スレイヤーのケリー・キング「90年代にやったことは好きじゃない。リンプ・ビズキットやあの時代のバンドは好きじゃなかった」

サムネイル
1 : 2024/06/05(水) 06:09:38.21 ID:uAde/6Qy9

スレイヤーのケリー・キング「90年代にやったことは好きじゃない。少し迷走した。リンプ・ビズキットやあの時代のバンドはどれも好きじゃなかった」
2024/06/04 20:15掲載 amass
https://amass.jp/175618/

スレイヤー(Slayer)のケリー・キング(Kerry King)はMetal Blastの新しいインタビューの中で、1990年代を振り返ってこう語っています。

「自分のキャリアを振り返っていつも思うのは、“90年代にもっと注意を払うべきだった。90年代にもっと注意を払い、90年代にリリースしそうなクソみたいなアルバムは出さないでくれ””ってことだ(笑)。

90年代にやったことは好きじゃない。

俺は(当時の)音楽にとても幻滅していた。人気が出てきたバンドが理解できなかったからね。今でも理解できない。リンプ・ビズキットは好きじゃなかったし、あの時代のバンドはどれも好きじゃなかった。ただうんざりして、興味がなくなったんだ。

(1998年アルバム)『Diabolus in Musica』ではそれが顕著に表れている。あのアルバムには注意を払っていなかった。何曲か(作曲に)参加したが、いつものようには貢献できなかった。

それから俺は我に返り、“こんなのクソ食らえだ。俺たちはスレイヤーだ。重要な存在でなければならない。俺の意見に注意を払うべきだ”と言った。(次回作である2001年アルバム)『God Hates Us All』では俺が気を配るようになったことがわかるだろう。

90年代に少し迷走したけど、軌道修正して、さあ、これからだ、という感じで、ある意味、俺らの再生のようなものだったんだ」

『Diabolus in Musica』で、このようなことを試みることにバンドにプレッシャーはなかったのかという質問に対し、キングは、新しいスタイルをもっと探求したいと思っていたのはジェフ・ハンネマンだったと語っています。同作でほとんどの楽曲を手がけているのはハンネマンでした。

「ジェフは少し違うことを受け入れようとしたんだと思う。俺はそれが嫌だった(笑)。それは俺の貢献にも表れている。今になってみればわかるんだけど、あのアルバムがリリースされたとたん、“あのアルバムにもっと気を配って、もっと貢献するべきだった”と思ったんだ。バンドが自分たちとは違うものに進化しようとするのを聞く代わりに、自分の怒りを伝えたかった。

この意見には異論があるだろうね。あのアルバムを気に入っている人もいるけど、俺にとっては間違いなく一番のお気に入りではない。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2024/06/05(水) 06:09:47.91 ID:Y7FXTAQu0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2024/06/05(水) 06:13:04.05 ID:V413iI+E0
Limp Bizkit懐かしい聴いてたわ
4 : 2024/06/05(水) 06:15:08.49 ID:oY/Bn9zH0
ええー
1曲目のBitter Peaceスレイヤーで一番好きなんだが
16 : 2024/06/05(水) 07:34:54.63 ID:KCZxDm400
>>4
1-3曲目の序盤は良いよね
後の曲は記憶にない
5 : 2024/06/05(水) 06:16:25.65 ID:TcKTguvD0
フフフ…
Limpはラップメタル四天王最弱
6 : 2024/06/05(水) 06:19:17.60 ID:oY/Bn9zH0
ていうかてっきりUndisputed Attitudeのこと言ってるのかと思った
スレイヤーはグランジに媚びなかったけど唯一ちょっと
俺らだってパンク聴いてたけど?って目くばせがあれだったし
37 : 2024/06/05(水) 08:57:06.50 ID:qBnilEw40
>>6
唯一無二感あってスレイヤーで1番好き
7 : 2024/06/05(水) 06:20:24.92 ID:gPUdl8LS0
downsetとか好きだったけどな
8 : 2024/06/05(水) 06:27:43.80 ID:1Lul/IAy0
ロックやパンクはガリガリなのにメタルは肥えた人ばかり
なぜなんだろう
9 : 2024/06/05(水) 06:34:02.44 ID:dNUxlr/N0
うるさい演奏に負けない声量が必要だからさ
10 : 2024/06/05(水) 06:41:17.68 ID:5o34R8Fx0
実際にみたらちっちゃくてびっくりするよなケリーキング
11 : 2024/06/05(水) 07:00:47.61 ID:neaUgyVR0
80年代の音楽は最高だった
モトリー・クルーやガンズンローゼズとか
皆楽しくやってたのにニルバーナの登場で台無しに
90年代は大嫌いだ
18 : 2024/06/05(水) 07:40:23.38 ID:p9QIzGO10
>>11
90年代の日本における洋楽人気の衰退の原因は紛れもなくグランジだったからね
28 : 2024/06/05(水) 08:08:24.76 ID:jYZOQnLW0
>>18
UKはクラブ系
アメリカはヒップホップ90年代R&Bと
総じて日本人の耳に合わなくなっていく
102 : 2024/06/05(水) 10:51:31.99 ID:E3dyexc90
>>28
90年代から徐々に白人の影響力が弱くなったからな
冷戦の終結と第三世界の発達が一番の原因だと思う
108 : 2024/06/05(水) 11:22:25.99 ID:fGlGvWH90
>>28
ブリットポップムーブメントは日本でもかなり受け入れられていたよ
今でもサマソニに出てくるロックバンドはあの時代の連中多いし
90 : 2024/06/05(水) 10:30:33.67 ID:XkfAjLIW0
>>11
Black Sabbath好きだったら別に違和感ないんだよ

