
東京スカイツリーはタイムマシンだった!🕧

- 1
トランプ大統領、米紙が世論調査した結果最低支持率で激怒「彼らは病気、国民の敵だ!」1 : 2025/04/28(月) 23:58:30.11 ID:P+qxZVg00 「彼らは病気、国民の敵だ!」トランプ氏、米紙調査の最低支持率に激怒 就任100日控え トランプ氏は、SNSで米紙...
- 2
ディズニーランド食物の持ち込みを禁止の理由は『非日常』を楽しむためだった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 20:49:38.21 ID:ETFkwp3B0 東京ディズニーランド&シーでは「飲食物」持ち込み禁止 理由をオリエンタルランドに聞く ...
- 3
石破首相の妻佳子さん「初のベトナム訪問で刺激」 2度目の外遊同行1 : 2025/04/28(月) 23:32:55.64 ID:FAx3IzT+9 石破首相の妻佳子さん「初のベトナム訪問で刺激」 2度目の外遊同行 [石破政権]:朝日新聞 https://www...
- 4
偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」1 : 2025/04/28 19:35:52 ??? 過去に名前などを偽り不倫していた国民民主党の平岩征樹衆院議員が28日、自身のホームページで、「本日、私、平岩征樹は、国民民主党へ離党届を提出し...
- 5
インドパキスタン戦争、開戦しそうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/29(火) 01:17:46.67 ID:kyq29qXs0 https://x.com/bricsinfo/status/1916852074328862869?s=46&...
- 6
【悲報】男性市議、食事中にいきなり女性市議にキスwww【悲報】男性市議、食事中にいきなり女性市議にキスwww 暇人\(^o^)/速報
- 7
【写真】中川翔子さん、すっぴんでも美人すぎる1 : 2025/04/29(火) 01:09:22.63 ID:DawKdhsOM 赤ちゃんみたいな肌してて可愛すぎだろ http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 01:0...
- 8
【知らないふりをして通り過ぎるように】…韓国都心の公園で発見された全身抜け毛の動物はタヌキだった1 : 2025/04/28(月) 12:34:37.91 ID:HiHFEMjh 中央日報/中央日報日本語版2025.04.28 09:43 仁川松島(インチョン・ソンド)国際都市都心公園で、抜け...
- 9
俺、障碍者雇用の作業所でも仕事が遅いことが判明1 : 2025/04/28(月) 22:34:05.54 ID:s6Ir8b3F0 今日ハッキリと自認させられた 俺は無能だと https://greta.5ch.net/poverty/ 2 :...
- 10
「高収入」うたう広告トラック 福岡市が調査へ「高収入」うたう広告トラック 福岡市が調査へ くるまにあ速報
- 11
証券口座8社乗っ取られる証券口座8社乗っ取られる みそパンNEWS
- 12
アンディ・ウォーホルの作品、うっかり廃棄してしまった可能性 オランダ自治体が公表1 : 2025/04/28(月) 23:38:09.83 ID:W33d8NTr0 https://www.cnn.co.jp/style/arts/35232357.html アンディ・ウォーホ...
- 13
【朗報】フジテレビ 完全に許される【2ch】【朗報】フジテレビ 完全に許される【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【福岡・飯塚市】「友達やねえんぞ」運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕!【福岡・飯塚市】「友達やねえんぞ」運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕! ねことダンボール
- 15
西野亮廣「キングコングは何故か『ダウンタウンウンナンナイナイと同等』の評価をされなかった」1 : 2025/04/29(火) 00:01:48.87 ID:Do3xAz7vM 「はねるのトびらで高視聴率とったがキングコングは何故かそういう評価はされなかった。 ゴールデンの看板番組で結果出...
- 16
吉本興業、M-1グランプリ2連覇の「令和ロマン」髙比良くるまとの契約を終了 オンカジ問題で吉本興業、M-1グランプリ2連覇の「令和ロマン」髙比良くるまとの契約を終了 オンカジ問題で まとめたニュース
- 1 : 2020/04/07(火) 00:39:30.35 ID:WfqBKWfO0
時間速く進むスカイツリー展望台
10億分の4秒、相対性理論実証高さ450メートルの東京スカイツリー展望台の時間は地上よりも1日に10億分の4秒速く進んでいることを、超精密時計「光格子時計」の観測で確かめたとする論文を、香取秀俊東京大教授らが6日付ネイチャーフォトニクス電子版で発表した。
重力が大きいと時間の進み方はゆっくりになるという、アインシュタインの一般相対性理論を実証する内容。センチ単位の高さの変化を測って、地震や噴火に伴う地面のわずかな動きを監視する応用が期待されている。香取氏は今回の成功を受けて「実用化にめどが立った」と述べた。
光格子時計の誤差は160億年に1秒。「ノーベル賞に近づいた」との評価も。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/gallery/298554?ph=1
東京スカイツリー=東京都墨田区- 2 : 2020/04/07(火) 00:40:00.87 ID:toElBPnr0
- 2ならスカイツリー倒壊
- 3 : 2020/04/07(火) 00:40:59.25 ID:vgagRNRx0
- 未来が見えるのか?
- 4 : 2020/04/07(火) 00:41:17.38 ID:PeLOxaI+0
- 1km穴掘って底で計測したら遅れるの?
- 17 : 2020/04/07(火) 01:01:49.66 ID:NxFbL5dB0
- >>4
重量の問題だから、そうはならないような気がする。 - 36 : 2020/04/07(火) 01:44:44.08 ID:5ESJXxEv0
- >>17
重力だアホ - 49 : 2020/04/07(火) 02:47:29.66 ID:p2MdUtCi0
- >>36
ただの誤変換だろ
そんな事も分からんアホなの?w - 52 : 2020/04/07(火) 03:22:20.57 ID:2kxc3Gb+0
- >>49
知恵遅れアピールかよ - 64 : 2020/04/07(火) 05:18:27.69 ID:clGpWbHQ0
- >>17
重さ関係ないやろ - 5 : 2020/04/07(火) 00:41:36.14 ID:PJkc9cq+0
- じゃあブルジュドバイのてっぺんの時計は6秒ぐらい進むのか
- 6 : 2020/04/07(火) 00:43:09.43 ID:QATfBztT0
- あの昔描かれた浮世絵のことかと思ったわ
- 7 : 2020/04/07(火) 00:43:17.94 ID:Wl+3qBe90
- 生涯過ごせば地表人よりも3秒くらい長生きできるな
- 21 : 2020/04/07(火) 01:07:37.08 ID:Q0Y5MPZI0
- >>7
逆だろ - 9 : 2020/04/07(火) 00:45:23.89 ID:ntSXsb4g0
- 月刊ムー
- 10 : 2020/04/07(火) 00:46:57.17 ID:PJkc9cq+0
- てことは数年後金属の劣化とか測定したら先端は劣化が激しいのか
気を付けないと折れて落ちてくるな - 11 : 2020/04/07(火) 00:49:50.70 ID:LUS+lyS20
- てっぺんに住めば長生き出来るのか?
もっと伸ばせば不老不死も夢ではないな。
てっぺんまで登れば仙豆貰えそうだけど。 - 34 : 2020/04/07(火) 01:42:51.66 ID:gQynNP060
- >>11
時間は相対的なので寿命の長さは変わらない
地上の人から見るとちょっとだけ長生きしてるように見えるけど
本人の体感する時間は伸びてない - 12 : 2020/04/07(火) 00:51:49.77 ID:WRetaaBX0
- なんかの浮世絵にスカイツリーが出てるんだろ?
- 13 : 2020/04/07(火) 00:55:28.52 ID:WfqBKWfO0
>>12
これですね- 44 : 2020/04/07(火) 02:23:30.41 ID:uthth4Mv0
- >>13
すげぇぇ! - 45 : 2020/04/07(火) 02:33:42.46 ID:/0j3uMegO
- >>13
これ江戸時代の? - 48 : 2020/04/07(火) 02:44:28.27 ID:Fcbj/i5u0
- >>13
これ、右側アクアラインと千葉の工業地帯に見えなくもないんだよなあ - 61 : 2020/04/07(火) 05:05:13.88 ID:zZT/FZOy0
- >>13
周りの家に比べてかなりの巨大建造物だよな - 14 : 2020/04/07(火) 00:55:58.17 ID:iCTQIIJV0
- な訳ねーよw
vipでやれ - 15 : 2020/04/07(火) 00:56:50.15 ID:FOva2fEV0
- (i)
- 16 : 2020/04/07(火) 00:58:53.78 ID:WIFDnyzL0
- スカイツリー感染しろ
- 18 : 2020/04/07(火) 01:02:48.87 ID:ounXxyyf0
- 4×10^-12sec
1×10^-11だったらこの前校正したた
- 19 : 2020/04/07(火) 01:03:09.90 ID:/Wka26aW0
- そんな気はうすうすしてたんだよ
行った事ないけど - 20 : 2020/04/07(火) 01:04:26.25 ID:lyhmR4Gy0
- つまりスカイツリーで一日過ごせば地上で一日が過ぎてしまうのか
- 22 : 2020/04/07(火) 01:08:48.43 ID:jLIwQy800
- スカイツリーの地下には…?
- 23 : 2020/04/07(火) 01:09:31.86 ID:TsL5e/o80
- 単に重力源から遠いほど重力の影響が少なくなるだけの事?
ノーベル賞もらえるのかこれで - 25 : 2020/04/07(火) 01:14:11.65 ID:9JvW1lUV0
- >>23
地球が自転してるから地表から離れるほど時間の進みが地表と差がでるってことかと
早く移動すればするだけ時間の進みが遅くなる
1年宇宙旅行して地球に帰ってきたらみんな年取ってたとか聞いたことあるやろ - 26 : 2020/04/07(火) 01:14:38.39 ID:TU7a+VOz0
- >>23
あくまで時計がメインでしょ
実用性を検証する必要があっただけで - 24 : 2020/04/07(火) 01:11:46.70 ID:DoweQIYT0
- つまりスカイツリーの上では競馬の結果を先に知ることが出来るわけか
- 27 : 2020/04/07(火) 01:15:38.70 ID:PCYHtxcp0
- 飛行機に乗って計った時間と地上で計った時間にズレが起きるのと同じようなもんだろ
- 28 : 2020/04/07(火) 01:15:41.19 ID:SsvTIGo00
- 浦島効果ですね
- 29 : 2020/04/07(火) 01:22:18.37 ID:hq4KiFg90
- これって重力の話だったのか
地球の自転で高地の方が早く動いてるからだと思ってた - 31 : 2020/04/07(火) 01:32:19.35 ID:OKlyU2la0
- 空のパイロットは老化が早いってこと?
- 39 : 2020/04/07(火) 02:01:39.03 ID:4mEueVIr0
- >>31
考え方はそれでいいが(一般相対論) →時間の進み早くなる
パイロットの場合、800km/hの移動と、加減速による(特殊相対論)の影響の方が強い →時間の進み遅くなる - 32 : 2020/04/07(火) 01:32:52.93 ID:Scuk7wk60
- むかしこういう妄想よくしたな。
高い所いけば時間の流れ変わるとか、ジェット機で大気圏ギリギリ上空を自転と逆向きに音速で毎日飛んでたら同年代より老けるのが遅いのかなとか。 - 33 : 2020/04/07(火) 01:39:57.38 ID:EXazbWXG0
- つまり応用すれば未来に行けるの?
- 35 : 2020/04/07(火) 01:42:53.48 ID:jd+LafWMO
- バグです
つまり、この世界は単なるシュミレーション
- 40 : 2020/04/07(火) 02:08:56.47 ID:Zh6WE2PO0
- 山の上のがたかいよ?
- 41 : 2020/04/07(火) 02:11:27.02 ID:hwLqLeZT0
- 穴掘らんと垂直に観測できんやろ
- 56 : 2020/04/07(火) 03:55:49.74 ID:YABMJNUD0
- >>41
やろとかやんとか一々訛るな、西日本の田舎土人猿! - 60 : 2020/04/07(火) 04:58:00.90 ID:ROyimXbG0
- >>56
やろやん生きてたか - 42 : 2020/04/07(火) 02:19:01.16 ID:6uZiuO8l0
- 光の速さで腰振ってたらチンポだけ劣化が激しいのか?
童貞大勝利やんこんなの… - 43 : 2020/04/07(火) 02:19:48.63 ID:ng9QYtJ30
- 光の速さで明日へ
- 46 : 2020/04/07(火) 02:36:10.20 ID:p3HTOnpE0
- て、ことは飛行機のパイロットとかCAは老けるのが
速くなるわけか・・・ - 50 : 2020/04/07(火) 03:15:51.64 ID:Zh6WE2PO0
- >>46
ちょっとだけよ - 47 : 2020/04/07(火) 02:39:03.80 ID:9UhHCHH40
- そーいや悟空ってどーやって時間移動出来るスナイパー倒したんだっけ?
- 51 : 2020/04/07(火) 03:16:56.41 ID:jG2h9Eub0
- 仮にてっぺんののほうが一時間速くても地上とてっぺんにおる2人の体感時間は同じなんやろ?
いみがわからんのやが - 53 : 2020/04/07(火) 03:40:36.30 ID:nUsaE1nR0
- 知ってた
アンシュタインの相対性理論 - 54 : 2020/04/07(火) 03:42:56.28 ID:erpqR+Q30
- もっと高いとこ、例えば月に行ったらどうなるの?
- 57 : 2020/04/07(火) 04:09:51.27 ID:4mEueVIr0
- >>54
その場合、月の重力が一番関係してくる無重力の場所(例えば銀河と銀河の間らへん)が相対的に最も早く時間が進む
- 58 : 2020/04/07(火) 04:12:41.37 ID:LZJRWohb0
- ステルス機見つける重力レーダーとかに使えんのかな
- 59 : 2020/04/07(火) 04:15:01.12 ID:6iwjKXkh0
- パイロットやキャビンアテンダントは長生きする
- 62 : 2020/04/07(火) 05:09:25.61 ID:4GKbipsj0
- 地べたを這いずり回るミミズのような人生を送ってる俺には無縁の話だな
- 63 : 2020/04/07(火) 05:12:42.09 ID:97dqTGso0
- ひとりで展望台行ってもひそひそされない?
- 65 : 2020/04/07(火) 05:26:10.16 ID:ga1ui+rP0
- GPS衛星の原子時計はもっと進むの?
測位の精度に影響無いレベルなの? - 66 : 2020/04/07(火) 06:08:49.42 ID:V2DNo1qM0
- 時間旅行のツアーはいかが♪
- 67 : 2020/04/07(火) 06:24:28.20 ID:LWPwlI9w0
- てことはスカイツリーから見える景色はほんとはずっと前の東京てこと?
なんかすごいな
コメント