【X】小学校の算数問題に親子で混乱⇨ネットでは…

サムネイル
1 : 2024/10/08(火) 10:35:13.70 ID:PoOGNqRB9

小学校の算数問題に親子で混乱⇨ネットでは「主観すぎる」「どれも正解」 | ハフポスト LIFE
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66ff9871e4b03185708ee2b8

はたして、何が正解なんだろう…?

Haruka Kamiura
2024年10月08日 9時31分 JST

おはじきの並べ方に関する問題の画像がXに投稿され、「何が正解?」と話題になっています。

【画像】おはじきの問題を巡って「正解は何だろう?」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66ff99f7e4b085d20296a5ad

午後10:02 · 2024年10月1日
https://x.com/tasorito/status/1841101375004135498

投稿したのは、青かんぱちさん(@tasorito)。息子から見せられたプリントにのっていた問題をXに投稿しました。

そこには、「おはじきをならべました。おはじきのかずがわかりやすいとおもうものにマルをつけましょう」という問いが書かれています。

選択肢を見てみると、1つ目は16個のおはじきを等間隔で並べたもの、2つ目は2個ずつ分けられたもの、3つ目は5個・5個・5個・1個に分けられたもの、4つ目は10個と6個で分けたものが書かれています。

先生からは、上から3番目が正解と言われたようですが、青かんぱちさんは違和感を覚えたそうです。

コメント欄でも(略)

※全文はソースで。

※別ソース
「これ悪問すぎない?」 小学1年生向けの算数テストがネットで話題に…投稿者も驚き(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb37def2b994bfe50a9b841274cfec17ab93e041

2 : 2024/10/08(火) 10:36:01.20 ID:ekiSBELw0
話題になってない
3 : 2024/10/08(火) 10:36:12.65 ID:wxgVyN8x0
はいはい
4 : 2024/10/08(火) 10:36:53.27 ID:yHhHzHLz0
そもそも算数じゃないだろこれ
5 : 2024/10/08(火) 10:37:04.42 ID:f6y6Txb00
Xの投稿を記事にするとか終わってんな
6 : 2024/10/08(火) 10:37:43.52 ID:xCsRuJ9/0
チューチュータコかいな
で数えろ
7 : 2024/10/08(火) 10:38:38.24 ID:2UQMc5Ns0
ハジキの問題だったら母親じゃなくてオヤジに聞け
9 : 2024/10/08(火) 10:40:41.83 ID:YPrazOnJ0
>>7
もう役に立たんのじゃあ・・・
23 : 2024/10/08(火) 10:49:13.65 ID:aHe/KpOR0
>>7
中古が5万くらいで売ってるよな
45 : 2024/10/08(火) 11:02:44.23 ID:q44AGxPQ0
位取り(10進法)の考え方の導入としちゃ「10個と6個」の
4つ目の分け方もアリだと思う。

