「英検利用」大学入試、全体6割超の460校 今年も最多更新見込み 立教は全学部で導入

サムネイル
1 : 2024/12/21(土) 18:15:15.26 ID:uuO2E7rd9

大学入試で、英検など外部検定(外検)の成績を合否利用する学校が増加の一途だ。約10年前に国が活用促進を提言して以降、英語を巡る4技能(読む・聞く・話す・書く)の客観評価基準として浸透。
当日の学科試験が免除となるなど、受験生のメリットは大きい。民間調査によると、昨年入試で採用した国公私立大は全体の6割を超えており、今年は過去最多となる見込みだ。

受験関連書などを発刊する旺文社(東京都)が、全国の国公私立大学(通信制のみの大学などを除く)の募集要項などを調査。前回(令和6年度入試)は全体763校中、60・6%に当たる462校が外検を入試に利用していた。

国公私⽴⼤別では、私立大の採用校が多い。

入試種別(①一般選抜、②総合型・推薦型)を組み合わせると、最多は「私立大/総合型・推薦型」で314校。

次いで「私立大/一般選抜」で258校、「国立大/総合型・推薦型」が49校だった
(※①、②のどちらも外検利用しているケースを重複集計しているため、合計は462校にならない)。

■「準2級」以上で選択肢拡大

採用されている外検の種類では、「英検」が①で98%、②が99%と、いずれも最多。

「GTEC CBT」(①92%、②87%)や「TOEFL」(①79%、②76%)なども高水準だった。

入試での利用方法は、「得点換算」が①で約7割とトップ。②では、「出願資格」としての活用が約5割と最も多く、「加点」や「判定優遇・合否参考」が続いた。

利用可能な最低限の検定レベル(最易レベル)別では、①で「英検2級」が約42%、「準2級」が約34%で併せて8割近くを占めた。②は、「2級」と「準2級」がともに約32%で全体の6割超。英検受験では、準2級以上の取得で選択肢が広がるといえる。

■志願者掘り起こし策として定着

大学入試の外検利用を巡っては、平成26年、文部科学省の有識者会議が、グローバル化の進展に伴って「日本はアジアトップクラスの英語力を目指すべき」と指摘。小中高の英語教育の充実化などと併せ、英語4技能の習熟測定に適した外検を利用した入試を促進するよう提言した。

以降、採用する大学は顕著に増加。上智大や早稲田大など有力私大が先行して取り入れ、志願者数が増えたことも拍車をかけた。立教大では令和3年度から、一般選抜の全学部で外検利用可能となった。文学部の一部日程を除き、英語の独自試験は科されない。

旺文社の調査では、調査開始した28年度以降、年に数十校程度のペースで拡大。今回(令和7年度入試)も増加傾向は続く見込みで、6年度を上回って過去最多になる公算という。

再生する
詳しくはこちら
広告
毎日引けるくじ 今すぐ挑戦
ログイン
「英検利用」大学入試、全体6割超の460校 今年も最多更新見込み 立教は全学部で導入
179
コメント179件

12/21(土) 11:37配信

産経新聞
旺文社の調査では、調査開始した28年度以降、年に数十校程度のペースで拡大。今回(令和7年度入試)も増加傾向は続く見込みで、6年度を上回って過去最多になる公算という。

同社教育情報センターの石井塁さんは、「現在集計中だが、私立の一般選抜の伸び幅が大きい。定員割れを起こしている私大も多い中、新たな志願者の掘り起こし策として外検利用が広がっており、今後も増加傾向は続くのではないか」と分析する。

受験生のメリットは大きい。例えば「得点換算」では、英検2級で英語試験の得点80点、準1級で100点などと判定される。大学の独自試験を受けることが可能なケースもあるが、その際は、どちらか高いほうが採用される。
「もし独自試験に失敗しても大丈夫という安心感を持って臨める」(石井さん)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2924e0915dd781021ba7e89b69de51fea23b3b3d

