- 1 : 2025/01/13(月) 12:14:25.419 ID:+7RwM3ZO0
- 研究費足りないんだよな?
- 2 : 2025/01/13(月) 12:14:56.836 ID:ylKXDt0L0
- 中国人多いらしいな
- 5 : 2025/01/13(月) 12:16:04.790 ID:+7RwM3ZO0
- >>2
取ればいいのにな - 3 : 2025/01/13(月) 12:15:16.801 ID:rEco/SNZd
- 研究費を学費から?
馬鹿なのか - 7 : 2025/01/13(月) 12:17:00.469 ID:+7RwM3ZO0
- >>3
何を言ってんだ
稼いだら国庫に入れなきゃいけない法律でもあるんか - 37 : 2025/01/13(月) 12:32:52.105 ID:GSlZOBwA0
- >>7
あるよ - 4 : 2025/01/13(月) 12:15:42.095 ID:silQFs++M
- 学費値上げ反対デモあったの知らんのか?ワイ東大やから毎日目に入ったで
- 9 : 2025/01/13(月) 12:17:26.293 ID:+7RwM3ZO0
- >>4
無視すればいいじゃん
国立大学なんだから、法案可決させれば終わり - 6 : 2025/01/13(月) 12:16:38.095 ID:ahSCYDKG0
- 大学というものを廃止してみては?
- 12 : 2025/01/13(月) 12:19:04.525 ID:ahSCYDKG0
- 大学なんて無駄な勉強ばかりして時間の無駄
20歳までの人間は雇った企業が専門の教育を全力で施したほうがよほど力になると思う
その勉強代を国が出してやれば良い - 16 : 2025/01/13(月) 12:20:55.558 ID:+7RwM3ZO0
- >>12
誰が基礎研究するんだ - 27 : 2025/01/13(月) 12:28:07.199 ID:ahSCYDKG0
- >>16
研究機関
大学とは切り離そう - 32 : 2025/01/13(月) 12:29:43.280 ID:+7RwM3ZO0
- >>27
それって「大学」という名前が「研究機関」に変わるだけじゃないの
「高校出たら情報学研究所に4年通って、そこから就職しよう」みたいな話になるだけじゃん - 34 : 2025/01/13(月) 12:30:55.662 ID:ahSCYDKG0
- >>32
違う違う
もっともっと規模を縮小する
いまの殆どの大学の機能は企業が担う
就活は優秀な高校生を対象に行うようにする - 38 : 2025/01/13(月) 12:34:02.678 ID:+7RwM3ZO0
- >>34
いやでも、結局企業は今のように「研究機関卒 月給25万円」の求人を出し、学生は研究機関に通う意欲が生じる
研究機関は利益が必要だから、より多くの学生を招く
で結果として今の状態に落ち着くと思うが - 41 : 2025/01/13(月) 12:35:42.074 ID:ahSCYDKG0
- >>38
どうだろうね - 42 : 2025/01/13(月) 12:36:02.316 ID:+7RwM3ZO0
- >>36
>>38と同じように、そういう社会にはもうならないと思う
現実的にはもうそんな社会には出来ない - 14 : 2025/01/13(月) 12:20:07.782 ID:+9CWhMxg0
- いくらなんでも国立でそれは高すぎやしませんかね
- 17 : 2025/01/13(月) 12:21:38.651 ID:+7RwM3ZO0
- >>14
国立だから安くなければならないってルールは別にない
政府が600万にしますと言えば各世帯はそれを払わなければならなくなって完了する - 19 : 2025/01/13(月) 12:23:14.961 ID:+9CWhMxg0
- >>17
東大以外の旧帝国大とか一橋に志願者が偏りそう - 23 : 2025/01/13(月) 12:25:35.061 ID:+7RwM3ZO0
- >>19
東大以外の旧帝国大とか一橋の需要が増加するので、これらの大学も学費を上げて研究費を増やすチャンスじゃん
あるラーメン屋が旨すぎて需要があるから値上げして利益が増えた、でもお客は別の店に流れた、ってなったら、ほかの店も値上げすればいい
そうすれば全ラーメン屋が得する - 25 : 2025/01/13(月) 12:27:26.277 ID:+9CWhMxg0
- >>23
それって国立行く意味あるんすかね?やり方があまりに悪質な気がす - 28 : 2025/01/13(月) 12:28:33.537 ID:+7RwM3ZO0
- >>25
悪質とは?
企業が利益を上げるために、需要があるものを価格上げて利益を増やすのは当たり前のことでは?
それと同じ、しないほうがおかしい - 31 : 2025/01/13(月) 12:29:27.546 ID:+9CWhMxg0
- >>28
いや一応国公立大学なら私立より学費が安いのは当たり前かと - 35 : 2025/01/13(月) 12:32:23.000 ID:+7RwM3ZO0
- >>31
当たり前だから何なの?
別に当たり前だろうが何だろうが、政府は東大の学費を600万円にする権利を持ち、東大にとって利益が出るんだから、実行すればいいだけ
当たり前かどうかは何の障壁でもない - 39 : 2025/01/13(月) 12:34:26.807 ID:+9CWhMxg0
- >>35
国の教育機関が金儲けに走るとは思えんねこれがスレタイへの答え - 18 : 2025/01/13(月) 12:21:56.663 ID:z3b3wbDo0
- F欄私立大学は教授になって研究したい人のためにあるから搾取だよ基本は
- 22 : 2025/01/13(月) 12:24:16.864 ID:+7RwM3ZO0
- >>18
東大の話な - 20 : 2025/01/13(月) 12:23:24.030 ID:g6jWpny90
- 普通850万だよね
- 24 : 2025/01/13(月) 12:26:36.241 ID:+7RwM3ZO0
- >>20
そこは需要と調整だが、もちろん一番利益が出そうな学費にすべきだろうな - 21 : 2025/01/13(月) 12:23:48.683 ID:B0U4/vSE0
- なんでそうゆうことするの
- 26 : 2025/01/13(月) 12:27:27.735 ID:+7RwM3ZO0
- >>21
研究費足りないんだろ
ならお金をどこかから持ってくればいい
今の東大の学費は需要に対して明らかに低い、持ってくるチャンス - 29 : 2025/01/13(月) 12:28:57.071 ID:w+5hk59K0
- 東大はスポーツ推薦をはじめて
スポーツ界のマネーを取り込めよ - 30 : 2025/01/13(月) 12:29:08.926 ID:ahSCYDKG0
- 殆どの大学生は「就活チケット配布所」としてしか大学を見てない
そいつらに大学の教育は必要ないのよまじで - 33 : 2025/01/13(月) 12:30:40.992 ID:+7RwM3ZO0
- >>29
ビジネスチャンスがあるならやってもいいけどな
>>30
それは学生視点だろ、そこは固定値として、今は東大目線の話 - 36 : 2025/01/13(月) 12:32:31.247 ID:ahSCYDKG0
- 大学というのは「研究者」になりたい者だけが行くようにすればよい
一般企業で就職したい者が大学に行くのは無駄だからそれを取りやめるように企業が優秀な高校生を獲得していく風潮を作ればいいと思う
- 40 : 2025/01/13(月) 12:34:30.225 ID:ahSCYDKG0
- 企業が欲しいのは優秀な人材なのでであって、大学の勉強をした者ではない
高校卒業時点で東大に入れる頭脳を持っているのなら別にその時点で入社させてもなんの問題もない
4年も仕事に不必要な勉強をさせる意味はない
コメント