>>7
悪いコトを教えてもらいたい時はオジキに尋ねるモンじゃわい。
……お題が「おはじき」だし。

8 : 2024/10/08(火) 10:39:38.50 ID:oPdVzVCv0
学校なんか行かなくてもいい
10 : 2024/10/08(火) 10:40:55.56 ID:FxYpfhU90
おはじきといえば節子かヤクザ
11 : 2024/10/08(火) 10:41:07.77 ID:D4tTcerT0
この手のスレは伸びるんだよな
12 : 2024/10/08(火) 10:41:35.69 ID:n2R0ji230
トイトイは邪道
みたいな話?
13 : 2024/10/08(火) 10:42:22.45 ID:X4suWMB00
よくXで算数のおかしい問題は流れているけどこれは確かに変だった
そもそも何を聞きたいかが全く分からないんだよな
14 : 2024/10/08(火) 10:42:47.85 ID:UfsrbW1l0
問題制作が阿呆だと
日本の将来も暗いな(´・ω・`)
15 : 2024/10/08(火) 10:43:44.16 ID:8Cc4wr9m0
ふむふむなるほどなるほど
16 : 2024/10/08(火) 10:43:46.32 ID:bvuVEm4S0
こういうのって作業標準で有りそう
これこれこうする手順で分けることって
17 : 2024/10/08(火) 10:44:40.38 ID:9LLSBVYd0
主観だから正解は無いような…
18 : 2024/10/08(火) 10:45:10.47 ID:8wjg0c5p0
2個ずつだろ
にーしーろーやーとー
19 : 2024/10/08(火) 10:46:01.01 ID:HX8bSoT30
ムキになって「俺は正しい、お前は間違ってる」っていうレスをするやつがかなり出てくるのがこの手のスレ
そんなのどうでもいいだろうに
20 : 2024/10/08(火) 10:47:56.35 ID:MWVCrQ9D0
採点者ガマルを付けたいものを察して回答する極めて日本人らしい問題
21 : 2024/10/08(火) 10:48:26.57 ID:wqbRpetC0
少なくとも算数の問題ではない
出題した教師は失格
22 : 2024/10/08(火) 10:48:50.99 ID:dgp6rlq40
人による
教師全員でアンケート取ってみたら多分いくつかに分かれると思うぞw
24 : 2024/10/08(火) 10:50:16.15 ID:6f4m+6ON0
3番目が数えやすいとは思うけど何だかな
25 : 2024/10/08(火) 10:50:17.78 ID:rGtW346J0
ある程度の塊で分けると数えやすいと教えたいんだろうが、どの塊がわかりやすいかは主観だな
97 : 2024/10/08(火) 11:22:29.99 ID:y3F21u620
>>25
その上で、5個っていうのはパッと見でわかりやすいんだってことも伝えたいのかな
2個ずつのは、2個ずつの塊がいくつあるのかを数えづらいし
26 : 2024/10/08(火) 10:50:28.46 ID:QdLe1GFN0
萩生田文科大臣がいなくなってから教育の質が低下してませんか
27 : 2024/10/08(火) 10:51:19.61 ID:UtEUEJXd0
2を5回数えて10にするより
5を2回数える方が効率いいよ
28 : 2024/10/08(火) 10:51:23.94 ID:RoTPE6g20
>>1
>3つ目は5個・5個・5個・1個に分けられたもの

これって、おはじき=お金(硬貨)のイメージなのかな?

29 : 2024/10/08(火) 10:51:34.76 ID:8dF2jKrG0
人間が瞬時に記憶できる個数は最近の研究だと5個くらいだからな
だから5個ずつで区切ったやつが一番効率がいいって事でしょ
100 : 2024/10/08(火) 11:22:45.81 ID:zOLMAdg00
>>29
算数の問題というより
そういう研究の設問って感じがする
正解不正解じゃなくて分布を調べるみたいな
または特殊能力を調査するみたいな
30 : 2024/10/08(火) 10:54:21.97 ID:KMcLCx340
算数がなんなのか先生もわかってないんじゃね
算数ってなんなのさ
31 : 2024/10/08(火) 10:55:20.47 ID:nBUIrfdO0
みんな違ってみんな正しいよ

そもそも「数えやすい」などという正解の無い概念に点数を付けるなと

33 : 2024/10/08(火) 10:56:36.43 ID:erKhbtcJ0
お前らが馬鹿にする朝鮮学校ではこういう意味不明な問題は一切出さずに理路整然とした問題ばかり
日本の学校とどっちがまともか理性的に考えればわかるな
36 : 2024/10/08(火) 10:58:01.59 ID:uoi/qIcl0
教師のやることなんてその程度でしょ
所詮高卒のガキが先生先生呼ばれていっちょ前になった気でいるだけ
性犯罪者の予備軍で、イジメの対応なんて出来るわけがない
37 : 2024/10/08(火) 10:59:04.52 ID:z0CjxroB0
小3息子の宿題で3割る4が咄嗟にはわからなかった
答えは、0あまり3なんだってよ
38 : 2024/10/08(火) 10:59:06.64 ID:BOfn3ayu0
>>1
4つマルをつけて、ちょっぴり大人さ
39 : 2024/10/08(火) 10:59:19.80 ID:qpk996kj0
普通に3番目だと思ったわ
40 : 2024/10/08(火) 10:59:26.08 ID:jQ95HcUz0
ゆりちゃんが正解ですね、のりこさんはかわいくならべられたけど残念でしたね、けんじくんは施設いきかな
41 : 2024/10/08(火) 11:00:18.07 ID:5ANmC6OP0
小中学校の先生余りにもレベルが低いからなあw
42 : 2024/10/08(火) 11:01:22.12 ID:mVsklkA70
>>1
わかりやすいかどうかは主観なんで、どれを選んでも正解

「支払う時にお店の人にわかりやすい分け方は?」という聞き方ならワンチャン

43 : 2024/10/08(火) 11:01:28.72 ID:gWHWVi8m0
正で5とカウントする日本人にはゆりっぺの並べ方が一番馴染むわな
44 : 2024/10/08(火) 11:02:43.54 ID:0ss6hKwi0
ハジキが16丁
46 : 2024/10/08(火) 11:03:15.19 ID:0/WfsglB0
4×4の正方形
47 : 2024/10/08(火) 11:04:04.93 ID:y0cVCYyX0
5個ずつじゃないの?
先週のチコちゃんで、数える時なんで「正」って書くのってネタになったばかり
49 : 2024/10/08(火) 11:04:34.10 ID:l1rDlTAz0
どうせ指導要領に沿って、ある学習段階ではコレが正答
別の段階ではまた別の答えが正答、
みたいな話なんだろ

出来ない子に合わせてあるから出来る子から見たら
逆に意味不明とか正答が判らんって問題はままある

50 : 2024/10/08(火) 11:04:35.43 ID:g26/HuSp0
小学一年生は10以上は数えられないだろ!
51 : 2024/10/08(火) 11:05:15.92 ID:Y/X/ZxbH0
こういうのって地頭良いやつの方が悩むんよな
パッと見て11ね、ってなるから、分け方の違いにピンと来ない

足し算とかも、答えが先に頭に浮かぶから、途中の筆算を書けと言われても何を書く必要があるのか分からない

52 : 2024/10/08(火) 11:05:30.93 ID:AcjtmV7d0
小銭の渡し方にも性格でるよなー
53 : 2024/10/08(火) 11:05:54.16 ID:Go8440nW0
2列にしてニーシーロッパが一番速くて正確

5こずつ並べるのに手間がかかる

54 : 2024/10/08(火) 11:07:01.81 ID:UFpm3ZDK0
算数とは…
55 : 2024/10/08(火) 11:07:08.36 ID:AcjtmV7d0
俺は4×4にしそう
102 : 2024/10/08(火) 11:24:33.93 ID:8miGTD0W0
>>55
これが一番正しい
問題を作った奴が池沼
56 : 2024/10/08(火) 11:07:21.40 ID:kbGBzO7i0
正解はAIが決める
57 : 2024/10/08(火) 11:07:23.07 ID:jYXSMp/p0
ハジキに、おをつけて丁寧に言っててよろしい!
58 : 2024/10/08(火) 11:07:25.41 ID:5NNKpwQv0
小学校1年生ならどれでも正解で良いと思うけどな
10進数をわからせる意図があるなら10個と6個に分けるのがよさそう
59 : 2024/10/08(火) 11:07:28.29 ID:nBUIrfdO0
おはじきじゃなくて小銭とかになってればわかるんだがな
160円もらう時に普通は100円と50円と10円が良いと思うだろう
50円3枚と10円1枚は軽く嫌がらせ
60 : 2024/10/08(火) 11:07:29.25 ID:XunCkPBo0
そろばん使った事あれば三番目が正解って言われて納得出来るけど
知らなきゃ悪問とか言っちゃいそうではある
消防の親世代とかそろばん触った事ある方が珍しいだろうし
61 : 2024/10/08(火) 11:07:39.29 ID:vIDhq+540
実際の個数把握としては 同数でグループ×グループ数+残りで把握だろ 検算もし易い 算数以外で教える場面ないだろ。
62 : 2024/10/08(火) 11:07:46.65 ID:goOky7NG0
12進法の国の子供だとまた違うだろう
64 : 2024/10/08(火) 11:08:23.39 ID:MAE6ksdH0
これなら、にー、しー、ろー、…が数えやすいわ
65 : 2024/10/08(火) 11:08:40.24 ID:DGSF3wMd0
教科書使って授業をどう教えてるかだろ。
授業をちゃんと聞いてたのか、その確認がテストでもあるから。
人によって違うじゃなくて、先生は授業でどう教えてたか、ちゃんと聞いてれば正解は書けるはず。
66 : 2024/10/08(火) 11:08:42.20 ID:Go8440nW0
一流の別班ならけんじ君の方法で0.1秒で16と答えるトレーニングを積む
67 : 2024/10/08(火) 11:08:44.77 ID:YlVb2hNL0
これは馬鹿に数え方を教えているだけのこと
これに文句を言うのは馬鹿以下
68 : 2024/10/08(火) 11:09:00.42 ID:yg3Kz3Yk0
ゆり以外を選ぶやつはセンスない
けんじは論外、のりこは2個のセットがいくつあるか数える必要がある、こうは10個の固まりが本当に10個なのか確かめないといけない
見た瞬間に判断できるのはゆり
71 : 2024/10/08(火) 11:09:41.68 ID:sGfJX1IE0
授業で言ったことを覚えているかのテストだから
82 : 2024/10/08(火) 11:13:30.59 ID:5NNKpwQv0
>>71
それだったらテスト問題はどれが数えやすいか?ではなく先生は授業でどの方法を教えたか?ってすればいいんじゃね
73 : 2024/10/08(火) 11:09:56.70 ID:g26/HuSp0
なんこか聞かれたら、のりこが正解。
74 : 2024/10/08(火) 11:09:59.66 ID:GwgtUldQ0
算数の問題として出題するからややこしいことになる
偉い人(出題者)が望む答えはどれか?という社会の問題にしとけば良問だったのに
85 : 2024/10/08(火) 11:14:11.23 ID:YlVb2hNL0
>>74
馬鹿はそう考える
でもこれは正しい数の数え方を教えている
それをおかしいと言っている人はその時点で脱落している
75 : 2024/10/08(火) 11:10:17.36 ID:5x3f3h+M0
平面じゃ無くて縦に積めばもっと分かりやすいのに
76 : 2024/10/08(火) 11:10:39.78 ID:X0UoSuQX0
出題者には正解の根拠を提示する義務があると思う
78 : 2024/10/08(火) 11:11:47.48 ID:goOky7NG0
ひと〜つ ふた〜つ と太鼓を叩きながら数えるのが 10月の日本にはふさわしい方法なのです
80 : 2024/10/08(火) 11:12:50.71 ID:vX+f2qLP0
カウントせずに視覚情報のみで並んでいる物体の数の判別ができる境界が大体5個ぐらいなんだっけ?
ただ所詮は主観問題なので2番目の2nのセットが見やすいという人は一定数いそうではある
81 : 2024/10/08(火) 11:13:06.84 ID:I2LdjDMD0
問題を作る奴が駄目な例
86 : 2024/10/08(火) 11:14:53.48 ID:g26/HuSp0
お皿がいちまい~ お皿がにまい~ 足りない~
88 : 2024/10/08(火) 11:15:04.71 ID:9l+VNLNl0
そもそも「思いますか」って、これは問題なのか?
90 : 2024/10/08(火) 11:17:25.76 ID:UFpm3ZDK0
>>88
これ
出題文が曖昧な文面になってるからややこしくなってる
ただ数えやすいのはどれかなら騒がれてない
89 : 2024/10/08(火) 11:15:47.02 ID:Go8440nW0
先生だって学級の児童を数える時は2列に並べて指をピースの形にしてニーシーロッパで数えてるだろw
5列横隊にしてゴージューとかめんどくせえ
91 : 2024/10/08(火) 11:17:45.81 ID:bF7T/wuN0
小学校で出された問題じゃなくて、Xに投稿した奴がインプレッション稼ぎで考えた問題だろ
92 : 2024/10/08(火) 11:18:49.11 ID:2vPFNLt80
スレ民含めて今はもうそろばん使える奴の方が稀なんだなってのがわかる
93 : 2024/10/08(火) 11:19:00.07 ID:bDv+niRQ0
正解は瞬間視の能力による
94 : 2024/10/08(火) 11:19:25.11 ID:/oVxUc0e0
5つのおはじきを1つの大きなおはじきに置き換えるとかそろばんのような発想でもなさそうだし
お金には位の間の5円とか50円とか500円とか存在するからそこからの発想なのかな
まあもう少し大きくなれば正方形とか長方形作って余りが出れば足すとかいろいろ発想はふくらむよな
95 : 2024/10/08(火) 11:21:03.79 ID:7EYSk1p00
公立か私立なのか
先生お手数の問題なのか
気になるところ
96 : 2024/10/08(火) 11:22:26.31 ID:8miGTD0W0
5個が多すぎて把握できない子は発達
98 : 2024/10/08(火) 11:22:34.14 ID:JYE53SF90
思いますかって抽象的だな
思うなら本当に人それぞれ
どこかの業者が作成した問題なのかな
99 : 2024/10/08(火) 11:22:35.82 ID:ar9eViWK0
そもそも、おなじきって何だよ
101 : 2024/10/08(火) 11:24:17.57 ID:K8KWF2jP0
画像を2秒だけ見せて
「いくつありましたか?」と尋ねたときの正答率が
最も高くなるのはどれですか?

という問題として考えましょう

103 : 2024/10/08(火) 11:24:34.11 ID:7AQm6fDF0
残念、おはじきの偽物が混入してました。
104 : 2024/10/08(火) 11:25:23.28 ID:l853k7Ac0
どれでもいいが横並びにしてたらダメだろ
105 : 2024/10/08(火) 11:26:16.78 ID:tJfpbjVi0
嘘松案件だけど3番目で正解で問題ないよ、見た瞬間に個数が把握できるの5個前後だから
問題の中で5以上の塊がないのは3番目だけ
108 : 2024/10/08(火) 11:28:28.17 ID:fI1ZASC80
でも下2つのどっちがやろな
どっちかに丸なら正解にしたればいいのに

こういう感覚やセンスで解く問題は小1はやったほうがいいと思う

109 : 2024/10/08(火) 11:28:56.99 ID:TJYKhwBX0
自分も5551がわかりやすいと思うが、銀行員いわく人がパッと認識できる最大は4だから銀行員は10を442で数えるらしいぞ
116 : 2024/10/08(火) 11:33:54.85 ID:9K9RwCH70
>>109
と全く同じことを書こうとした
110 : 2024/10/08(火) 11:30:07.39 ID:AMyBhqqb0
103個の小豆を2個ずつ分ける作業と5個ずつ分ける作業、どちらがノーミスで速く分けられるか子供で試してみたらいい 
5個ずつだと多くの子供がどこかでミスる
111 : 2024/10/08(火) 11:31:04.48 ID:eXjc3eNV0
学習指導要領に沿っているだけじゃないのか。教えてないことを問題に出したのなら混乱しても仕方ないけど。小学校だと、習ってない漢字は自分の名前でも使っていけないとか変なルールがあるから、いろいろもやもやしても仕方がない。子供が納得していないのなら先生に質問したらいいのに。
113 : 2024/10/08(火) 11:31:43.28 ID:t1q3Z1vi0
フランスだと4つずつだな
114 : 2024/10/08(火) 11:32:03.84 ID:qpk996kj0
5千円札で良いのに2千円札考えた奴もいるし
クォーター硬貨なんてのを使ってる国もある

算数数学は答えが一つと思う人が多いが考える問題としてはいいのでは

115 : 2024/10/08(火) 11:33:50.32 ID:0k4jVrFR0
節子それドロップやない

コメント

タイトルとURLをコピーしました