で、日本人も作る方はもともとSabbath寄りのほうが得意
許容範囲の狭いリスナーが量産されたのが運の尽き

95 : 2024/06/05(水) 10:35:57.04 ID:yFpTLC6R0
>>11
これミッキー・ローク主演の映画レスラーのセリフの引用だよ、レスしてる人
114 : 2024/06/05(水) 12:06:30.36 ID:ppvDECaB0
>>11
ホント。ハードロック、メタルは80年代で終焉
119 : 2024/06/05(水) 13:18:52.09 ID:KCZxDm400
>>114
レイジやパンテラも終わってるのか?
12 : 2024/06/05(水) 07:05:41.76 ID:IRei6rPa0
>>1
ヘアメタル時代って
女がライブにいっぱい来てキャーキャーやってくれてたけど、
スラッシュメタルとかニューメタルの時代って
客に女ほとんどいなかっただろうなw
15 : 2024/06/05(水) 07:22:54.44 ID:mqnF71Wc0
硬派なメタルしか認めないのかと思いきやオフスプリングは好きだって言ってたな
20 : 2024/06/05(水) 07:53:21.21 ID:e0mhuH4z0
>>15
ルーツにはホテルカリフォルニアもあるからな
ロックフジヤマで言ってた
17 : 2024/06/05(水) 07:38:26.22 ID:e0mhuH4z0
Diabolus in Musica言うほどらしくなかったかなぁ…
初っ端からいつものスレイヤーだと思ったが
91 : 2024/06/05(水) 10:31:35.11 ID:XkfAjLIW0
>>17
SLAYERをSLAYERたらしめるのはケリキンじゃなくてハネマンのリフだからな
Flower Travellin' Band直系のリフ
103 : 2024/06/05(水) 10:52:58.14 ID:E3dyexc90
>>17
個人的には、その前のDivine Interventionからだと思うけどね
デイヴ・ロンバードが辞めたのが大きな原因じゃないかな
19 : 2024/06/05(水) 07:48:26.72 ID:R0J0UsZ80
>>1
それはあんたの上の世代からも
そう思われてたんじゃないの?
23 : 2024/06/05(水) 07:56:35.11 ID:RY0T20tT0
>>19
メタリカがブラックアルバムでセルアウトする前のスラッシュ勢は日陰者だったしそれはない。
21 : 2024/06/05(水) 07:53:45.62 ID:AjwOYhik0
日本はバンドは次々とグランジロック化してヒップホップレゲェミクスチャーが20sに流行って向こうの10年遅れて衰退したんだよな
22 : 2024/06/05(水) 07:55:01.96 ID:d0gORhoQ0
ニルバーナとかね・・
24 : 2024/06/05(水) 07:56:59.09 ID:d0gORhoQ0
グランジって暗いし貧乏くさいんだよなあ
当時のアメリカの若者にとってはフィットしたんだろうけど
90年代って日本もアメリカも暗黒時代だったのかな 世相も暗かったし
27 : 2024/06/05(水) 08:05:19.73 ID:oqIZbf6c0
当時意味も知らずにnookie熱唱してたわ
30 : 2024/06/05(水) 08:18:51.96 ID:XdUxIdnl0
オラもあの頃オルタナ~ニューメタルとか出てきてロックに興味が無くなった時期だったなあ
ミクスチャーも嫌いだったからレッチリも興味無し
しかしFAITH No moreだけは許せた
31 : 2024/06/05(水) 08:28:54.58 ID:3rVgGfQc0
90年代初めにパンテラ等のグルーヴィーでヘヴィな若手バンドが出て来て80年代のスラッシュ系のバンドとかが路線変更した流れがあったよな
古参ファンから叩かれてB!のライター達も叩いてたから黒歴史扱いされてた
ただ後追いの自分は正直そんな悪いかな?とは聴いてて思ったけど

スピード命なメタルファンが多かった昔はそんな扱いだったけど、グルーヴィーなメタルが浸透してる今はそんな悪い評価されないのでは?
オジーのオズモシスなんかも今聞くと初期のアルバムより良いかもって思う

99 : 2024/06/05(水) 10:42:22.99 ID:6hZsQaxm0
>>31
パンテラって結成デビューはスレイヤーと変わらんぞ
80年代からずっと活動してる
路線変更して売れただけ
34 : 2024/06/05(水) 08:45:39.57 ID:3rVgGfQc0
実は自分は初めて買ったスレイヤーのアルバムはDiabolus in Musicaなんだよな
当時は高校生でそれまでV系ばっか聴いてたからめちゃくちゃ格好いいと思った
メタルやハードコアに流れるキッカケになったアルバムだし割と好きなんだけど本人たちはあまり納得してなかったのか…
まあその後Reign in Blood聴いたらそっちの方がすげえと思ったけどw
35 : 2024/06/05(水) 08:45:57.25 ID:XNqFfcr90
後出しって嫌われる
40 : 2024/06/05(水) 09:08:23.02 ID:GHTqFtym0
色んなバンドがご乱心した時代
41 : 2024/06/05(水) 09:09:28.65 ID:7dbVNoPo0
リンプビスケットは
ギターはかなりの上手さというか
外見からしても昔の
ギタリストよりもカッコいいでしょ
ギターは過小評価されてるわあれ
45 : 2024/06/05(水) 09:19:17.81 ID:oY/Bn9zH0
>>41
そもそもリンプはウェスの作曲能力が凄かったんであんな売れた
今の扱いは気の毒
42 : 2024/06/05(水) 09:12:36.17 ID:sqo4Cafq0
シンプルにどのジャンルも世に溢れすぎて音楽自体が廃れたんだろうね
47 : 2024/06/05(水) 09:23:56.55 ID:d6GoUlXu0
ニルバーナは好きじゃなかった
レイジは好きじゃなかった
レッチリは好きじゃなかった

とは言えないチキン

50 : 2024/06/05(水) 09:30:40.81 ID:DG10dt8Y0
正統派ハードロック冬の時代
51 : 2024/06/05(水) 09:30:45.71 ID:1QFqJBXR0
普通リンプよりレイジとかコーンだと思うけど
その辺は大丈夫だったのか
61 : 2024/06/05(水) 09:39:53.41 ID:tPW03rqx0
>>51
その辺も含めてってことでしょう
デフトーンズとか90年代のメタリカやセパルトゥラも
52 : 2024/06/05(水) 09:32:49.11 ID:x0GTMduc0
リンプとかコーンとか当時は嫌いだったけど
今はいいと思えてたまに聴いてる
54 : 2024/06/05(水) 09:33:25.04 ID:4M3UMEQk0
カッコつけるのが格好悪いって風潮になってからロックの人気は落ちたと思う
LAメタルやV系みたいなケバくてナルシストなのに限らず
ミッシェルガンエレファントとかみたいな斜に構えた態度のバンドも今は受けないと思う
当時のロックバンドはそれが普通だったけど今見るとこの人たちなんでいつも不機嫌なんだろうって感じる
そういうイメージ戦略なのもあったんだろうけど
58 : 2024/06/05(水) 09:35:22.18 ID:AMR+GQj70
>>54
ぜんぜん違う的を射てない
78 : 2024/06/05(水) 09:48:50.36 ID:4M3UMEQk0
>>58
なら具体的に反論して
65 : 2024/06/05(水) 09:41:24.52 ID:VWQIbKCV0
>>54
V系名乗ってないだけでむしろ化粧してるのは最近増えてないか?
76 : 2024/06/05(水) 09:48:31.09 ID:WYV9+SMW0
>>54
ミセスグリーンアップルやキングヌーみたいなバンドが売れてる時点でそれはどう考えても間違ってるw
64 : 2024/06/05(水) 09:40:53.09 ID:Or2x6Qbg0
日本の音楽は欧米の流行の何年か遅れだから
リンプビズキットとかいうのは日本でいうところのドラゴンアッシュか
69 : 2024/06/05(水) 09:43:55.31 ID:UctLy/nr0
>>64
オレンジレンジじゃね
67 : 2024/06/05(水) 09:43:14.00 ID:U4nSlHx80
日本はSlipknotからメタルを入門したやつ多いだろう
79 : 2024/06/05(水) 09:49:28.12 ID:oY/Bn9zH0
>>67
4枚目だか5枚目だかが邦楽抑えてオリコン1位取ってたからな
当時度肝抜かれたわ
日本でこんなことになるとは
81 : 2024/06/05(水) 09:51:38.79 ID:ogdT2uny0
>>79
2014年って…
CD売れない時代の記録かよっw
73 : 2024/06/05(水) 09:46:09.69 ID:GRPISVz60
スレイヤーからしたらそうだろうなとしか
今となっちゃどうでもいいけどな
75 : 2024/06/05(水) 09:46:40.44 ID:BwQgkIv20
マシンガンの連射を彷彿とさせる16ビートのグルーヴ感がスレイヤーの持ち味
そりゃリンプとは遠距離過ぎる
77 : 2024/06/05(水) 09:48:37.11 ID:0uGGM+eQ0
2001年に『God Hates Us All』とSlipknotの『Iowa』抱き合わせで買ってすみませんでした…
80 : 2024/06/05(水) 09:51:26.76 ID:crhTWSC40
80年代も十分ダサいけどな
U2ぐらいじゃね?
まともなロックやってたのって
82 : 2024/06/05(水) 09:52:27.64 ID:4IcVd5UO0
>>80
そんな議論はしていない
83 : 2024/06/05(水) 09:53:11.56 ID:Ql1Mun7t0
Stain of Mind と Love to Hate のことかな

あれはあれで好きだが、特にトム・アラヤのVo.が

84 : 2024/06/05(水) 09:59:15.44 ID:UoCHyyQ10
メタリカもメガデスもアンスラックスも迷走してた
85 : 2024/06/05(水) 10:07:56.19 ID:QGKhqhXU0
俺にとってのスレイヤーはサウスオブへブンまでだな。
86 : 2024/06/05(水) 10:16:26.41 ID:fSp4WOKl0
90年代以降のスレイヤーは高難易度の音ゲーみたい
すごいけど心に響かない
87 : 2024/06/05(水) 10:19:33.57 ID:cb5qgjz30
グランジが結局カッコつけの女にもてるためのロックになっちまったから80年代馬鹿にできんのよな
88 : 2024/06/05(水) 10:24:51.24 ID:oY/Bn9zH0
>>87
カウンターカルチャー気取りつつ実はイケメンだらけだったんだよな
カートコバーンもクリスコーネルもレインステイリーも
89 : 2024/06/05(水) 10:26:05.35 ID:PNJBpSKy0
>>88
そもそもレインステイリーはもともと化粧メタルバンドやってた人だし
107 : 2024/06/05(水) 11:11:33.22 ID:sK1aHc2H0
>>88
その後出てきたバンド不細工デブだらけだから良かったじゃんw
121 : 2024/06/05(水) 13:32:39.84 ID:ApfjnUwE0
>>88
カートもクリスもレインも精神病んでたから面白かったんだろ
顔がよかったらカウンターカルチャーに関わっちゃいけないのか??