[産経新聞]
2024/12/21(土) 11:37

2 : 2024/12/21(土) 18:18:02.18 ID:gMDhCpaW0
帰国子女なら馬鹿でも入れる大学
3 : 2024/12/21(土) 18:21:24.70 ID:7R0GgzWX0
日本が没落して、もう日本語だけじゃだめな時代になってきた
4 : 2024/12/21(土) 18:22:34.44 ID:Srxg3yh70
日本語廃止すれば良いのに
時間の無駄
5 : 2024/12/21(土) 18:22:57.15 ID:6ZEn0gee0
準ニ級とか英語苦手な中学生でもとれるのにそんな基準でいいの?
最低準一級からだろ……
10 : 2024/12/21(土) 18:26:29.97 ID:4g3a0uYW0
>>5
んな訳あるかw
中学生やと九割以上が落ちるわ
15 : 2024/12/21(土) 18:31:33.38 ID:6ZEn0gee0
>>10
田舎の公立中はそうなのか……
14 : 2024/12/21(土) 18:31:28.00 ID:LYIT8zII0
>>5
英語苦手だが準二とれたの高3だったぞ
16 : 2024/12/21(土) 18:32:07.65 ID:JxdFTjUj0
>>5
なのでそこそこ以上の大学で実質優遇されるのは準一級からになってる
28 : 2024/12/21(土) 18:40:15.54 ID:xGnEVQeX0
>>5
中学生なら3級で50%準2級て35%が平均だよ
6 : 2024/12/21(土) 18:24:39.91 ID:4g3a0uYW0
教育格差エグいことになってるで
学校の勉強だけやっててももうアカンわ
7 : 2024/12/21(土) 18:25:01.34 ID:TKcJzBVe0
英検4級の俺涙目
8 : 2024/12/21(土) 18:25:24.96 ID:6f2SHU5p0
英語だけでいいっていうアメリカの黒人大学に似てきたな、 有色人種には 数学など 生意気になるから必要がない という
9 : 2024/12/21(土) 18:25:55.26 ID:PM2JMJst0
推薦でFランに潜り込んだアホ大学生は3級も絶対無理
be動詞と一般動詞の違いも三単現のsも分からない
11 : 2024/12/21(土) 18:28:46.35 ID:/WdG2uw40
ガ●ジン来ないのにどこで英語使うのさ
12 : 2024/12/21(土) 18:29:04.43 ID:cJCGVD1w0
日本でしか知名度ない英検やってどうするんだよ
TOEFLとかIELTSとかだろ、金かかるのがネックだけど
13 : 2024/12/21(土) 18:30:43.04 ID:exQjiE5U0
二級を高三で取ったけどなんにも有利にならなかった
18 : 2024/12/21(土) 18:34:38.93 ID:6ZEn0gee0
ノー勉なら9割落ちるかもしれんが、きちんと英検用の対策本でやったら数ヶ月でいけるで
公立中の教師はそのあたりまともに指導しないのが悪い
19 : 2024/12/21(土) 18:35:09.42 ID:7Cwtx/wi0
>>1
単に大学が英語の入試を用意するコストをケチってるだけ
まあ私大は問題作成の外注先が減ってきている事情もあるだろうが
20 : 2024/12/21(土) 18:37:06.28 ID:j+xCbOvU0
うちの子、そんなに大した事ない中高一貫校に通ってるが、中学で準二級は必須でだいたい皆取る
高一で二級まで取る子が多くここまではほぼ必須、よりよい大学目指してるなら高二までに準一級まで取る奴が多い
32 : 2024/12/21(土) 18:42:54.37 ID:xGnEVQeX0
>>20
中高一貫校だからだよ
36 : 2024/12/21(土) 18:45:17.30 ID:j+xCbOvU0
>>32
まあ私立や都立の一貫校なら大学受験までに二級まではほぼ取ってるだろうね
ただ二級だとほぼ活かせないので準一級取れとれ言われてる
39 : 2024/12/21(土) 18:52:07.64 ID:xGnEVQeX0
>>36
都内私立に通う子はそうだな
中学で2級も普通にいるし公立とは世界が違う
21 : 2024/12/21(土) 18:37:48.71 ID:TZf/2pUd0
おっさんも受けていいですか(´・ω・`)
23 : 2024/12/21(土) 18:38:03.19 ID:HRVheDAE0
立教大と聞いて
多田野数人氏を連想する。
24 : 2024/12/21(土) 18:38:35.94 ID:MUhlVIK30
三級だとどこ行けるの
25 : 2024/12/21(土) 18:38:56.45 ID:TKcJzBVe0
代◯ミの実質子会社である日本入試センター(JEC)

中堅以下の私大はもはや自力で入試問題つくれないから業者に発注するわけだが、JECは大学入試問題作成のシェアの7割くらいを握ってる

代ゼ◯の本業は不動産と大学入試作成
予備校部門なんて売上の5%もなかったりする

26 : 2024/12/21(土) 18:39:00.61 ID:Wi3err9p0
数検も利用すればいいじゃん
27 : 2024/12/21(土) 18:39:38.09 ID:FSlYFgYd0
とりあえず・・・英検2級以上持っていたら、履歴書に明記しておいた方がいい・・・・・・。
29 : 2024/12/21(土) 18:40:54.78 ID:GpA0SnJp0
英検の試験委員のレベルは地方で特にバラツキがあるようだが
本当に点数の公平性は確保されているのかな
30 : 2024/12/21(土) 18:41:05.36 ID:aOC+Ssqo0
準2級プラスはどうするんですw
31 : 2024/12/21(土) 18:42:01.71 ID:585qkTAR0
Fランは名前だけ英語で話せればオッケイ
34 : 2024/12/21(土) 18:45:04.30 ID:LDjlxQqC0
「日本の英検は受けたことありませんが、ケンブリッジ英検のC2 Proficiencyなら持っています」というのが本当の英語通
37 : 2024/12/21(土) 18:49:35.97 ID:4FEn/nSK0
バカだから英検とか2級しか持ってないしTOEICも20年ぐらい前に受けた時750ぐらいだった
46 : 2024/12/21(土) 19:00:20.58 ID:eusWI61F0
>>37
いいんでないの
おれ4級しか持ってないし
TOEICは800そこそこだけど
仕事は外資で普通に外人相手にしてる
48 : 2024/12/21(土) 19:02:30.24 ID:4FEn/nSK0
>>46
大学の後に海外1年半だけ住んでたから日常会話はどうにか出来るけど、外資とかでは働いた事ないんで、ビジネスでの会話はした事ないし絶対出来ないや・・・・
38 : 2024/12/21(土) 18:50:11.44 ID:N7bSpR5t0
利権か
40 : 2024/12/21(土) 18:54:32.06 ID:JU0Qt0ZX0
こうして日大の日本人への寄生は続く
41 : 2024/12/21(土) 18:54:42.83 ID:YwDqDMHu0
こんなんならもう高校の英語の授業は直接英検2級のテキストや問題集をやらせたほうが手っ取り早いじゃん
42 : 2024/12/21(土) 18:56:02.52 ID:KA0/+apM0
いまじゃMARCHも準1級もって受けに行くんだろ?
どう考えても昔よりレベル上がってね?
51 : 2024/12/21(土) 19:03:14.55 ID:/WhOC8ze0
>>42
MARCHなら準一級も必要ないよ
推薦で英語のみ入試とか上智大とかならありそう
43 : 2024/12/21(土) 18:56:18.66 ID:/WhOC8ze0
英検準一級で全統偏差値70近く共通テストは90%以上
これを100点換算にしてくれるから共通テスト利用で楽に滑り止め確保できる
本命の国公立大に全力できるし良い事づくめ
44 : 2024/12/21(土) 18:58:30.24 ID:eusWI61F0
文部科学省天下りの救済策だろ
TOEICに奪われて

かと言ってTOEICが現場で役にたつとも限らない
実践あるのみ

45 : 2024/12/21(土) 18:58:46.34 ID:zDg8wMyn0
漢検は準二級、語彙読解力検定は準1級だな
49 : 2024/12/21(土) 19:02:34.98 ID:5QvqwqK/0
>>45
漢検とかって
難読いうけど
あれ中国語やってるような話だよ
どーでもいいことにカネ出させて
47 : 2024/12/21(土) 19:01:56.42 ID:nKAzCxHN0
英検なついw
準二級まで受けた記憶
50 : 2024/12/21(土) 19:02:50.25 ID:RFk5sPer0
英検準一級はマジでむずいと思うけど
英検二級程度でもカスみたいなレベルだからなぁ
こんなんを入試に使えるようにするのやめようや
私立がさらにゴミって言われるようになるぞ
52 : 2024/12/21(土) 19:03:47.39 ID:xMqRYpOT0
こういうのって全部利権なんだよな
53 : 2024/12/21(土) 19:04:09.39 ID:igknFQD+0
全然喋れないけど2級取ったな
54 : 2024/12/21(土) 19:04:26.45 ID:nKAzCxHN0
TOEICも全然だめだったなあ
600ちょっとかなあ
今は両方受けたらどうなるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました