
東京スカイツリーはタイムマシンだった!🕧

- 1
カナダ新民主党党首・シンさん、落選 絶望の無職へ…1 : 2025/04/29(火) 16:56:56.87 ID:4w2QpAZRaNIKU ジャグミート・シンは、自分の議席を失った後、NDPのリーダーを辞任した https://www.thes...
- 2
【大阪コスプレ】“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた★2 [ネギうどん★]【大阪コスプレ】“コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた★2 [ネギうどん★] フリーダム ルーム
- 3
【悲報】一流メディア「中国製の軽EVが日本市場へ参入したら自動車メーカーは駆逐される!!」【悲報】一流メディア「中国製の軽EVが日本市場へ参入したら自動車メーカーは駆逐される!!」 サイ速
- 4
エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」1 : 2025/04/29(火) 17:11:40.77 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8428158dbc9ae14b31ee0...
- 5
GACKT「空港で女扱いされた!オトコの中のオトコだろ 」1 : 2025/04/29(火) 17:09:03.33 ID:fyKe2yu00NIKU お化粧してるから、、、 2 : 2025/04/29(火) 17:09:20.30 ID:ZRs2BHn...
- 6
小保方晴子「STAP細胞はありまーした」→ ハーバード大学が特許出願、世界各国で今後20年間権利独占へ小保方晴子「STAP細胞はありまーした」→ ハーバード大学が特許出願、世界各国で今後20年間権利独占へ ファンサマリィ
- 7
【15年後のシナリオ】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも【15年後のシナリオ】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも 抱きしめタイムズ
- 8
昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」1 : 2025/04/29(火) 16:53:27.20 ID:tCg+NWC69 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fdaf248564c859af7f37...
- 9
【画像】えぐいバンコク・・・これが本当の大都会!!!!!【画像】えぐいバンコク・・・これが本当の大都会!!!!! アジア〇みえ情報
- 10
【画像】アザラシさん年間の食費29万円とネコちゃんより安いことが判明【画像】アザラシさん年間の食費29万円とネコちゃんより安いことが判明 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 11
「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇 常識的に考えた
- 12
橋下徹さん、お尻をケガしていた1 : 2025/04/29(火) 16:20:23.17 ID:B9LtwuWA0 橋下徹氏「お尻をケガ」一時車いす→松葉杖生活、生放送リモート出演 万博で「はしゃぎすぎました」 元大阪府知事・...
- 13
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「全然ちがった」「ユニバより楽しい」1 : 2025/04/29(火) 16:22:33.68 ID:jD6wqj7u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1...
- 14
【終焉】自民&財務省「立憲野田で大連立や!」国民「?????」【終焉】自民&財務省「立憲野田で大連立や!」国民「?????」 ネギ速
- 15
親子が海に転落、父不明 北海道、息子は自力で岸に上がりけがなし1 : 2025/04/29(火) 15:41:33.77 ID:eGjQ0cYu9 29日午前4時10分ごろ、北海道小平町臼谷の臼谷漁港で「親子2人が海に落ちて、1人が上がって来ていない」と漁港に...
- 16
韓国で裁判中の迷惑系身長1.0岡くんソマリ「解放しろ、さもなくば注射器でHIVを拡散する」1 : 2025/04/29(火) 13:28:01.52 ID:/WFUtOs00 https://www.afpbb.com/articles/koreanews/3575388 2 : 202...
- 1 : 2020/04/07(火) 00:39:30.35 ID:WfqBKWfO0
時間速く進むスカイツリー展望台
10億分の4秒、相対性理論実証高さ450メートルの東京スカイツリー展望台の時間は地上よりも1日に10億分の4秒速く進んでいることを、超精密時計「光格子時計」の観測で確かめたとする論文を、香取秀俊東京大教授らが6日付ネイチャーフォトニクス電子版で発表した。
重力が大きいと時間の進み方はゆっくりになるという、アインシュタインの一般相対性理論を実証する内容。センチ単位の高さの変化を測って、地震や噴火に伴う地面のわずかな動きを監視する応用が期待されている。香取氏は今回の成功を受けて「実用化にめどが立った」と述べた。
光格子時計の誤差は160億年に1秒。「ノーベル賞に近づいた」との評価も。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/gallery/298554?ph=1
東京スカイツリー=東京都墨田区- 2 : 2020/04/07(火) 00:40:00.87 ID:toElBPnr0
- 2ならスカイツリー倒壊
- 3 : 2020/04/07(火) 00:40:59.25 ID:vgagRNRx0
- 未来が見えるのか?
- 4 : 2020/04/07(火) 00:41:17.38 ID:PeLOxaI+0
- 1km穴掘って底で計測したら遅れるの?
- 17 : 2020/04/07(火) 01:01:49.66 ID:NxFbL5dB0
- >>4
重量の問題だから、そうはならないような気がする。 - 36 : 2020/04/07(火) 01:44:44.08 ID:5ESJXxEv0
- >>17
重力だアホ - 49 : 2020/04/07(火) 02:47:29.66 ID:p2MdUtCi0
- >>36
ただの誤変換だろ
そんな事も分からんアホなの?w - 5 : 2020/04/07(火) 00:41:36.14 ID:PJkc9cq+0
- じゃあブルジュドバイのてっぺんの時計は6秒ぐらい進むのか
- 6 : 2020/04/07(火) 00:43:09.43 ID:QATfBztT0
- あの昔描かれた浮世絵のことかと思ったわ
- 7 : 2020/04/07(火) 00:43:17.94 ID:Wl+3qBe90
- 生涯過ごせば地表人よりも3秒くらい長生きできるな
- 21 : 2020/04/07(火) 01:07:37.08 ID:Q0Y5MPZI0
- >>7
逆だろ - 9 : 2020/04/07(火) 00:45:23.89 ID:ntSXsb4g0
- 月刊ムー
- 10 : 2020/04/07(火) 00:46:57.17 ID:PJkc9cq+0
- てことは数年後金属の劣化とか測定したら先端は劣化が激しいのか
気を付けないと折れて落ちてくるな - 11 : 2020/04/07(火) 00:49:50.70 ID:LUS+lyS20
- てっぺんに住めば長生き出来るのか?
もっと伸ばせば不老不死も夢ではないな。
てっぺんまで登れば仙豆貰えそうだけど。 - 34 : 2020/04/07(火) 01:42:51.66 ID:gQynNP060
- >>11
時間は相対的なので寿命の長さは変わらない
地上の人から見るとちょっとだけ長生きしてるように見えるけど
本人の体感する時間は伸びてない - 12 : 2020/04/07(火) 00:51:49.77 ID:WRetaaBX0
- なんかの浮世絵にスカイツリーが出てるんだろ?
- 13 : 2020/04/07(火) 00:55:28.52 ID:WfqBKWfO0
>>12
これですね- 44 : 2020/04/07(火) 02:23:30.41 ID:uthth4Mv0
- >>13
すげぇぇ! - 45 : 2020/04/07(火) 02:33:42.46 ID:/0j3uMegO
- >>13
これ江戸時代の? - 48 : 2020/04/07(火) 02:44:28.27 ID:Fcbj/i5u0
- >>13
これ、右側アクアラインと千葉の工業地帯に見えなくもないんだよなあ - 14 : 2020/04/07(火) 00:55:58.17 ID:iCTQIIJV0
- な訳ねーよw
vipでやれ - 15 : 2020/04/07(火) 00:56:50.15 ID:FOva2fEV0
- (i)
- 16 : 2020/04/07(火) 00:58:53.78 ID:WIFDnyzL0
- スカイツリー感染しろ
- 18 : 2020/04/07(火) 01:02:48.87 ID:ounXxyyf0
- 4×10^-12sec
1×10^-11だったらこの前校正したた
- 19 : 2020/04/07(火) 01:03:09.90 ID:/Wka26aW0
- そんな気はうすうすしてたんだよ
行った事ないけど - 20 : 2020/04/07(火) 01:04:26.25 ID:lyhmR4Gy0
- つまりスカイツリーで一日過ごせば地上で一日が過ぎてしまうのか
- 22 : 2020/04/07(火) 01:08:48.43 ID:jLIwQy800
- スカイツリーの地下には…?
- 23 : 2020/04/07(火) 01:09:31.86 ID:TsL5e/o80
- 単に重力源から遠いほど重力の影響が少なくなるだけの事?
ノーベル賞もらえるのかこれで - 25 : 2020/04/07(火) 01:14:11.65 ID:9JvW1lUV0
- >>23
地球が自転してるから地表から離れるほど時間の進みが地表と差がでるってことかと
早く移動すればするだけ時間の進みが遅くなる
1年宇宙旅行して地球に帰ってきたらみんな年取ってたとか聞いたことあるやろ - 26 : 2020/04/07(火) 01:14:38.39 ID:TU7a+VOz0
- >>23
あくまで時計がメインでしょ
実用性を検証する必要があっただけで - 24 : 2020/04/07(火) 01:11:46.70 ID:DoweQIYT0
- つまりスカイツリーの上では競馬の結果を先に知ることが出来るわけか
- 27 : 2020/04/07(火) 01:15:38.70 ID:PCYHtxcp0
- 飛行機に乗って計った時間と地上で計った時間にズレが起きるのと同じようなもんだろ
- 28 : 2020/04/07(火) 01:15:41.19 ID:SsvTIGo00
- 浦島効果ですね
- 29 : 2020/04/07(火) 01:22:18.37 ID:hq4KiFg90
- これって重力の話だったのか
地球の自転で高地の方が早く動いてるからだと思ってた - 31 : 2020/04/07(火) 01:32:19.35 ID:OKlyU2la0
- 空のパイロットは老化が早いってこと?
- 39 : 2020/04/07(火) 02:01:39.03 ID:4mEueVIr0
- >>31
考え方はそれでいいが(一般相対論) →時間の進み早くなる
パイロットの場合、800km/hの移動と、加減速による(特殊相対論)の影響の方が強い →時間の進み遅くなる - 32 : 2020/04/07(火) 01:32:52.93 ID:Scuk7wk60
- むかしこういう妄想よくしたな。
高い所いけば時間の流れ変わるとか、ジェット機で大気圏ギリギリ上空を自転と逆向きに音速で毎日飛んでたら同年代より老けるのが遅いのかなとか。 - 33 : 2020/04/07(火) 01:39:57.38 ID:EXazbWXG0
- つまり応用すれば未来に行けるの?
- 35 : 2020/04/07(火) 01:42:53.48 ID:jd+LafWMO
- バグです
つまり、この世界は単なるシュミレーション
- 40 : 2020/04/07(火) 02:08:56.47 ID:Zh6WE2PO0
- 山の上のがたかいよ?
- 41 : 2020/04/07(火) 02:11:27.02 ID:hwLqLeZT0
- 穴掘らんと垂直に観測できんやろ
- 42 : 2020/04/07(火) 02:19:01.16 ID:6uZiuO8l0
- 光の速さで腰振ってたらチンポだけ劣化が激しいのか?
童貞大勝利やんこんなの… - 43 : 2020/04/07(火) 02:19:48.63 ID:ng9QYtJ30
- 光の速さで明日へ
- 46 : 2020/04/07(火) 02:36:10.20 ID:p3HTOnpE0
- て、ことは飛行機のパイロットとかCAは老けるのが
速くなるわけか・・・ - 47 : 2020/04/07(火) 02:39:03.80 ID:9UhHCHH40
- そーいや悟空ってどーやって時間移動出来るスナイパー倒したんだっけ?
コメント