結局顔ガー!イケメンガー!とかインセルチー牛丸出し思考はやめろ

92 : 2024/06/05(水) 10:32:38.92 ID:FpVmUNLH0
とりあえず流行ってる洋楽抑えとこうは少数いたけどレンタルCD規制のせいで40代以下の世代が聞かなくなった
93 : 2024/06/05(水) 10:34:00.34 ID:bUenusi30
ケリーキングって人望ないよな
ハタから見てる分には面白いけど
94 : 2024/06/05(水) 10:35:55.66 ID:EOF5zXv+0
歪んだエレキギターの音って不快だ
くだらん流行が終わっただけ
でもこれからもメロトロンやテルミンのように
ノスタルジックな雰囲気を出すのに使われていくから安心しろ
96 : 2024/06/05(水) 10:38:23.94 ID:yFpTLC6R0
グランジは、ブラックサバスに原点回帰したサウンドであるにも関わらずメタル界隈からは嫌われるというね
メタリカのブラックアルバムにしてもそうだけど
ガンズやモトリークルーの方がサバスから程遠い
104 : 2024/06/05(水) 10:56:48.29 ID:E3dyexc90
>>96
> グランジは、ブラックサバスに原点回帰したサウンドであるにも関わらずメタル界隈からは嫌われるというね

グランジはアメリカにとってのパンクだから

98 : 2024/06/05(水) 10:40:02.32 ID:brlT5aRk0
シーズンズインジアビスは90年代やんけ
それ以降は音圧上げて失敗したけど
100 : 2024/06/05(水) 10:47:17.56 ID:ovseW69g0
お前らって一生バーンガーバーンノセイデーって言ってそう
105 : 2024/06/05(水) 11:06:23.00 ID:sK1aHc2H0
サバス・ブラッディー・サバス
っていい曲だな

カーディガンズのカバーの方が先だし好きだけど

109 : 2024/06/05(水) 11:23:24.04 ID:ReU6Cn7H0
ボンジョビの90年代は
ウェスタンカントリーっぽい
113 : 2024/06/05(水) 12:00:09.38 ID:vFQtgDzd0
>>109
それはお前がジョンの1stソロアルバムのシングル1曲しか聴いてないだけ
111 : 2024/06/05(水) 11:33:25.58 ID:azoF5Ats0
メタルシーンだけを見たなら90年代はアメリカなんかより欧州、特に北欧から出てくるバンドのほうがよほど興味深かったな
112 : 2024/06/05(水) 11:47:51.86 ID:uAJtwoTk0
メタルってすっかりオワコン音楽になっちゃったな
115 : 2024/06/05(水) 12:07:52.23 ID:GfZjXlzq0
リンプってのさっきちょっと聴いてみたけど
お塩先生のバンドに似てるなw
116 : 2024/06/05(水) 12:41:25.20 ID:/wnPEgYZ0
この間レスラーって映画見たら主人公がラット聴きながら80年代の音楽は良かったとお前らみたいなこと言ってたよw
118 : 2024/06/05(水) 13:01:39.53 ID:CbT+bEAy0
リンプ初来日のクアトロ行ったな。でも1stですぐ飽きたというかテクノにハマった
120 : 2024/06/05(水) 13:26:37.29 ID:yFpTLC6R0
90年代オルタナ、特にニルヴァーナを中心としてジャンルがクロスオーバーしただけだよ
メタルが廃れたわけではなくて特定のジャンル固有のサウンドというものが融解してなくなっただけ

だから和製英語だとラウドロック、海外だとモダンヘヴィネスと呼ばれるものはそれ以降も今に至るまで存在する
グランジサウンドの拡散と浸透だな
グランジが廃れたわけではなくてグランジのサウンドが浸透し、それが基準になったらもはやグランジという固有名詞を使わなくなったというだけ

122 : 2024/06/05(水) 13:34:02.56 ID:E3dyexc90
>>120
70年代にプログレをやってた連中が、黒人音楽に傾倒したようなもんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました