の結果を秋のシード決定し、秋の結果を春のシードにし、春の結果で夏のシード
だいたいの県はこんな感じだったかな?
47 : 2020/03/07(土) 09:12:01.97 ID:Kct8HaqE0
>>43
秋季大会は選抜の選考大会でどの県も間違いなくやってるから今回は秋季大会の結果でシード決めるしかない
41 : 2020/03/07(土) 08:47:39.67 ID:oF36r4CX0
甲子園いつながらないから価値がないというのもわかるが
大会がないと何のために練習してるかわからないからな
もう野球部辞めて他の楽しいことをするべきかもな
人生1度しかない
44 : 2020/03/07(土) 09:02:03.59 ID:IXCh8xJq0
そりゃそうだ
全く終息してないもん
甲子園が異常
45 : 2020/03/07(土) 09:06:56.18 ID:I3rImQno0
そういえばあの四国のAA最近見ないな
48 : 2020/03/07(土) 09:13:14.00 ID:G2uddlDZ0
春期大会なんて意味ないしな
49 : 2020/03/07(土) 09:33:26.67 ID:GQ+XtPgY0
あれだけ接触しないでできるスポーツだから問題なさそうなのに
毎日体温測定して体調不良選手がいなければ
選手らだけ集まって練習試合みたいにやればダメなのか

ゴホ、いえ大丈夫です!ちょっと熱ありますが大した事ありません、いけます!みたいな精神性だから無理かな

50 : 2020/03/07(土) 09:37:00.99 ID:sk3tPou20
まあ1年生のテストとシード権の為だからな
51 : 2020/03/07(土) 09:45:31.17 ID:dyjx4o2+0
森木(高知)vs明徳は夏までお預けっていうわけだなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました