信長の軍が強かった理由  農民の寄せ集めじゃなくて、職業軍人だったから

1 : 2020/04/05(日) 20:26:39.521 ID:2oJ/uAOl0
当時は戦の時だけ農民や武士集めて軍にしてた

でも信長の軍だけは、職業軍人だらけだった
普段から軍人として雇って鍛えまくってた
だから強かった

2 : 2020/04/05(日) 20:27:13.333 ID:gpTfZIjX0
鉄砲ハイ論破
3 : 2020/04/05(日) 20:27:24.658 ID:gcORsFNe0
織田の兵は弱いことで有名だったんだが
7 : 2020/04/05(日) 20:28:03.857 ID:2oJ/uAOl0
>>3
強くて有名だったんだが
4 : 2020/04/05(日) 20:27:28.692 ID:eoCfAu21d
まあ素人の農民が強い訳ないよな
5 : 2020/04/05(日) 20:27:45.020 ID:rpspm65MM
それができるってことは豊かだったの?
13 : 2020/04/05(日) 20:29:20.233 ID:2oJ/uAOl0
>>5
むちゃくちゃ金持ちだった
どんくらい金持ちかっていうと今の金額で10億円くらいする陶芸品をポンと差し出せるくらい
6 : 2020/04/05(日) 20:27:55.067 ID:+rItsO3W0
武田の軍からは逃げてたもよう
8 : 2020/04/05(日) 20:28:30.956 ID:2oJ/uAOl0
>>6
信玄死ぬ寸前だったから死ぬまで待ってただけ
9 : 2020/04/05(日) 20:28:44.462 ID:OjamGO+I0
その割には手取川で上杉軍にボッコボコにされてたよねw
14 : 2020/04/05(日) 20:29:39.284 ID:2oJ/uAOl0
>>9
それ捏造だから違うよ
10 : 2020/04/05(日) 20:28:55.862 ID:kVQscVcUa
常時雇う金はどこから捻出してたの?
農民から奪ってたのか?
11 : 2020/04/05(日) 20:29:00.104 ID:yEFkv6Bh0
金持ちだったからだぞ
12 : 2020/04/05(日) 20:29:18.384 ID:s+y+KR7j0
伊賀の忍者を雇ってたんだっけ
15 : 2020/04/05(日) 20:30:16.154 ID:XuX7udVYK
織田の兵は弱かったことで有名
でもそれが理由で天下も取れた
16 : 2020/04/05(日) 20:30:29.765 ID:RoPjNoULr
結局戦は金がある方が勝つ
19 : 2020/04/05(日) 20:31:01.621 ID:2oJ/uAOl0
>>16
その通り
鉄砲だって金に物言わせて買い漁ったからね
31 : 2020/04/05(日) 20:37:11.772 ID:RoPjNoULr
>>19
現代の戦争もそうだろ
所詮マネーゲーム
17 : 2020/04/05(日) 20:30:34.898 ID:2oJ/uAOl0
強くて有名だったよ
18 : 2020/04/05(日) 20:30:58.024 ID:7F3L3ivR0
織田は津島持ってたからな
20 : 2020/04/05(日) 20:31:42.524 ID:uxp3g9i3a
弱かったから、何の鍛錬もしてない雑魚でも扱える鉄砲にいち早く目をつけたんだよ
21 : 2020/04/05(日) 20:32:39.535 ID:YRYY7hgU0
鉄砲の前は長槍とか弱い兵でも頭使って勝つ確率を上げる努力してたとこじゃね?
22 : 2020/04/05(日) 20:33:06.425 ID:/+D4wKfY0
"俺"が居たからなんだがな…やれやれ
23 : 2020/04/05(日) 20:33:08.073 ID:XuX7udVYK
鍛えたから強くなって戦に勝ったわけじゃねーぞw
25 : 2020/04/05(日) 20:33:55.295 ID:Z8Y/UtzO0
兵農分離についてはまだ異論がある
26 : 2020/04/05(日) 20:34:33.676 ID:tHmb4Fr80
農民なんて引っ張ってきても棒を振り回したり石投げたりするので精いっぱいだろ
そんなん戦場で役に立たないわ
実際の戦場で棒振り回すだけとか石投げたりする奴居ないだろwwwwwwwwwwwww
28 : 2020/04/05(日) 20:35:31.206 ID:baXtqxuea
>>26
棒振り回すとか石なげるとかしかできない人間がいるなら連れてきてみろよ
どんな人間だよそれ
そんな人間いるわけないだろ
バカもやすみやすみいえよ
29 : 2020/04/05(日) 20:36:10.312 ID:o7EHMEvFa
>>26
長槍は棒を振り回すだけ
27 : 2020/04/05(日) 20:35:00.394 ID:7F3L3ivR0
兵農分離の目的って生産量の安定を目的にしてたんじゃなかったっけ?
32 : 2020/04/05(日) 20:37:14.931 ID:2oJ/uAOl0
秀吉の軍も信長の軍を引き継いだからめちゃくちゃ強かった
33 : 2020/04/05(日) 20:37:34.121 ID:e5T2SN1Ea
弱いと言われるけど九州のたたかいは長宗我部の長男が討ち死にしたとき以外は終始圧倒してたろ
35 : 2020/04/05(日) 20:38:37.168 ID:uxp3g9i3a
>>33
島津とかいう雑魚が必死に負け続けても粘り勝ちして九州に残ってたからしゃーない
36 : 2020/04/05(日) 20:39:13.946 ID:tq63fvoh0
新しく仕入れたトマトの様子が気になるから早く帰りたいとか日記かいてるの笑えるよな
42 : 2020/04/05(日) 20:42:11.802 ID:xEfRdm9i0
>>36
トマトってそんな昔から日本にあったんか
その割には和食の食材として見た事ねーな
和名も知らんし
48 : 2020/04/05(日) 20:43:26.118 ID:tq63fvoh0
>>42
知らんけど江戸時代には観葉植物として人気だったらしいな
37 : 2020/04/05(日) 20:39:55.450 ID:0YnHIibvp
屯田兵の制度化な
39 : 2020/04/05(日) 20:40:20.444 ID:Cs0xM2nm0
てかそこまでして農作物育てたかったら中立なりさっさと服従するなりすれば良かったんじゃねえの…?
44 : 2020/04/05(日) 20:42:47.839 ID:2oJ/uAOl0
じゃがいもが日本にきたのも信長の時代
45 : 2020/04/05(日) 20:42:51.329 ID:PM5QVwIjM
ID:uxp3g9i3a
歴史上の人物と自分を重ねてそう
46 : 2020/04/05(日) 20:43:05.328 ID:ojG5fyep0
仏をありがたがってるような宗教土人大名ばっかの中で
鉄砲に目をつけた地に足付いてるリアリストなんだから勝って当然
47 : 2020/04/05(日) 20:43:17.012 ID:2oJ/uAOl0
当時の日本んはじゃがいもやサツマイモもまだなくて里芋と長芋だけだったかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました